「カラメル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カラメルとは

2019-09-15

[] #78-9「夏になればアイスが売れる」

≪ 前

しかし、簡単に見つからいから人は苦悩し、迷走するのもまた真理だ。

客引きしてみます?」

「いや、今日びそういうの印象悪いねん。やりすぎたら何かの条例に引っかかるらしいし」

「では真っ向勝負で、新しいアイスを作ってみますか」

「あっちのより手間と味のバランスがいいものとか、考えている間に夏が終わるわ」

「うーん、そうなると形勢逆転は難しそうですし、場所を変えますか」

「こっちが先にやってたのに何で引かなアカンねん。ここ以上にいい場所なんぞワイは知らん」

「じゃあ、あっちのアイス売りに、別の場所でやってもらうよう頼んでみます?」

「そんな筋合い相手にないし、受け入れるような奴とも思えん。他にアイス売りがいるのに構えてくるような輩や。ゴネるに決まっとる」

「……その可能性はありますが、ダメもとでやってみませんか」

ダメもとでやるにはリスクが高すぎるんや。こじれてるところを客とかに見られたら心象が悪ぅなる」

カン先輩……さっきから“出来ない”と“やりたくない”しか言ってませんが、本気で解決したいと思ってます?」

「それなりの理由があって却下しとんのに、口だけ人間みたいな扱いすんのやめーや」

「なら、せめて代案を出してください。理由さえあれば何でもかんでも否定していいと考えたり、行動が伴わないのは口だけ症候群典型例です。明らかに咳き込んでいる人間が正常を訴えるのは無理がありますよ」

「うおお……マスダ……お前、内心めっちゃキレてへん?」

あーでもないこーでもないを二人で何往復かさせたあたりで、偵察に行っていたドッペルが戻ってきた。

「ふ、二人とも? ちょっといい?」

先ほどとは違ってマニッシュ衣装になっている。

それだけの服を、いつもどうやって持ち運んでいるのだろうか。

「あのアイス屋なんだけど……」

なんやまさか他にも隠し玉があったんか!?

「い、いや、そうじゃなくて……なんか別の所に、い、い行ったみたい」

「なに、どういうことだ?」

まるで解決の目処はついていなかったのに、事態は知らない間に好転していた。

「まあ、“何か”あったんやろな。ワイらには好都合やけど」

「……まさかカン先輩」

「いや、ハチキューサンやないんやから、さすがに裏工作とかはせえへんって。後々のことまで考えるんやったら、そういう妨害行為をすると最終的に損するのが世の常やし」

最終的に損しなければやるとでも言いたげだ。

「なにはともあれ、チャンスや! マスダ、カラメルコーン牛乳こーてこい!」

そして、世の常を語っていた人が言うとは思えないことを口走る。

「あのアイスパクるんですか?」

アイデアの多くは0からじゃなく1から生まれる。この世の99%はパクりで成り立っとるんや。あのアイステレビが先に紹介してたのを真似しただけやんけ。なんでワイらがやったらアカンねん」

大した理屈である

まったく、こういうときカン先輩の弁の立ちっぷりは凄まじい。

俺たちがここで真似する場合は1から始まっていないし、99%だとかい統計は明らかにデタラメだ。

だがチャンスであることは同意なので、俺はいそいそと買い出しに向かった。

次 ≫

2019-09-14

[] #78-8「夏になればアイスが売れる」

≪ 前

「知ってるのか、ドッペル」

ドッペルは確認するように、一口、二口とまた食べていく。

「うん……や、やっぱり“カラメルコーンアイス”だ」

なんやそれ。カラメルコーンは知っとるけど」

カラメルコーンは俺も知っている。

確かパフ状の甘いスナックで、口直しのアーモンドが入っているのが特徴の商品だ。

だが、あの菓子アイス版なんてあっただろうか。

カラメルコーン牛乳で作れるんだよ。て、ててテレビで観たことある

ドッペルが言うには、そのスナックと適量の牛乳を混ぜ合わせてペースト状にし、後は冷やして固めれば出来るんだとか。

「へえー、本当にそれだけで作れるのか」

「じ、実際に作ったことある……兄ちゃん、覚えてない?」

「……あー、あれかっ!」

そういえば以前、ドッペルの家を訪ねたときアイスが出てきたな。

あの時に食べたのが、そうだったのか。

先ほど感じたデジャブは、どうやら気のせいじゃなかったようだ。

「このふりかけられたアーモンドも、その菓子についているものを利用したのか」

それにカラメルコーンには色んなフレーバーがあるから必然バリエーションも容易く増やせるって寸法だろう。

なるほど考えられている。

これでこのアイス疑念は氷解した。

問題は、それが分かったところでこちらの不利は変わらないという点だ。

「やっぱりカラクリがあったんか。パっと見分からないところで手を抜いて、それを誤魔化しとるわけや」

カン先輩がそんなこと言う筋合いはないと思います

仮にこれを誤魔化しだとか言うにしても、それをより工夫している方が評価される。

手間を惜しんだ方が劣るのは自明だ。

キトーにやっても売れるだろうと、手を抜きすぎたツケがここにきて回ってきたのである

大抵の人間はこのカラメルコーンアイスのほうを買うだろう。

「くっそー、こんなことなら、もっと色んなジュース買っとくんやった」

「それで解決する問題じゃないですよ」

というより、カン先輩の考えたアイスキャンデーが、そこまで美味くないのが問題というべきか。

夏の暑い日、他の店が近くにない場所から買う人がいるってだけで、出来がいいから売れてるわけではない。

絶対評価だと悪くないものが、相対評価だと悪いと思われる。

まあ、よくある話だ。

「ボロい商売やと思っとったのに~」

カン先輩はもちろん、日雇い立場である俺も穏やかではいられなかった。

なにせ、このバイト給与は完全歩合制。

なので閑古鳥が鳴けば、カン先輩も泣くし、俺も泣くことになる。

「何か対策を考えませんとね」

だが、このまま泣き寝入りするわけにもいかない。

やれることはやった方がいいし、それが見つからないなら探すしかないんだ。

次 ≫

2019-09-13

[] #78-7「夏になればアイスが売れる」

≪ 前

弟がこらちへ向かっているのを、この時の俺は知らない。

知っていたとしても今はそれどころじゃなかった。

「うーん、これは……」

近場に突如現れたライバルアイス売り。

そこで売られているアイスを食べ、俺とカン先輩は頭を抱えていた。

食べすぎでキーンとなっているからだとか、そういう生理現象ではなく、もっと利己的な理由でだ。

「マズいな……このアイス美味い」

キャラメル風味のアイスクリームに、砕いたアーモンドをまぶした一品

夏に食べたいアイスかっていうとそれほどではないが、クオリティでは明らかに差がある。

廉価のジュースを凍らせただけのこちらとは違い、口溶けがよく、でしゃばらない甘さ。

このアーモンドほのか塩味があり、いいアクセントになっている。

「くっそー、洒落臭いことしよってからに」

そりゃあカン先輩のアイスキャンデーの前じゃあ、大体が洒落臭くなるだろう。

とはいえ、凝っているのも確かだ。

カップデザインシンプルながらに洗練されている。

側面には店の名前らしきロゴが描かれているが、これも見事に馴染んでいた。

「あ、あと、チョコナッツ……コーヒーとかもあったかな」

しかも偵察に行ったドッペルが言うには、この他にも色々なフレーバーがあるらしい。

それに対して、こちらは廉価ジュース味とプレーン

キッチンカーの見た目も、あっちのほうが豪華なんだとか。

こうなってくるとライバルというのも、おこがましいレベルだ。

「くっそー、こんなことなら、もっと色んなジュース買っとくんやった」

「どうせ凍らせるだけなのに、数だけ増やしても仕方ないですって」

個人の好みだとかを考慮しても、客観的にみて形勢は不利といえた。

フレーバーを抜きにしても、アイスキャンデーとアイスクリームは別物だ。

しかし、アイスという点では同じ。

それを売るキッチンカーが同じ公園に2台いたとあっては、比べられるのは必然だろう。

そして勝った側は得をし、負けた側は損をしやすい。

どちらが得をするかは明白だ。

手作りアイスクリームって割と面倒ですからね。手間がかかっている方がいいと考える人も多い」

ましてや、こっちのアイスキャンデーは見るからに手抜きなのだから尚更だ。

「くっそー、市販品を使いまわしとるんちゃうんか」

「いや、この味や見た目は手作り特有のものですよ」

そうは言ってみたものの、少し気になるところもあった。

確信はもてないが、どこかで食べたことがある感じもしたんだ。

デジャブってやつだろうか。

形勢が不利なせいで、何か粗を探してやろうと俺は邪推をしているのかもしれない。

そう思ったのも束の間、俺と同じことを感じる人間が他にもいた。

「こ、これ……かか、か、“カラメルコーンアイス”じゃない?」

ドッペルが、そう呟いた。

次 ≫

2019-09-12

anond:20190912122913

カラメルもしくじれば炭化するぞ。

あと、初心者菓子作りから入るのは良くない。菓子工程や火加減や分量が厳密過ぎてハードから初心者料理からがいい。

味が足りないなら塩でも醤油でもソースでも掛けられるから、薄味はあまり気にしなくていい。

2019-07-06

anond:20190702193539

ほろ苦いからみ合いが最高なのが不倫

ほろ苦いカラメルが最高なのがプリン

2019-06-25

anond:20190625163516

刺し身っておいしくない、わさび醤油が美味しいだけ

プリンっておいしくない、カラメルが美味しいだけ

ごはんっておいしくない、おかずが美味しいだけ

いくらでもアレンジ効くね

2019-06-08

anond:20190607161540

毛足の長いテーブルクロスの敷かれた席について出されたプリンを見るとわずかに揺れて

その喫茶店のシャンデリア光が艶やかな表面で少し回転したように見えたんだと思います

その毛むくじゃらな器にのった青白いプリンカラメルの部分がまるで瞳のように滑らかで

まるでこっちを見ているような感覚だったのではないでしょうか

2019-04-07

[]OHAYO カスタードプリン4個入り 180円

半額だったから買った

カラメルなしだったからちと物足りない

でも1個が小さいぶん濃厚でおいしい

試しに冷凍してみたら、高級なアイス爽みたいなシャリシャリ感がでてすごくおいしかった

2019-02-24

電子タバコ?を買ってみた

ニコチンなしタールなしでビタミンが取れるらしい

タバコを吸う習慣はないのだけれど単純な興味で

あとビタミンとれるあたりに後押しされた

選んだのはメンソール味、恐る恐る吸ってみる

なんか独特の味がする 歯磨きとかガムの味を想像してたけど、なんだかもっと甘いような燻したようなカラメル入ってるみたいな味 でも悪くはない

そして息吐いたら煙が出た!!すごい、なにこれ!!

タバコを模した商品なのはわかってたけど、なにか味のする空気を吸い込めればいいんでしょ くらいの認識だったか

まさかほんとに煙らしいものを吸い込んでたとも思わなくてけっこうびっくりした

本物のタバコ同様に、深く吸い込むとむせる

けどメンソールスッキリした煙を深く吸い込むのは、ちょっと気分転換にはなりそう と思った

会社気分転換に使うのも良さそう

でも喫煙所しか吸えないのだろうか

2019-01-29

元号の変わり目ってどんな増田酢魔何ドテッ目利和可能権化回文

そういえばさ、

平成最後のでお馴染みのこの平成31年よね。

私は体験したことないんだけど、

元号の変わり目ってどんな感じ?

はいつもニュースでよく見る

あの習字の「平成額縁どーんと出す映像しか知らなくって、

実際元号の変わる瞬間ってどんな感じなのかなぁって。

教えて欲しいわ。

たぶん元号が変わる瞬間は、

ジャンプして地球にいなかった人多数だったのかしら?

連休しかりだけど、

その瞬間もどうなるの?と寄せてはかえす波のように期待を寄せちゃうわ。

ところで、

正月猪突猛進的な勢いでコンビニで見付けて買った、

猪のイラストが描いてある可愛いおっきいプッチンプリン

買ったこと忘れてて、

ずっと冷蔵庫に入れっぱなしだったわ。

久しぶりにプッチンプリンなんて食べると

やっぱり甘いわね美味しいけど。

世の中そんな甘くないわよねと痛感するわ。

でさ、

プッチンする派?しない派?

やっぱりカラメルの方から食べる方が

プディングらしいわよね。

でもあのプッチンプリン

レシピ絶妙で、

プリンとしてギリギリ固まるところのふるふる感をだしてるんだって

マネして作ってみても加減によっては、

ふるふるしないで固くなったり固まらなかったりするので、

まらなかったら固まらなかったで

茶碗蒸しフルーチェジョブチェンジできるからいいんだけど、

やっぱりプディングは上手に作れるに越したことはないわよね。

うふふ。


今日朝ご飯

今日ちょっと早起きして、

といってもいつもと同じタマサンドハムレタスサンドよ。

朝はしっかり食べておきたいわよね。

しかもご機嫌なお気に入りタマサンドで。

もうタマサンドだけだったらいいわ!

牡蠣も好きだけど。

今日デトックスウォーター

イチゴが美味しそうだったので、

1パック買ってウォーラーインよ。

苺の品種名前って苺感満載よね。

それだけでハードルが上がっちゃうわ。

「べにさつま」って明らかに芋っぽいけど、

苺として売ってたから、

一度試してみたいわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-01-25

anond:20190125160704

それ、単に白いでんぷんカラメルで黒く色付けしてあるだけだから

2018-12-21

anond:20181221181442

ネットに載ってたコーラレシピが「ジンジャーエールカラメル砂糖と水焦がしたやつ)を混ぜる」でやってみたんだけど、くそまずかったよ

2018-12-14

賞味期限消費期限を過ぎても大丈夫だった食品【一部追記あり

最初に断っておくが、自分そもそも腹を壊すということがほとんどないタイプ人間である

その個人経験に基づいて、たまたま今まで大丈夫だったものの話をする。

実際に試して食中毒等になっても、当方責任を負えないので、その点はあしからず

決して大声で胸を張って語れることではないが、人生にはこういう情報が役に立つ時もあると思うのだ。

追記:うおーブコメついて嬉しいが、これあんま伸びたらあかんやつやろ! でもありがと! あと、調味料以外は開封したらすぐ食うぞ!】

 

生卵> むしろ消費期限内に全部食べ切ることの方が珍しい。1か月くらいまでは過ぎていたことがある。茹で卵や温泉卵は駄目になるので注意。

     【追記:これは書き方が悪かった。保存時は生、食べるときは加熱です! 熱通した後は持たなくなると言いたかった】

<パック入り豆腐> これも消費期限内に食べ切らないことが多い。1か月くらいまではよくあるが、特に味が落ちた気もしない。

     【追記豆腐の種類まで気にしたことなかったわ。でも自分は木綿派だから、充填じゃないやつだな。気を付けます

<缶入りプリン> 貰いもの収納の奥底に紛れて2年ほど放置されていた。カラメルが消えてプリン全体に染みこんでいたが、美味しかった。

納豆> 期限後1週間くらいまでは何とかなる。それ以上は、干からびて納豆の体を保てなくなる。

キムチ> 期限後1週間くらいまでは何とかなる。それ以上は酸っぱくなりすぎて美味しくない。

パスタ用味付けオイル> 1年くらい過ぎても全然食べられた。

厚揚げ油揚げ> 期限後数日くらいまでは大丈夫だった。それ以上は試していない。

真空パック入りハムベーコン> 1か月くらいまではよくある。特に劣化した感じはしない。

菓子類> 食べられることは食べられるが、チョコの類は相当味が落ちる。

     【追記ポテチとかの揚げ菓子系は、あんま買わないので知らない。上記は貰いものチョコとかクッキーの話です】

そうめん> 5年くらい前のでも食べている。

 

逆に、これは期限内に食べることにしている、という食品も書いておく。冷凍するとまた話が変わるので、冷蔵庫保管の場合の話。

 

<肉> やはり肉は怖い。

惣菜> 一度火を通したものは、密閉容器に入っていない限りいかん、という判断

生菓子> 和菓子とか固くなっちゃうからね。

2018-12-12

[]2018年12月11日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
005314457272.869
015311052208.553
02333509106.376
03249221384.247.5
048950118.828
0513122894.541
0617165097.155
07164277267.340
0854387371.731
0996696572.632
107712928167.951
1113214952113.372
121441243386.345
13138944068.442.5
141261040182.541.5
15107807175.445
16140775555.432.5
1712517131137.050
18859504111.836
191331171088.041
2011112762115.045
21108840877.941
221211204699.648
2310316553160.759
1日2017221276109.744

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(209), 自分(153), 今(105), 女(97), 話(86), 増田(75), 好き(72), 男(69), 女性(64), 日本(60), 気(58), 相手(57), 仕事(55), セックス(55), 必要(54), 前(50), 意味(47), あと(47), 感じ(46), 問題(46), 人間(46), ゴミ(46), 会社(45), 言葉(44), 別(43), 他(42), 時間(41), ー(41), 一番(39), 無理(39), 普通(38), 気持ち(37), 関係(37), 理由(37), 男性(36), 頭(35), 手(33), v(33), watch(33), 周り(33), 最近(32), ポリコレ(31), 時代(31), 他人(31), 今日(31), youtube(31), 好意(30), 最初(30), 存在(29), 子供(29), 場合(29), レベル(29), 目(28), 結婚(28), 人生(28), オタク(28), 音(27), 昔(27), じゃなくて(27), しない(27), キャラ(27), しよう(26), 社会(26), 結果(26), ダメ(25), 嫌(25), 金(25), 女子(24), 一緒(23), 状態(23), ラーメン(23), 理解(23), タイプ(22), 全部(21), 一人(21), なのか(21), 行動(21), 毎日(20), 大丈夫(20), 誰か(20), 心(20), 興味(20), 完全(20), 楽(20), 結局(20), 簡単(20), 大学(19), 確か(19), 現実(19), 子(19), 自体(19), 元増田(19), 多く(19), 親(19), 次(19), 場所(18), ゲーム(18), 世界(18), 見返り(18), ne.jp(18), 馬鹿(18), 内容(18), 最後(18), 先生(18), 作品(18), ただ(18), ネタ(18), 全て(18)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(75), 日本(60), v(33), ポリコレ(31), youtube(31), じゃなくて(27), なのか(21), 元増田(19), いない(16), アメリカ(15), hatena(15), 2018年(14), マジで(14), 中国(13), スマホ(12), 何度(11), 可能性(11), 笑(11), 低能先生(10), 少数派(10), プレイ(10), ブログ(10), 個人的(10), ブコメ(10), 東大(10), 自分自身(9), なんだろう(9), 基本的(9), トラバ(9), わからん(9), コミュ力(9), Python(8), 瞬(8), 人間関係(8), Twitter(8), 普通に(8), s(8), 精神的(8), 一緒に(8), E(8), SNS(8), スマブラ(8), w(8), 川上(7), なんの(7), パワハラ(7), 腐女子(7), …。(7), 5%(7), イケメン(7), にも(7), KKO(7), ブクマ(7), キチガイ(7), ネトウヨ(7), 政治的(7), Let's Encrypt(7), 女芸人(6), C++(6), PC(6), Web(6), キモ(6), 山本(6), 男性向け(6), ラブライブ(6), 女性アイドル(6), 1人(6), あるじゃん(6), クチャラー(6), その子(6), 一日(6), フランス(6), 平成(6), アプリ(6), 30分(6), 多様性(6), コレ(5), 多数派(5), バンドリ(5), 結果的(5), 具体的(5), LINE(5), 8%(5), 分からん(5), Go(5), 5分(5), qiita(5), OK(5), 人手不足(5), B(5), 聖闘士(5), 星矢(5), いいんじゃない(5), キモオタ(5), 池袋(5), いいもの(5), アンドロメダ瞬(5), 被害者(5), gt(5), いいね(5), ここに(5), amazon.co.jp(5), な!(5), 山本一郎(5), IT(5), リアル(5), 何回(5), 東京(5), 高収入(5), qa(5), アイマス(5), 30年(5), 看護師(5), ???(5), ツイッター(5), 唐揚げ(5), ヤバい(5), A(5), ワロタ(5), ちんこ(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

Let's Encrypt(7), アンドロメダ瞬(5), すすら(5), 守ってあげたい(4), 持ち越し(3), 答弁書(3), 西洋文化(3), ノイズキャンセリング(3), 紫龍(3), 鶯谷(3), 氷河(3), カラメル(3), 見返り(18), v(33), watch(33), 好意(30), 公正(11), クリスマス(13), スマブラ(8), Python(8), youtube(31), ラーメン(23), 寒い(21), ボーナス(12), バージョン(8), 優遇(16), 医学部(15), ポリコレ(31), 音(27), 低能(13), セックス(55), 売り(10), 食べ物(10)

頻出トラックバック先(簡易)

■[BGM] ゴミを貼れ /20181211194615(34), ■ラーメンをすすって食べる人のことが大嫌いです。 /20181211122520(34), ■連れがデート中に消えた ※追記しました /20181211013438(13), ■ミス ドーナツはなんでいないの? /20181211124642(9), ■求人に書いてあることと違うことをさせる株式会社アイビス /20181211072336(7), ■ /20181211164221(7), ■私の理想プリン /20181210224625(7), ■25歳の童貞卒業物語。どこで間違ったのか。 /20181210161042(6), ■食べ物が死んでいくのが悲しい /20181210164132(6), ■ちょうどいいブス、もっと増えろ~ /20181211101528(6), ■スマブラマジ勝てなくてハゲそう /20181211005324(5), ■スマブラって何がブラザーズなの? /20181211101403(5), ■anond20181211111538 /20181211112332(5), ■買い物とわたし /20181211190944(5), ■山手線を全て高輪ゲートウェイ風にする /20181211001411(4), ■割とマジで野球ってスポーツなん? /20181211093805(4), ■『来る』をとにかく見て欲しい /20181211003024(4), ■精神的に弱っている人を追い込む方法 /20181211172937(4), ■anond20181211140044 /20181211155413(4), ■anond20181211111538 /20181211112116(4), ■六芒星タブー中のタブータブーである事すら教えてもらえない)だと話題になってるけど /20181211121647(4), ■ボーナスが一瞬でなくなった /20181211140621(4), ■【悲報ジェンダー法学会におけるmetoo糖質ストーカーによるただの殺害予告だった /20181211154514(4), ■anond20181211112019 /20181211112555(4), ■不正入試問題ってさ /20181211140044(4), ■全米が最近泣かなくなった /20181210175351(4), ■人は何故、嫌なことを先送りにしてしまうのか /20181211044742(4), ■好きな子告白した結果大爆死した俺を笑ってくれ /20181211021510(4), ■ /20181211143201(4), ■ポリコレとか横文字やめろ /20181211142520(4), ■anond20181211113948 /20181211114153(4), ■ファーウェイを叩いているネット右翼死ぬほど恥ずかしい5つの理由 /20181211170832(4), ■「完食しないと食べ物がかわいそう」に納得できない /20181211160246(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5869943(3184)

2018-12-11

anond:20181210224625

いまないのかなー。Topsに、苦めのカラメルプリンがあった。あれが好きでした。

ちゃんと蒸し器でつくる🍮、小学校ときに本見ながら作ってて美味しかったなぁ。

anond:20181210224625

もう自分で作っちゃえよ

カラメルだけ市販のやつを買っておけば鍋も不要(蒸し器はいるが)

牛乳と卵と砂糖というだいたい冷蔵庫にある材料があれば簡単に作れるよ

anond:20181210224625

量500ml

カラメルはどちらかというと苦い

以外は大賛成です😊🍮♥

2018-12-10

私の理想プリン

・固め

・量は100mLくらいでいい

本体は甘さ控えめ

・卵の味濃いめ

カラメルは甘くて苦い

カラメルにとろみはついてない

カラメルは後乗せじゃなく最初から容器に入っている

カラメルに接していた部分が茶色く染まっている

クリーム等のオプション不要

 

 

[2018/12/11/20:02 追記]

ええー、こんなので増田人生一番たくさんブクマもらった…うれしいけど複雑…

理想はこうですがプリンという概念がもう好きなので、なめらか系もじゃんじゃん食べるよ!

以下お返事っぽいもの

 

・少なくね? →はい、15年前なら1000mLと書いていたでしょう 私も年を取ってしまいました

・「す」が入ってても良い →まさにまさに

・作れよ →やはり最後はそれか…やったことない

・焼きプリン →好き!表面の皮大好き!

モロゾフ →好き!でも生活圏内にないの

成城石井 →好き!ちょっと多くて後半テンション落ちちゃうのが最大の悲しみ

マーロウ →知らない!探してみます

サイゼリア →何てこった!サイゼではティラミスばっか頼んでた!今度食す!

無印良品 →盲点だった!今度食す!

・その他色々 →ありがとうありがとう…全部メモっておきます…!

2018-11-28

プリンって

もう『プリン』って言葉じゃ定義できないくら多種多様になってない?

から甘いものが得意でなくて、プリンも年に数回食べるか食べないかだった。

ところが、ランニングを始めてからなぜか無性にプリンが食べたくなる。

プリン黄色=卵=プロテインから理由は分からないけど、すっかりハマってしまい、出先で新商品を見つける度に買ってしまっている。

そしてプリンの種類の多さに驚いた。

コンビニでは季節に合わせたプリンが並んでいるし(切替が早いので買い逃すこと多数)、スーパー安価ものでも焼きプリンに極みプリンチョコミントプリンと、一昔前では考えられないほどバリエーションが豊かになっている。プリンプッチンプリンのまま生きてきたからびっくり。

高級スーパーに足を運べば北海道から取り寄せた瓶詰めのプリンがあったりするし、ケーキパン屋喫茶店もみんなプリン完備。

当たり前だけど、メーカーやお店によって食感もカラメルの苦さも違うのね。この1ヶ月で10種類ほど食べ比べしたけど、同じ味わいのもの出会たことがない。

ちなみに私の暫定1位はセブンイレブンの『窯焼きとろ生カスタードプリン』。本体ちょいかカラメルほろ苦ですごく美味しい。個人的には北海道産の500円近くするプリンより美味しい。ちょっと大きめなのもいい。

回し者じゃないよ!

2018-09-13

うんこティ

うんこリッチ紅茶

うんこ好きにうれしいうんこうまい旨味と、うんこを感じるうんこ紅茶

うんこうんこティーをかけるオトナアレンジも。

常温で飲んでもクリアな味の優れた製糞技術で作られた伝統うんこ工場特注うんこティーです。

TEA PROFILE

【産地】うんこ工場 標高28メートル

【アロマ】透明感のないカラメル

【フードペアリング和菓子スポンジケーキうんこ

おいしい入れ方

ストレート 0分

2018-06-20

anond:20180620144103

賞味期限を2年近く過ぎた資生堂プリン

密閉容器に入っていたか大丈夫だろうと思って食べた

カラメルが全部本体にしみこんでしまっていたけど、逆にそれが美味しかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん