「タンブラー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タンブラーとは

2021-04-16

anond:20210416144651

スターバックスタンブラーなくなっちゃって、探した。布団の下にあった。

チェーンホルダーがあればいいのにね。そしたら、紐をつけておく。

とにかく紐をつけて

ベッドや、ベルトにつけておかないと

からなくなるし

だれかに触られたのかもと不安になるから

他人がいじらないようにチェーンを付けたい

2021-03-07

anond:20210307105617

そう、そうおもうだろ。スターバックス対応済み。マイタンブラー割引も適用してくれる。なぞのカップ

2021-03-06

彼氏ご飯作るの楽しい

今日メニュー

・牛赤身ナスの甘辛炒め

ピーマンの焼き浸し

小松菜ニンニク炒め

・鶏胸チャーシュー

筋トレ中らしいのでタンパク質多め、脂質少なめで献立考えた。

食べてる途中にふるさと納税いくらが届いて、急遽ご飯おかわりしていくら丼にしてしまっていたが。

彼氏文句を言わずなんでも沢山食べるし、美味しいとしか言わない。

私は気を遣われるのがとても苦手なので、「先に食べてもいい」と言えば喜んで食べる彼にとても好感が持てる。

申し訳なさとか一切感じずにもりもり食べて、食べたらぐーたらして、付き合い始めてから明らかに太ったところが大変可愛い

前に付き合ってた人は、食器下げないと腹が立ったし、私が作るなら後片付けしろやとイライラすることがあったのにとても不思議だと思う。

社交辞令的な発言は一切なくただただ「うまい」と言って秒速で平らげるのはもはや見ていて気持ちいい。

おかわりあるよと言えば、「やったー!」と言って茶碗を当然のように私に渡し、お酒がなくなれば「俺くんのお酒ない……」とだけ困った顔で告げてくる。

私は彼の茶碗にご飯をよそい、彼のタンブラーお酒を作り、お母さんじゃないんだよ!と思われそうなぐらいベタベタに甘やかしている。

誰に対してもこんなに甘やかす訳では無い。

だが、過去1人だけ同じぐらい甘やかしても全然苦にならない人はいた。

まるでその時と同じ気持ちなのだ。おそらくこれは愛と言うより完全に母性

彼がシャワーを浴びたら、顔に化粧水美容液クリームを塗ってあげて、寝間着を着せて髪の毛を乾かす。その後はぐずる彼に布団をかけて、寝付くまで抱っこ。

私は寝つきが悪いので、深夜まで一人でソファにいることが多いが、ベッドから彼の鳴き声が聞こえれば飛んでいきまた抱っこする。

ちなみに一歩外に出ると、全くそ素振りを見せないのがまたいい。私の呼び方すら変わる。家では「増田たん」なのに外では「増田なのだ

どうやら、世の中には甘えることにおいて才能のある人がいるようだ。いや母性を引き出す天才か。

私は甘え下手なのでその才能が時折羨ましくなる。

から、次の献立を考えている。

先日作ったハヤシライスの残りでドリアか、ヘルシーに和食メニューでいくか。

幸い料理は大好きなので作ること自体は全く苦にならない。

彼の厚かましい態度と気持ちの良い食べっぷりを見るために、私はまた台所に立つ。

2021-02-27

anond:20210227125238

みつかった よかった

もとわといえば、小物を盗まれ

れいらい信用をしてないか

もっと荷物を捨てたい

やっぱり

紐をつけてくくりつけておけるバッグいがい

もちあるきたくない

マックタンブラーがつかえないから失格

anond:20210227124906

これでマックの100円コーヒーは ぼくにとっては

ケチがついた 大事にしていたスタバタンブラーがなくなっちゃった100円コーヒー

悪い思い出も思い出だけど

わずかなケチが付いた

式典ならやりなおせ

ただし

マックの100円コーヒーはもうのみたくない ケチが付いた

2020-12-21

anond:20201221100214

https://www.meijiyasuda.co.jp/dtf/daily/lifeevent/200408sp021.html



トラウデン

「実は、服飾産業は全世界CO2排出量の10%を占めています。ほかに低賃金過酷労働を強いて製造している問題もある。私はファッションモデルなので、そういう現実を知らないまま服を着るのは違うと思っていて。袖を通す前に一体どんなところでその服が作られているのか意識することが重要なんだと思っています問題解決第一歩として、まずは関わる人間のことを考えていたい。いつも当事者意識を忘れたくないですね」

あとスタバには間違いなくマイタンブラー持っていってると思う

2020-12-04

anond:20201204222652

なんだっけ、「C国人のナントカさんがHubの上にタンブラー置く冬の朝はネット繋がんねーや」って話あったなー

2020-12-02

anond:20201202164308

WANDAと同じじゃないけど自作いいぞ。

朝でかけるまえに、タンブラーインスタントドリップコーヒー淹れて、それを片手に持って車に乗って出勤するのが日課

コンビニで買ってたときは、信号やらレジやらで新しい渋滞要素があるし、ゴミもでるしで、あまりよくなかった。同じ時間かかるなら家でお湯湧くの待ったほうがいい。

2020-11-12

洗濯乾燥機で洗える服無い問題

新しい服の洗濯表示を一応見る。

色落ちする可能性がありますので他のものと一緒のお洗濯はお避けください

手洗いで優しく押し洗いしてください

タンブラー乾燥は避けてください

日陰の風通しの良いところで平干ししてください

はいはいはいはい

ネットに入れて洗濯機へ。

繊細そうなのとシワになるやつは乾燥機かける前に出して干して、でも他の大体のやつは問題ない。じゃないと洗濯してそのまま乾燥できる服なんてほぼ無い。タオルだけ?意味なくない?タオルさえ乾燥機だめって書いてるしヒートテック乾燥かけられないんですけど。(機能的な衰えはわかるけどもやってられない)

テンセル生地の服も洗濯表示無視してそのまま突っ込んだら見事にまだらになった。友達に着て大丈夫か聞いたらGOサインが出たからまだらな服として着てる。でもそれ以来クリーニング出してる。

一目惚れして買ったセーターも警戒してクリーニングに出してる。でも高くてシーズンに何回も出せないから不潔な気がしてちょっとイヤだ。

H&MだかGAPだったか、唯一タンブラー乾燥OKの表示が付いてる服があった。さすが外に干さな文化、と思ったけどじゃあ上の注意書きがあるような服とかそもそもどうしてるんだ??国が変わればタンブラー乾燥できるんだろうか。

タンブラー乾燥OKから安心して乾燥かけたらすぐ首元がガバガバになった。こういうことなんだろうな…。

2020-10-26

わず語り

朝6時半ごろ起きてペットの猫達と犬のご飯やって

犬の散歩行ってから自分朝ご飯

軽く英語勉強して、在宅ワーク

45分集中して15分休憩を大体2セット。

15分休憩はトイレに行ったり犬猫触ったりお茶を飲んだり

合間にお米といで、お昼ご飯の下ごしらえ。

仕事が一段落つく頃にはお昼。

料理あんまり得意じゃないので、定食メニューが基本。

ご飯味噌汁、メインの肉か魚を煮るか焼くかしたもの

納豆豆腐は必ずどちらかが(セットの時もある)一品料理として登場。

そのまま出せば副菜になるのでとても便利。

ご飯は少なく、その分、野菜キノコは大量に味噌汁などに入れて

バランスよく。

今日かぼちゃが安かったので、かぼちゃの煮付けも作った。夜ご飯に。

大根人参が余ったので、紅白なますにしたけど、ニンジンを多過ぎてほぼ

オレンジ色なますになってしまった。

いってq録画見ながらご飯食べながら洗濯機を回して、食べ終わったら干して。

アイロンかけるのが面倒なので、いつでもドライ洗濯

シャツ類は洗濯ネットに入れてドライ洗濯の短い脱水時間が済んだらすぐに取り出して

干せば、シワにならずに便利。

小物類も洗濯ネットに入れて洗って、干物干しネットの上にばらまき干し。

いちいち洗濯バサミで使うのがめんどくさかったんだよね。これでかなり時短になった。

昼の仕事は終わったので、タンブラー紅茶入れて近所のショッピングモール

フードコートテラスから公園を見ながら読書する予定。

ミニタンブラー買ってから喫茶店に入らなくなった。

暇だとなんとなく喫茶店に入ってたけど、特に飲みたくないのに毎回4 、500円払うの

今思えば大損だよね。

最初フードコートで何も食べないのは気まずかったけど、平日の昼間が持ち込んだお弁当とか

食べながら勉強するや読書スマホゲームする人たちが結構いて、やってみたら意外に快適で

私もすっかり常連になってしまった。

土日は混んでうるさいけど平日は静かで落ち着く。

カフェだとテラスはいつもいっぱいだけど、フードコートは大きいから座れるのが嬉しい。

読書の本も図書館で借りたもの

運動不足になりがちだからジムに通うのでなく、ショッピングモール内を

ウォーキング商品見ながらだと時間が経つのが早くて良い。

お金って使わなければ使わないんだな、と思う。

今の仕事をしながら独立して稼ぐ人もいるけど、そのための集客を考えるとげんなり。

経験も長いんだからチャレンジしたらってよく言われるけど、

今は稼ぐことよりも、最低限自分動物たちが暮らせるだけの給与

ゆったりした時間、心の安定の方が大事

給与今とそんなに変わらないのに、1日10時間とか毎日働いてたことを思うと

二度と戻りたくない。

人間関係のしがらみも疲れた

身も心もボロボロになってまで働いて、何が残ったと言うのだ。

同僚で個人での仕事もどんどん広げている人を見ると、すげえなぁと思う。

ただ私にもぐいぐい営業かけてくるので鬱陶しいけど。

あなたあなたですよ。

私とは違うのでそっとしといてください。

稼ぐことよりも、心の安定を求めたいんです

2020-10-12

教養要求されない趣味の素晴らしさ

自分能力要求されない趣味ほど素晴らしいものはない。

聖書を諳んじられて、音楽技術を把握していて、花言葉理解できる奴だけがかるという映画のワンシーンを称賛する人間の浅ましさよ。

そうだな。

樽のディオゲネス・ラエルティオスが語ったのと同じだ。

「チンチンをシコると気持ちいぞ!これ豆な」

だ。

だが、その素晴らしさを彼自身理解できていたのかは疑問だ。

冷笑的に世界揶揄するために語った言葉を、彼のシンパ面白がって広めただけに思える。

性器に摩擦を加えると流れる電気信号が神経を介して脳の報酬系と結びついているというのは非常にありがたいことなのだぞ?

とはいえ性欲にも問題があって、単純に弄りすぎると痛くなる。

擦る場所性器から肛門に変えればいいだとか、妄想による興奮のみを楽しむにしたって同じだ。

性欲の解消は肉体を消耗していく。

なにより問題があるのは、性欲の最も素朴な解消法である異性性交を行うと妊娠という非常に悩ましい出来事がつきまとうことだ。

また、それは今や社会と混ざり合って単なる性欲の解消がひと目につかない場所で行わない限りは法的な処罰対象となりうるようになっている。

一部ポルノ単純所持違反考慮すれば、トイレに籠もっての自己手淫以外に安全と言える方法はないのやもしれぬ。

同様に簡単に解消できる欲求として睡眠と食欲がある。

睡眠は地味に厄介で、たった1日の寝すぎが一週間続く生活リズム崩壊の始まりとなる。

食欲の解消は、そこまでスピーディーな影響を及ぼすことは少ない……いや歳を取るとわずかな暴飲暴食、いつもよりたった1000kcal多い食事いつまでも胃腸で処理しきれずに数日ほど不快感が続くことだってある。

肉体的欲求の解消は教養必要とする度合いが低いのだが、肉体を媒介にするが故にオーバーランによって不快リバウンドが発生するリスクが大きい。

なんだかんだいって教養を要するのだ。

では、真に教養の要らない趣味とはなんだろう?

最も広く用いられるのは大衆音楽の類だろう。

大衆音楽は非常に素晴らしい。

鼓膜への振動がいい感じであるというただそれだけで楽しめる。

クラシックのようにその技巧への理解必要としないし、高音質であることすら求めない

宗教的な背景への理解不要であり、現代社会的な価値観で紡がれる散文詩理解するのに必要なのは単にその時代を生きてきたことぐらいだ。

内容の極めて単純な動画漫画文学の類も非常に良い。

中でも文学はただ文字が読めればいい。

漢字が難しいのなら子供向けの本を読めばいい。

児童文学を読むのが恥ずかしいというならハリーポッターについて語れる老人の数を考えてみればいい。

ハーマイオニーを知らないジジイの多くは単にアルツハイマーが進行しすぎているだけだ。

動画自分に向いた作品を選ぶことが出来れば楽しむのは難しくない。

ただ、動画表現の幅が文学よりかなり広がるため、NOT FOR ME問題が起きやすい。

向いてない動画はさっさと消して次に行くのがコツだ。

これはザッピングと呼ばれる技術テレビ放送が始まった頃に産まれ生活の知恵だ。

漫画は、本当に難しい。

ただし消費のしやすさにおいて文学動画より上なので、一度文脈を覚えてしまえばかなり人生が楽になる。

が、文脈を覚えろという時点で、今回の話題にそぐわない。

同様のものビデオゲームがある。

これも文脈理解によって遊びの幅が広がる文化なのだが、それを掴みきれない人間は単に綺麗な絵が動くだけの画面を延々とポチポチして変わりゆく絵を見るぐらいしか出来ない。

絵をザッピングする(これは先程紹介した動画ザッピングを絵に対して行うということだ)のならば、ゲームよりSNSの方がいいだろう。

これには3つの処方がある。

イラストSNSピクシブ、skeb)と呼ばれるものを使う場合は好きな作品を探すのが容易だし、クオリティが高い作品出会いやすく、同一作者の別作品にもアクセスやすい。

スクレイピングSNSタンブラーInstagram等)を使う場合は、同一作者の作品を探すのは難しくなるし、作品の質もばらつきが出るが、ザッピングという行為を楽しむのには理想的だ。

個人的おすすめなのがミニブログSNS(ツイッターマストドン)で好きな絵柄の作者を大量にフォローしてしまうことだ。これを行うことで自分だけの最高のイラスト空間が完成する。

さて、様々な低次元趣味を紹介したが、どれも一定位以上の教養必要となることが分かっていただけだろうか?

特に最後イラストザッピングなどまさにそうで、単に綺麗な絵をペラペラ見たいという未就学児童レベルの娯楽ですら効率化を目指すにはある程度知恵を絞って情報収集する必要があるし、日々自分生活を向上させる意欲を要求される。

悲しいことだ。

もしも、明日の朝、君が猛烈な頭皮神経痛に襲われ、次に目覚めたベッドの上で知能指数が下限を超えて測定不能になっていたとしたとき、君は何を楽しみに生きればいいのだろう?

食事を楽しもうにも、食べ過ぎればお腹が痛くなるという当たり前のことを理解する知性さえ失っていれば、それは満たされぬ精神的苦痛と満たされたのちの肉体的な苦痛に挟み込まれ苦悶の儀となるだろう。

ならば、何がある?

祈ることだ。

ただ、心を無心にし、無心を目指すことだけを目的に祈る。

なにもしないことを目指す。

すべてを失った人間に出来ることはそれぐらいしかない。

この世界で最も低次元の娯楽とは祈ることなのだ。

それも、神へ祈るのではなく、いわゆる禅、瞑想のたぐいだ。

無心を目指すことだけが最後に人に残された娯楽だ。

禅を高尚だと崇めるものよ、瞑想こそが格調高い儀式だと宣う者共、恥を知れ。

それは、三大欲求にさえ見捨てられた物に残された最後の娯楽、この世界底辺だ。

そこから、そのふてぶてしい脚をどけよ。

2020-08-18

ちがうとは、わかるんだけど

スターバックスの新品タンブラー

プログラマーのガンマ補正について、ブラウザー機能が足りていないかJavascriptでやってあげたよ

とかそういうこと?

その節はアルファ値がたりなくて、いま2Bitしかなくてごめんね。

あのーIntelさん、僕たち48Bitでも問題ないよ?

2020-08-17

承認欲求という毒

承認欲求について考える。

誰しも認められたいという気持ちは少なからず持っているものだと思うのだが、筆者が所属する界隈ではその欲求というものが、著しく顕著に表れているように思う。

今日はそれについて感じていたことを書いていく。

書き出すと随分と長くなってしまったので、夜の戯言だと思って聞いて欲しい。

筆者は所謂コスプレ専属で撮るカメラマンだ。

コスプレと言っても色々とジャンルがあるが筆者は2次創作を中心に活動を行なっている。

男装女装ともに依頼があれば撮影するが、その割合男装4割、女装6割。

男性女性も等しく撮影を請け負う。

作品を知らない撮影の依頼は、事前にアニメ原作をチェックして一通り頭に入れてから撮影に臨むように心がけている。そうすることで、被写体側が要求する心理的描写の部分に耳を傾けやすくなるからだ。

専門知識もない素人ではあるがそれなりにフォロワー数もあり、充実した撮影ライフを送っていたのだが……

最近、ある考えが頭から離れない。

正直…悩んでいる。

撮った写真ツイッタータンブラーといったSNSにあげ、近況としてアップする。

掲載する写真に添えるのは、タイトル被写体名、カメラマン名、いればアシスタント名といったごく普通の内容。筆者以外の投稿を見ても、皆、大抵同じようなテンプレート投稿しているようだった。

原作への熱い思いを明記している投稿を目にすることもあり、写真出来栄えだけでなくタイトル説明文に説得力があるとじーんと目頭が熱くなる。…歳だろうか。

コスプレ写真ツイッター掲載されることが多いため、筆者自身もこの媒体を利用しているが…ここで厄介なのが、「タグ付け」というサービスだ。

筆者はこの「タグ付け」が気になって仕方がない。

タグ付け」は掲載予定の写真に対し、誰が関与したかリンクを貼れる便利な機能であり、このタグが付いていると被写体撮影者の個人ページへ移動することができるため、個人的に非常に重宝していた。

何故ならリツイートで目にした、まだ見知らぬカメラマンや、被写体、その他関与した人々に出会うことができるからだ。

裏を返せば、そのタグけがないとどれだけ素晴らしい写真でも、どれだけ被写体力に優れた人物であっても、どれだけ素晴らしい撮影地であってもそのアカウントにたどり着けない。(ツイッターリプライ機能で明記している場合もあるが、ここでは省く)

そのため、筆者が写真掲載する際は関係した人々のタグ付けや@表記を行なっており、また、怠らないように注意を払っていた。そうすることで、敬意を払っていた。

だが、最近気づいてしまった。

タグ付けに対する意識の差だ。

写真はあげるが、被写体もしくはカメラマン表記はない。

何故?

タグはないが、リプライで@表記しているのか?

無い。

中には投稿者自らのタグ付けのみ、つけている投稿も見つけた。

もはや…理解ができなかった。

そう気付いた瞬間から、ともに撮影に臨んだはずなのにあの瞬間はなんだったんだと、頭を弾かれたれたような気分になった。

上手く撮れた写真カメラマンタグ付けやクレジット表記なく写真をあげる。そこに明記されている内容は

「繋がらなくてもいいから俺の(私の)〇〇を見てください」

「俺の(私の)〇〇コスプレ気に入ったらRT

といった承認欲求の塊のようなハッシュタグが添えられていた。 

作品に対する思いなど感じられない。

カメラマンに対するフォロー内容はその次だ。

つまるところ、自分自身の顔やウィッグ、表情、衣装……総合的に自分だけを見て欲しいのではないのか?

二次元キャラの姿を借りた、自分の姿に陶酔しているのではないか

そんな思いが渦巻いた。

ちなみにこの現象被写体だけの話ではなく、カメラマンだって当て嵌まる。

上手く撮れたといって被写体名前タグも明記なく、自分の腕前を振るうだけの投稿だ。

例えば、彩度高く白飛びすることなく写した水辺の写真や、銀残しといったコントラスト高めのパキッとした尖った風合い、など「俺の」「私の」主語が大きく聞こえるような投稿を目にしたことはないだろうか?

かにそれらは上手く撮れているし撮影技術も素晴らしい。衣装や表情、ポージングなども完璧クオリティも高く見栄えする。

だが、それら投稿から作品に対する思いだったり、写真に対する思いだったり、そこに参加した人々へ対する配慮など感じられなかった。

コスプレ撮影趣味であるし、タグ付けをしないといけないと強制的に決められたわけではない。自由につけてもいいものだ。

わかっているが、理解ができない。

RTフォロー数稼ぎで写真が使われているのか、撮った写真がその消費に利用されているのではないかと思えて仕方がない。

撮影を始めて10年あまり、筆者は純粋撮影を楽しんでいたのだが…近頃はそう思えなくなってしまった。


この情勢の中撮影自体自粛をしてはいるが、保留となった撮影案件はまだ残っている。

誰にも話すことができないためここで吐露させて頂く。

承認欲求という呪いが界隈に渦巻いているように思えて、頭から離れない。

いか自分が優れているか、水面下で競うあうような世界に疲れてしまった。

2020-07-29

職場水筒を持っていく必要ないな

普段ペットボトルお茶コーヒーを、水筒に氷と入れてもって行ってる。

先日、ペットボトルを切らしていて、缶コーヒーを買うのももったいない気がして、水道水水筒に入れて行った。

そうしたら氷で冷たくなっていたら水道水でも十分な気がしてきた。

水道水でいいなら、水筒を持っていくも必要ないな。

職場冷蔵庫あるから、製氷皿をもちこんで氷を作って、保冷タンブラーみたいので飲めばいいや。

2020-07-21

ドラム式洗濯機 買ったのに

持っている服のほとんどがタンブラー乾燥禁止だった。

大丈夫下着無印ユニクロで探したけど、タンブラー乾燥OKものが一個もなかった

時短のつもりで買ったのに、使える衣類がない状態

無視して洗っちゃおうかと考え中。

みんなどうしてる?

2020-07-11

サーモスタンブラー買った

家で使うやつだから外観とかどうでもよかったけどかっこいい

これでビールアイスコーヒーもぬるくならないぜうひょー

2020-07-10

anond:20200710121741

https://mainichi.jp/articles/20200709/k00/00m/040/044000c

古いやかんスポーツ飲料 13人が食中毒 内部に蓄積の銅溶け出す

この記事への反応みてみ?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20200709/k00/00m/040/044000c

タイトル

内部に蓄積の銅

一行目に、

水道水に含まれる微量の銅成分が古いやかんの内部に蓄積し、酸性飲料で溶け出したことが原因とみられ、極めて珍しいケースという。



こう書いてあるのに

スポドリ対応水筒とか常識かと思ってた。メーカーはもうちょっと周知に力いれてほしいね

スポーツドリンクって定期だな、ほんと。知らん人は水筒とかきちんと見直した方がいいよ。

なんとなく、金属の容器に入れる気はしないけど、そもそもスポーツドリンク飲まないんだった。銅が溶け出すって怖い。

スポーツドリンクと金属製容器は合わせられない…内部腐食するからやめてねって容器側にhs書いてあるけどスポーツドリンク側にはどんな注意書きがあるんだろう

アルコールスプレー容器が溶けたり、スポドリやかんが溶けたり、今年は入れ物に注意する知見が多く得られた。

これ、やかんスポーツドリンクは毎年注意喚起されてると思うんですが…

スポーツドリンクは入れるな、と水筒取説には書いてあったような。

スポーツ飲料酸性から金属が溶け出すんだよな。

これ全然知らなかった。確かにステンレス製水筒でもスポーツドリンク対応のものとそうでないものがあるらしい。急いでスポドリ対応水筒家族ぽちった...

水筒とかタンブラーでもスポドリは注意



一部グレーゾーンがあるとはいえ、こんな反応やで?

ドヤ顔で我は薬缶とスポドリ危険性しってたやで、っていうね

薬缶自体から銅が溶け出したわけじゃないのに

2020-05-20

最近はてブdisられて死ぬほど凹んだ

そんな大したこと言われてないけど、豆腐メンタルから全然立て直せない

やっぱり、俺の居所はタンブラーなんだな・・・リブログしてるのがお似合いなんだなぁ

あ、あとPinterest

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん