「農業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 農業とは

2019-06-12

[]2019年6月11日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008911093124.652
01496493132.538
0235268276.643
03343730109.758
04101188118.860
05834643.334.5
0619187298.549
0738248065.336.5
0857422274.142
0991758583.435
101361063878.238.5
1114815724106.243
12140963868.833
131811119861.932
141331061179.838
151771447181.840
161441081775.129.5
172612099980.542
181651336981.034
1913113596103.827
20133679651.128
211661472188.739
2213214274108.149
23959692102.036
1日257221823584.937

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

アップライト(8), ティファ(16), 阪急電鉄(5), アップライトピアノ(5), 電子ピアノ(12), 調律(5), グランドピアノ(4), ケモホモ(4), 脳科学者(5), フィレオフィッシュ(3), 25倍(5), ピアノ(24), ゴジラ(17), やりがい(12), 50万(10), 譲る(10), 傘(8), 老後(19), 監視カメラ(7), 30万(8), ヒール(8), 年金(27), 出社(8), 浮気(17), 譲っ(8), 脱出(6), 貯金(19), ババア(11), 正論(11), っしょ(6), 自民党(12), 座っ(15), 貧乏人(11), 化粧(10), 席(19), センス(10), 20代(11)

頻出トラックバック先(簡易)

■知らねえババアに席譲り続け幾星霜 /20190610194406(21), ■ITって現代農業じゃん /20190610220324(21), ■電子ピアノじゃ嫌だ、という子供の願い /20190611110212(19), ■正論おじさん /20190611082741(19), ■旦那浮気してた女が結婚した /20190610223213(19), ■このままではあの事務次官の息子になってしまう(追記あります) /20190611105512(18), ■ありそうでないゴジラタイトル /20190610220052(16), ■脳科学者の知人に聞いたんだけど /20190611131120(16), ■介護嫌で死にたくなってくる /20190610210937(12), ■女性専用車両の代わりに「思いやり車両」を作って欲しい /20190611183205(9), ■多用するとうさんくさくなる言葉 /20190610101925(8), ■日本の男が美少女アニメや小さい女の子を好む理由 /20190611092525(8), ■なんで全員が土日休みだと思うの? /20190611111223(7), ■ /20190611095738(7), ■ケモホモ /20190611172052(7), ■老後に2千万足らない問題 /20190611104253(7), ■子供誘拐とか独身男性単独犯行はどうあがいても無理じゃね? /20190611115455(7), ■闇営業のあれって結局何が悪いの /20190611131255(7), ■俺の代わりに全レスするやつ /20190611104237(6), ■anond20190611082741 /20190611154348(6), ■少女拉致監禁事件 /20190610223045(6)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6349574(0)

2019-06-11

anond:20190610220324

農業はそれだけで食っていけるけどITはそれだけあっても食えないよ

なので農業以下だよ

ITって現代ポルノ女優じゃん (続ITって現代農業じゃん)

長すぎたので、3行でまとめます

~~~~~~~~~~~

ITは要件定義とかしてIT技術以外を効率化してるだけの人海戦術型の集約労働だよ

将棋とかポルノ女優とかは人間限界値まで飽和させて終了させてるじゃん。農業緑の革命みたいに。なんで次々それができないの?(疑問)

個別要件をIT技術者が理解するのではなく、個別組織にIT技術者がIT技術を教えたり、AI個別案件理解したらいいんじゃない?(提案

~~~~~~~~~~~~

ITって現代農業じゃん』(https://anond.hatelabo.jp/20190610220324

を書いた増田です。

いろんな意見を貰えてありがたい。

特に、『IT産業は何で人がいっぱいいるのか?(何で労働集約的なのか?)』http://otihateten.hatenablog.com/entry/2019/06/11/120521 は、大変勉強になりました。思わずブログ記事を読み漁っちゃいました)

  

どうも、農業ではなく、建築業界だ!という意見が多かった。は~なるほどぉ~。ピラミッドをひたすら作ってるわけですね。エンパイアステートビルとか、ヒカリエとか、そういうわけですか。

  

でも、なーんか、違うんですよねえ。

門外漢からしてITって、もっとポテンシャルあるように見えます

  

イメージ的には、ポルノ女優

昔は酷かったじゃないですか。こんにゃくと、裏ものとか言ってよくわかんないおばさんとか。

それがですね。今じゃ、もう凄いじゃないですか。pornhubがすごいじゃないですか。色々なサイトがすごいわけです。

女優さんも、整形手術(形成外科)のレベルが上がって、もう乃木坂中位レベルじゃないですか。そろそろハシカンも量産か?というような。

で、結局どうなったか

消費するのは人間ですから、もう飽和しちゃってるじゃないですか。飽和。

そうなんですよ。ITって飽和が可能なわけですよ。

  

あるいは、将棋ソフトとかも、人類超えちゃったーとか。動物将棋リバーシは完全解析ですっけ?(こっちはハード問題だけど)そういうことなんですよ。

リアル物質限界があるから、ITも限界まで行けるっしょ」って思うわけです。

終わったら、終わりじゃないですか。それがゼンゼン来てないのが、不思議だなーと思っております

農業だって人類の飯の量が決まってるから緑の革命農業人口が一気に減らせたわけじゃないですか。

  

で、なんか、そういう話での、それができない何らかの限界ってあるのかな。って思ったんですよ。

予想してた限界としては、

・「AWSは原発1個の電力を使ってやってる!世界電気消費の通信などの電力がうなぎ上り限界がある!」とか。

・「グーグルとかAWSにビッグデータ情報工学サーバー管理が移行しまくって、日本研究室とかじゃ絶対無理だ!研究室の数十倍研究速度でGAFAが来て無理だ!企業でもサーバー保守は消える!」とか。

・「光を絞れる限界は波長の半分までだから集積回路シリコンウェハーの加工自体が300nm程度までしかできないかムーアの法則がきつくなってる!」とか。

そういう限界があるのかなーってのが第一印象だった。

でも、そういう話じゃなくて。

マジで個々の案件に対してのIT効率化が大量にあって処理が難しいって話なんですねー。

  

IT効率化が難しいってのが、どーも、個々の要件に対して、要件定義が難しいとかって話らしい?

でも、それってどうなんでしょうねえ。

やたら工学とかでは、

「背景理解 ⇒ 要件整理 ⇒ 要求仕様 ⇒ 実装提案 ⇒実装手段

みたいなのを工程把握してやるみたいですが。

この考えというか、フレームがイケてないように感じるんですよねえ。

  

そもそも、ITの人たちって、背景の理解ってする必要あるんですかね。

いや勿論、あるんですけど。そのあたりって、それを使用する人たちが決めるわけじゃないですか。

だって自転車とか乗る人が使うためのプログラムをするときに、ITの人たちが自転車のる感覚からないじゃないですか

そんで、要求仕様とかって立てますけど、自転車乗ってる人が、要求仕様とか考えて運転してるでしょうか?

もちろん、そうしないと、コンピューター言葉になおせないってことなんでしょうけど。

それこそ、AIにやってほしいなあって思うわけですよ。

要求仕様どうこうってか、それすら、AIに解析させて欲しいっていう。

要件整理とかを人間に任せてるっていう状況が、違和感あって。

しろ自転車乗りの人たちに、ソフトの使い方を教育して、自転車乗りの人たちと共同で開発しながら、オブザーブするっていう感じのITの人が出ないものですかね?

  

そう考えると、ゼンゼン本質的じゃないところで、「ITは限界を迎えていない」という話ばかり。

なんというか。

車の効率化とかで、現在の年間6000人の交通事故亡者を激減させるとか、絶対できるじゃないですか。

なんで、自動車起動時に、アルコールチェックすらできてないんですか?(やっちゃう田舎の店がつぶれちゃうから飲食から批判が出ちゃう?)

どう考えても、IT側の怠慢じゃないですか。

そういう感じで、「え?なんでこんな実装もできてないの?」っていうものが、世の中多すぎて。

どこら辺が問題なのかなーってのがマッタク見えてきませんでした。

残念。

それとも、個人で、キャンプファイアーみたいなので、「廃墟ロボットドローン設置して探索できるようにします!!」みたいな欲しいと思ったサービス自分で作る時代なのかな?

  

最近とある偉い東大あたりの先生複数に聞いたところでは、

「できるIT技術者は、金融とか自動運転とか衛星システムとか行っちゃう。そこでアーリーアダプターになりたいから。昔からの分野にはイケてないIT技術しか来てくれない。だから発展しない」

からしいけど。本当なのかなあ?

なんか、AIコンテストとかも、ハーバードとか、グーグルとかがそういう系の問題出してる(TopCoder マラソンマッチとか。)し、噂は本当なのかな。

arxivとかも、企業研究者が出してくる分野はそういうのばっかりだしね、確かに

  

農業は、ある程度、限界まで行って、人類卒業まで行ったのに。

世俗のITはまだまだなんですかねえ。未来世界のITバカリ進んでるんですかねえ。

はぁ。庶民は救われないものか((+_+))

anond:20190611105216

よくわからんけどIT専門の人にとっての最先端って意味じゃないんでしょ

もともとが農業との比較の話なんだし。

すべて手作業田植えをする、に比べたら旧式の農業機械でも技術使ってるだけマシみたいなノリでしょ

あんまり深く考えてなさそうだし

[]2019年6月10日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008810885123.734.5
01486563136.751.5
0233294689.343
0328224980.342
0418165892.156
051169363.035
0623150265.335
0745255756.833
08126780261.944
09145943965.134
102101826787.052
1120321005103.538
121671084564.937
132471612865.333
14146891861.133
152821828664.835
162021647781.641
1716920283120.048
181831519683.044
191391159483.434
201421137180.130
211781412279.337.5
2215716833107.233
2392616067.029.5
1日308225177981.737

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

織田non(6), なごり雪(6), 昭和55年(4), ソウルシリーズ(4), パプリカ(18), lemon(6), 思い遣り(5), 私服警官(3), お子様ランチ(3), 歌わさ(3), 意地汚く(3), 男らしさ(37), 無実(25), 物証(30), タピオカ(11), 誤認(12), 女性専用車両(52), 冤罪(40), 監視カメラ(8), 履く(8), 鉄道(9), 痴漢冤罪(13), 安全ピン(21), 男性差別(22), 乳首(16), 無関係(28), 履い(15), 満員電車(22), 痴漢(78), 女に(17), モテる(14), 曲(26), 主義(12)

頻出トラックバック先(簡易)

■男らしいという言葉封印する /20190609204311(26), ■音楽が(一部でしか流行らなくなったのって /20190610080554(18), ■働く女性ハイヒールを履くのは世界的な傾向です /20190609214735(17), ■多用するとうさんくさくなる言葉 /20190610101925(15), ■子供外食チェーン店に行きたがる現象に名前を付けたい /20190609200126(15), ■「恋愛必死になるのはダサい」が現代的な感覚 /20190607081627(13), ■戦争のもの舞台RPGって何かないの? /20190610131537(13), ■子供を生んで本当にすみませんでしたって言ってしまった /20190608150735(13), ■乳首を立たせるな /20190609201817(11), ■介護嫌で死にたくなってくる /20190610210937(10), ■知らねえババアに席譲り続け幾星霜 /20190610194406(9), ■anond20190610092830 /20190610095039(8), ■ITって現代農業じゃん /20190610220324(8), ■これからは笑いが信仰対象になる /20190607102450(8), ■我増田質問有 /20190610132642(8), ■クチャラーが治った人っている? /20190610181711(7), ■中国って外国製SNS一切使えない、完全に統制された国家の割にはさ /20190610154352(6), ■彼女作りたいだけなのに /20190610010319(6), ■男だけの国、女だけの国 /20190610133519(6), ■痴漢が本当に許せない /20190610113317(6), ■外交官の女 /20190609230432(6), ■みんなそんなにお金必要なの? /20190610152832(6)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6349574(3038)

2019-06-10

anond:20190610220324

先進国でも景気が悪化して最初に首を吊るのは農家なんだから農業から解放とか意味不明職業差別するのやめていただけませんか。

anond:20190610220324

かに昔の農業に近いかもね

肥料による効率化はライブラリに置き換えられるし

土地を持たずに雇われてる小作人客先常駐のことだ

ただスーパーハッカーはいてもスーパー農家はいないなぁ

anond:20190610220324

ITっていうクソザックリ括りで語るのはやめた方がいいのと、タイトルの「ITって現代農業じゃん」と中身の関連性が薄すぎる

anond:20190610220324

日本農業従事者が減ったのは、肥料の大発明があったこととは別なんだけど。

ITって現代農業じゃん

自分ITについては齧る程度しか知識が無い。のを断っておく。

  

IT人材の不足がどうこう、みたいなブログ読んでたんだけど。

あれ?って違和感があった。

  

あれ?なんでこの人たちこんな大量に働いてるんだ?

  

ITって、ウェブサービスとかかな?ソシャゲ?それで人海戦術ってこと?

タカタカタっ!カッターン!って問題を解くような競技プログラミングとか、そういうんじゃなくて。

社内の環境を作るために、サーバー保守?(最近AWSとか?)(出先で勤務みたいな?なんだっけ、客先常駐みたいなやつ?)

  

なんというか、えっと。

ITって、複雑な問題や大量の問題を、能率的に解決するわけで。

なんで、ガタガタガタガタ~って人海戦術みたいに、IT技術者が何十万人も必要ってことになるんだろう。

  

これは馬鹿にしてるように聞こえて申し訳ないんだけど。

農業従事者って昔は国民の9割くらいはいたわけで。

それは、肥料とかで収穫量が上がって解決したわけで。

ということはですね。

その上位互換上位互換というか。工業サービス業さらに上の効率化の粋たる、IT系の人たちじゃないわけですか。

そのITの人たちが、なんでそんな大量に人がいないと成立しないことになってるんだろう。と不思議になったわけです。

しかも、ward PRESSとかですっけ?jqueryデスッケ?テンソルフローですっけ???

ドンドン技術コモディティー化し、ドンドン簡単に凄い実装ができるようになってるように見えるわけです。

  

吉里吉里っていう謎のシステムで昔、簡単ゲームを作ったことがあるんですが。その時も凄いなーって思ったんですが。

今や、Unityとかで2Dとか3D当たり前じゃないですか。その進化ヤバイなって。思うわけです。

昔、ちょっとだけ、HTMLJAVA SCRIPTと、fire worksでサイト作ってみたことがあります、HTTTP(コメントの指摘で、FTTTPの間違いだった)とか謎のソフト試行錯誤しながら。

今じゃ、word pressとかで、xServerあたりに、ポンじゃないですか。凄いなーと。

ラズベリーパイ電子工作してみたんですが、腰抜けました。アッサリwebOPIとかでIOTできて、機械学習もサックリできちゃう。昔、半田ごてでシコシコ回路考えていたころはなんだったのかと。

  

え?AI人間仕事を減らせるって言う話が出てるのに、IT系って人海戦術に走らないと厳しいんですか??

それとも、新規需要ドンドンできているわけですか?

新しい技術がでて、これまでの100倍の仕事量とかができるようになっても、全体としては需要が増えまくって追いつかないってことですか???

  

なんか、一向に農業から国民解放されない時代を見ているような、そういう不思議な気分ですね。

悪気はないんですが、嫌な書き方に聞こえちゃうかもしれないけど。

ただ、純粋不思議なんです。

  

追記

コメントたくさんありがとうございます

釣りではなく、本当にITとまったく関係いしがな医者です。

医者医者不足の原因が医者の偏在だと答えが出てて、IT化、IOT化が追い付いてないのは規制が激しいからと理解しています。(麻酔科やICUなんかはゴリゴリ効率化すすんでますが。)

  

でも、IT社会はIT作って技術もあるんだからドンドン効率化に効率化を重ねて、農業みたいに、全人口の数%とかで行けるようにならないものかなーと不思議で書きました。

子供の頃に、「農業は、緑の革命で一気に労働人口を削減できました」みたいなのを勉強した時に、「科学ってすげえ!!!!」と思って感動したので、ITでそうなるかなーと思ってもそうならないので、かなり疑問だったのでこのような増田を書きました。悪気は無かったですが、煽りに聞こえたらごめんちゃい。

  

大文字文字とかも、特に普段使っていないので、適当なのは勘弁。本当に門外漢から

  

追記

続き書きました

『ITって現代ポルノ女優じゃん』

https://anond.hatelabo.jp/20190611195026

2019-06-06

後継者転職補助金

後継者育成とかで金をばら撒くよりも、後継者が別の職業に就くことを推進する補助金を出した方が良さそうなんだが。

漁業にしても、農業にしても、畜産にしても、中小企業にしても。

2019-06-01

anond:20190601105608

農業ダメってのがむしろ都会人っぽいね

都会人の田舎ディス自演とみたわ。

anond:20190601151147

経団連って経営者の経やろ

そんで労働者の労団連なんてもんがあるとしたら共産党なんやけど

投票してるんかな?

(一応いっとくと、民主自動車とか自民医師農業とか

それぞれ利益代表を好きに選んで癒着してきてるから

労働者全部が共産党1つとはいえないけど、

派遣とかアルバイター、あと働こうにも働けない人あたりだと共産党になるんやぞ、覚えといてな)

anond:20190601111203

戦前戦後は9割が機械化されていない農家で、欲しいのは労働力だったから。機械化されてない農業は小さな子供でも戦力になるから

今は農家は1割にも満たない。さらに、農家機械化されてて当然で小さな子供は役に立たない。

一方、大卒じゃないと、さら子供家族と孫を作らせられる職につけないから、大卒までの費用を見てからしか子供は作らない。

よって、作れる奴でも1,2人、子供を作ることすらできない人間ロスジェネ世代は多かった。

田舎もんの親が娘を理系学部に行かせたくない理由職業差別あり)

田舎の老人の価値観です

工学部には行かせたくない

せっかく娘にお金をかけて大卒にしたのに、工学部に行ってしまうと高卒男性肉体労働者と同じ作業服を着て同じ工場建設現場で働くことになる

文系就職するならOK

農学部には行かせたくない

せっかく娘にお金をかけて大卒にしたのに、農学部に行ってしまうと単位のためとはいえ農業という肉体労働をさせることになる

しか農業なんか高卒どん百姓仕事で、そんなものに関わらせたくない

実験ばかりするならまだまし

理学部には行かせたくない

そもそも話にもあがらない

京大理学部ブランドなので話が別

情報学部には行かせたくない

パソコンオタクの使うもんでしょ

娘がオタクなんかはずかしい

お上に弱い人だと「NTTや総務省情報系の学生採用する」というと一発で寝返る

富士通パナソニック情報系の学生採用する」というとかなりの田舎もんが寝返る

薬学部ならOK

薬剤師は基本女が多く、医者とも結婚やすいっぽいので、薬学部進学なら応援するわ

看護学科と医学科は別枠、ただし、看護師差別を知ってる親は看護学科を嫌う

中高一貫男子校PTAだと、「あのお母さんは『看護師だけど』いい人なのよ」という遠回しな差別発言が出る

2019-05-29

anond:20190529122752

労働力と言い方は悪いけど、行政仕事を与えてさせるとか方法はあるはず

最近農業は人手が足りてないし、そう言う所に無敵の人を送ればいい

実際、就労支援としてやってる精神科病院あるし

でも、大半の無敵の人労働力にすらならなくて畑に座ってるだけらしいけどな

2019-05-27

anond:20190527083451

分解不能プラスチックのほうが今問題になってるから、紙消費は逆に増えるかもな。

あと、森林破壊の主要因は農業だ。それと火事CO2排出や煤被害も含めて地味に馬鹿にならない。

木材輸出による森林破壊丸太木材で売ることが多いし、間伐材でやってる紙は大したことない。

紙の供給が追いつかなくなりゃ、生産を増やすだけだ。

ふんわりした危機感が一番的外れだ。ローラみたいだからやめとけ。

2019-05-26

「おやさいさんは、かってにはえてくるんだよ」 by ヴィーガン

そもそも農業自体原初環境破壊な訳で、その内、畜産は悪く、栽培だけ良いとか意味のわからない理屈垂れ流してるヴィーガン脳内はひょっとしてどこぞの饅頭みたく「おやさいさんは、かってにはえてくるんだよ」とかなんじゃないのかと真剣に思った。

2019-05-25

大多数の人間貧乏であり何を食べるかを価格で決める。

菜食主義を普及させるには、野菜穀物が安くなければならない。

しかし「貧乏人は肉を食え」というのが日本の現状ではないか

これは、反ヴィーガン野菜の値段を高くして肉を食わせる運動をしているかである

それを無農薬有機農業という。このせいで野菜が高くなって貧乏人は肉を食うことになるのだ。

農地は限られているのだから無農薬有機農業をする土地農薬化学肥料を使った農業をすれば、それだけ多くの野菜生産できるのである

無農薬有機農業菜食主義の敵である

2019-05-24

anond:20190524093626

あんまり詳しい人っていうわけでもないから、俺の言うことが全部ってわけじゃないけど、一応返すね。

ヴィーガンが食べる野菜は森や山など切り開いた畑で生産されている(住処を追われた動物が沢山いるはず)

・収穫した野菜を近所のスーパーまで輸送するための道路は森や山などを切り開いて作られている(同上)
…

ので、ヴィーガンは「動物苦痛」なしには野菜を食べられない

そうだよ。っていうか、何回も言われてるように、植物だって生きてるし、あらゆる生物のあらゆる苦痛をあまねく回避するっていうのは現実的じゃない。人間だって生きてるだけで結構辛いし。

スゲー何回も言ってるけど、食肉産業農業で支えられてるんだよ。

牛に無理やり子供産ませて育てては殺すっていうことをやめられれば、トータルで苦痛を減らせるだろって話なんだよ。

野菜生産輸送販売などに関わる人の大半はヴィーガンではない(多分、みんな肉を食べている)

これは明らかに関係ないよね。

そのうちヴィーガンになってくれるかもしんないし。

anond:20190524004941

体力勝負農業野菜食うだけでやってける、とでも思ってんなら

その人は現実見えてねえお花畑ちゃんですわ

2019-05-23

農家向け講演会で感じたこ

先日、知人に誘われて「農業コンサルタント」による「地方創生」をテーマにした農家向けの講演会に行ってきたのだが、これがまぁ酷かった(と感じた)。

自分は都会産まれ、都会育ちで、現在も都会の会社で働いているので、講演の対象外ということは百も承知だ。

  

コンサルタント曰く、

・都会には希望が無い。毎日多くの人が暗い顔をして満員電車に乗っている

・都会で病んだ人間地方に来るとすぐに生き返る

・都会の子供がファームステイをすると涙を流して農家感謝する

企業政府に居るのは都会出身農業を知らない者ばかり

・彼らは生産性を追求しすぎている。生産性が低いからと言って農業を切り捨てて良いのか

・結局は食べものが無ければ生きていけない。食料自給率を上げる必要がある

と、感情論オンパレードツッコミどころばかり。

 

・「都会の病んだ人」が食べてくれるからこそ、農作物の売上が上がるのでは?

そもそも農家が使う農業機械や農薬は、「都会の病んだ人」が作ったのでは?

・一概には言えないが自殺率地方の方が高いのでは?

・都会で働いた人の税金地方交付税として地方に流れているのは無視するのか?

生産性を追求しなかったからこそ、現在補助金漬けになっているのでは?

原油を輸入に頼っている以上、食料自給率の向上は不可能ではないのか?

ツッコミどころ満載だったが、質疑応答では黙っていた。

 

懇親会で講師に「都会出身なので耳が痛かったです」と言うと、明らかに苦笑いしながら「まぁ色々な考えがあるからね」と言っていたので、講師も分かっていて「ウケる」内容にしたんだろう。

分かっていてやる分にはまだ良いが、この講演内容で許可を出した自治体外郭団体や、おだてられて気を良くしている聞いている側は本当に終わっているな、と感じた。

 

ただ、他者批判するプレゼンは本当に印象が悪いと分かったので、今後、自分プレゼンをするときの参考にはしたいと思う。そこは勉強になった。

anond:20190523124321

もう一つ、

自然淘汰圧人間による品種改良区別する能力植物には、ない

よって農業による繁栄はその植物種にとっては歓迎すべき事態である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん