「聖火リレー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 聖火リレーとは

2020-03-23

anond:20200323234654

オリンピック中止or延期がほぼ確定してる状況で

「車で聖火リレー」するのは悪い冗談だよ

全く笑えない

聖火リレーにキレてる人はなんなの?

なんなの?というか反政権馬鹿から注目な

車で運ぶからコロナの影響ないし批判する理由がないからね

聖火リレーの聖火を火炎放射機で点火させたら

おもしろくないですか?

あほ

首都封鎖?

五輪開催絶対するとか

言ってた次の日に???

だれか森とみどりのたぬ公さんと

安倍さん

降ろしてくれませぬか。?

あと。

聖火リレーは、どうすんの?

来年までグルグル回って、

点火??

素人発想もいいとこながら

オリンピックがあるから自粛要請という中途半端なところになってる感もなくはないも思う。

K-1対策ガバガバ過ぎてあきれたけど、聖火リレーの5万人もダメだろ…

折しも各所で金回りが悪くなりつつあるから景気対策かねて、イベント中止に対してや、オンラインで楽しめる娯楽を整備するための繋ぎ融資とかでクラスターを押さえつつ、コロナによる不景気死ぬ人がおさえられればいいんだけどね。という素人発想。

聖火リレー

仙台行列馬鹿しまくっていたがおらが村を通ると知ってめちゃくちゃ見に行きたくなった。すげー近所じゃん。絶対見に行かなきゃ。(使命感)

2020-02-22

anond:20200222120248

花見で伝染すると元の木阿弥から関東の桜が散るころに終息宣言して、聖火リレー本番だな。

2020-01-17

東京五輪を防護服聖火ランナー揶揄 ソウル日本大使館ポスター

https://www.sankei.com/world/news/200108/wor2001080033-n1.html

 【ソウル=名村隆寛】東京五輪を前に、防護服姿の人が聖火リレーで走る姿を描いて、東京での「放射能安全性」を揶揄(やゆ)するようなポスターが今月6日、韓国首都ソウルにある日本大使館敷地の壁に貼られたことが分かった。福島第1原発事故念頭に、放射能汚染があると印象づける狙いとみられる。聯合ニュースなど複数韓国メディアが報じた。

 ポスター製作して貼ったのは「サイバー外交使節団」を名乗るVANK(バンク)という団体ポスターは3種類で、東京五輪マークのほか、「TOKYO 2020」の文字や、日の丸が描かれている。

 同団体ポスターに関し、「五輪の開催成功と、選手や観客の安全放射能処理施設(の設置)を願うため、日本オリンピック準備委員会東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会を指すとみられる)に公式書簡の形で配信する予定」という。また、「五輪開幕前まで継続し、ポスターを全世界の主要な場所積極的に配布する」とし、「国際社会に幅広い共感形成されることを願う」と国際世論同調を狙っている。

 「東京五輪成功」を願ってのポスター製作としているが、日本での五輪開催に水を差すことで妨害する意図があるとみられる。

 日本大使館現在新築工事が中断しており、ポスター工事現場を囲む壁に貼りつけられた。6日のうちにはがされたようで、日本大使館関係者韓国での報道により、問題行為があったことを知ったという。

2019-08-21

聖火リレーの申し込み、第三者の推薦が必要なんだな

応募できねぇや

2018-02-08

anond:20180205200735

いやほんと「ひよっこ」みてみ。

悪い性分持ったキャラクター殆ど出てこないから、

そしてやたらめったら女子が出てくる。

正直いうとみね子が茨城聖火リレーしたり工場仕事四苦八苦していた初期は微妙だった、年寄の苦労話聞いているようで。

でも「あかね荘」に舞台が移るあたりから面白くなったんだよな。

なんか登場人物みんな変なんだけどめっちゃ善良なの、とどのつまりなんかかわいい

普通さ、ドラマって話を回すために誰かがトラブル起こすんだけど、みんな善良で問題起こさないし起こってもあっさり和解なっちゃうから殆ど何も起こらないんだよこのドラマ

2017-08-14

聖火リレー水素を燃やしても炎は無色だから見えなくて沿道のおっさんたちがソニーナイトショットとか赤外線カメラ撮影しようとするんだけどみんなトーチじゃなくてランナーレンズを向けるという

2017-07-19

聖火リレー3月11日スタートにすると、100日ルールから東京オリンピックの開催日は6月18日になる

熱中症リスクを考えると、日程を6月に早める検討必要

北京オリンピックでは夜間に開会式が行われたのにもかかわらず、熱中症で570人が救急搬送された

これは公式発表であり、当然、体調を崩した人がそれよりも多いことは想像にたやす

開会式会場には体力のあるスポーツ選手より、一般市民のほうが多い

前回はテレビ越しだったけれど、今回は現地で観たいという高齢者の声もよく聞く

開会式中に天に召されてもおかしくない

そして、ロンドンオリンピックでは開会式は3時間46分もかかった

トイレ我慢しようと水分摂取を控え、脱水症状に陥る可能性は非常に高い

新国立競技場トイレの数は男(大)1021、男(小)353、女1247の計2621基しかない

観客6万8千人が休憩時間10分の間にトイレに行くとすれば、一人あたり23

もう漏らすしかない

2016-08-28

24時間テレビが是とされている限り、日本労働環境は変わらない

のではないか、と思った。

アスリートでもない、むしろ運動不足気味な人が100kmとかい距離を一人で走るのは確かにすごい。

だけど、最後最後しんどい顔を見てお涙頂戴を誘うのも、昔はよかったと思うけど、今じゃ「なんか違うんじゃないの」と感じてしまう。

100kmを一人で走るんじゃなくて、色々な分野から五輪聖火リレーみたいにタスキをつなぐようなリレー形式にしたほうがいい。

司会業もそうだ。24時間ずっと起きっぱなしで無精ひげ生やして、眠くなっている人を「頑張っているね~」と励ましたりしている限り、長時間労働や苦労が美徳とされる世界は変わらない。

24時間起きる続けるんじゃなくて、8時間おきにローテーションさせるのがいいと思う。

朝の顔と呼ばれる人が6時から14時まで担当して、14時から22時は夕方の顔の人、22時から翌朝6時までは夜の顔っていう感じの人に司会を変えたい。

そしてフィナーレで「今年の24時間テレビはみんなで頑張りました!みんながいなければ、番組も成立しませんでした!」みたいなアナウンスをして、イエーイ!みたいな。

まりは「一人で頑張る」というものじゃなくて「みんなで頑張る」という番組に転換しない限り、苦労が美徳とされる価値観は変わらないのだろうな、ということだ。

苦労は分散させて、みんなで乗り越える価値観が広まればいいな。

2016-08-15

オリンピックにまつわる思い出(競技以外)

個人の記憶なので、正確性や客観性は無いけれど。

モスクワオリンピック(1980年)

ソビエト連邦アフガニスタン侵攻に抗議するために、日本アメリカ同調してボイコットした・・・などという背景は何にも分かっていなかったが、

とにかくソ連はひどい国なので日本は参加しないことにした、というのは、なんとなく分かっていた。

「いやなもの拒否することをボイコットというのだ」ということを知った自分は、

晩飯の嫌いなおかずをボイコットしたり、全員集合のエンディング加トちゃんが「風呂、入れよ!」と呼びかけているにもかかわらず、

風呂に入るのをボイコットして母親を困らせたりしていた・・・らしい。

ロサンゼルスオリンピック(1984年)

大会マスコットイーグル・サムのアニメは、自分の周りはみんな見ていた。

しか一年くらい放映されていて、「イーグル・サムはロス・オリンピック公式キャラクターです」というのも喧伝されていたから、

子供たちに「今度オリンピックがある」ということをうえつけるのに、実に効果的なやり方だったと思う。

今とちがって、ネットはおろか、ファミコンがようやく発売されたころで、家庭用ビデオも普及途中、

子供は今よりずっと熱心にテレビ見てたし。

アニメ主題歌を歌ったメンバーの中に、後に光GENJIになる内海と大澤がいた、というのは、

かなり後になってから知った)

コカコーラキャンペーンでもらえるイーグル・サムのヨーヨーブームで、自分もほしかったけれど、

なかなか子供コーラなど飲ませない家庭だったので、結局手に入らなかった。

実は、大スポンサーを活用した商業オリンピックが始まったのは、この大会だと、大人になってから知った。

今考えれば、見事に商業主義に乗せられた子供だったのだな。

そういえば、聖火ランナー権利が売りに出されて、日本テレビ局の金で郷ひろみが走ったような記憶がある。


開会式は、記憶の中ではすごく華やかで、とくに「ロケットマン」に大興奮した。

背中に噴射装置を背負った男性が会場をとんだ、というだけの演出で、今の時代ならばそんなに驚かないのだろうが、当時は衝撃的だった。

人が飛んで驚いた記憶といえば、このロケットマンと、はじめて宙乗りやったとき小林幸子だ。

まあ、プロジェクトマッピングなんて想像もしなかったし、今見れば、地味な開会式だったんだろうが。


ソウルオリンピック(1988年)

大韓航空機爆破事件実行犯、蜂谷真由美こと金賢姫が、自殺防止のために口にテープをはられ、両脇を抱えられて飛行機からタラップでおろされる映像は、

鮮明に覚えている。

あれが、北朝鮮ソウルオリンピック妨害するための事件だったというのを知ったのは、あの映像を見る前だったのか、後だったのかはよく覚えてない。

12年ぶりに、東西陣営ボイコットなしに集まったってことで盛り上がって、たしかロスでは140くらいだった参加国が160くらいに増えていたはず。

(いまや参加国・地域は200を越えるんだから、これまた隔世の感だが)

開会式では、聖火台にとまったハトがそのまま焼死してしまったのが話題になった。

昔は、屋外の式典なんかで、よく本物のハトをいっせいに飛ばす演出があったもんだが、たぶん、これを契機にあまりやらなくなった。

今、いっせいに飛び立つハトが見られるのは、ハトヤホテルくらいか

バルセロナオリンピック(1992年)

バルセロナカタルーニャ州というところにあって、スペイン語とは別にカタルーニャ語というのが使われているのを知った。

開会式ではカタリルーニャ語のアナウンスも流れていたはず。

あの、アーチェリーの矢の先に火をつけて、その矢を放って聖火をつけるという演出は、その後も含めて歴代最高だと思う。

まあ、いろいろ危険すぎて、東京では絶対できないと思うけど。

アトランタオリンピック(1996年)

そりゃ、大スポンサー・コカコーラ本社があるからアトランタなんでしょ? 近代オリンピック100周年だからアテネのほうがふさわしいのに、という解説をよく聞いた。

会期中にオリンピックパークで爆破事件があり、結構な数の死傷者が出た。

当時は「爆破事件」といっていて、あんまり爆弾テロ」という表現はしなかった気がする。まあ、いまのISテロみたいな脅威はみんな感じてなかったし。

シドニーオリンピック(2000年)

日本選手団衣装虹色だったんだけど、なんだかLGBT社会運動でよく使われるレインボーフラッグの色合いに似ていて、

「なんだ?日本選手団はみんなゲイなのか?と海外の人たちが驚いている」というような報道があった。

レインボーフラッグにそういう意味合いがあること自体を知らない日本人が多かったと思うけど。自分も含めて。

LGBTとかセクマイって言葉も、ほとんど一般には使われてなかったし。

閉会式では、ドラァグ・クイーンを題材にしたオーストラリア映画プリシラ』の登場人物の扮装した人たちがパレードしていて

実況担当だった、若かりしころの有働アナウンサーが「えーっと、このかたがたはみんな、男性なんですよね!」と、

言葉を選びつつ興奮気味に話していたことを、妙によく覚えている。

アテネオリンピック(2004年)

今回のリオ同様、直前まで「あの工事が終わってない」「ここが不完全」という報道がよくでていて、「大丈夫か?ギリシア」と思っていたが

まさか、その後あんなふうに「大丈夫じゃない」状態に陥るとは、さすがに誰も思っていなかった。

リオの開会式での最終ランナーが、この大会ときに、飛び出してきた男に邪魔されたマラソンランナーだったことは、

今回、開会式後の報道で初めて気づいた。

北京オリンピック(2008年)

世界各地を経由して行われた聖火リレーで、チベット弾圧する中国政府への抗議が頻発。

日本でも善光寺が出発場所になるのを拒否したり、応援する中国人と抗議する人が騒然とする仲で、

聖火ランナーだった萩本欽一に卵がぶつけられたのは覚えている。

しかスピルバーグも、抗議のために、開会式アドバイザーかなんかを降りたんじゃなかったっけ?


ロンドンオリンピック(2012年)

開会式で久しぶりにMr.ビーン(ローワン・アトキンソン)の姿を見たのが懐かしかった。

日本ブームになったの1998年ごろだっけ?

男子サッカーで、韓国人選手が「独島はわが領土」とかなんとか、旗を掲げて、表彰式の参加を拒否されてた。





こうしてみると、なんだかんだやっぱり時代政治・経済状況が忍び込んでくるのだなあと思う。

今回のリオは、とりあえず「開会式いかにも予算なさげな割によかった」「選手強盗にあったり、やっぱり治安が悪かった」「プール緑色に」あたりは確実に記憶に残りそうだが、

残りの期間は無事に終わってほしい。

まあ、あんまりISテロリストとかは、活動しなさそうな地域ではあるが。


多分、オリンピック史上最悪の事件ミュンヘンの例のやつなのだろうが、さすがに、まだこの世に影も形も無かった時代ことなのでよく分からない。

日本ではどんな感じで報じられ、受け止められたのか、ちょっと興味はある。

2016-06-21

[]小野不由美丕緒の鳥十二国記)」

短編

トータルで言うと求めてたものとは違った

せめて前作華胥の夢からそんなに時間あいてなければ、華胥の夢は本編絡みの短編集、こちらはほとんど関係ない下々の短編集ってことで面白かったと思うけど、

こんだけ待たされた挙句がこれだったらファンとしては残念すぎる

ネタバレあり増

丕緒の鳥

慶には祝い事や新王即位時に作り物の鳥を作ってそれを射る儀式があった

その鳥を作る官が主人公のおはなし

この短編だけは以前にどっかで一度読んだことあったけどもっかい読んだ

十二国記的でそれなりに面白かった

ちょこっと陽子も出てきた

落照の獄

裁判官みたいな官が主人公

はした金のために子どもを殺した(それ以外も殺しまくった)人間死刑にするかどうかいろいろ悩む

事前情報としてamazonレビューで、鬱の人が「鬱の人は読むべきじゃない」って言ってたかちょっと気になってた

確かに暗い・救いのない話ではある

でもそれはそれとして、十二国記でこんなありふれた死刑存廃問題議論をだらだら読まされることになるとは思わなんだ・・・

すこーしだけ十二国記世界観からめてあって「一度死刑を許せば、それ以降タガが外れて死刑濫用される恐れがある」っつうのは書かれてたけど、それ以外は十二国記である必要がまったくなかった

つーかラストの読後感、ブラピセブンとまったく同じで既視感ありありで、特にインパクトも感じなかった

どんな結論だすんだってうそれだけを期待して読んだのにすごくがっかりさせられた・・・

なんか昔読んだような気がしてて、犯罪者が逃げ出して主人公の子どもまで殺されて、それで一転当事者なっちゃって・・・

みたいな展開だった気がしてたから、二重の意味肩透かしだった

青条の蘭

ブナの木が石化する奇病が発生する

それを一生懸命救おうとするイチ小役人が主人公

どこの国の話かもわかんなくて、最後らへんで王宮名前出てきたけどそれでも王宮名前なんか覚えてなかったから調べたら雁だった

作中で新王即位っていってるのは今の延王が即位したってことだったのか

wikipedia時系列の項目にもまだ反映されてないんだな

どこの聖火リレーだよって感じのラスト24時間テレビ見てる気分になった

唐突にいろんな人間境遇と何かに突き動かされるところのスピード感はよかったけど、「青条の蘭」っていう短編として見ると、構成が粗いように感じて、雑だなあと思った

ラストの余韻のある終わり方はよかった

でもさすがに序盤から中盤が長過ぎ・だらだらgdgdしすぎだと思う

ディテールが細かすぎるわりに十二国記である必要性あんまりない話だから、ただの技術書読んでるような気分だった

風信

慶で前女王が女殺しまくったときの話

家族幼なじみもみんな殺された少女が、暦を作成する家にお世話になる

外は嵐(殺伐としてて女子供殺されまくってる)なのに、この家の中はみんなセミの抜け殻集めたり空眺めたり、浮世離れしたことばっかりやってると怒る少女の話

オチがあっさりしすぎてて「え?これで終わり?」ってなった

一応最後にひと波乱きたことはきたけど、それによって物語が大きく動くこともなく・・・

なんかgdgdのダラダラで終わった・・・

ディテールは細かったけど、結局十二国記である必要性の感じられない自然観察とか暦作りのウンチクっぽいのが文章の大半占めてたし



全体的に作者の興味の持ってることに十二国記エッセンスちょっとふりかけてみました程度で、

十二国記である必然性がないものばかりでがっかりした

まあ下々の者には、長編のようなドラマチックなことなんてそうそうないってことを伝えたいのかもしれんけど、それでもあんまりな気がした


さーてこれで長編短編全部読んだかな・・

あ、あと漂泊が残ってたか・・・

ざっと読んだだけだったからもっかい読むかな・・・

あと同人のやつも。

そこまで全部読んだら、ようやく今年でるであろう新作長編に備えができたと言えよう

2015-07-17

森元さんよぉ

お前さんくらいの年齢だったら、1984年ロサンゼルスオリンピックがあったの覚えてるだろ?

その時の組織委員長だったピーター・ユベロスって男を知ってるか?

この男、もともと、旅行会社を作った実業家でな、

1980年に43歳でオリンピック組織委員長になったんだよ。

当時、オリンピックってのは赤字がひどくてな、ロスが開催都市に決まった時は、ほかに立候補する都市はなかったんだとよ。

で、ロサンゼルス市も誘致したはいいけど金がなくてな、この男にオリンピック成功を託したんだよ。

で、1400万ドル自分会社を売っ払ったユベロスは、組織委員長の職に専念して、

ボランティアを大量動員したり、放映権を一発入札にかけたり、キャラクタ商品つくったりして、組織委員会は2億ドルの黒字になったんだと。

黒字は全部、スポーツ振興に寄付されたらしいぜ。

そういえば、聖火リレーランナー権利が売りに出されて、日本芸能人が走ったり、

マスコットのイーグル・サムのアニメが放映されて、コカコーラの景品だったイーグル・サムのヨーヨー子供の間でやたらはやったのを、

俺も覚えてるよ。

あ、ちなみにメイン・スタジアムは、1922年オリンピックで使ったのを改修したんだと。

その後、オリンピックが巨大ビジネス化したのはコイツのせいだって批判もあるけど、

そりゃまた別の話だぜ。

とにかくユベロスって男は結果を残したすげえ男なわけだけどよ、、

若干43歳の男にこれだけのことをやらせアメリカって国もすげえよな。

こういうところはかなわねえとおもうぜ。

なあ、どう思う? じいさんよぉ。

2014-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20140327180900

腐女子歓喜なエガちゃん萌えエピソードが読めると思って勢いよくクリックしたのにふざけんな。

身長だの体重だのスタイルだの、そんな表面的なもんはテレビWiki見れば分かるだろうがボケ

いつも半裸な上半身に備わった乳首の愛らしさなんざ地球上の全腐女子がとっくに視姦済みなんだよ。

骨ばっていながらも程よく鍛えられた筋肉の美しさに腐女子が目付けてないとでも思ったか

わざわざトーシロ増田に教えてもらう必要なんかねーよ。

いいかてめえ、腐女子萌えさせたいならエピソードを語れ。

男同志時代コンタキンテ同棲してたとか、風呂なし安アパートから相方の目の前で全裸で行水してたとか、たまに寒いからって一緒の布団で寝てたとか、ボキャブラ終わってエガちゃんけが売れだして心の距離が出来始めたとか、何とか距離を埋めようとするエガちゃんと素直になれないコンタとか、ささいな口喧嘩から発展して解散を口にしちゃうとか、でも言った言葉は取り戻せなくてどちらからともなく「…ま、頑張ったよな俺ら」「けっこう楽しかったぜ」とか言ってカッコよく別れた後に帰った一人きりの部屋で号泣とか、そんなエガちゃんを慰めるふりして体を密着させてきたり舐め回すような視線で見てしま大川総裁とか(北京五輪聖火リレーで“遇然”居合わせたとかもちろん嘘)

そういうエピソードだろうが必要なのは!!

いいか、ここに書いたことは全てフィクションだが、腐女子腐男子なら誰でも一度は「エガちゃん本当はこうだったらいいな」と妄想したことあるだろうよ。

そういう期待を持ってこの増田を開いた全腐女子をお前は敵に回した。

腐女子にとって「いい(受け・攻め・リバ)候補なのに相手がいない」ってのは目の前に生肉をぶら下げられても食えないライオンの心理状態に等しいんだよ。

いくらいい素材でも単体でポンと放り投げられるだけじゃ燃料になり得ねえんだよ!!

分かったらさっさと捏造じゃないエガちゃん萌えエピソード調べてSS書きやがれ。ぐずぐずすんな、早くしろ

2012-09-19

孔明リアル割れできるかどうか

国とか関係無くネットはいろいろこじらせている人達が野放しだから

そういう人達は「承認願望」「発狂リガー」を何かの拍子に押されると属性に向かってすっ飛んでいくんだよね

煽り上手な人にとってネットにいる人達は何も手を汚さずに動かせる只の「駒」「鴨」に過ぎない

ネット三国志演義でいう東南の風を吹かせて火計を成功させ逃亡する孔明みたいなことができちゃう場所

中国人にもこういう良い人が」って書き込み見ると「グットコップ、バットコップ」を思い出す

発言者の「クラスタ」「コミュ」とかそのIDいつ作ったとか仕事での金の流れとかそこまで洗ってやっと信じて丁度良い

位だ 日本人って特にお人好し

聖火リレーで大量に中国人集まった時の流れは憶えているでしょう

日本では統制取れていたけど、韓国では留学生の統制取れずに暴徒と化した事を

まあ孔明リアル割れするのは無理だろうからネチズン一人一人が流されなくなって地道にスイッチ押された人のスイッチオフ空気変えていくしかないあるね

2010-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20100212224547

第一、「スポーツイベント政治闘争持ち込むなアホ」と言われても、

モスクワ五輪ロサンゼルス五輪ボイコット北京五輪聖火リレー騒動など、

スポーツイベント政治闘争を持ち込んだ例は数知れず。

それにくらべればはるかに穏やかな代物なんですけどな。

言うと思ったよ。

「他の奴らもやってんじゃん!」は子供理屈

モスクワ五輪ロサンゼルス五輪もなんだかんだで批判はされた。

北京五輪聖火リレーも、批判されるに足る行動を留学生達はしていた。

「だから俺たちもやっていいんだ」なんて理屈は通用しない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん