「法則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法則とは

2017-08-29

https://anond.hatelabo.jp/20170829020013

原理原則よりも処世術を優先する教育をする時点で亡国への道だろう

しかも、数学原理原則は、自然法則物理法則)より上位の概念だ。人の作った法律ならともかく)

文系ならば各王朝がどうやって滅びていったのかわかるだろうに

2017-08-23

[]夜見山北中学3年3組の生徒はガンダムパイロットになれる法則

ヒーローまたはヒロインガンダムパイロット

望月優矢
佐藤和江
中尾順太(逝去)

サブキャラクターガンダムパイロット

小椋由美(アニメ版逝去)

ガンプラバトルなのでガンダムパイロットに含めていいのか分からない

サブキャラクターモビルスーツパイロット

敕使河原直哉
王子誠(アニメ版逝去)
猿田昇(アニメ版逝去)

王子猿田が共にMSパイロットになれて目出度い

ヒーローまたはヒロイン

杉浦多佳子(逝去)

サブキャラクター(追跡しきれなかったがモビルスーツを操縦していた可能性はある)

榊原恒一(主人公)

回数は多いがメインキャラではないゲームでの出演ばかり。Another出演以降は1回

風見智彦(アニメ版逝去)
綾野彩(アニメ版逝去)
前島学(原作逝去)
辻井雪人
役名が確定しない3年3組生徒

[]8月22日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:ご飯、納豆(二つ)、つくねサンドイッチ

○間食:アーモンドスライスチーズ

調子

はややー。

久々にトラブル残業

トラブルというか、トラブル自体は一時間ぐらいで解決できるんだけど、

今までのトラブルと今後起きるであろうトラブルにここらでケリをつけようと、偉い人と色々打ち合わせてた。

結構遅くまでやっただけあって、色々決まっていい感じ。

だったんだけど、残業始まったぐらいかカミナリゴロゴロなってて、天気が悪くなると調子が悪くなるの法則のせいで、今はちょっと気持ち悪い。

3DS

ポケとる

ランキング報酬で、スピアナイトメガスキルアップ二つをもらう

レジギガス捕獲

チャオブー捕獲

ドデカバシ捕獲

色違いディアンシー捕獲レベルアップステージ10

これで超重要ポケモンであるメガスピアーが使えるようになりました。

さっそく、メガスキルアップを最大まで使って、実戦投入してみたけど、確かに強い。

はいえ、これを一番よく使えるポケロードアップデート改悪されちゃって今は使えないので、どうしたもんか。

あと、もう一ヶ月近く前だけど、日替わりのオムスター捕獲し損ねてるや。

いや別に、悪ポケ全コンプ目標なので、オムスターはどうでもいいんだけど、ここ最近イベントポケモン全部捕獲してたから、なんか悔しい。

はいえ、この目標も残るはアクジキングだけなので、次の目標を考えたい。

やっぱ悪ポケ全員レベル最大、メガスキルアップ最大かな。

メガスキルアップアブソル以外未投入なので、

サメハダー(13)、ヤミラミ10)、色バンギラス(4)

で、27個も必要だ。

今の手持ちが3個なので、残り24個ってかなり先は長い。

iPhone

コマスター

久々に対人戦。

5戦1勝4敗。(連敗後のNPC戦は除く)

ジュカイン強い、ジュカインの止めようがない。

2017-08-21

間違っても「ほげほげ投資手法」で投資してはいけない

まぁ、簡単な話マーケットの魔術師とかその辺の本を読んでいる賢明な人には無意味な話だけど。

http://toushi-kyokasho.com/housewife-made-6million-in-7months/

こういうの読んで私も、俺も、僕も、おいどんも!って飛びついて始めたらたいてい大失敗するから

それも結構確率で。

なぜなら、じゃんけん必勝法がないのとほぼ同じで、投資のも必勝法はない。

よく本で出ている、株で必勝法!とかFXで大儲け!的なのはただ単に、

「私(個人)はこれで大儲けしましたよ!※個人の感想です。」

ってだけだからね。マジで

ずーっとパー出してたら勝ったんだよね!実はこれには3分の1の法則があって云々。。。

と何にも変わらないからね。

まり最近こういう記事が多く、さらにたくさん読まれているようなので、

失敗して大損する人がたくさんでないように、書いておく。

しかも今回のはオプション取引なので、本当にたくさん借金を一気に抱えるくらいの損失を出す場合もあるので、気を付けてください。

2017-08-20

給料上げろといいつつ物の値段を下げろと叫ぶ

はてなって頭の弱い底辺プロレタリアの集まりみたいになってない?

値段下げろ→給料も下がる

この基本的法則理解できてないとか中学生からやり直せよ

公民教科書ぐらいは読んでから大人になれよ

2017-08-16

https://anond.hatelabo.jp/20170816191959

基本的に「経験的にはこうなんだけどちゃんとした証明ができない」ってのを証明するのが未解決問題の主流で

「真か偽かわからない」ようなものそもそも法則立ってないということだしそこに時間を割く余裕はない

2017-08-11

この世界ゲーム世界である

この世界では自分を含め様々なプレイヤーが入り乱れ自己意思で行動している(と思われている)

この世界には物理法則などのいくつかルール存在するが、実は1つあまり知られてはいない法則がある。

この世の中には人生がうまくいく人間とうまくいかない人間がいる。金持ち貧乏人、恋愛仕事趣味においてもそうだ。

このことについて、世の中では運がある運がないと表現される。

運については何も解明されていない分野であるが、私はある事実にたどり着いた。この世は複雑怪奇乱数でできているのだ。

例えば宝くじ宝くじには確率の高い当たる販売所が存在する。また何度も高額当選をする人間がいる。これはなぜだろう。

それは当たった人間によって幸運を招くお守りであったり、神社への参拝と表現される。

これを一種乱数調整だと考えてみて欲しい。

何度お参りをしたか、どんな位置神社を参ってどこの販売所で買ったか、そういう一見無駄にも見えること。

それはゲームでいうフィールド歩数やコマンド入力中の無駄キー入力、起動から何秒でのエンカウントのような乱数調整に当たるのだ。

これらは事実上無駄な行動によって当たるという結果に近付けているのだ。

他にもある。

風水と呼ばれるもの。これもどこに何を置くか、どの方角に何を配置するかによって幾億千ある乱数によってできた未来可能性を少しだけ絞っているのだ。

ルーチンワークと呼ばれるものもそうだ。五郎丸選手ポーズ前田健太体操で一時期話題になったが、スポーツ選手試合時だけでなく日常生活においてもルーチンワークで縛っている。

試合練習に近づけることや験担ぎ等の意味が取り沙汰されていたが、本人たちがどこまで意識しているかからないがこれも乱数調整なのだ

まりこの世界無駄とも思える行動によってある程度調整できるような欠陥のある乱数でできている。

世界は幾億千の可能性を秘めているが、攻略サイト攻略本もないゲーム世界であり、それを誰も認識していないのだ。

影響力の武器みたいな本が読みたい

っていう本を読んでるんだけど、めちゃくちゃ面白い

どういう本かっていうと、人がほとんど無自覚に受けてる影響を法則としてまとめたもの

例えば「返報性の法則」っていう、受けた恩はつい返したくなるし、返さないでいると罪悪感が生まれるっていうのがある。

これを読んで思い浮かんだのは、昔、百貨店内でクーポン配布のバイトをやったとき全然受け取ってくれない人が多かったこと。今思うと、みんなスルーしてたのは、「試食を受け取ったら何か買ってあげなくちゃいけない」っていう心理的圧力が少しでもかかるのが嫌だったんだと思う。

あの時は「受け取った方が絶対得なのになんでだろうなー」って思ってたから、すごくすっきりした。

こういう「人の原則まとめ」みたいな本がもっと読んでみたいので何か教えて欲しい!!

知恵袋に書けって言われそうだけど、はてなの方がゼッタイ物知りおじさん多いし!


(うーん、書きながらこれってジャンル的には行動経済学なのかな?って思い始めたけど、ななめ上の答えがありそうだからこのまま投稿する)

2017-08-05

はてブが確実に面白い奴がいなくなってツマラナイ奴が残ってる現実

これって何の法則っていうんだっけ?

教えてブクマカ

2017-08-03

言葉不自由な人とどう接するべきか

ヲタク界隈、濃い理系界隈だと割りとあると思うんだけど

ところどころ日本語不自由な人とどう接すればいいか、難しいよね 

 

・どれだけ正しく言おうとしても間違って理解される

・どれだけ正しく聞こうとしても間違って解釈する

 

法則がわかればどうにかなるかもしれないが、身内でもなければそんな時間はないと思う

じゃあどうすればいいかって、どうしようもないんだよね

 

喋りが下手な人はまだいい

口下手だけど文章普通って人は結構いる

でも文章破綻してる人、これはもうどうすればいいのかいつも悩むんだよね

意味わかんねーよ」とか言ったら傷つくだろうし、少しずつ聞き出すしか無いよなぁ

2017-08-02

https://anond.hatelabo.jp/20170802232703

勝つ人と負ける人が同数の対戦ゲームはどうやったって流行らない法則

https://anond.hatelabo.jp/20160306183641

バカと話すのは疲れるってこういうことか。どうして神やその業が物理法則考慮に入れなくてはならないのか?物理法則が神の能力制限できると信じるなら、神の存在責任議論する必要などなかろうに。

https://anond.hatelabo.jp/20170802141304

ラビアンはそもそも法則提唱なんてしてない

メラビアンの法則」って言葉自体が、間違った解釈を広めるために付けられた言い方

2017-07-28

気になる子をオナペットにすると 付き合えない法則

俺、凄い好きな子ができても、付き合う前にオナペットにするとなぜか嫌われたり、縁が無くなったりするジンクスがある。

そもそも付き合った人数自体がすくないんだけど、その少ない人数に限って言うと、

好きすぎてそんな事できなかったり、ジンクスを感じ始めて我慢したり、成り行きで付き合う事になったりって時。

別にオナニーしたまま、風呂にも入らず会いに行ったりしてないからね、イカ臭いだなんだって予想される突っ込みはいりません。

ジンクスなのか、何か女性特有の霊的なもの相手悪寒がはしるのか、超常現象的なものなのかはわからんが。

こんな話他ではしないので、共感えられるといいなとおもってここ書いておく。

2017-07-26

ボイルシャルルの法則

http://utyuu-tanosimu.net/entry74.html

このページに、

子供のころ理科実験でボイルシャルルの法則勉強したと思いますが、

と書かれていた。

は?小学生の時にそんなの習ったっけ?

シャルルをボイルするって鬼かよとしか思わなかった。

2017-07-23

こたつ座学で作曲はできるのか

作曲の仕方~コードが分かれば曲が作れる!(シリーズ

http://www.music-an.com/entry/composition/major

http://www.music-an.com/entry/composition/diatonic-chord

http://www.music-an.com/entry/chord-progression

上のような記事ブクマを集めていて喜ばしい一方で、少し心配になることもあったので書いときます

こういった音楽理論の手ほどきは、小説で言えば「字の書き方や原稿用紙の使い方」、絵で言えば「画材の使い方や絵の具の特性」を教えているだけで、これを読んだだけで即座に楽曲クリエイトできるようになるかというと、そうではない、と私は思っています

したがって、もしこれ「だけ」を読んで曲を作れなかったとしても、あなたに才能がないとかあなた作曲に向いてないということには必ずしもならないので安心してください

辞書にはたくさんの言葉が載っていますが、それを全部丸暗記したとしても小説は書けません。本をたくさん読んで、いろいろな言葉実践的な使い方と効果を知り、生きたものとして操れるようにならないと文学表現とは言えません。

だって、どんなに豪華な画材を揃えても、どんなに高機能ソフトを買っても、気が遠くなるほどのデッサンや模写や習作を通じて表現技術自家薬籠中のものとしないと「うまい」と言われる絵はきっと描けないと思います

作曲にもこの読書デッサン、模写に相当する実践的な訓練プロセスが不可欠だと私は思っています

もちろんそれなしでも作曲はできるでしょうが、1曲作るのにやたら時間がかかるわりにちっとも説得力のない、どこか不自然素人っぽいものしかできないと思います。それでハッとするようなものができちゃうのはきっと一部の天才だけで、ふつうは語彙の足りない子供が書いた文章のように幼稚で深みのないものになってしまうでしょう。

では「実践的な訓練」とは何をすればいいか

具体的には「耳コピ」です。100冊の理論書を読むよりも1曲の全パートを耳で完コピするほうがずっと力になります

もちろん、音楽理論知識があるとないとでは耳コピ効率が段違いなので、できれば上の連載は頭に入れておいたほうがよいでしょう。上の連載がどのくらいまで続くかわかりませんが、たぶん四和音はやると思いますし、調と四和音までわかっていれば世の中の軽音楽の大半はおおむねコード進行を把握できます

ただしジャズはいろいろ複雑なのでいきなり耳コピに挑戦しちゃだめです。「JPOPだけどジャズっぽくてステキなやつ」もだめです。ふつうジャズっぽくてステキな要素=複雑なコード進行」だからです。コードを複雑化させずにジャズっぽさを醸し出すことはできません。ここでは一般的なJPOPやアニソンを想定しています

さて、コード進行を学ぶとっかかりとして、まずは好きなアーチストアルバムまるまるひとつの「ベースラインだけ」を耳コピしてみましょう。ベースライン基本的にはコード進行ルート(根音)の移り変わりをそのままなぞっていますコード名の頭の字のところだけ(Cm7であればCつまりド)を弾いているのです。「コードの動き方」をおぼえるには最適ですし、ベースという役割の楽しさも感じることができます

中には忙しいベースラインもあると思いますが、そういうのはカッチリコピーする必要はありません。こまごまフレージングされているベースでも、ひとつコードの「中」で動いている場合と、コード進行に「合わせて」動いている場合があります。前者の場合、たいていは小節の頭で弾いている音がルート音なので最低そこだけとれていればよいです。

何曲も何曲もベースラインを拾っていると、ベースラインの動きって意外と単純で、しかもおぼろげながら法則性のようなものがあることに気づくでしょう。もともと鍵盤などの素養がある人なら、そのうち「次はこう来るかな」とベースライン先読みすらできるようになっていき、やがてふだん好きでよく聴いているような曲ならぶっつけでいきなりベースパートを弾けるかもしれません(ベーシスト諸氏、わかるよね笑)。

鼻歌まじりにベースラインコピーできるようになったら、そこでコードに挑戦です。一般的軽音楽の曲で使われているコードは、大部分がトライアド(三和音)か四和音です。上の記事概要をつかんでおいてください。上の記事に出てこないような凝った和音は曲中に出てきてもせいぜい1、2箇所です。乱暴ですが、ベースがCを弾いていたら、「C」「Cm」「C7」「CM7」「Cm7」のどれかがまず当てはまります。曲に合わせて当てずっぽうで和音を弾いてみて違和感がないのが当たりです。

調(キー)を理解していると、当てずっぽうの精度が飛躍的に向上します。曲の調とルートベース)が決まると、和音はなかば自動的に決定されるからです。キーがCメジャーの曲でベースがAを弾いてたら、コードふつうAmです。なぜなら、A(メジャーコード)の構成であるC#はCメジャーというキーの曲には出てこないからです(たまに使うけど)。あとは7th(ソ)を足してみてしっくりきたらAm7だよね、というふうにコード名を絞り込んでいきます。話が難しくなってきたかな?

コードベースときと同じで、数をこなしているうちに法則お約束パターンが見えてくるでしょう。定石とでも申しますか。そうなればしめたものです。このとき、上の三番目の記事説明しているⅠ、Ⅳ、Ⅴなどを意識しながらコピーしていると「違う調でも同じ動き」が見つけられるので、パターン気づきやすくなります。たとえばキーがCの時のAm→Dm→G7→Cと、キーがFの時のDm→Gm→C7→Fは同じコード進行なのです。大丈夫ですか? ついてきてますか? まあこのへんは上の連載が説明してくれる/くれているでしょう。

こうやって、様々なタイプのたくさんの曲をコピーすればするほど、あなたの「コード進行の引き出し」は増えていき、もっとも適切なタイミングもっと効果的なコード進行メロディに与えられるようになります

どのくらいの経験を積めば満足にそれができるようになるかは、あなたが目指している音楽タイプにもよりますし、あなたが今までに積んできた音楽経験にもよりますエレクトーン習ってた人なんかはアッという間だろうし、クラシック畑の人はちょっと苦労するだろうし、「未経験。今カシオトーン買ってきた」みたいな人は地道に取り組んでください。

あ、上に書いたようなことができるようになるまで作曲するなと言っているわけではありません。球技でも、グラウンドに出てボールを使ってする練習だけじゃなくて、走り込みや筋トレもやるでしょ? そのノリで。

2017-07-22

なにかを始めるのが怖い

変わりたいって思っているけど始めることができない、何かを始めることが怖い。例えば10000時間法則ってのある。10000時間、何かに没頭したらその分野で天才になれるって話だ。10000時間ってたら1日1時間やったとしても10000日、27年・・。果たして何かを得られなかったら?いつもこう考えてしまうのが情けない。明日死ぬかもしれないし、積み重ねても意味ないって思うんだ。でも今日後悔してるのは昨日も何も始められなかったこと。ネット見て音楽聞いてるだけの日々。もう非生産的日常をやめにしたい。何かを積み重ねたい。明日死ぬとしても。おりゃあもう、20代前半だけども大学行くよ。

2017-07-20

最近見つけたはてな村法則

はてサコメントにはカラースターが集まりやすい!

みんな、★がほしいときは左巻きのコメントで元記事を煽るんだ!!

2017-07-18

これだけ抑えれば大丈夫!3年住んでわかった、北海道地名の読み方

北海道には難読地名が多いとされる。確かに、俺も北海道引っ越してきたばかりのときは戸惑った。とにかく地名が読めない。

でも、地名といっても所詮人間がつけたものだ。ある程度の規則性はある。だから、いくつかの法則さえ抑えておけば、北海道地名なんてある程度は余裕で読めるようになる。これから紹介するいくつかの法則は、俺が3年かけて発見した非常に有用ものだ。ぜひ憶えて帰ってほしい。

 

法則①「寄」と来たら「ヨロ」

これは鉄則。応用範囲は狭いが、的中率は100%近い。足寄、名寄などがある。ちなみに道民は最寄駅のことをモヨロ駅と読む。ちなみに近所に流れるウヨロ川にはオヨロ橋がかかっている。頭おかしい。

法則②「美」は「ビ」

ミとかウツクシとかも考えられるが、北海道場合、美と来たら100%「ビ」と読む。美瑛(ビエイ)、美幌(ビホロ)、美深(ビフカ)など。道民なら9割が気づいている法則だ。美幌ときてミホロなんて読んでいたら素人丸出しで恥ずかしいから確実に抑えておこう。

法則③「別」は100%「ベツ」「内」も100%「ナイ」

上2つは経験則からおれの知らない例外があるかもしれないが、これは例外存在しない。別は絶対にベツと読む。登別喜茂別、紋別など。内も絶対にナイだ。歌志内、中札内木古内など。なぜ断言できるかというと、ベツもナイもアイヌ語で川を意味する語彙だからだ。北海道地名は川にちなんだものが非常に多い。ちなみに近所には別々川(ベツベツガワ)という川が流れている。日本語に直すと「川川川」だ。頭おかしい。

法則④読める地名はたいてい道南

これはガチ北杜松前八雲、森、駒ケ岳、せたな、など。これらの地名比較的サラッと読めるだろう。これらは皆道南地名だ。さらっと読める地名はたいてい道南地名。これは覚えておくと役に立つ。逆に言えば道南地名はまともに読めば当たるということを意味するからだ。道南地名だということがわかっていたら深読みはせずストレートに読んだほうが良いだろう。道南から北に移動していくと、長万部あたりから急に読めない地名が増え始め、北に行くほど難易度が上がっていく。

法則⑤「幌」は諦める

札幌、羽幌、幌糠。これらはすべて読みが違う。さっポロ、はボロ、ホロぬか、だ。札幌は馴染み深いから誰でも読めると思うが、それは知っているから読めるだけだ。これらの幌が付く地名は、いずれも理論的に読みを推測することが不可能だ。どんなときホロが来て、どんなときポロが来るのか、それを予測することは誰にもできない。たとえ道民であっても触れてはいけない禁断のブラックボックス、それが「幌」という字だ。

法則⑥変な読み方しておけばたいてい当たる

留萌という地名がある。留は「ル」で良いとして、問題は「萌」だ。素人はこれを「モエ」と読んで、ルモエと読んでしまう。素人丸出しだ。こういう地名に当たったら、とりあえず素っ頓狂な読み方をしておくと正答率が上がる。この場合「モイ」だ。何故萌をモイと読むのか疑問に思ってはいけない。とにかく迷ったら素っ頓狂な読み方をしておけば良いのだ。これは先ほど上げた「足寄」なんかにも使える。「寄」は法則①を適用してヨロだとして、「足」の処理に困るはずだ。こういうときは「アシ」とか「ソク」ではなく「アショ!」と読もう。アショ!ヨロ!、アショロだ!と、こうなる。こういったプロセスで読めば全問正解間違いなしだ。多少難易度の高い、慣れが必要な技だが、ぜひ抑えてほしい。

 

ここで上げた法則1~6を理解した貴方は、初見地名であっても読みの正答率がかなり向上しているはずだ。自信を持っていい。では実践に移ろう。以下に挙げた地名を読んでみてほしい。この6つの法則理解した貴方は、間違いなくすべて読めるようになっているだろう。ちなみにネイティブ道民ならおそらくすべて読める。なぜ読めるかというと、こういった法則を深層学習的に理解しているからだ。

 

音威子府

・枝幸

弟子屈

・平取

占冠

増毛

・興部

・1839峰

2017-07-15

映画倍速主義者って全部倍速で見てるの?

それなら本物のアホだな

作品の核となるシーンを等速で見ないならそもそも映画なんて見ないでいい

8:2の法則はあらゆる物に適用される

映画も同じだ

2割の核となるシーンが価値の8割を生み出す

そこだけは絶対に等速で見るべきだ

それをしないなら馬鹿だぜ

だけど律儀に価値の2割しか生み出してない8割のシーンを等速で見るのも愚鈍ってもんだ

大事なのは核を見極める嗅覚

それが映画効率良く楽しむのに必要なことだ

まあ全部倍速で見る奴よりも全部等速で見るやつの方が何倍も正しいことは事実だけどな

全部倍速奴は本物のアホだぜ

加計学園って何の問題もないのになんで騒いでるの?

獣医学部を増やそうとか、公務員医師を増やそうという目的があったのに既得権益を持つ文科省獣医師たちが反対しただけでしょ?

既得権益を奪って社会改革するのが政治仕事から岩盤規制に風穴を開けたのは正しい姿勢

から安倍内閣自由民主党は正しくて、民進党共産党等が言っていることは野党は間違っている

マスゴミどもが自民党イメージを悪くしようと必死だが、悪口を言うといった人が嫌わる法則どおり、ブーメラン野党マスゴミに刺さるぞ

もう刺さってるなw

生物学物理学を学べばこの世界法則意志をもって作ったとしか思えないような仕組みに満ちている

本当に何なのか

2017-07-14

死刑国家による人殺しっておかしくない?

自分意思で高所から飛び降りたら死ぬのは必然普通に自殺しただけの話で、重力が殺したって言う?言わんでしょ。

死刑も一緒で、どういう犯罪を犯したら死刑かはもう決まってること。法治国家なんだから必然的法則。だから国が殺したと言うよりも、むしろ自分で死を選んだくらいの表現の方がぴったりとくるんじゃないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん