「SIer」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SIerとは

2020-05-22

ブログラマの議論流行ってるけど、「プログラマ」は広い

プログラマとそうでないもの、2種類しかいみたい。

から認知としては仕方ない。まだ知られていないという話。

だが中の人々も、いまいちわかってない人が一部いそうで恐ろしいので書いておく。

GoogleAI研究する人も、SESとして古いシステムメンテしている人も、

最新のハイエンド3Dゲームで新しいエンジン評価する人も、孫請で決まったテストをやらされてる人も、

webの標準を策定する人も、cssでflexboxをようやく理解した人も、

すべてがIT系。すべてが(広義に)エンジニアプログラマ

料理で例えよう。

水準で言うなら、

料理人も三ツ星からファミレスキッチンまでいる。

幅で言うなら、

中華もあれば、イタリアンもある。

用途で言うなら、

高級ディナーのコースもあれば、コスパのいい惣菜もある。

それを一緒くたにしないこと。

違うものは違うものとして、抽象化しつつも分離良く、だ。

あとこの業界の特色として、早い。

とても早い。最先端爆速だ。

だけれど、少し前の共通認識は過ぎ去らず、残留してしまう。

(これは端的に、人のが遅いからだろう)

そして日本業界構造として、SIerと仲間たち、という、その速さを欠く人々がマジョリティだ。

この人達は速さを欠くのだ。(だから水を空けられていて、世界の名だたるtech企業日本会社はない。任天堂さんは神だが。)

その人らが多い状況で、つまり日本で語られるIT系あるあるは、差っ引いて考える必要がある。

もちろん、対抗勢力的な「webを覚えた若者」もたいした見通しで語ってる訳ではない。

webネイティブの人の欠点は、社会における比重の小ささを、いまいち肌でわかっていない点だ。知る必要性はないが、こういう話題を扱うには、自然には知りえない部分が広いと自覚すべきだ。)

というか、この30年、特にiphone以降の10年、ITにというのは拡大が急速だ。

自分も偉そうに言ってるが、)どの個人が見る景色も、全体像からは遠くなってしまう。

からはてな風に言うなら、「IT」も「プログラマ」も主語が大きく、観測範囲依存しがちだ。

インターネッツの基本、のような話になってしまうが、リテラシーをこそ問われている。

職に関して。

拡大するのだから人は求められ続ける。

業界の閉塞感が蔓延し、同時にITが拡大している現実がある。それらがマッチした当然の現象エンジニア転職は拡大されるだろう。

なりたい人が見ているなら、いいチャンスだと思う。上記の通り、こうした場でのアドバイスはブレがある。そこそこに。

職の有無だけで言えば、あるだろう。

適正があれば職につくのは簡単だ。よほど不適正じゃなければなんとかなる。

不適正な人はいる。多分概念的な思考力だろう。一対多・多対多、抽象化とか代数への適正だと思っている)

ただ、中の人的にマウント的に願望を言うなら、求められるのは優秀なエンジニアだ。

シンプル仕事はなくなっていく。

速さを欠く個人は先端についていけない。

業界があるから生きられるにせよ、ついていけていないことに気づく機会すらない。

食べ物が、出来を問わず毎日一定量求められているのと違い、エンジニア仕事は人のレバレッジが大きい。

最先端AI研究者は、何万人分の仕事を代行しているのだろう?

まり一部の優秀な人々が担う役割が大きい。

それは社会全体の格差の拡大と相似形だ。要するに、ITICT環境がもたらす必然的帰結だ。

最後プログラミング勉強必要か?という話に戻る。

真に活躍するのはえげつない高みだ。

そこはただのスパルタで辿り着ける領域ではない。自律的なら辿り着けるほど低くない(勿論、自律的でないなら話にならない)。

そういうグラデーションの中で、もちろん能動であるほうが、より重宝される状態を保てるだろう。

一方で、低い側を言うなら、少なくとも当面のあいだ、職はあるだろう。どんなのでもだ。

受動的では職がないなら、これまで見てきた酷いエンジニア(?)たちが幽霊だったことになる。

はてなという場所は、おそらく幅広いグラデーションで人がいる。(真のトップはいないだろう)

コメントのいちいちについて、どういう背景の人か想像しながら読むとおもしろい。

どうして未経験者はそんなにWebエンジニアにこだわるんだい?◕‿‿◕

わけがわからないよ

ここ数年で全く関係ない業種からWebエンジニアになりたい人がかなり増えてるけど、わけがわからないよ

どうして、君たちはWebエンジニアにそんなに魅力を感じるんだい?ぼくはWebエンジニアをしてるけど、そこまでこだわる理由がわからないよ。

自由な働き方ができて、給料も高く、ストレスフリーで働けるって思いこんでるみたいだけど、そんなのは怪しいインフルエンサープログラミングスクール宣伝文句に過ぎないさ。

解説するよ。よく読んで!

そんな…あんまりだよ、夜間メンテナンスや緊急対応があるって、こんなのってないよ!

君たちはソシャゲメンテナンスになったときに、文句を言ってるけど、

君たちがなりたいWebエンジニアが、メンテナンス中に何をしているか想像したことがあるかい

メンテナンス中、彼らはプレッシャーに耐えながら必死で働いているんだ。ユーザーのために、早くサービスを再開しようとして。

システム問題が発生したら、深夜や休日でも関係ないよ。技術者として自分が作ったシステムに対して責任があるんだ。

それでも君は、自由で好きな時間だけ働けると思うのかい

なんで、Webエンジニアになったら高給になれると思ったんだい?

わけがわからないよ。君は国内インターネット産業の動向や経済ニュースをチェックしてるのかい

経験からWebエンジニアになってキャリアを積み上げて、今は高給を得ている人も確かにいるけど、それは時代が良かった部分もあると思うんだ。今まで国内Web業界は爆発的な成長を遂げていたからね。インターネット人口がどんどん増えていたから、何もしなくても成長できたのさ。

でも、これからはどうだろう?ほとんどの人がスマートフォンを持って、インターネット人口カンストしている日本で、これからWeb業界の成長が維持できると思うのかい

給料っていうのは、ポジションによって決まるんだよ。業界が成長している間は、給料が良くておいしいポジションが増えるけど、成長しなかったら良いポジションは増えないさ。そうなったら良いポジションを得るには席を他の人から奪うしかなくなるね。君は良いポジションのために、ベテランWebエンジニアと戦う覚悟があるのかい

そもそも、今のインターネット産業は完全にバブルになっているんだ。これがどういうことだかわかるかい

数年前からWebエンジニア給料が高騰してるけど、これは金融市場大企業から多額の出資をうけたベンチャー企業が、相場よりも高い金額Webエンジニアを雇っていることが一因になっているんだ。不安定知名度のない会社がいい人を雇うには金を積むしかいからね。

でも、今の世界経済の混乱の中で、ベンチャー企業出資したいと思う人がどれだけいるかな。出資する人がいなくなったらバブル崩壊するね。そうなったら、数多くのWebエンジニアが職を失うことになるんだ。

そうなったら、僕もWeb業界から淘汰される可能性もある。替わりはいくらでもいるからね!

あるよ。エンジニアにも、たくさん種類が、あるんだよ。

なんで君はエンジニアを志しているんだい?ものづくりをしたいから?手に職をつけたいから?プログラミングがしたいから?

じゃあ、Web以外の分野でもいいんじゃないかな?

エンジニアの中でも機械設計電気回路、素材、建築など様々な分野があるんだ。

まり知られてないけど、それらの分野も未経験からエンジニアになる方法はあるんだ。例を挙げると、未経験OKCADオペレーター派遣とかがあるね。最初ほとんど派遣からスタートにはなるし、キャリアアップには若さ重要になるけど。

プログラミングがしたかったら、組み込みエンジニアという職種もある。あと、SE選択肢にいれていいと思う。どうして君はSIerが全部クソと決めつけるんだい?そんなの会社部署によるさ。それはWeb業界も同じだね。

今までのキャリアを粗末にするんじゃねえ、〇すぞ。

そもそもどうして今の仕事を辞めてまで、Webエンジニアになろうとするんだい?

なぜ今の仕事に、真剣に向き合わないんだい?

隣の芝が青く見えているだけではないかい?

Web業界なら、青い鳥がいると勘違いしてはいいかい?

経験の分野に行くよりも、今まで経験があるところで勝負したほうが有利なのは自明だよね。

僕と契約して

そんなこと長々と言われても、これからどうすればいいかからないって? 

そんなの簡単さ。

僕と契約して今すぐQBプログラミングスクールQBサロンに入るんだ!!

anond:20200521175300

プログラミング生業にするために一番簡単なのは、未経験可・学歴不問でエンジニアとして雇ってくれる会社入社することかと思います

経験可の求人はたくさんあります

https://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s00700.jsp?leadtc=n_ichiran_panel_submit_btn&__m=15900726327536647223080348854821

自分専門学校大学に行かずに実践からプログラマになったクチですので、

以下、ご参考にしていただければと思います

1. 普通科高校卒業(当時PCを持っておらず、プログラミング経験ももちろんなかった)

2. 高校出た後プログラミングとは全く関係ない仕事を数年やる。飲食とか色々

3. 2に限界を感じてプログラマーに転職。未経験可・学歴不問のSIer派遣プログラマーとして雇ってもらう。プログラマーを選んだのは、当分食いっぱぐれなさそうだから。与えられた課題解決するために必死勉強したのでここで基礎ができたと思う。最初は先輩エンジニアがお題を色々くれて、そのお題の中で必要知識解説してくれた。大抵は先輩が開発しているシステムの一部の小さい部品がお題になっていた。ディレクトリ指定したらその中のファイルから特定文字数字のセットを抜き出して数を足し合わせるシェルスクリプト、とか。ある程度慣れてきたらバグ修正機能追加のタスクをふってもらえるようになった。一つ一つのタスク勉強になりました。

4. その後、零細企業転職して正社員になる

5. 何度か転職を繰り返し、500人規模のIT企業正社員副業受託開発に落ち着く

3〜5で10年ほどです。給料は3の時点で年収200万程度、5の現状で年収750万程度です。

2020-05-21

プログラマ職人しぐさ良くないから止めにしようよ

なんか最近プログラマの事、特に経験からプログラマになる人の事についての増田をよく見るんだけど

いい加減に職人しぐさ止めない?


ここで言う職人しぐさって言うのは「プログラマ自己学習するべきだ!」ってやつね。

気持ち分からんでも無いよ。プログラマSIerになろうと思ったら学習は欠かせないし、勉強してないやつの汚いコードの尻拭いさせられる事が最悪なのは分かる。

でもさ、未経験者への話に「プログラマは(私生活を削っての)自己学習必須!」って息巻かれると、「プログラマってだるいな…辞めとこ」ってなるやつ多いんだわ。

自分が割と「まぁ勉強は避けられないよね」みたいなノリで言った瞬間に空気が冷めたの経験たからすごいそう思う。

特に若い子は色んな選択肢があるから「じゃあ、別のにしよ」ってなる。

気持ちはすごい分かる。僕もめんどいのは嫌いだし、人生やり直してもう一度プログラマになるかって言われたらかなり微妙

プログラマはやっぱ若いのが一番だから若い奴ら取り込まなきゃいけないんだよね。

から敷居を下げてやる必要がある訳だよ。


今、人出足りてないし、裾野も広げてやらなきゃいけない。

そのためには「とりあえずふるいにかけて残った精鋭だけ育てよう」みたいな贅沢はできない訳ですよ。てかそれをやったところでGAFAかに取られたり、面白そうなベンチャーに行ったりで、うちみたいなセコセコやってる中小には来ないし。

プログラマ職人芸が求められる時代はもうだいぶ前に終わったし、

社会の流れ的にも「学習でも業務外に食い込むのってどうなの?」って感じじゃん。

あと、「プログラマ自己学習!」って声がでか過ぎて、スクールみたいな甘い言葉で釣ってるだけ所に人が流れてる気もするんだよね…

ある程度の学習必要なのは避けられないけど、それを(会社で吸収できるなら吸収して)上手く誤魔化しつつ、適度に甘い言葉も使いながら集めていかないといけないんじゃないかなぁ。

やっぱり個人の素質が関わって来るものだし頭数集めるのが第一だよ。幸い手プログラミング自体は手を出すことだけは簡単なんだから

それに素質の影響の多寡に関わらず、素質の部分を少なくしなきゃいけないしさ。


なんか最後ごちゃっとしたけど、とにかく職人しぐさを押し付けても、それで得するのは上位の上位層だけなんだから、やめよう。

それよりどうすれば、その必要勉強会社側、チーム側で吸収できるか(吸収してるか)を考えるほうがずっと有益だよ。

(今回僕、これについてなんにも書いてないのはごめんね。)

あとはそうだなぁ。割とコーディングの基礎やった後に実務に繋げる部分が薄い気がするんだよね。これは根本的に難しい問題っぽいけど、これがなんとかなったら良いなぁと感じる。

なんか全部、空飛ぶスパゲッティコードモンスターがどうにかしてくれないかなぁ…

2020-05-20

anond:20200520144811

特にSIerとか頭の悪いSE蔓延っている世界だとプログラマーキーパンチャーだと思われている

こいつらSEのクセして中途半端営業トークしかできない中身空っぽな奴らばっかり

いやーほんとこいつらと仕事してると頭の悪さに気づかされる

日本から早々にSIerは撲滅されるべきで日本IT立国になるための前提条件だが

もっとも客も客で大手であろうがなかろうが社内SEほとんどがパソコンもろくに使えない奴らばっかりで話にならんという

anond:20200520120935

日本スマホが売れないのは、単純にソフトウェアクオリティが低いからだと思うぞ。

日本メーカーでは理系の一番頭のいいのは研究所にいって、二番手クラスが開発にまわるんだけど、本社エンジニアのメインの仕事下請け予算納期管理

自分で手を動かそうとすると、上司もっと効率のいい仕事しろと怒られる。

下請け多重下請けに出すから現実コードを書くのは末端の低学歴エンジニア

営業もワンショット千万何億っていう法人顧客ばかり大事にする。

リテール営業量販店とか代理店とか野蛮な人と付き合わなければならないし店舗応援もあるからから低学歴社員が行く。

SIerを全廃しない限り、日本IT技術の復活はあり得ない。

2020-05-18

SEノルマ

SIerSE個人ごとに売り上げノルマがあるのって普通なのかな

他社が気になった

2020-05-17

anond:20200517151318

よくはしらんが、専門のオフィスの中のみとかならともかく

どこでつかわれるかもわからない、EXCEL対応みたいなソフトでかつ会計やってて

そんな物をあつかってるSIerとかが、コロナできつい制限を受けて

エステもいけない状況で、緊急 緊急いわれて

長生きしたいよな お互い

よくはしらないけどよ。

2020-05-16

anond:20200516135651

まぁ週1日リモートでも無理だろうな。いまは特例的にやっているが特例が終わってくるとたまっているツケも含めてむりだろう。最初3ヶ月は、いろんなオフィスの頃の貯金を食いつぶしてなんとかなるが1年もつなら、特区の昔にやってる。

いまはサービスでなんとかしているSIerなんかも料金交渉はいる。できるとはおもえない。

anond:20200516055657

日本IT業界(というかSIer)がすでにどっぷり守旧派なんだが。

2020-05-15

DX(Digital Transformation)って企業ITお金SIerからGAFAをはじめとしたクラウドサービスベンダー(SaaS,PaaS)に振り向けていこうよって一大ムーブメントなの?

それって単に食い物にされるのがSIerからクラウドベンダー変わっただけだろ

通産省も「2025年の壁」とか言い出して、今までのやり方はもうダメだ的なメッセージを出しているように受け取れるけど、クラウドサービスベンダーから金もらってんかね?

システムを作り込むな?

いやいや 自社のポカ避けや不良対策の粋を集めたものが十把一絡げのお仕着せのシステムで賄える訳ないでしょうよ

オートクチュールパーティーに行っていたのを、金かかるからパーティーファストファッションでいいじゃんってのと一緒だろ

あと流行りのNoCode、LowCodeのプラットフォームってどうなの?

安全装置のないクルマ粗製乱造されて街中を走り回るイメージしかないのだが

島根オリジンのヤツから派生したRoR(Ruby on Rails)がもてはやされた折も、導入されていくつか大きなシステムになってるが最近は導入当初のようにササッと開発してササッと使って成果を出しましょうってのとは程遠い存在になりつつあるのだが

なんなら作っている側が技術負債がとか訳のわからない事言いだして、技術負債っていったいなんだよ?

それってその当時のお前にそれを見通す能力がなかったのか、手抜きのやっつけ仕事したのかのどっちかだろ

2020-05-14

プログラムできるよ

年齢にしてはほどほど

SIerというよりはプログラマー

おしごとちょーだい

2020-05-12

とりあえず

そこまで炎上している案件プログラマー界隈で

あるってのは聞かなかった。

いくつかは噂が聞こえてくるけど、まぁ 一番炎上してるのはコロナ

リモートが火をふくのはこれからだろうし、プログラマー界隈というよりは、SIerさんのところ。

むねをなでおろすやら、もうけそこなうやら。

ま、長丁場だから ぼちぼちがんばりまっしょい

2020-05-11

anond:20200511100451

プログラムが書けないSIerが何万人といる国なので当たり前だろ

2020-05-09

まさにSIerプロジェクトマネージャは悪いリーダー

twitter で流れてきたのをみたけど思ってることと合い過ぎて笑った

良いリーダー自分の弱みを見せる

悪いリーダー自分の強みを威張る

良いリーダー相談雑談される

悪いリーダーは報告・連絡をやたら求める

良いリーダーメンバーを信頼し

悪いリーダーメンバーを疑う

良いリーダー組織目標を達成する

悪いリーダー組織目標を達成してないことを隠す

anond:20200508001022

増田の知りたいWindows 2000ではないが、開発部署でWindows1000がたくさんいる部署にいるのでその話をしよう。


私は大手SIerWindows 1000が見渡す限りあちこちにいる部署で働いている。

渡されるPCは2GBのPCどころかシンクライアントというモッサリモサモサIEOfficeしかまともに動かないPCもどきである

流石にこれでコードを書かせることはないが、IEの使いにくい社内システムを使って事務作業をする毎日である


ただWindows 1000は別に残業時間が短いというわけではない。恐ろしく低い生産性のもとで月40時間ぐらいは残業しているのである

実は大手SIerWindows 1000や、商社Windows 2000 (おそらく部下なしで課長相当のポジションが多いだろう)が

1000万や2000万を働かずに貰えるのはからくりがある。


ここには管理職があまりいないので実感がわかないかもしれないが、管理職以上の間は古い大企業においては

未だに異常なパワハラセクハラが横行している事が多い。飲み会での暴力休日での強制ゴルフ女性であればセクハラといった

表沙汰にならない事件日常茶飯事なのであるしかWindows 1000やWindows 2000は、年上ということもあり、

そのような〇〇ハラスメント常連と言った連中(特に上級管理職に多い)の扱いが非常に上手い。

こういう人たちがいるからこそ、上級管理職の各種ハラスメント一般社員被害を及ぼさずに業務を円滑に推進出来るのである

たこのような人たちは潤滑油として、ネットサーフィンをしつつ毎日残業して社内に存在していることが重要である

そのため労働時間としては意外と長くなりがちなのである


これが楽な仕事に見えるか、きつい仕事に見えるかは人それぞれであろう。私は無理。

2020-05-08

SIer の人ってなんでシステムエンジニアなんですか?

SIer の人ってなんでプログラムもかけないし

IT知識も乏しいし

それなのになんでシステムエンジニアなんですか?

しゃべりが上手いわけじゃないか技術営業でもなさそうだし

2020-05-07

プロマネからソフトウェアエンジニア転職して1ヶ月がたった

SIerで主にインフラ向けのプロマネをやっていたが、コロナ直前に転職をして4月から自社サービスソフトウェアエンジニアとして働いている。

こういう業界仕事の進め方は、噂には聞いていたがやはり実際に働くと驚きの連続だ。


まずマシン10万円のHPWindowsマシンから30万円のMacbook Proになった。

無駄セキュリティソフトもなく、メモリも4倍に増えて非常に快適。

また予算管理発注先の尻拭いをしなくてよくなった。そもそも発注先なんてものがない。

給料年俸制ボーナスになり、年俸だけで月額83万ほどもらえるそう。ただし翌月払なので今月は0。


ただ悪いところもある。会社へのアクセスが非常に悪い。元々は品川駅であったためJRならどの路線でも行けたのだが、

六本木ヒルズはなんであんな変なところに作ってしまったのか。せめてJRの止まる駅にしてほしかった。

ただ最近リモートワークのためそこまでストレスではない。

また社内ではほぼ英語のためストレスたまるSlackで会話してる分にはいいのだがZoom会議はきつい。


あとなんと言っても給料だが、SIer時代は1100万ぐらいもらっていたためボーナスが不調なら100万ぐらい

年収が落ちたことになる。おそらくコロナに加え元々業績が厳しかたこともあり今年は寸志しかでないだろうと言われている。

景気が良くなれば前職よりは増えそうだが、いつになることやら。


まあ色々と一長一短はあるが、新しい環境を楽しみたい。

anond:20200507001528

SierのアンダーについてSES契約結べば楽勝です。

2020-05-04

anond:20200504205603

共感する

自分場合は、コミュ障すぎて底辺Sierしかからなかった

面接は駄目だったが学歴の高さで受かったと聴いた

なお就職後に発達障害だとわかった

2020-05-01

噂では聞いていたけどSIerつらい

開発からコンサルまで通してやりますと謳うSIerに入ったわけだけど、開発ができなくてつらすぎる

今日も表示桁数の上限とコードから日本語名称へのマッピングについて不明箇所のQA投げる資料とそれに合わせた設計書を作るだけで1日が終わった

仕事しながら勉強できればいいかなと思ってたけど甘すぎた

休日使って独学でWebアプリの一つ作るわ

それでコツ掴んできたら転職する

2020-04-26

anond:20200426091534

うまく行くチームは

長い時間かけて、空気感を共有できるようにしそれぞれの役割を明確にすることだ

パッと集まって適当にやってる限りでは良いチームはできない

SIer見たいにひとまずSES的な人を集めて仕事をするというスタンス基本的にうまくいかない

大手SIerが25日からGW実施している

もはやテレワークに移行してるので

早めの一斉休暇かと全く道理が合わないと思う

リモートSNS使って仕事してるんだから

フレックスになるのが健全ではないのか?

裏を読むと

大手テレワークやってますというが

実質的にはテレワークできてないというふうに読める

anond:20200426084801

政府はDX(デジタルトランスフォーメーション)推進してるから、みんなそのムーブメントに乗ればいいよ。正に一角集中を緩和する動きさ。

多くのSIerが、ユーザからリモートワークが出来る業務システム開発委託を指を加えて待ち構えてるんだ。

今、ZoomとかWebExとかでどんどんリモート仕事が出来るようになってて、自分の所に仕事が来る前に世の中がDXしてしまわないか、目SIerはドキドキしながら生活してるよ。

から彼らの為にも、この波が収まったら、皆で箱根に第2東京を作ってあげよう。

省庁は彫刻の森土地に。

ベッドタウン小田原静岡

出勤は麓から走って来てね!

2020-04-23

しろWEB屋だったら、クラウド使って大量アクセスに耐えるシステムを作るのは得意だろう

ただ、売上や在庫管理既存業務システム連携させるのは不得意だから、結局自社開発だったり、SIer担当したりすることが多いんじゃないの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん