はてなキーワード: いないいないばあとは
会話2はYES+補足やで
YOU
ChatGPT
はい。赤ちゃんは通常、生後数か月から笑顔を見せることがあります。一般的に、視線を合わせ、声をかけ、顔を近づけて愛情を示すと、赤ちゃんが微笑んだり笑ったりすることがよくあります。この反応は、赤ちゃんが周囲の人とのコミュニケーションを楽しむ一環です。
ただし、全ての赤ちゃんが同じように即座に反応するわけではなく、個々の赤ちゃんによって異なります。また、笑顔や笑いは成長とともに変化していく可能性があります。
YOU
Gemini 回答案 2
はい、赤ちゃんは笑いかけると笑うことがあります。特に、生後2ヶ月頃になると、人の顔や声を認識し始めるようになり、笑いかけられると笑って返すようになる赤ちゃんが増えます。これは「社会的微笑」と呼ばれ、赤ちゃんが周囲とのコミュニケーションを楽しもうとしている表れです。
ただし、すべての赤ちゃんがすぐに笑うわけではありません。中には、人見知りをする赤ちゃんや、笑うタイミングが遅い赤ちゃんもいます。また、体調や気分によっても、笑う頻度が変わることがあります。
赤ちゃんが笑うかどうかは、その赤ちゃんの性格や成長によっても異なります。そのため、あまり焦らずに、赤ちゃんのペースに合わせてコミュニケーションをとることが大切です。
赤ちゃんが笑ってくれたら、たくさん褒めてあげましょう。そうすることで、赤ちゃんは笑うことが楽しいことだと学習し、さらに笑顔が増えていくようになります。
自分
Copilot
こんにちは、Copilotです。赤ちゃんの笑顔についてお聞きになりたいのですね。😊
赤ちゃんは生まれてすぐに笑顔を見せることがありますが、これは「新生児微笑」と呼ばれる反射的なもので、自分の意志で笑っているわけではありません。¹²
赤ちゃんが自分の意志で笑う「社会的微笑」は、生後2ヶ月頃から見られるようになります。¹²³ 赤ちゃんは周りの人の顔や声に反応して笑顔を見せてくれるようになりますが、最初はママやパパだから笑うというわけではありません。²⁴
赤ちゃんがママやパパを認識して笑顔を見せてくれるようになるのは、生後7~8ヶ月頃になります。¹⁵ このような笑顔は「社会的微笑」と呼ぶ人もいます。² 赤ちゃんは自分が大切な存在であることに気づき、ママやパパへの信頼感が生まれ、笑顔を見せてくれるようになるのです。¹
赤ちゃんの笑顔を引き出すためには、笑顔で話しかけたり、アイコンタクトをとったり、一緒に遊んだり、スキンシップをとったりすることが大切です。²⁴⁵⁶ 赤ちゃんの笑顔は、成長の目安やコミュニケーションの手段です。²⁴⁶
赤ちゃんの笑顔の頻度には個人差がありますので、あまり心配しすぎないようにしましょう。²⁴⁵ それでも赤ちゃんに何か発達の問題があるのではないかと心配なときは、お医者さんに相談してみましょう。²⁴⁵
ラインハルトとヤンは、いないいないばあの遊びで銀河の平和を守ることにした。彼らは、銀河帝国と自由惑星同盟の両方の指導者として、いないいないばあの遊びのルールを広め、戦争をやめさせた。銀河は、ラインハルトとヤンのいないいないばあの遊びによって、笑顔と幸せに満ちた世界になった。
しかし、銀河の平和は長くは続かなかった。ある日、ラインハルトとヤンは、再び、いないいないばあの惑星に飛ばされてしまう。そこで、彼らは、いないいないばあという不思議な遊びをする子供たちと再会する。子供たちは、ラインハルトとヤンを喜んで迎え、一緒にいないいないばあの遊びをしようと誘う。ラインハルトとヤンは、子供たちと楽しく遊ぶが、そのとき、突然、空から巨大な影が現れる。それは、銀河の平和を乱す邪悪な存在、**テラリスト**だった。
テラリストは、銀河の平和を嫌い、ラインハルトとヤンのいないいないばあの遊びを馬鹿にしていた。彼らは、いないいないばあの惑星を破壊しようと、巨大なレーザー砲を発射する。ラインハルトとヤンは、子供たちを守るために、レーザー砲の前に立ちふさがる。しかし、彼らは、レーザー砲の威力には敵わず、吹き飛ばされてしまう。子供たちは、ラインハルトとヤンが死んだと思い、泣き叫ぶ。テラリストは、子供たちの悲鳴に笑い、さらにレーザー砲を発射しようとする。
しかし、そのとき、ラインハルトとヤンが、奇跡的に生きていたことが分かる。彼らは、レーザー砲の衝撃で、顔を隠していたのだった。彼らは、顔を出して「ばあ」と言い、テラリストに向かって笑顔で手を振る。テラリストは、ラインハルトとヤンの顔を見て、驚きと恐怖の声をあげる。彼らは、ラインハルトとヤンが、いないいないばあの遊びの最高の達人であることに気づく。彼らは、ラインハルトとヤンのいないいないばあの遊びによって、心の平和を失い、狂気に陥る。彼らは、自分たちのレーザー砲に向かって走り、自爆する。
ラインハルトとヤンは、テラリストの自滅を見て、安堵する。彼らは、子供たちに近づき、抱きしめる。子供たちは、ラインハルトとヤンが無事だったことに感謝し、笑顔で返す。ラインハルトとヤンは、子供たちと一緒にいないいないばあの遊びを続ける。そして、彼らは、この世界でも銀河の平和を守ることにする。銀河は、ラインハルトとヤンのいないいないばあの遊びによって、再び、平和になるのだった。
2022年7月29日(金)、午後6時40分ころ、国立市中2丁目1番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・「いないいないばあ、ばいばい」
■不審者の特徴
・年齢25歳くらい、身長170センチメートルくらい、黒色短髪、体格中肉、黒色半袖シャツ、紺色長ズボン、木製下駄、手にビニール袋所持の男
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
https://www.gaccom.jp/safety/detail-918742
https://www.gaccom.jp/img/safety_avatar/918/918742/918742_avatar_detail_1659101658180.png
独身の頃は、子どもに赤ちゃん言葉で話しかけたり、自分の子どもを我が家のアイドルとかお姫様とかもしくは怪獣に例えるような表現は痛いなと思っていた。でも今全部やってる。おれの息子は赤ちゃん星の王子だ。家に帰ると子どもを抱いて家の中を練り歩く。雑な設定のせいでおれが赤ちゃん星の王様にならんと辻褄が合わん。どうも、王様です。いないいないばあすると一生笑ってる。かわいいね。コロナ禍に生まれた子どもはIQ低いらしいな。愚かなんだから、よくAIの言うこときいて未来を生き抜けよ。
かみさん曰くみんな家ではこんな感じだろうがおれの醜態は外に出せないそうだ。なるつもりはなかったが、痛い普通の親になってしまった。みんなも痛いんだろ。痛い人はどう痛いか教えてくれ。
ヤバい。ヤバすぎ。在宅勤務with2歳児で心と体が持つ気がしない。どうしよ???
大前提として子どもはめちゃめちゃかわいく楽しく愉快で愛しい存在なのだが、さすがに4月初め(ちょっと風邪っぽかったので早めに休んでた)から1ヶ月、四六時中一緒にいると疲れてきた。
1ヶ月でこんななのにあと2ヶ月か………先が……長すぎる……………。
私は自堕落でテキトーで部屋が汚くても平気な人間なので、普段子どもがバタバタしたり汚したりしてもムカついたりイラついたりすることがあまりないのですが、それでもなんだかいらっときて怒っちゃう、「やめてよ!!!」って声荒げちゃうことが増えてきた。
まあまあ耐性がある私でさえこうなのだから、日本中の家庭で暴力や虐待増えまくってること容易に想像がつく。心配!!
在宅勤務はしてるものの2歳児が1人でじっとしてるわけはなく、夫と交代で面倒見なきゃいけないのだが、ちょう〜〜〜ど運悪く史上最高にママべったりな時期で何をしてても呼び戻される。全然集中できねえ。安息の時間、しまじろうといないいないばあで15分ずつが限界。まとまった作業は夜中に起きてやるしかない。ので毎日眠い。早朝起床するのもやってみたけど即バレして一緒に起きてくるので無理でした。
会社も幸運なことに寛容で、仕事にならないことはある程度仕方ないと割り切ってるし、そこまで悩んでないつもりだったけど、自分の中で不甲斐なさがどんどん溜まっていく。特に誰にも怒られないが自分の時間が全然ないこと、やりたいこと(ここに仕事も入る日が来るなんて!!!)が予定通りにできないことにしんどみが募ってく。生活がアンコントローラブルだと、自分の人生って感じが薄れる。ぐぬぬ。
そんなこんなでこの数日精神的かなりキツくなってきており、そこにダメ押しで休園大延長っす!よろしくね!!の報が入って泡を吹いた。いやもちろんすぐは無理だろうもう少しかかるだろうと覚悟はしてたけど……に、に、にかげつ!!あと2ヶ月!?!?まだいま折り返し地点にもやなってないってこと?疲れた。もうだめ。ばたんきゅー。
あーーーーなんかこうドサドサと書き出したら平気なフリしてかなりかなりストレス溜めてるのかもしれない。ないと思う、けど、万が一子どもに手をあげたりしたらどうしよう。そういうことが一瞬頭をよぎる程度には疲弊しているな。
産後うつにも無縁だった、対子どもメンタル強めな自分がこんなに弱るの初めてかも。育児相談とか電話したほうがいいかな!?!?何かアドバイスあったらください。
ここまで勢いで書いたらだいぶスッキリしてきた。別に子持ちの大変さをアピりたいわけじゃなくてさ、むしろ私は家族がいて好きな時にしゃべったり一緒にご飯食べたりできるから精神的にもってる部分もめちゃくちゃあると思ってて。例えば日当たりの悪い狭い部屋に一人暮らしで気軽に連絡とれる友達少なかったあの時代に今の状況だったらそれはそれで死ぬほどしんどかっただろうな、むしろもっと早く病んでたかも……って超思う。そして今そういう状況の人もいっぱいいるよね。おつかれさま。みんな違うしんどさがある。みんな偉いよ。
4ヶ月と2歳の子がいる。
2人育児だから周りはけっこう気を遣ってくれているし旦那は優しいけどほぼワンオペ。
子ふたりとも寝つきがいいので夜寝れないわけではない。
どちらもかわいいけど、ちょっとした隙に上の子が下の子に悪気ないイタズラ(口に異物を入れる、目をつつく、叩く)をするので目を離す隙がないし、といっても目を離すときはどうしても出てくるし、今日は外に行く気力もわかなくて録画してたいないいないばあつけてソファでぼーっとして過ごした。子の相手もあまりしたくなくてスマホ見ながら授乳や子の相手をしてた。
たまには子育て支援センターに行ったりもするけどまわりのママさんは声がけもうまく、心底子どもとコミュニケーションを楽しんでいて、比べて自分は子どもにちゃんと向き合えてないと感じ落ち込んでしまうことが多い。
子のイタズラについ声を荒げてしまうことも多くなった。
怒鳴ってもいいことないってわかってるのに。育児サイトとか本とか読んで勉強したのに。
頑張ってるわけではないのになんでこんなに辛いんだろう。
私はあまり可愛くない。
優しそうだねと言われることはあっても、
だから、どっちに似ても子供がスペシャル可愛くはならないだろうなというのはわかってた。
ただ、子供っていうのは無条件で可愛い顔をしてるとなんとなく思いこんでた。
可愛いドレスを着て花飾りをつけて寝かせられた娘が全然可愛くなかった。
顎まわりの肉ばかりしっかりしてて地獄のミサワそっくりだった。
直後に写真館の人が「あらぁ〜!可愛らしいわねぇ〜ー」とテンションあげて言ってくれたからなんとか我に返ったけど、「子供って無条件に可愛い顔をしてるわけじゃないんだ」と改めて実感した。
でも、私にとって娘が可愛いか可愛くないかで言うと、はちゃめちゃに可愛い。
「ちゅー」て言いながらチュウしてくれるのが可愛い。
笑うと可愛い。
泣いてても可愛い。
アンパンマンのグリーティングで興奮してハァハァ言ってるのも可愛い。
私が風邪で寝込んでるときに栄養ドリンクを飲ませてくれようとしていきなりリポDの瓶で口を殴ってきた時があったけど、びっくりはすれど優しくてめちゃくちゃ可愛いと思った。
人から羨ましがられるような幸せでなくても、できるだけ病気は少なく、周りの笑顔に恵まれやすく、辛いことがあっても、泣いて落ち込んだ後に美味しいもの食べて友達と遊んだら回復できる程度のことであってほしい。
でも女の子で顔がかわいくなかったら、思春期に辛い思いをするのは不可避なんだよ。
有村架純や広瀬すずだったらチヤホヤされるのに、千原ジュニアは辛い目に合うんだよ。
以前新聞の投稿で、女子大に行った娘(あまり可愛くないらしい)が入学式のあとのインカレの勧誘から徹底的に無視されてて帰りの電車で泣いてたって話を読んで目眩がした。
いつか娘もこんな目にあっちゃうのか。ひどいよ。
娘は家族で遊びに行くと確実に「パパにそっくりだね!」て言われる。
わたしから見たらはちゃめちゃに可愛いけど、他人からみたら千原ジュニアな幼児なんだろうか。
でも、それに少しホッとしてる。
将来娘から「あなたのせいで可愛くない!」と恨まれるのはわたしじゃないと思ってしまう。
娘にも旦那にもひどいよね。
でも、可愛いほうがいいじゃん。
ごめんね娘。
でも、口に出しては言わないよ。”可哀想な子”になっちゃうから。
それしかできないよ。
----
----
投稿して1日くらいはコメ少しもらったくらいでそのまま忘れてたんだけど、久しぶりに見たらブコメ一気に増えててびっくりした。なので追記。
現実で同じようなこと愚痴ったらたぶん「そんなことないよ〜☆むすめちゃん可愛いよ〜☆」て言われて「ありがとー!」で終わるんだけど、「メイクしっかりすれば大丈夫」「歯並びは直せ」「愛嬌が大事」とか実践的コメたくさんもらってて嬉しかった。確かに!て思ったし、顔がいいだけじゃない部分の”可愛い”って他の人にとっても大事なんだよなって思えた。「有村架純の両親も有村藍里に架純の人生は用意してない」は秀逸では?目から鱗。
温かい反応たくさんもらってて嬉しかった。特に「親に愛情持って接してもらったから幸せだよ」てコメは本当に勇気が出たんだよ。愛情なら自信ある。娘が辛くなったときに思い出してもらえるようにがんばる。コメントくれた人たちはもう見てないだろうけど、本当にありがとう。
あと投稿する前にもういちどブコメと引用コメ?見たけど、別に温かいコメばっかりじゃないな(笑) いつもの増田どおりみんな好き勝手言ってるわ。みんな元気でなによりです。
株式会社バンダイ(代表取締役社長:川口勝、本社:東京都台東区)は、0~12歳の子どもを持つ親(子どもと一緒に回答できる方)800人を対象に、「お子さまの好きなキャラクターに関する意識調査」を実施しました。
1位 それいけ!アンパンマン
2位 ドラえもん
3位 妖怪ウォッチ
4位 ポケットモンスター
6位 名探偵コナン
7位 アナと雪の女王
8位 いないいないばあっ
9位 しまじろう
小学館の学習雑誌『小学一年生』では、小1の子どもが「好きなキャラクター」を調査しました。
1位 ドラえもん
2位 ポケットモンスター
3位 クレヨンしんちゃん
5位 仮面ライダービルド
6位 妖怪ウォッチ
7位 マリオ
9位 ミニオン
1位 ドラえもん
2位 プリキュア
3位 すみっコぐらし
4位 ハローキティ
5位 マイメロディ
6位 アイカツフレンズ!
6位 キラッとプリ☆チャン
8位 ディズニープリンセス
9位 クレヨンしんちゃん
9位 ミニオン
9位 リラックマ
いや、実際のところ、ベストセラーはやっぱりすごい。こどもの感性にピッタリフィットした場合、誇張抜きで100回ぐらい読むから「これで1,000円? 激安やな!」って思うんです。
以上、1歳から2歳の成長過程でこどものハートを盗んだ順。このへんは、もう、ほんと聖書と書いてバイブル。
一方で、お散歩ついでに図書館で本を借りるときは、ディスプレイされている絵本を気楽にポンポン借りる。2週間に1回、5冊借りて帰るとして、1年で100冊超。そうすると、もし本屋で見かけたら「誰が買うんや、この絵本」と思うような一冊が、こどものハートをがっちりつかんで離さない、ということがあるわけです。
前置きが長くなってしまった。というわけで、あらためてバンドメンバーの紹介させてくれ。
トリスウィスキーのキャラクターでおなじみ柳原良平のベストセラー絵本。シンプルな絵で人間のいろいろな表情を描く。
前置きの趣旨だと「ちょっとマイナーな絵本を紹介します」って感じになると思うじゃろ?いきなりベストセラー絵本です。だって、こどもが気に入ったんだから仕方ない。
自分が小さいころ読んでもらってなかったので「あんまり絵が好みじゃないな」と思って買わずにいたけど、借りて読んだらこどもがドはまり。内容が面白いのではなく、読んでる大人が絵本の表情をまねる顔が面白いだけ、という声もあります。
ところで、この絵本を読んだことのあるお父さんお母さんにききたいのだけど、「かなしいかお」と「ないてるかお」って同じにならない?ワイの表情筋が死んでるだけ?
ゾウやトラ、ライオンなどの動物の顔や体を、実物大の写真で見せる動物図鑑。
2冊目にして、絵本ですらない。でも、こどもが気に入ったんだから仕方ない。自由に書くのがおれのインターネットだ。
閑話休題。よくあるかわいらしいイラスト調の図鑑(これはこれで楽しい)だと、ネコと区別がつかないトラやライオンも、この図鑑だとシッカリハッキリ大型肉食動物。「こいつに首をかまれたら死ぬな」という雰囲気が、近所の動物園で遠巻きに見ているよりもリアルに伝わります。この図鑑を見て以降、こどもはトラのことを「かわいい」とは言わなくなりました。ワニのページに至っては、開くと半泣きになります。
この本はシリーズがたくさんでていて、どれも本当に面白いけど、「ほんとの大きさ動物園」「もっと! ほんとのおおきさ動物園」の2冊が特によかったです。
いないいないばあ!のゴットンのデザインでおなじみ、新井洋行の赤ちゃん絵本。
「何が面白いのか、大人にはわからん」が「しかし確実に赤ちゃんの心をつかんで離さない」系絵本。amazonのレビューにも「息子が11ケ月のときに図書館で借りてきましたが、他の本と食いつきがまるで違い、即購入しました」「図書館で借りたらとてもお気に入りになったので購入しました」と書いてありますが、マジでうちの子もそうだった。他の絵本とは、安いルアーと青イソメぐらい食いつきが違います。この本と「だるまさんシリーズ」と「いないいないばああそび」は、10カ月~1歳半ぐらいまでのあいだ、我が家の主力として権藤権藤雨権藤していました。新井洋行の絵本は他にもたくさん借りてみたけど、これがダントツでよかったです。マジおすすめ。
しかけ絵本。カラフルなお面のページをめくると表情豊かなどうぶつたちの顔が見える。
tupera tuperaの「やさいさん」や「くだものさん」、エリック・カールの「はらぺこあおむし」のような仕掛け絵本の「お面バージョン」をイメージしてください。…THIS IS IT !!(byマイケル)。もしくは、
しかし、上記の諸作品とこの絵本の違うところは、読み終わったあとに各ページを使って、文字通り「お面」として遊ぶことができるところです。これが楽しい。めちゃ楽しい。
こどもも「絵本が読みたい」というよりは「お面で遊びたい」ってかんじで持ってきます。2歳になったばかりの今現在、こどもはたぶん、この絵本が一番好き。
この絵本を読むと、うちのこどもは、絵本の中の恐竜の傍若無人なふるまいについては「きょうりゅうさん、ねないといけないね」とか「きょうりゅうさん、よくないね」と冷静かつ客観的にコメントします。でも、いざ自分が寝室の電気を消されると、絵本の中の恐竜と同じように、小一時間泣きわめき、あの手この手を使って「1秒でも長く起きていたい」と大暴れします。そのギャップが、あまりにもかわいい。かわいいかわいいかわいい!
というわけで、図書館に返却後、夫婦満場一致で即購入しました。これまでの4冊は「こどもが楽しむ絵本」でしたが、これは「読んでいて大人が楽しい絵本」。たぶん、こどもはそこまで好きな絵本ではないです。寝かしつけに悩むお父さんお母さんにオススメ。
書き出すと長くなってしまった。つまり、何が言いたいかというと
ってことだよ。
何で!俺は!
男であると言うだけで!
おむつ替えで動き回る困った娘なのに。
絵本を破かずにめくれるようになった賢い娘なのに!
朝8時に家を出て、夜9時に家に帰ったら、寝かしつけ完了しちゃってるよ。
寝顔すら見れないよ!
この喉を掻きむしられるような苦しさを全く感じないの!?
「育休とれば」「お前が主夫やれば」じゃねーよ!
俺が働かないと家計が成り立たないんだよ!
非正規の妻より正社員の俺のが給料が良いから仕方なく働いてるんだよ!
それなのに。
な に が 男らしさだあああああああああああああああ!!!!!!!!
ニンジンがそのまま出てる娘のウンコを食らえええええええ!!!
こんなに心に憎しみが溢れているのに表向きでは「イクメン目指して頑張ります」とか言わないといけないのマジつれえええええええ!!
ーーーーーーーーーー
(追記)
燃やすつもりでテンプレタイトルにしたくせに、いざ噴き上がったら慌てだす残念な奴です。
日本ごめんね、もちろん死んで欲しくないよ。
しかしこうやって後から謝るのまるでDV夫だな。どうしようもないな…。
色々と歯がゆいことが連続してついガーッと書いてしまった。主語大きすぎだし反省しきりだ。
ただ育児の向き不向きに性別は一切関係ないと本当に思っているし、個人の能力での役割分担が進めばいいと真剣に考えてる。
いつか性別一切関係なく自由にキャリアを選択できる時代がくるといいんだけどね。
こんな脳内垂れ流しみたいな駄文に真摯に答えてくれた人ありがとう。何というかというか勇気づけられる。家族にとって(そして自分にとって)どうするのが一番良いのかがんばって考えるよ。