「補填」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 補填とは

2020-04-29

知事とも9月新学期開始の流れだな

6月に学校再開出来ないと、夏休み全部潰しても補填出来ないから、もう9月開始でずらしてしまえって事で。

年度は決算としてだけ残る。

これで日本就職活動も一気に変わるかな。

にしても子持ちの家庭には長いながい春休みになりそうだ。

緊急事態宣言が伸びたって給与計算休みはない上に連休とクソめんどくさい休業補填()とかの計算で更に仕事が増えるから連休が明けたら朝晩早出残業〜国からお金をもらおうという気はないけど、リモートワークも時差出勤もする気がないなら手当くらい付けろやクソ経営者給与計算以外の人達は休んでるのにね…どうせ平日になればまた都内感染者は100人超えるんだ…

コロナ感染に怯えて出勤して感染リスクへの意識が低い人達仕事してるせいでメンタル崩しそう…免疫力落とさないようにしないとな…

2020-04-26

大家は「家賃収入」で不労所得を得ていたゴミなのです

もともと大家とは、あまり余った家や土地を人に貸して不労所得を得ていた人たちです。

あとから貧乏人が真似をしてローンで購入したマンションなどで家賃収入を得ようと投資を始めました。

この投資した屑共までなぜ税金で助けなければならないのかわからない。

それならば下がった株価を国が補填してくれますか?

最近大家業している地上げ屋もどきどもをこのタイミングで一層してほしい。

anond:20200426110727

仕事してないのにお金もらえるということは、その分を誰かが補填してくれてるに違いない。補填ができなくなったらお金もらえなくなるのでは?

とか想像できないのかな。

2020-04-25

anond:20200425180218

自分がやってるソシャゲ宗教だよ。「不具合補填神対応だったか課金しました」とか「課金しないとコンテンツが終わってしまう」とか。

金を貢ぐことって快楽なんだな。

この間の「数千円の課金アイテムで女を狂わせた」みたいなパターンもあるし、エンタメ以外でもコロナ自粛飲食店支援しよう!のパターン課金宗教と同じ。

自分の金で何かの運命を動かした」というストーリー自己陶酔強い。

2020-04-23

飲食とかライブハウス支援タカリの区別ってどうしたらいい?

飲食店とかライブハウスがとても苦しいのはわかるので、何か応援したい。

でも、内容を見てみると、それってただ新型コロナに便乗したタカリに近いのでは・・・?と思うのもあって、モヤモヤする。

みんなどう思ってるんだろうか?

  

<たぶん支援になるから利用したいもの

飲食店の、持ち帰りやデリバリーとか通販

正業の延長に対して我々は正当な対価を払う。なんら問題ないはず。

 

ダメじゃないけど、微妙に感じるもの

5000円〜6000円とか、微妙に高いTシャツを「支援グッズ」として売り出している。

正業関係ないし、よほどデザインが気にいるとかでなければ本来こちらには不要もの

申し訳ないが、個人的には見た瞬間に「いらん」と思うデザインだったりする)

何でもかんでもTシャツっていうのは安易すぎてうんざりだし、サービス提供とその対価が釣り合ってない気がする。個人的には。

 

<それはタカリにつながるのでは?という疑問がわくもの

クラウドファンディング運転資金を募って、リターンはただのお礼メール

→もちろんお店に世話になった人とか、応援したい人はすればいい。自由だよ。

でも、なぜ売上減を直接的に他人補填させようとするのかわからない。

私が見たものだと、具体的な数字の開示も一切なかった。ただたんに新型コロナで休業しているということだった。

商売していてお金をいただくならば何かしらを買い手に提供しないといけないと思うのだが。

「原価ゼロの雑所得」になるんじゃないかと。

これが機能してしまうと、便乗する奴が絶対に出てくるよね。

2020-04-22

不渡り倍増だとか不味い兆候だよねぇ…

新型コロナ資金繰り厳しく 手形の「不渡り」が倍増

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200422/k10012400951000.html

これに関しては世間でも多くの人が普通に予測していたし、実際麻生大臣が出す所に出していないから起こるのも当たり前だけど、不渡りが倍増する事態が発生し出した模様。

これがニュースになりだし始めたのは非常に不味い兆候だよね。

実際何もしていないのだから起きて当たり前なのだけど、今よりも更に中小個人事業主倒産自主廃業加速度的に相次ぐ事態になるだろうね。

英国米国等、特に企業に対する支援が早かったのはこう言う事態が目に見えていたからなのにね。

こう言う事態が見えていたからこそ、安藤議員粗利保障消費税ゼロを言っていたり、野党でも玉木議員経済対策を主張していたのもあったからね。

それなのに経済対策を疎かにして、今だ政府西村大臣辺りがスケープゴートも兼ねて、パチンコ店叩きをしたり、マスメディア通勤風景の人通りを騒いで、明らかに企業側に世間ヘイトの矛先を逸らそうとしているのだから呆れるよね。

企業支援を当初からきちんとしていればそれこそ企業営業自粛もできる事だろうに。

米、4800億ドルの追加対策合意 中小企業給与補填増額

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58339950S0A420C2000000/

しかしこのコロナ禍の経済対策に関してだけはいつもながら出羽守にならざる得ないなと思う(苦笑)

緊急事態宣言2週間「一層の努力必要首相 新型コロナ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200422/k10012401041000.html

努力も何も地元企業の為の布マスク2枚配布以外何もしていないじゃん…。

10万円一律配布にしても当初から主張していた自民内部の議員意見無視して、公明党の連立解消にビビって決定しただけだしねぇ…。

色々な意味コロナ禍は化けの皮を剥いでいっていると見ていて思う。

なんか10万円が店とかの支払われる側の為に配られると思ってる人多いけど、そもそもそんな話だったっけ?

収入が減った分を補填するためのものだった気がするんだけど

エンタメ自粛について考えた結果心が折れてしまった件

エンタメ業界で働いている。

一部の熱狂的なお客様のいるジャンルの娯楽を作っている。 

4月中頃からリモートワークに切り替わり、今は自宅で日々を過ごしている。

先行きが見えないので当然で、出来る仕事は限られている。

一体どこから自分給料が捻出されているのか不思議で仕方ない。

こんな状況で生活が長く保つ訳がない。

 

SNSで、

エンタメ業界補償を!」

文化を維持するために救済を!」

という有難い声を見掛ける。

自分も、自粛まりかけ(休校要請あたりの頃)は、

「なんでマラソンはやってるのにエンタメ自粛なんだ!?

オリンピック開催の為の生贄じゃねーか!」

政治家が会食してんじゃねーよ!」

「#自粛給付はセットだろ!(例のタグ)」

などと憤っていた。

 

会社の問い合わせ電話口で「何故この状況でイベントを中止しないんだ」と一銭も落としていない奴から言われたときは、「じゃあお前がその分支払ってしてくれるのか?」と言いたかった。

結果的にそのイベントは中止になり、当然赤字となった。

散々叩かれていたK-1イベントもとても他人事には思えず、悪者のように取り上げていた報道には本気で殺意が湧いた。

「こんな時だからこそ無料配信します!」という大手エンタメ企業の波に焦りを感じていた。そんな体力はうちにはなかった。

このままでは経済的に死んでしまう。

そうこうしているうち、ウイルス封じ込めは失敗し、ライブエンタメ以外の自粛も始まり、今に至る。

憤っていた頃には分からなかった深刻な状況を理解しはじめ、「自粛したこと意味があった」と分かったことでやや気持ちが救われた。

ご存知の通り、エンタメ特にライブエンターテインメント業界は、いま瀬戸際状態だ。

弊社の名前エゴサしたところ「●●は大丈夫だと思うけど…」と言われていたが、そんなことは全然ない。貴方推しが散々世話になっているあの会社この会社も、明日潰れてもおかしくはない。大手の状況は知らんけど。その大手も雇っている、個人仕事を受けている大勢の裏方スタッフは、更にままならない状況下だと思う。

では、これからエンタメ業界はどうしていくべきか?

どうしたらクリエイタースタッフキャスト関係会社社員派遣アルバイト生活していけるのか?

三密を避けながら、これまで通りエンタメ本業として続けていけるのか?

 

恐らく、今後ライブエンタメから配信に乗り出す会社は増えていくだろう。

この状況でも(この状況だからこそ、の方が適切だろうか)Netflixは売上が上がっていて、そのほか配信界隈は好調のようだ。これから音楽ライブは勿論、お笑い声優ミュージカルダンスコスプレといった専門的なライブエンタメジャンルに特化したサービスが本格的に参入してくると予想している。家に居ながら提供できるもの模索していく流れにならざるを得ないのは事実だ。

 

しかライブから配信に切り替えるといっても、ドラマの収録も出来ず、ワイドショーリモート出演のこの状況では、以前と同じクオリティを保ったコンテンツを配給していくのは困難だ。ヘアメイクスタイリストカメラマン、照明、音響編集作家ディレクター…そういった本来多くのプロの手で作られていたものが、現状の急場しのぎでやっているものと同等のクオリティであるはずがない。

 

そして「餅は餅屋」というように、既に何年も配信の実績があり生業としているプロが既に居る。これだけ溢れている配信コンテンツの中で人気者になるには、そのための研究や才能といった何かしらのチカラが必要なはずだ。

配信は気軽」かもしれないが、「気軽に配信プロにはなれない」のではないかと思う。配信主はこれまでの生業での人気という貯金を切り崩していくことになるだろう。

 

また、キャストクリエイター独自に発信することは可能だが、裏方スタッフには仕事が回らない。稼働出来て、ヘアメイクスタッフスタイリストくらいだろうか、それにしても三密の環境は避けられないだろう。劇場ライブハウスで働く技術スタッフに関連させることは更に難しい。無観客イベントをするにしても、スタッフキャストは三密不可避だし、何より採算が合わないだろう。

 

最近話題に上がる再放送については、作品権利を持ってる会社には利益が入る可能性があるが、裏方スタッフにまでロイヤリティが入るという契約は聞いたことがない。

クラウドファンディングで有志から資金を募るにしても、不可抗力によるクオリティ限界が知れてしまっている状況では、これはもはや善意募金のようなもので、健全商売とは言い難く、このコロナショックの不景気最中では長続きしないと思っている。打撃を受けているのは何もエンタメ業界だけでなく、これまで応援してくれていたファン生活自体が危ぶまれている状況なのだから

公的補填なしに、これまで通りのエンタメの存続は難しいだろう。

現在エンタメ補償現実的ではないことを理解した上での、自分結論だ。

 

じゃあ、実際にエンタメ税金補償するとなった場合

何が基準となるのか?

文化価値優先順位妥当補償金額。これらを定義するのはとても難しいと思う。

 

エンタメ業界に限った話ではないが、天才、凡人、善人、クソ野郎、いろんな人がいて、才能がある者が必ずしも人格者ではなく、どうしようもない人間ほど人気があったりと、労力を掛けた分の報酬があるわけではない。

「この人は素晴らしい作品を創る」と思うこともいれば、「しょーもない作品創りやがって」と思うこともあった。

これはあくま自分感想であって、正反対感想を持つ人もいる。

人の数だけ感性があり、エンタメに何を求めるかは人それぞれ。

から文化価値本来平等であるべきだと思っている。

 

…という、自由度が高く将来性が未知数というエンタメ特性は、公的保障ととても相性が悪いと感じる。

もちろんエンタメが全くない社会ヤバい

でも、正直、逼迫しているこの状況で、これまで存在していたエンタメ全部が必要か?と言われると、そうじゃないんじゃないか

「この状況を乗り越えられない小規模エンタメは淘汰されるほかない」というのは、信条には反するが、そうかもなという気持ちもある。

アイドルはジャ●ーズ、お笑いは吉●、音楽は●●レコードアニメスタジオ●●、演劇劇団●●…というように、好き嫌いはあれど大多数の人が知っている国民存在社会エンタメを担うのはそれなりの体力のある会社に託されることなのかもしれない。

 

 

そして。そして何より。

 

現在進行形で、危険に晒され身を挺して社会を支える人がいる。

安全なところで文化的な活動をする人と、危険地帯生活を支えている人と、どちらがお金をもらうべきなのかは明白だ。

いま、限られたお金社会を成り立たせるために今最前線で戦っている人は、十分な恩恵を受けられているのだろうか?

 

病院患者を救おうとしてる人

支援必要なひとを預かってくれる人

生活必需品を届けてくれるお店や宅配の人

社会インフラを保つために働いてる人

困った人の相談対応をしている人

 

この人たちとエンタメ作ってる自分たちが、並び立って「お金をください」と言えるのか。そして、今後国から支えてもらうだけの社会役割を果たすことができるのか。

 

最後自分が考えるきっかけになったツイートを貼らせて頂く。

(すみません、埋め込み方が分からないのでURLです)

https://twitter.com/Pkn2zVN6iC1DHmX/status/1250599556472958976?s=20

 

知恵や技術物資での支援が難しい状況下、いま苦しい人の為になるものは何だろう。

絵? 歌? アイドル? Nintendo Switch? 総理大臣が自宅で寛ぐ映像

 

誰にとっても有難いのはやっぱりお金だ。あなたはこれだけ価値のある仕事をしてくれたと一番わかりやす可視化されるものだ。経済的だけじゃなく、精神的にも救われる。

 

昨日スーパースタッフ急募張り紙の時給を見て、混雑したレジをさばく店員さんの姿に「割に合わない」と感じてしまった。

この労働を「感謝気持ち」で済ませてはいけないのではないか

見合った対価を払わず人の良心に付け込んでいるだけではないのか。

 

もし自分最前線で働いてる立場だったら、安全なところで自分のやりたいことやってる文化人が国から補償が貰えるってなったら、「その金俺に回せよ!」ってブチ切れると思う。

 

これまでお世話になってきたエンタメ業界が辛い中踏ん張っている中、水を差すようなことを言って本当に申し訳ない。

自分自身、エンタメ業界しか経験せず年を取りつぶしが効かず、生涯独身のつもりだったので結婚の予定もなく、正直これから生活には不安しかない。

 

でも、いまは「エンタメ補償を!」と言う気持ちになれない。

 

たくさんの人に感動を届けたい。そう考えて就職して、作品を作った。

でも、本当にこれからも、必要なのだろうか。求められている活動なのだろうか。

自分たちの経済的事情ばかりを気にして、エンタメという文化を笠に着て、安全地帯に留まっているだけではないだろうか。

 

今一番辛い立場の人が元の生活に戻れたと感じる日まで、この気持ちは続く気がする。

その日まで自分エンタメを続けているだろうか。

2020-04-21

anond:20200421155832

必要なのは大学とかの基礎・萌芽研究にきっちり金を出すことと、企業を低貯蓄、高設備研究投資状況にして新しい商品を探索させるようにすることだな。

しろこの30年の新自由主義による財政均衡狙いと、デフレ維持と、高貯蓄状態におけるフリーハンド法人税減税こそが日本産業を弱体化させた。

特に企業バブル崩壊リーマンショック、そして今回のコロナショックのような危機が起きると高貯蓄、低設備研究投資になる。

損失補填ぐらいは仕方ないが、損失補填が終わったあとは高法人税のもと使えば減税の余地を多く設けるか、使途のない現預金に追加で税を課す留保課税で、低貯蓄、高設備研究投資に導かないとならない。

2020-04-19

おやがこどものよういくひなんちゃらの補填じゃない

こどものが損した時間敵損失をおかねにかえて10万だから

養育費を払ってる親ではなく 子供本人に貰う権利がある。

失った時間を金で買い戻してる

なのにおやにかねをわたすのは、お年玉と同じ

だめじゃないけど、一度本人に渡せという

しろ世帯で配布なんていう方法で配れると思ってけんとうしてるわけねーだろ

本人にどうやって手渡すのか?ってのがめんどうだから時間がかかってるにきまってんだろ?

住民基本台帳課税から世帯配布なんて一番最初検討して、まっさきに消えるわそんなもん

補填するから生産調整に応じてくれみたいなもんだから、今回は だから国民いちりつで 生活保護に加算というわけのわからないルールになるが

生活保護以外のやつにも国民一斉で配る以上

生活保護に上回る

anond:20200419180308

まぁ補填が月10万はわかった。

少し足りないだろうが、そこは人に応じて加算するんだろう。

同時に生活保護も出るだろうから

マックス25万から30万とかだろう つき当り 世帯に応じて

そりゃいいんだが、議論が遅いな 間に合うか不安になる

9月決算は多いから どんなに遅くても9月には配布完了だとおもうと

6月には、ほぼ配り終えてないといけないと思うと

5月にはとなる

anond:20200419171004

どこに住んでるのか知らないけれど、

どうみてもコロナ被害もうでてるよな?

国民が支払ってる、これを国が補填する バラマキというより、損失補填だ 1日遅れたら本来国が利息込みで返さなきゃいけないとも言える

それも鑑みて10万なんだろう 普段は くばるとはやいとかいわれても

今回ばかりは、コロナ対策はもうおこなわれている。遅配の状態

anond:20200419165141

貯金で賄ったのはそいつ判断だろ

その補填を国に求めるとか卑しい事するなよ

皆が苦しんでるのに自分だけ楽したいって根性ねじ曲がってる

anond:20200419161510

10万円貯金たかったけど

コロナでできなかったってやつに10万円渡したら

そりゃ貯金するだろ

コロナのためにできなかったのが10万円貯金したいやつは 貯金するほうがいいだろ

必ず消費に回せじゃ、コロナ補填じゃねーだろ

anond:20200419103816

政府VS東京都バトルは小池知事に軍配! パチンコ店ストリップ劇場まで守ろうとした安倍政権トンデモ理由

 https://www.j-cast.com/kaisha/2020/04/10384066.html?p=all

東京都の休業要請事業者選びについて、いか政府が足を引っ張ってきたか毎日新聞4月10日付)はこう報じている。

「都関係者によると、内閣府は都側との協議で、リスト記載されたストリップ劇場個室ビデオ店、ゲームセンターなども休業要請から除外するよう求めていた。ある都幹部は『国は休業要請自体を出させたくないのだろう。要請範囲をどうするかの議論すり替え時間稼ぎをしている』との見解を示す」

朝日新聞4月10日付)も、こう伝える。

「国側は都の案に対していくつかの施設を除外するよう求めてきた。中にはマージャン店やパチンコ店など娯楽施設も含まれていた。焦点となった『居酒屋』にも注文をつけた。国は居酒屋には明確な定義がないことを理由に、『ラーメン店ビールを飲むことまでダメになってしまう』と主張した」

なぜ、政府はことごとく東京都ブレーキをかけようとするのか――。時事通信4月10日オンライン)の説明はこうだ。

政府関係者は『百貨店理髪店まで営業を止めると影響が大き過ぎる。東京都は走り過ぎだ』と指摘。ある自民党議員は、大手パチンコ店から『1カ月営業を止めると億単位の売り上げが消える』と相談を受けたと打ち明けた。休業要請に応じた経営者らが国に損失補填を求める可能性もあり、首相周辺は『一晩で何百万円と稼ぐ銀座の高級クラブにまで補償はできない』と漏らした」

というからパチンコ店はおろかナイトクラブまで反対していたわけだ。要するに、補償問題にタッチしたくないというのがホンネのようだ。

2020-04-18

anond:20200418130723

コロナの影響で1ヶ月補填 そりゃまぁいいけど

コロナの影響の次の、政府が出した自粛要請の影響で2ヶ月目、3ヶ月めと伸びていく下手に自宅待機を命じると、通勤時間の僅かな運動すらサラリーマンから取り上げる

しか自粛で買い物にもいけない。そこまで養成してるんだからコロナ被害はだいぶ減ってるはず

こっちは自粛騒ぎで体調おかしい、運動もできない

anond:20200418085607

10万かどうかはわからねーけど

まちがえやすいやつって 自分でもわかんだろ 留学生とか

がくはちょっと 最初は減って 次で補填とかあるかもしれないけど

くばろうぜ それがいいんだとわかった

anond:20200418073800

結構貯蓄ない人多いか補填するくらいなら役に立つかと思う

現時点で、どのくらいの貯蓄ができているか年代別にみると、いずれの年代においても、「50万円以下」(20代46.3%、30代25.8%、40代28.0%)が多数の回答を集めた。

https://moneyzine.jp/article/detail/216916

2020-04-17

anond:20200417124827

通常国会生活保護= おかねもらったら、生活保護へるで

特別国会コロナ法= 一人の所得一時的に10万 国が補填する 補填からいつもの金額+10万

anond:20200417080632

失われた30年は次のようなメカニズムによって起きるよ。だから給付なしで倒産、食い詰めることを放置したほうが失われた30年を伸ばす。

バブル崩壊が起きて、大量の倒産が起きて損失の発生、危機になった企業が増えた。挙句の果てに日本では貸し剥がしまでした。

危機を乗り切った企業は貯蓄と設備研究投資バランスで、まずは損失の補填のため、そして自分の身が大事だと貯蓄重視、設備研究投資減少に走った。

資金過不足統計では資金余剰になった。

危機が起きるとその後資金余剰になる現象海外においてもリーマン・ショックの後に起きている。

挙句の果てに資金余剰で溜め込みやすい状況でフリーハンド法人税バカバカ下げた。資金余剰は一層ひどくなり景気は悪化した。

民間も金を溜め込みやす富裕層を分離課税や累進所得税減税でバカバカ下げた。具体的に使ったら減税だけなら話は別だが。

とすると今の危機に対してはまず倒産、食い詰めないように給付するのが第一

そして、失われた○年にしないようにしようと思えば、コロナが終わったあと、企業の金の使い道について貯蓄と、設備研究投資税金で分けるようにすることだ。

ひとつの解が失われた30年以前の、高い法人税だが使えば節税できる余地が多くあるというものだっただろう。もうひとつが使い道がない貯蓄に対する留保課税だと思う。

現段階ではまず倒産と食い詰めることを防止することだよ。そして、コロナ後の振る舞いもこの30年とは違って、特に企業が貯めこむ金にターゲットを絞った税制にすることべきだね。

2020-04-16

10万円貯金する予定の人どれくらいいる?

自分は今10万円貰ったところで使い道ない。

収入減ってないし支出特に増えてないので、補填するものが無い。

通常時なら10万円×家族人数分が入ってきたら、旅行でもしたいかな。

今は飯食べに行くのもショッピング行くのも難しい。

欲しいものがあれば買えば良いんだろうけど、今は特にいからなぁ。

10万円あげるから使いなさい!」と言われても結構困るよね。変な悩みだけど。

一方で、ずっと収入支出も変わらないという保証もない。

今のところは影響ないけど長引けば減るかもしれないし、税金も上がるかもしれない。

そう考えていくと、10万円使う理由全然無くて、貯金に回る。

2020-04-15

臨時休業が始まる

今回はただの不景気ではなく、集合することも避けなきゃならんので、教育に出て臨時休業で削られる給料補填するということもできたというリーマンときの手が使えない。

おとなしく読書して、少しでもスマホはいじらないようにせねば…

政府に休業補償しろって言ってる人は馬鹿

新型コロナウイルス禍がいつ収束するか不明だけど、まぁ1年以上長くて数年って事で世界中科学者意見はほぼ一致してる

そんな長期間ずっと店の売上金補填するとか無理に決まってるでしょ

航空産業インフラから税金投入して救済する正当性があるけどね

After COVID19の世界適応できない業種の人はさっさと転職するなり生活保護受けるなり廃業して借金抱えるしかないの

昔にはもう戻れないんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん