「増田」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 増田とは

2024-06-27

私は神です。どちらかの能力を一つ選びなさい。

1. 必ず1以上のブクマされる増田を書く能力

2. 必ず1以上のスターをもらえるブコメを書く能力

まともに産みもしない自殺過労死する程働く事も背負いもしない方の性別役割とか言われましても。

時たま、「あれ?こいつ下方婚増田か?」ってなるほどの奴が居るからこわい

東京とその周辺ののおすすめ博物館美術館

ってなんかあるの?

都心にある国立博物館美術館は人多すぎるし知ってるからそれ以外で

府中市美術館八王子市夢美術館はとても良かったのでそういうのを教えて欲しい

あそこらへんみたいな郷土に必ずしも関係ないのに割と尖った展示ができるところこそ真に東京じゃないとできない美術館個人的には思った

(追記)

元増田です

まさかこんなに伸びるとは!

みんなありがとう!行ったことないところたくさんあるわ

おすすめしてくれてる人が多い佐倉歴博江戸東京建物園、横須賀美術館増田お気に入り

少し離れると混雑が幾分緩和されていいところ多いよね

上野国立博物館系は一昔前なら常設ならそこまで混まなかったけど、最近はヤバくてフラッと行けるレパートリーが減ったなと思ってたから色々とありがたい

特に区立の美術館とか全然手を伸ばしてなかったわ

しかしやっぱ東京東側より西側の方がいい美術館博物館多いよなあ

早く寝て爽快な朝の増田の枕元もら熊の出す魔のさあ無いかウソて寝く屋は(回文

おはようございます

たまにはやっぱり寝た!って思いっ切りお休みじゃないときもそう言うのが必要だわねって思うわ。

もうさ、

21時とかにちゃうとさすがに寝る時間早いなって思うけど、

意識してそうでもして早く寝ないと

いつまでも寝ないじゃん。

そんで意気込んで21時!って思っても22時になっちゃうじゃん結果的に。

いやこのぐらいでいいんだけど、

それじゃ22時になる!ってなると23時になるじゃん。

そんなものよ。

繰り返してしまう枕元にタブレットを置いてタブレットを枕にしてしまうやつの悪しき習慣!

えらい薄っぺらい枕だなぁーって

じゃあそれ枕と違うかーって。

タブレットを枕にするんじゃなくて

違う違うそうじゃないの。

枕元に置いておいてなんかいつでもタブレットを見られるようにしている生活未来私たちは夢見ていたはずなのに夢も見る時間も無いぐらい睡眠時間がないの!

今凄いいいことを言ったような気がするわ!

そのぐらい

ちょっと便利なつもりがついついの繰り返してしまう。

枕元で猫のショート動画を見まくってしまうあの悪しき習慣を断ち切るべく、

昨日はちゃんと真面目に寝たわよ!

目標として掲げていた21時をやっぱりねってところの22時就寝だったけれど。

お陰ですっきりできて

おかげさまで

日頃の日中のなんか眠気は無いような気がしてるわ。

なんのきなしにたまたま目にした雑誌睡眠改善特集をしていて

やっぱりある程度睡眠時間を摂りましょう!って言ってるのに

ほらでた!5時間以下のショートスリーパー特集もあわせて書いてあって、

結局朝ご飯は食べた方がいいの?食べない方がいいの?

それの論争になるわ。

それならそれとして睡眠獲りましょうって言っておいてショートスリープのことを書いちゃう

雑誌として中身ぶれない?って思うの。

まあ結局私はそれを朝ご飯を食べながら読んでいるという

私は朝ご飯サンドイッチが多い派なんだけどね。

私はそんな枕元に置いておいたら悪しき習慣となる初代iPadをいやもうむしろ古すぎて逆に使い道のないそう言ったタブレットは窓から投げ捨てても良いとは思うけれど、

なんか画面がつくからまだ捨てるのには勿体ないような気もしないでも無くない?

あの絶妙に使えないタブレットより絶対もう使えないタブレットってどうしたら良いのかしら?

それこそ枕にでもしようかしらね?って

薄すぎるわーってなると思うのよね。

あとそもそもとして固いし。

枕としては固さマックスわ!

逆に良いこと考えた!思い付いたわ。

使えるタブレットを枕元に置くから駄目なのよ!

古くなって使えないタブレットを置けば良いってことに!

でもなんか古くなってウエブとかアクセスできないけれど動画とかも見れないけれど

なぜかしらゲームピンボールだけはぬるぬるに動いちゃうから

逆にピンボールで遊んじゃうわ問題が勃発しそうなのよね。

これ一体本当にどうしたら良いのかしら?

睡眠特集問題を取り上げる雑誌には枕元にタブレット置かない対策特集をやって欲しいものよ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

これも美味しい朝のタマゴとハムの元気を文字通りいただくわ!

美味しくいただきました、

今日も元気いっぱい頑張って早く寝るのよ!

そう誓いまくりまくりすてぃー!

デトックスウォーター

またやらかししまった最近の私の

炭酸水冷蔵庫ストック入れ忘れ問題特集して欲しい巻頭カラー6ページでよろしく

またやってしまったわ。

今日ちゃんと入れてきたので、

幸い水出し緑茶ウォーラーがあったけれど、

冷やし忘れには十分注意よ。

出掛けたあと思い出して冷蔵庫に入れ忘れてたわ!ってヒヤッとするもの

とかは言わないけど

入れ忘れよう注意だわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

おはよう

おはます

天空を駆けるペガサス

ヒヒンと鳴くのかホーンと鳴くのか

あるいはニャアかもしれませんわ

そうしてやがて

眠りの世界にいざなわれ

眠りソフトクリームを構え

ポケットの中には眠りビスケットひとつ

ポーンと叩けば眠りビスケットはふたつ

増田選手の心はこなごな

波に揉まれるみたいにねむりたいですわ

金曜夜になると現れるリベラル叩き増田

増田のやべーやつ番付に載らないのが謎だけど次の番付で選ばれるのか?

もし選ばれなかったら番付やってる増田アンチリベラル疑惑が加速しそう

はてなランサムウェア感染してさ。

「◯日以内にxx万円振り込まないと増田ID表示オンにするぞ」とか脅迫されたらさ。

めちゃくちゃ困るんだよね。

はてなは守ってくれるのかな。俺ら増田を。

うんこ漏らした記事とか、パンティーがどうのとか書いたトラバとかさ、はてなダイアリーと同じアカウントで書いてるからさ。

なんならID名でTwitter垢発掘されちゃうだろうし。

記事全部消そうかな。

あるいはいまのうち綺麗な記事ばっか書いてたらさ、「◯◯さん、匿名でめちゃくちゃ良いこと書いてる……」ってワンチャンいかな。

増田見てると必要以上に露悪的になろうとしてる人が見える

より酷い言葉、より傷つく言葉をひり出すのに必死になってるか馬鹿無理解人間を演じようとしてる

まるでこの会話の場をなかったことにしたがるように

anond:20240626155729

夫は会社員として働いてくれていて、不倫借金や薬物などもしていないようだし、

一方、妻は増田をしていた。

anond:20240627014822

お前のママはやるかも知らんが

女性イケメン金持ちチンコじゃない限り生理的に無理だよ!!!

増田チンコは生えてても使わないか去勢したら?お庭に埋めときなよ

悲報限界独身中年男性増田人生が虚無すぎて深夜に増田オチンチンフリフリ運動を始めてしまうwwwww

anond:20240627011610

> 最近プロアンチ増田記事が増えたのは

残念ながら最近少なくなったほうなんすよ

「競プロ転職ができる」の揺り戻しが起きているのかもしれない

ITエンジニア界隈の転職市場は、少なくとも5年前くらいから売り手市場と言われ、PaizaとかAtCoderとかで一定レベルある人は(コーディングテスト対策意味もあって)転職で有利みたいなのが言われてきた。

医師爆速でレート上げてgoogle転職果たしたみたいなドリームも一役買ったのかもしれない。学生時代に競プロやってた人たちが就職するようになるくらいに時間が経過して、競プロ転職した人の記事やXポストも見るようになった。

転職就職)を果たした人たち目線記事では軒並み成功体験が語られているのだが、それを受け入れた企業(受け入れた部署の人たち)目線ではそうではなかったということなのかもしれない。最近プロアンチ増田記事が増えたのは、そういう揺り戻しというか、アンサーが書かれはじめたのかもしれない。5年という年月も、そこそこ業務経験を積むには十分な期間だし、経験則という名のデータも揃っての結論を出せる期間だ。

個人的感想としては、自分はRedCoderはおろか競プロerが入りたくなるような企業では働いてないし、そもそもプロをやっている人をガチで見たことない田舎で働いているので、どれも都会の、大企業愚痴といった感じだ。よくある人間関係不和で、マネジメントの失敗で、教育の失敗にも見える。増田大言壮語記事を書くために、属性問題帰属させて問題をわかりやすくしたと結論づけるのが、増田記事を読む際の正しい読み方だと思うが、ただ田舎中小企業で働く身としては、部署にたった一人ヤバい奴が居たら、その部署のみならず会社全体の営業利益に直結するほどの痛手というのはわかるので、ううむと唸らされたと言ったところだ。

そういうヤバい奴は軒並み試用期間にやらかして去っていくのだが、競プロのレートという企業外に実力を見出されている人たちは、自信を持って破天荒できるのだろう。オブラートに包んだが、別に褒めてはいない。

岩下の新生姜」の社長尊敬していた(過去形

 「岩下の新生姜」で知られる岩下食品岩下社長Twitterで暇空茜の支持を表明し、波紋が広がっている。

 はてな界隈ではそこまで話題になっていないようだが、個人的にはかなりショックな出来事だったので、経緯も踏まえて書いていく。

 

これまでの簡単な流れ

【1】岩下社長、暇空茜からブロックを解除された喜びとともに支持を表明

暇空茜さんからブロック解除されてた。嬉しい。もうサブ垢使わないで済む。(サブ垢で毎日ずっと見てた。毎日!)実はブロックされた時も嬉しかった…最高に清々しかった!

 

こんな命がけでピュアな人、見たことない。酷いなぁって思うくらい、美しい。頑張ってほしい!

#東京都知事選

#ひまそらあかね

午前1:35 · 2024年6月24日

https://twitter.com/shinshoga/status/1804916300558590188

 

【2】暇空茜のアンチ・支持者の両方で話題になる

 積極的アンチの側では「不買運動をしよう」、積極的な支持者の側では「買って応援しよう」、といった意見が広がる。

https://twitter.com/search?q=%E5%B2%A9%E4%B8%8B%E3%81%AE%E6%96%B0%E7%94%9F%E5%A7%9C+%E4%B8%8D%E8%B2%B7

 また、不買運動までいかなくとも、暇空茜の(主にミソジニー的な)言動に良い印象を抱いていない人が岩下社長発言に驚いたり引いたりしている姿も自分観測範囲では散見された。

 

【3】暇空茜本人も言及

岩下食品社長が僕を応援してくれただけで

不買運動津田大介町山智浩、勝部元気らが騒ぐ

 

こんなふざけた時代はもう嫌じゃないですか?

 

ひまそらあかね都知事になれば、

そういうふざけたものと徹底的に戦います

一人でも多くに口コミしてください

それが未来を変えます

助けてください

午後1:53 · 2024年6月24日

https://twitter.com/himasoraakane/status/1805101991808696539

ひまそらあかね応援してくださっただけで

特定企業嫌がらせ不買運動をよびかけています

なんとおぞましい行為でしょうか

そのなかには僕が追及している

Colaboを強く応援している勝部元気さんまでます

 

こんな人達に皆さん

私は負けるわけにはいかない!

 

ひまそらあかねを広めてください

午後0:40 · 2024年6月24日

https://twitter.com/himasoraakane/status/1805083655150456924

 

【4】岩下社長ネガティブ反響に対し「馬鹿にするなよ」と反論。自社の関係先・取引先にも苦情が入っていると明かす

自分とこの大事商品、ひとこと誰かの「ファンです」ツイートしたくらいで、寄ってたかって潰しに来られたら、そんなん全力で守るに決まってる!

 

私の人生をかけた、命とも言える商品だぞ!馬鹿にするなよ。

 

おかしいぞ。何があるんだ?

 

#ひまそらあかね言ってはいけない何が?

午後7:24 · 2024年6月25日

https://twitter.com/shinshoga/status/1805547600168599676

(なお、この反論前後には、暇空茜本人や支持者によるツイートも多くRTしている)

 

最初に「不買」を扇動した著名アカウントに従ってか、リアル関係先・取引先に苦情入れるひと、本気で迷惑です💢💢

 

そんな動きに屈するわけないでしょ!うちがそれに屈したら、貴方達、他でもそういうことするじゃないか絶対に屈しない!

 

ひまそらあかね氏を応援する理由貴方達が作ってますよ!

午後8:38 · 2024年6月26日

https://twitter.com/shinshoga/status/1805928643396595762


どうして岩下社長尊敬して「いた」のか

 今回の件は、自分のなかでは、「岩下社長が暇空茜を支持している」こと自体の驚きよりも、「岩下社長自身立場や影響を顧みずにこのようなことを公言するなんて」という衝撃が大きい。

 

 なお、私は暇空茜についてほとんど興味がない。Twitterミュートするくらいには苦手だが、「無関心」に近く、氏の活動漏れ聞こえてくる程度のことしか知らない(ただ、暇空茜を熱心に応援している人たちや、その逆に支持者(と思しき人)を「暇アノン」と呼んで熱心に叩いている人たちのことは、どちらも先鋭化・過激化しているように見えるのであまり近づきたくないなと思っている)。

 一方で、岩下社長のことは8~9年ほど前からフォローしており、社長活動好意的にみていたし、後述するように尊敬もしていた。もともと興味を抱いたきっかけは自分の好きなミュージシャンを岩下社長も好きだったからで、それまで岩下の新生姜を知っていても食べたことはなかったが今では同社の製品をそこそこ食べている。

 

 ご存知の人も多いと思うが、岩下社長は長年にわたりTwitterで自社のプロモーション活動積極的に行っている。

 現時点でのフォロワー数が21.9万人。自社製品に関するエゴサを頻繁にやっているのでそれで捕捉された経験のある人もいるだろう。

 

 企業看板を背負ったアカウントにもいろいろなスタイルがあるが、岩下社長場合は「公」と「私」のバランスがとれており、SNSでの発信もうまいと思っていた。

 たとえば、岩下食品製品類似品が以前から出回っている件に対して、Twitterで「類似品が『岩下の新生姜』として売られている」「このスーパーでは類似しか置いていない」などの情報提供を集めて、類似対策を進めたり(例 https://twitter.com/shinshoga/status/1737457329103397005)。

 たとえば、ピンクのものが映った写真を見かけると片っ端から「あのとき助けた岩下の新生姜なのかい?」と引用RTするのを持ちネタにしていたり(例 https://twitter.com/shinshoga/status/1792205408695935242)。

 一方で、グッズで製作された「岩下の新生姜ペンライト」が一部の悪意ある人によってセクハラに用いられていると問題になった際は急遽販売を取りやめるなど、行きすぎた悪ノリを抑えるようなバランス感覚も持ち合わせているように見えていた(https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/12/news085.html)。

 

 また、2015年に「岩下の新生姜ミュージアム」を自社のお膝元である栃木市オープンしてからは、社長自身カルチャーへの造詣が深いこともあり、さまざまなミュージシャンやアイドル芸人などを招いたイベントも開催。展示のユニークさも相まって、企業の私設ミュージアムでありながら幅広い層の集客成功していた。

 社長自ら率先してプロモーションするこうした姿勢が功を奏してか、近年はさまざまな企業とのコラボレーションも多く、テレビCMを打っていた先代社長時代とはまた違う事業の広がり方をしているように思う。

 

 私が岩下社長のことを尊敬していたのも、こうした文化との関わり方や、SNSの使い方にあった。

 私は、(もちろん岩下食品の足下にも及ばないが)地方中小企業経営している。岩下社長と同じく、家業を継いだ形だ。会社の業種や規模こそまるで異なるが、文化的な趣味好きな音楽など)が近いこともあり、ある種の親近感を覚えていた。

 家業を継いだ経営者、などと自己紹介すると殺伐としたはてな界隈では手斧(懐かしい)を投げつけられるかもしれないが、そんな楽なもんじゃない。挙げたらきりが無いが、たとえば継いできた事業自分の代で台無しにしてしまったら、みたいなプレッシャーは常にある。社内には自分より長く勤めている人が多いし、取引先のほうを見れば叩き上げ海千山千ばかりで、内外からの試されるような視線は常に感じる。そもそも自分でイチから選んで始めた業種じゃないから、仕事自体もいわゆる「好きが高じてやりたいこと」などとはかけ離れている。

 そういう立場の身からすると、岩下社長活動は輝いて見えていたのだ。

 直接的に文化と関わるような業種でなくても、大都市拠点をおく企業でなくても、興味や趣味を自社の事業プラスになる形で(いわゆる「社長道楽」ではなく)繋げられるし、自社の可能性も拡げられるのだ。そうした実例を目の当たりにして、勇気をもらったような気がしていた。

 だから新生ミュージアムにも何度も行ったし、さまざまな企業コラボレーションした商品もいくつも買った。あのスタイルをそのまま真似するのはもちろん無理だが、学ぶところは多かった。尊敬していたし、私淑していたのだ。

 ただ、今となってはこういった話をすべて過去形で書かざるをえない。

 

 

 今回の件に話を戻そう。

 岩下社長が暇空茜の支持を公言したとき、私は「岩下社長ともあろう人が、なんでこんなリスクの高いことをするのだろう」と思った。

 

 暇空茜を支持することの賛否云々以前に、先に書いたように、暇空茜に関しては支持者もアンチ過熱し先鋭化している。

 実際、今回の岩下社長発言を受けて「不買運動」「買って応援」といったリアクションが飛び交っているし、そこまで極端でなくても、岩下社長および岩下食品に対する見方ネガティブな方向に改めた人も多いだろう。ましてや、暇空茜のこれまでの発言には良識を疑うものも多く(だから私もミュートしている)、そうした人物を公の場で支持すれば非難の声があがるのは目に見えている。

 岩下社長ほどのTwitter慣れしている人が、このような渦中に会社や自社製品を巻き込んでしまリスクに考えが及ばなかったことがまず信じられないのだ。

 

 岩下社長は「暇空茜を応援したい」という私的気持ちから今回の発言に至ったのだろう。

 たとえばこれが岩下社長個人の、会社とは切り離した匿名アカウントだったら別に何の問題にもならなかったはずだ。しかし、岩下社長Twitterアカウント個人名義であっても先述のように「公」の面が強く、実際は会社看板を背負って活動しているに等しい。

 岩下食品ほどの企業であれば、従業員やその家族だけでも相当な数になるだろう。取引先も含めればもっとだ。新生ミュージアムのイベント等を通して交流のあったミュージシャン、アイドル芸人なども多い。

 今回の件を岩下食品ステークホルダー従業員取引先、顧客etc)がどう捉えているのか、実際のところはわからないが、影響は小さくないように思う。

 少なくとも、岩下社長自身が書いているように、関係先・取引先には既に苦情が入っているのだ。

 

 なので、私としては、「暇空茜を支持するなんてがっかり」的な話以上に、尊敬していた経営者が「自分言動が、従業員やその家族にどう影響するか」を考えずに道を踏み外してしまった出来事、と捉えている。

 その上で、「馬鹿にするなよ」発言だ。匿名個人アカウントならまだしも、会社を背負って、(アンチ過熱しているとはいえ不特定多数の人たちに向けてする言い回しではないだろう。個人的にはこの発言で「一線を越えてしまった」と感じ、この増田を書くに至った次第だ。

(ただし、岩下社長感情的ツイートをすること自体は以前からあったし、それは決して見ていて気分の良いものではなかった。しかしその矛先は類似品の販売元に向いていることが多かったので、今回のツイートとは随分と印象が異なる)

 

 なお、私には今回の件をきっかけに不買運動をしようなどというつもりはない。今後も岩下の新生姜岩下ピリ辛らっきょうなどを食べたいときにはこれまで通り買うだろう。ただし、岩下社長のことは人としても経営者としても見損ないました。本当に残念です。

夜になると玄関前に出されてる旦那

住んでるマンションの同じフロア

夜になると玄関前に旦那が締め出されている家がある

はじめて気づいたのは数年前

当人段ボールを敷いて

はじめは縮こまるようにしていたが

そのうち慣れて来たのか今は靴下を脱いで高いびきで寝ている

真冬の雪の降る夜に出されていたこともある

数か月に一度だったのが、月に数度、最近では毎晩のように締め出されている

恐らく家族構成夫婦幼児

夫婦関係破綻しているのか

いや、ゴールデンウィークには潮干狩り道具が玄関前に出されていたか

家族レジャーに行っていたようにも見える

そもそも、伴侶を夜間に家から閉め出す理由って何だろう

モラハラDVの類にしか見えない

妻は何らかの精神疾患でも抱えているのか

それとも、旦那側が有責(浮気借金)で、その制裁なのか

これだけの頻度だとこの記事を書いている増田以外にも気づかれているだろう

今のところ実害はないが、気味が悪くて仕方がない

マンション管理組合に知らせたり、警察通報してもいいんだろうか

締め出すならベランダとかでいいじゃないか共用部分キャンプするな

2024-06-26

水曜の増田は荒れがちよね

水曜が定休日お仕事

最大の京大反ワク連合

我那覇真子さんは本当に素晴らしい女性だ。 ワクチン薬害について国に対して追及していく姿勢には共感している。 しか共感出来ないこともある。 昨日、横浜スタジアムワクチン接種会が行われていて、 そこで我那覇さんのグループは反ワク運動をしていたのだが、 なぜこんなことをするのかがよくわからない。

だって、打ちたいやつは勝手に打てばいいだろう。 なぜ、打つのを止めようとするのだろうか。 今になっても毒チンを見抜けないような白痴は死んだ方が国のためだ。 だから、国のためを思って活動しているのであれば、むしろ打たせる方が筋が通っている。

同じく昨日、これは別の話題になるが、 木原功仁哉という弁護士国賠訴訟を起こすことを発表した。 原告は、高知大の佐野教授論文に出てくる、 接種から2年経ったのに皮膚からスパタン発見された人だ。

2年も経ったのにスパタン発見されたということは 接種者の中でスパタン無限に産生されていることを示しており、 これが最近になってワクチン薬害がハネてきている理由であることはほぼ確からしいわけであるから、 これはワクチン薬害において非常に重要な鍵となる事実ということになる。 だから、このタイミングでこの裁判を仕掛けに行ったのはさすがと言わざるをえない。 国を転覆させることの出来るほど重要裁判になるだろう。注目している。

ところで調べてみるとこの木原という弁護士、 もとは京大物理工学科の出身だ。 しかも84年生まれということだから、おれやルシファーと同世代ということになる。 この世代タレントが揃いすぎている。伝説世代だ。 木原さんはその後、法科大学院を経て弁護士になった。

思えば、日本ワクチン薬害においては京大理系出身者の活躍が目立つ。 荒川央さんは京大理学部出身だし、 藤川賢治さんも京大情報工学科の出身だ。 本庶佑さんも京大医学部出身で、こちらは立場上目立った活動は出来ていないが、 ところどころヒントをくれている。 そしておれも、京大電気電子工学出身だ。 実のところ、これ以外にも京大理系人間ワクチンを打ってない人が多い。 例えば、京大ユーチューバーのこばちゃんねるは、ワクチンを打ってないことを表明している。 彼らは、こばが地球工、サイコが物工だ。

なぜこんなにも京大理系出身者は真実に対して簡単に近づけるのかというと、 真実しか興味がないからだろうと考えている。 だから真実を知りたいと考えるし、 真実以外のことは雑音でしかいから、他人に何と言われようと興味がないのだ。 おれの場合他人に対する興味もないし、社会に対する興味もない。

おれが増田ワクチン薬害について批判し続けているのも、 他人ワクチン接種を思いとどまってほしいからではなく、 ワクチンに反対していたという事実を残しておきたいからだ。 だからワクチンが間違っていたことが事実であれば、 それ以上のことはどうでもいいということになる。 打ちたいやつは勝手に打って死ねばいい。 知的障害者民草のことなんか、知ったことではない。

グレゴリー・ペレルマンも、自身証明が正しいのであれば 名誉や賞金は必要ないとしてフィールズ賞の受賞を辞退したりもしたそうだから、 彼もきっと、真実以外には興味ない族の一人なのだろう。 そしてきっと、京大理系の祖である湯川秀樹朝永振一郎岡潔なども全員、真実以外には興味ない協会の会員だったのだろう。 超理系人材にはこの傾向がある。

そして我々京大理系人材はこれら祖先たちの意志を受け継いでいるため、 ワクチンが間違ってると思うならそれに対してまっすぐに行動出来るのだ。 もちろん自分も打たないし、他人に何と言われようとどうでもいい。 反ワク弁護士と呼ばれようが、陰謀論者と呼ばれようが、気にすることはない。 我々に構ってほしいなら、京大卒業してほしい。学歴穢多野郎は近寄るな。

京大というのはそういう特殊大学であり、 理系京大 or dieと言われるのはそのためであるしかし、このように京大ナイズされるためには、学部教育から京大で学ぶことが何としても必要だ。 京大関係者ではあるがとんちんかんな人を見ると、 大学から京大だったり、あるいは研究者として京大で働いているというだけに過ぎないことが多い。 それでは全くお話になっていない。 宮沢孝幸が最終講演において京大という大学の担う役割的なものについて語っていたらしいが、 全く持って穢らわしいので撤回していただきたい。 あなた京大グループではない。

不動産探しの正攻法がわからない

最近一人暮らし用の賃貸を探している。

探してはいるのだが、探す正攻法ってやつがわからない。

以下は増田が部屋探しの方法論について調べた結果である

方法A: suumoホームズ経由で気になった物件を見に行く

賃貸 部屋探し」とかでググると真っ先にsuumoホームズが出てくるので半ば正しそうではある。

しかし、おとり物件に当たる可能性もあるので何ともいえない気がしてきた。

また、気になった物件を扱っている不動産屋をGoogleレビュー検索すると、レビュー件数が2,3件(本当に営業してるのか?)なこともよくあるのでリスク的な部分がどうしても気になってしま

方法B: 不動産屋にメールしまくる

主に以下の記事で紹介されている

https://fromatom.hatenablog.com/entry/2015/01/28/010843

https://blog.shibayu36.org/entry/2014/07/17/082617

悪質な不動産屋を避けるためにまずは不動産屋探しから始めるアプローチ

かに世間一般の風説として悪質な不動産の噂は聞くので、いいアプローチなのかもしれない。

ただ、記事自体が9年も前の記事だし、これだけIT繁栄した現代においてこの半ばアナログ方法正攻法とは思えない..

方法C: まず不動産屋に行く

これはコミュ強の友人に聞いた話だが「まず不動産屋に行って担当者ととことん話をする。そこで信頼できるかどうか、まともな物件を紹介してくれるかどうかを見極める」というもの

餅は餅屋というし、不動産不動産屋なんだろう。

ただ、前述の悪質な不動産屋のこともあるし、何よりコミュ障にはいささかハードルが高い方法に思えてしまう。

まとめ

とまあ調査した方法をまとめたが、結局は方法Bが一番現実味のある解決策だとは思う。

流石に10社とかに送るのは面倒なので、Googleレビュー件数トップ3とかにメール(ないしはLINE)を送りつけて不動産屋を勘案した後に物件を決めるのがいいのかもしれない。

anond:20240625203301

月収200万が微々たるものと言える増田存在したのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん