「米国株」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 米国株とは

2021-02-26

米国株に1000万ぶちこもうと思うけどどう?

多数決で決めます

2021-02-18

anond:20210217213600

米国株の積立投信を続けていると虚無のように生きることこそ最善と知れるのでよかった。

ジジババに勝てるのは時間しかない。同世代収入の連中に勝てるのは自由になる金だけ。

リスクがあるから勧められないが自分はそれで満足してる。

2021-02-06

anond:20210206133048

米国株中心って書いてあるから米国ハイパーインフレ起こって日本で無価値になると言ってると思ってたんだけど、海外に逃げるんだ(笑)

(追記あり)地味な資産運用で1億円を達成した

本日金融資産合計の合計が1億円に到達しました。

34歳の時に資産運用を始めて、50歳で1億円に到達したというのは比較的早く達成できた方だとは思いますが、

特別面倒な手間も能力必要とせず、ただコツコツと取り組んだ結果、

達成できたという実例を誰かに知ってほしくてこれまでやってきたことを紹介します。

 

属性

地方公務員、男、妻あり、子なし。50歳、手取り500万位。

投資を始めたきっか

34歳 ロバート・キヨサキの「金持ち父さん貧乏父さん」に刺激され、証券口座を開設する。

 

30歳台後半

35歳で金融資産約750万

個別株、中国株、FX投資信託といろいろやってみる。FXでは50万を溶かしてしまう。

他の金融商品も損失こそないものの、仕事中も株価が気になり、日常生活への影響が大きいのでやめてしまう。

投資信託は積み立てをしながら引き続き保有

この間にリーマンショックが来るが、種銭がまだ少ないのでダメージは小さかった。

40歳台前半

40歳金融資産約2,500万

自分には個別株やFXの才能がないことを悟り投資信託を積み立てながら運用する。

初めは世界株式の他、日本株式、新興国株式債券転換社債REITなど様々な

種類の投資信託保有していたが、徐々に先進国株式投資信託シフト

また、この頃にインデックス投資出会いアクティブファンドから信託報酬の低いインデックスファンドに変更する。

リーマンショックの傷も癒え、後半は運用額が順調に伸びる。

45歳台後半

45歳で金融資産約5,000万

この頃には運用のほぼ全部が、先進国株式インデックスファンドに入れ替わっていた。

また、インデックスファンド信託報酬の低コスト競争が激化し、投資環境が急速に改善される。

トランプ相場運用額も急速な伸びを見せる。積み立てはもちろん継続

有名米国株ブログ「たぱぞうの米国株投資」に出会い米国株投信シフト

50歳

1億円達成

 

という流れです。

 

最初の数年間は投資方針が迷走していましたが、40歳に入ってから現在方針が徐々に確立されてきました。

 

その方針とは

1 安定した利益が期待できる先進国株式米国株式に投資する。

2 長期投資により複利効果を最大限に生かす。

3 インデックス投信を積み立てることにより、相場変動が私生活メンタルに与えるダメージを最小限に抑える。

 

意識して上記方針を守ってきたわけではありませんが、

長く安定して利益を積み上げてこられたのは、上の3点が結果として守られてきたからだと思います

ただ、資産運用を続けてきた15年が初期のリーマンショックを除いて株式相場がほぼ上昇し続け、

始めるタイミングに恵まれたことと、私も嫁さんも倹約思考なので、

手取り収入の半分を金融商品の購入に充て続けることができたことは、

まれた条件だったと思います

 

これから運用する商品は変わるかもしれませんが、ゆっくり投資を続けていきたいと思います

(追記)(後ろに移動させました)

たくさんのコメントいただきありがとうございます説明不足だった部分を含めて補足します。

Q 毎月どれくらい投資資金に充ててたの?

A 手取り年収500万の半分くらいということで、毎月13万位、ボーナス月は60万位、積み立てNISAidecoは枠を目一杯活用

 

Q 相場に恵まれすぎ、今から始めてもそうはいかない。

A 確かにその通りだけど、もう投資が始められないほど過熱感もないと思っている。

 逆にこれから始める人は優れた金融商品簡単アクセスできてうらやましいって思ってる。

 

Q そんなにお金貯めてどーすんの?若い内にお金使わないと意味ないよ?

A あまりお金をつぎ込むような趣味がなかった。そういう趣味があるのがうらやましいっていうのはある。ただ、最近仕事キツイ時に、

 「いざとなったらやめればいいし」と思えるようになった。

 

Q 理解ある妻が偉い。

A まったくもってその通り。ちなみに妻は専業主婦です。理解があるというよりはただ関心がないといった方が正確だけど。

(追記おわり)

 

(更に追記)

 月収支の説明がざっくり過ぎた、手取りの月収が32万、住居は職員住宅家賃3万円、他の生活費17万位

 節約術というか、格安スマホとか、ふるさと納税とか、自動車保険見直しとかは一通りやっている。

 保険医療保険のみ。車なしでは生きていけない田舎だけど、元々そんなに遠出しないのでガソリン代はあんまりかかってない。

(更に追記おわり)

kakka7070

2021-01-18

親の遺産で3000万入ってきたので全額ETFにぶっ込んだ結果      

3年で4,500万になったよ

ポートフォリオ

BND米国債インデックス)600万

VTI(米国株インデックス)2,400万

VT(全世界株式インデックス)1,000万

配当は毎年40ー50万くらい。

いくら貯めたら仕事辞めようか悩んでる

みんなならどうする?27歳会社員

2021-01-16

祖父からこれを増やしてみろと100万円をもらった

という設定に憧れた。

残念ながら祖父はどちらも死んでいるので、セルフでやるしかない。

コロナ暴落した株価が戻り始めたころにやるなら今だ、と思った。

仕事リモートワークとなり外出も自粛しているため、お金は使わないうえに暇だ。

ネットバンクの定期に預けているだけの100万円を解約した。

日本株米国株いくつか。日経平均はみるみる上がっていく。気がついたら追加で定期預金を下ろし株を買っている。

もうだめかもしれない。

それでもいまはマイナス三万。

辞めどきなのだろうか。

2020-11-29

anond:20201129185820

はてブってこれまでもインデックス投資記事とかホッテントリしてて世間からすればリテラシーは高い方だと思ってたんだけど今回の増田についたブコメはひどいもんだな。

別に余力がないなら無理してやらなくていいけど、インデックスがなんなのか、iDeCoの上限、節税効果、長期投資効果とかもろもろ知識がないんだなとわかるブコメが多すぎる。

特に米国株に連動する投信の話がメインなのに日本が何十年後に健在なのを信用できないとか言ってるやつら。なら日本現金で持ってるの終わってんだろと。

みんな投資の話大好きなんだな

iDeCoやらNISAやら横文字多いよな。情弱資産運用でも損をしてしまう世の中。

かくいう自分もそんなに知識ないけど、増田ポストみて改めて自分環境見直した。よい気づきになったと思う。

まずiDeCoなんだが、自分企業DCなので加入できずマッチング制度使ってるので上限が27500円。

これに対して会社給与の3%ちょい負担してくれてるため、自分として追加拠出は6000円位しか追加できないようだ。

んでもこれはやっておこう。あと運用はカチカチ国内信託なので見直ししようと思う。

ついでNISA、これはさすがに利用している。株式累積投資なんだが利幅もちょっとあるし天引き積立みたいな感じなので

意図せず貯まっているが上限120まで使ってないかも。

残るは、自分の余剰資金運用してる国内株、と米国株。細々と投資してる。種は200万くらい。

国内株で月次売買でコンスタントに+5-10万、配当金20万/年くらい。米国株は先日始めたが3ヶ月やってみて+25万。

こうみるとわるくない。年収100万乗っかる感じだが、再投資してるので儲かってる気がしない。

投資よりも博打に近いので、もうちょっとポートフォリオ作って運用しようと思う。

住宅ローンもまだあるし、もうすぐ子供にカネかかるようになるし、世の中のお得制度活用しないとなー。

年金支給まであとウン十年あるけど、生活費の蓄えはもちろん、再投資にまわせる資金は作っておきたいよな。

1億はちょっとハードルあるけど5000万位は欲しいところ。日々勉強だわ。

2020-11-26

テレワーク恩恵っていえば、仕事しつつMTGしつつも株式投資ができること。

会社通ってたらコソコソとスマホ相場みながらだったのに、自宅なので

メールSlackの処理しつつも自宅PCで売買できるもん。

今月は国内株で+13万、米国株で+23万、これに給料あるのでそこそこ。

いうても金かかる趣味もないのでゲームみたいなもんで、年間で150-200万位の収益

子供教育費にあてようっと。

2020-11-25

私の資産形成2020

基本的淡々と積み立ててるよ。老後は年金運用益だけで暮らしていくのが目標

コロナ

コロナ株価ガツンと下がった時も原則としてそのままホールド。ただし、国内債券を売却して、底値付近で一気に米国株式 (正確にはVTI, VHT, VDCなどのETF) に突っ込んだ。とはいえタイミング投資は失敗することもあるので人には勧めない。

制度

中小企業 (と1年前に書いたけど、どうやら行政施策上は一応大企業に分類されるらしい) なので、企業年金とか企業確定拠出年金なんてのは無いから、iDeCo (個人確定拠出年金) とNISA (今年いっぱいまで一般NISA来年からつみたてNISA) を利用している。

確定拠出年金は60歳になるまで原則として引き出せないけど、どうせ月2.3万円が上限なのであまり気にしていない。つみたてNISAではなく一般NISAなのは、当時は一般NISAしか無かったこと年間120万円と枠が大きかったためだが、長期投資を考えて来年からつみたてNISAに変更した。

資産配分

NISAiDeCo特定口座、その他で毎月15万円程度積み立ててる。ボーナスは毎回50万円ほど使って、配分を調整する。(基本的に売却はしない) 短期的には含み損が出ることもあるが、長期投資 (30年以上) と考えているので気にしない。

今のところの配分はこんな感じ。国内債券・現預金が少なくなったのと、しばらく株高が進んでいるので、最近は主に国内債券をメインに突っ込んでる状態

一部米国株を中心に個別株で持っているけど、他はほぼ全てが投資信託 (信託報酬年0.2%以下が大半) か米国ETF

人にお勧めできる買い方ではないので、他の人にはiDeCo/つみたてNISA

あたりをオススメしてる。(eMaxis Slim シリーズ以外でも信託報酬が0.2%未満で資産総額が100億円以上あれば大体問題無い。eMaxis Slim シリーズ信託報酬を最安水準にすることを謳っているので、オススメしている。)

生命保険

トラディショナルな貯蓄型の生命保険ゴミなので、都民共済に加えてじぶんの積立 (明治安田生命) を掛けている。後者生命保険機能はほぼ無くて、実質生命保険料控除を取るためだけのもの。常に解約返戻率が100%以上でいつでも解約して数日後には返戻金を受け取れる。独身であれば共済で十分だし、生命保険料が年間8万円前後 (共済の割戻金による) になるので控除枠を有効活用できる。

ちなみに健康診断で若干良くない結果が出たので、もう安い生命保険医療保険には入れそうにない。

個人年金

農協ライフロード (税制適格特約付) に月7000円。選択理由は他社と違い少額から積立可能で、個人年金保険料控除を取るのにちょうど良いから。10年以内の返戻率は100%を切るが、個人年金保険料控除を含めて考えれば損益分岐点は5,6年くらいになるはず。

ふるさと納税

年間十数万寄付して、返礼品をもらっている。制度自体は不健全なところはあるけど、節税観点からは他の適法手段と同じだから気にせず使う。

うまい

(去年の日記: https://anond.hatelabo.jp/20191226143335)

2020-11-21

ゴチ

米国株投資ちょっと利益でた!

投資自分が知ってる業界か詳しい業界しかやらない。そのシンプルルールを徹底してる。

あと現物だけ。信用はやらない。身を滅ぼすから

なんだかんだで投資10年位経つけど無敗。年収10%位作れるようになってきた。

うれしい。

2020-11-19

anond:20201119200103

人口オーナス期の日本の衰退はどうやっても避けられないよ。政策とか国民精神でどうにかなるものではない。

高度成長期にすごかったのも人口ボーナス期だったから。

からビジネスマンとしての俺は今後も成長し続ける東南アジア事業をやってるし、資産運用米国株にしてる。

ま、増田ライバル視してる中国一人っ子政策少子高齢化が酷いから、生きてるうちに人口オーナス期の衰退と混乱が見られてザマァできるんじゃない?

2020-11-18

米国株配当が$12.93入ってきたからさっそく使おうと思ったけど、今円高だった。

もうちょっと円安になってから円にしよう。

2020-11-11

米国株

配当ETFと、ハイテクグロース株を数銘柄ずつ保有

ワクチンニュース以前は、ハイテク株は含み益で、高配当ETF含み損

先日ニュースが流れたら、これがきれいに逆になってハイテク株が含み損で、高配当ETFは全部含み益になったわ。

「そろそろセクターローテーションがおきる」「金融株がくる」「バリュー株がくる」みたいな話は目にしてたけど、含み益がでてる段階でハイテク株を売って利確しようって決断できないな。

2020-10-24

anond:20201024221629

ワイは愛国心のない守銭奴から、それが話題にのぼったら、即 為替ヘッジのない米国株を買うやで。

2020-09-16

楽天証券に再ログインしたらいきなり資産が増えてるんだけどなにこれ

米国株時間は終わってるから値動きではないしバグ

でもこのままくれてもええんや

追記

 ああ、なおっちゃった

2020-09-02

anond:20200902194059

株のよくあるイメージチャートにらめっこするのは短期的な投機で、普通生活してたらほぼ無理だし専門的な知識必要。と言うか一般顧客は売買時点で手数料がかかるので細かく売買する必要のある投機そもそも効率よろしくないとは思う。

普通生活を送りながらやるなら長期的な投資だな。

これは楽天,SBIとかで証券口座開けばすぐ開始できるし海外株なら数百円単位の小額でもとりあえず始められる。

個別銘柄不安ならETFとか買えばいい。

ちなみに自分は買うだけで売ったことはない。

毎月決まった額の米国株を買ってるだけ。

そのうちまとまった額の現金必要なら売るかも。

2020-08-21

オンラインゲームやるより株やれ

昼間は日本株

夜間は米国株

ゲームより夢中になれるぞ

2020-05-31

年収800万円のリアル

リアルというより比較レアケースかもしれないが、1000万円や1600万円のリアル記事を見てちょっと書いてみたくなった。

自分スペック

39歳女、既婚、共働き、子なし、埼玉在住、年収800万。中肉中背というには太め。上場企業学校推薦で新卒採用で入りそのまま勤務。役職なし。

家賃

住宅地以外何も周りにない駅から徒歩圏内中古マンションを購入し、35年ローン組んだがあと2年ほどで完済できるか。住宅ローン控除ができない広さ。

住宅ローンの他、管理費修繕費で3万円弱取られている。

10年住んであちこち痛んできたので住み替えたいが、引っ越しが面倒&売るか貸すか考えるのも面倒なので当面そのままだろう。

普段食事

朝はヨーグルト。昼は社員食堂弁当で500円以内。

夜は菓子パン職場で食べた後、帰宅途中に軽く外食が多い。

甘いもの好きだがすべて肉になるので、仕事中の当分補給チョコレートは食べても、家でケーキは食べない。

飲み会

人と飲むなら一人5000円ほど。

日本酒中心の店が多く金額高めになる。

日本酒買って家で飲むことも多い。

買い物

近所のスーパーコンビニ

ファッション

ユニクロ中心、たまに楽天市場ブランドアベニューが割り引きしているときに追加。

ジャケットコート、靴は年に2回くらい行くアウトレットで一気に買ってしまう。

会社におしゃれしていく必要性を感じていないため、年中、10年くらい似たようなパンツシャツ東京シャツグループ)を通勤着として使っている。

基礎化粧品シャンプーは良さそうなの見つけるとつい買う。今はうっかり特典目当てでロクシタン使用中。

メイク用品は薬局が多いが、PLAZAで衝動買い

異性関係

見た目も体形も微妙なので昔から恋愛に縁がない上、年をとって旦那もついてくると本気で何もない。

二次元キャラとの妄想でなんとか生きていたが、年の差が開きすぎて最近辛い。

異性、同性とも友達がほぼ居ない。会社以外の人間関係がほぼない。

なし。

趣味

ゲームアニメ二次元アイドルにそれなりにはまってはいるが、特集された雑誌は買う程度で月2000円~多くて10000円くらいの出費か。FGOで★5確定福袋は毎年買っている。グッズは最近Book off中古が出ているのでちょっと嬉しい。

趣味実益を兼ねて、投資信託日本株楽天ラップロボット投資)と投資範囲を広げていたが、新型コロナの影響で米国株が下がったのを見て米国株一気に買い足してみた。直近ではクラウドファウンディングに手を出したところ。投資頑張って「水が入っていくコップから溢れる水だけで生きる」みたいなのになれないものかなぁとか思うけど、あと何倍原資がいるのだか。

1,2か月に一度、一人1万円~4万円程度の温泉旅行へ。

雑感

子なし共働きだと比較的余裕があり、好きなものに金をかけられなくはないが、学生時代貧乏性が染みついており、スーパーでは特売品しか買わない。旦那の影響で外飲み、家飲み温泉旅行への出費が大きくなっている。残った部分はすべて投資へ。

買いたいと思ったものが買えなくはないが、ゲランの基礎化粧品は買えない。バーバリーコートアウトレットなら買っちゃうアウトレットではない店には怖くて入れない。豪勢なもの食べようにも着ていく服がないしマナーも店も知らない。

学生時代に考えていたのは「子供二人位抱えつつ共働き家事とか家計とか頑張っちゃうv ママ友仕事仲間と楽しくランチ飲み会v」みたいな30-40代だったので、「仕事への往復のみ、食事は一人か旦那とのみ」な生活が続くとは想定外。ただ特に何か変える気もない。そのため「学生時代に想定していた生活レベル」とは単純比較はできないが、まぁ仕事の忙しさのわりには給料高めの会社に入れて、会社が潰れるか、事故やケガ、介護等で生活が大きく変わらなければこのまま平和に生きていくのかなぁ。

2020-05-30

資産1億円を達成しても何も満たされなかった

anond:20200529093914

30歳の今、主に日本株米国株でちょうど時価1億円。手元の現金は、200万円くらいしかない。利確前なので、厳密には1億円ではない。

年収本業副業ギリギリ1000万円くらい。ポジションのせいで不安定な株の配当年収とは見なしていない。大学生の頃、就職四季報の30歳時年収ばかりチェックしていた。その時の基準は、30歳で500万円だった。現実には、その2倍になった。21歳の時の自分の予想を大幅に上回る境地に、辿り着いた。

でも全然満たされない。

高級車の入門モデルみたいなのを買ったり、家電も一通り良いものを揃えた。美味しいものも食べている。旅行国内外よく行ってた、今行けないのが少しストレスだけど。服はユニクロZOZOセールばかり。この辺りはある程度満足している。

しか絶望したのは、家だ。資産1億、年収1000万円で、東京に買える家は本当にしょぼい。せいぜい中古マンション2LDKとか使いにくい3LDK。戸建てならオープンハウスが売っているような3階建ての狭小住宅

若い頃に想像したよりだいぶ多くても、今の資産じゃ全然足りないということに絶望している。

こんな終わりがない戦いはやめて、土地がほぼ無料田舎に帰って豪邸建てて暮らそうかなと最近は思っている。

ほんと、どえらい場所だよ、東京

2020-05-29

anond:20200528115619

27歳のIT企業勤務のものです。

資産運用指導、興味あります。是非受けてみたいです。

現在米国株中国株で長期投資をしています

調べたらインド個別株に投資できるインド政府が用意している外国人投資制度(FPI)を見つけたので、使うべくインド証券会社と連絡とっています

現在資産はまだ160万円です。

ただ、外資になって年収が増えてからは毎月15-20万円くらい入金できてます

5000万円はどうやって達成したか、どんな勉強をしたかなどを知りたいです。

trackeverytime@gmail.com

やめときますと書いてありますのでダメ元ですが、もしよかったら連絡もらえると嬉しいです

はたらく理由

独身地方住みだったら年間100万あったら生活できる(自分場合

米国株の高配当ETFの利率が3%と仮定して3333万あったら生活費を配当でまかなえる。(ドル円が100円と仮定して)


独身で働いている人のなかで3333万の資産を持っている人の働く理由を知りたい。


配当生活でつむのは米国株配当を出す文化というか風習がなくなるのと、超絶円高

円高がきつかったら日本脱出するのもあり。ドルをそのまま使えるグアムサイパンアメリカ本国

2020-05-05

楽天経済圏の勧め

最近楽天経済圏という言葉があり、市民権を得ている。一言で言うと、楽天恩恵を生きながら生活サイクルを回すことなのだが、ちょっとグーグルで調べてみるとこのとおり863万件だ、これはすごい棒読み

かくいう私も楽天経済圏で生きている。

具体的には、ゆうちょ銀行に振り込まれ給料から生活費を差っ引いて楽天銀行にぶち込んでいる。楽天銀行と楽天証券は現金自動的にやり取りでき、楽天証券では米国株投信を買ったり売ったりしている。また、生活用品を楽天で買う費用楽天モバイルの費用は、楽天カードで決済し、発生したポイントをまた投資する。

長くなってしまったが、一言で言うと、もうどっぷりである。うちのばあちゃん温泉に浸かる以上にどっぷり浸かっている。以前、ばあちゃんを一つしか風呂のない温泉に連れて行ったときには、私が温泉から上がった後1時間くらい待ったことがある。死んだんじゃないか半信半疑だったが無事生還を果たした。生きていてなにより。

そんなどっぷり恩恵を受けている楽天だが、包括的な話や詳しい話は割愛するが一番良いと思っている点を挙げる。それは楽天カード決済で最大5万円分楽天証券の投資ができ、1%ポイントつくこと

例えば、投信場合約定(買い付け成立のこと)してからすぐ売却したとしても、ざっくり5日くらいかかるがこの間に価格が変わらなかったとしたらそれだけで+1%のリターンは約束されていることになる。

他も書こうと思ったが、ありすぎて書きづらい。楽天サービス加入状況によって楽天購入時のポイントが変動するとか、楽天カードはリポ払いもできる(これは冗談)とか、色々あるけれどそれは調べてほしい。ミッキーPCR検査キットを行政に売りつけようとしたとか、ヴィッセル神戸カラークリムゾンレッドに変えたとか色々あって素直に応援できない人もいるだろうが、取り急ぎ楽天経済圏に生きて差し支えはあるまい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん