「法則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法則とは

2017-09-19

https://anond.hatelabo.jp/20170919135353

ゲーデルの完全性定理と、ゲーデル不完全性定理というものがあってだな……

異なる物理法則支配する宇宙はあっても、こちらの宇宙と異なる数学理論支配された宇宙というのはないのではなかろうか?

まったく異なる数学理論体系を描写できてたのならば、SF小説じゃなくてフィールズ賞もらえるクラス論文になってると思う。

が、仮にそれでも描写された時点で「こちらの宇宙と異なる数学理論」では、ありえない。

anond:20170919135353

物理法則が異なる宇宙存在というと、グレッグ・イーガンの「クロックワーク・ロケット」かなと思った。

表現も極めて数学的に想えなくもないですし。

ただ、クトゥルフ神話なんかも、物理法則が異なる宇宙からの敵っぽく思えるしどうなのかなぁ

なんかこの前社長が「この世界とは数学法則が違う(?)別の宇宙から敵が攻めてくるSFを読んでる」とか言ってたんだけど

ググってもわからない

詳しい人タイトル教えてください

新聞ニュースネットを見る限りサンマ中国台湾が乱獲してるからというのが主流で回遊ルートなどの複数の要因だよ中国台湾関係ないよ派が一部ある

サンマ自体、減少傾向にあるとのことなので中国台湾稚魚や成魚にかかわらず無差別捕獲しているんだろうか

関係ないよ派はググるかぎり少数派なので中国台湾原因説の方が正しい気がする

こういう時嘘を嘘と見破る法則ってあんのかな

表の見方とかデータの読み方とかわかんないしさ

自分が好きな子とは結ばれない 興味のない子に告られる

この法則何なんだろうか。

2017-09-18

技術進歩しても、基本的原則は変わらない。

時代が進み産業革命が起こり技術進歩しても、人間本質物理法則は変わらない。

人間は、

勘違いをし、

物を忘れ、

曖昧記憶は中身が変わり、

シンプル化や明確化を行わないとすぐにミスをし、

同じような失敗をし、

整理されてない物や少し小さい物はすぐに無くし、

準備に時間がかかり、

物事を見ているようで見ておらず、

見通しは外れ、

言い間違いをして、

聞き間違いをする。

物は、

物理的に干渉し、

置き場のあるところにのみ物は置け、

いつかは壊れる。

人間が賢くなるしか無いのだが、人間が賢くなる事は無い。

2017-09-17

科学ですら宗教

全ての公式法則根拠言える奴いるか

たまに覆されることもあるしな

2017-09-16

なんで動物って植物に敬意を払わないんだろう

奪う側が生み出す側よりもデカい顔してるのは世界法則なのだろうか

士農工商という言葉があるが、どう考えても一番下にいるべきなのは士だ。

食わせてもらってる作ってもらってる売ってもらってるだけのクズだ。

食うもの作るもの売るものすらないなら守る必要なんて無いのだから

守れるかどうか分からなくても作る事に意味はあるが、作ったものすらないなら守る意味なんて無い。

底辺にいるはずの奴が暴力を極めているので一番でかい顔をしている。

それはそれは格好悪い奴らだよなあ。

2017-09-14

anond:20170914215402

医師は一晩病院で当直やれば当直代だけで10万円。看護師よりずっとたかい。道路工事警備員と比べたら月とスッポン

暇な病院や「専門外だから他に行って」と救急搬送拒否する医者も多し。

3:7の法則どおり、3割の医者は激務かも知れないが、7割の医師は遊んで暮している。しか死ぬまで医師退職がない。

健康保険があるから医療費の取り損ねはない。

女にもモテ看護師ともやりたい放題。

現在社会体制なら医師は最高の職業かもな

2017-09-13

葉書縦書き横書き

付き合いのある人が年輩の方が多く、手書き葉書を書きます

手紙を書くのは好きなので、旅先から恋人ラブレターを書いたりもします。

で、不思議なことは、同じ紙の面積なのに横書きの法が縦書きよりずっと文字数を多く書けるのです。1.4倍くらい書けます

これは私だけなのでしょうか。それともなにか一般的法則があってこうなっているのでしょうか。

謎です。謎です。謎。

2017-09-12

anond:20170912205402

やめる、やめると言ってる奴ほど、必ず戻ってくる法則

女ことになると忖度優先になるというはてな法則再確認した

の子育てのやつのブコメみて再確認

女の話になると女もそうだし、女にいい格好してスターもらうスケベじじいも加勢するんだよね

これはここ3年くらいの話だけど、はてなに定着した

これ男の話になると女は甘ったれんな!っていうし、男は理屈で言えよって言うんだぜ

これもはてなーの話


2017-09-10

anond:20170910071646

「誰かがこれが正しい」と言ったもの

近代科学以前はそれ以外なかった。

そして、科学は、要因が多く絡むものは取り扱いづらいから、心関係はまだ宗教や昔の聖人が言ったから正しい、に頼らざるを得ない側面も強い。

もっとも、聖人と言われている人はみんなこの世にいない。有名宗教なんか特に

から書籍だけで十分で、おかしもの自分の考えで取捨選択するのが良いぐらいでいいと思う。

ブッダも、ブッダが死んだあとどうすればいいのか?という質問にで、自灯明法灯明(自分判断と、この世の法則と言われる教えに従いなさい)と言っている。

仏教ジャイナ教神道と混ざってだいぶ変わったけど、元々は、人がどうすれば楽になるか、よく生きれるかについての話。

2017-09-07

遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会用語改訂

(おそらく数か月で読めなくなると思うので引用するが) http://www.asahi.com/articles/ASK963JY5K96PLZU001.htmlに、こうある。

[PR]

 遺伝法則の「優性」「劣性」は使いません――。誤解や偏見につながりかねなかったり、分かりにくかったりする用語を、日本遺伝学会改訂した。用語集としてまとめ、今月中旬一般向けに発売する。

 メンデル遺伝学の訳語として使われてきた「優性」「劣性」は、遺伝子の特徴の現れやすさを示すにすぎないが、優れている、劣っているという語感があり、誤解されやすい。「劣性遺伝病」と診断された人はマイナスイメージを抱き、不安になりがちだ。日本人遺伝学会とも協議して見直しを進め、「優性」は「顕性」、「劣性」は「潜性」と言い換える。

「優勢」「劣勢」じゃあかんのか。

2017-09-06

働きアリの法則

メンヘラを1万人集め街を作ってもらいたい。

8割はまともになるんじゃないかな。2割はガッチガチメンヘラ

2017-09-05

専門家でも、専門外だとド素人

法則あると思う

 

門外漢からすると、Aという領域とBという領域を同じだと勘違いするけど

中の人的にはAとBは全く別で

Aの専門家でもBのことは全然からない、みたいなことがある

 

パソコンできるならプログラム組めるんでしょ とか

プログラム組めるならPC自作できるんでしょ とか

そういうやつ

 

X社に努めてるなら、あの製品について詳しいでしょ とか

そういうやつ

 

例えば他の領域の人は、プログラマーのこと、ITなら大体分かるんだろうと思ってるだろうが

実際は知ってることなどすごく狭い

1人でカバーできる範囲には限界がある

 

この「気付かずに同一視する」ってのがとても危ない

うっかり専門外の意見鵜呑みにしてしまうことになる

 

例えば素人でも野球好きなら野球についてちょっとは言えるだろう?

同じようにサッカー選手も、野球についてちょっとは言えてもおかしくない

でも、もし野球サッカーを「同じスポーツでしょ」って捉えると

サッカー選手の言った「野球がうまくなる方法」を「専門家が言ったこと」と鵜呑みにしてしま

 

こういうのが色んなところであると思う

2017-09-03

ここ10年で本(雑誌漫画は除く)を200冊ほどしか読んでないのだが

本当に文章力落ちてきてる。

ネットに転がってるようなくだらない文章ばかりよんでここ20年ぐらい過ごしてきたのがボディーブローみたいに効いてきた。

ワロスだの(核爆)だの草生えるンゴギザヤバスだの言ってりゃコミュニケーション取れてしま世界に長くのは不味かったらしい。

定期的にちゃんとした文章が書かれてる物を読んで、どういう文章がまともなのかを認識し直さないとあかんね。

ラノベエッセイレベルでもいいから、一応は校閲通過済みの文章をもうちょい読むべきだった。

中学生の頃の自分のほうがまだ文章力あったなと常々感じる。

あの頃は週1冊は本読んでたから、どういう文章を書けば少しはマシに見えるかがすぐにイメージ出来てた。

頭の引き出し開ければ少し前にインプットしたまともな文章パターンがいくつも出てきたからなあ。

最近句読点省略してるような文章ビックリマーク多用してるような文章ばかりインプットしてるから引き出しの汚染が進みすぎて使い物にならない。

ガベージインガベージアウトの法則だね。

いやいや人間やっぱ本は読んどけですよ本当。

本読んだ所で一見何の役に立たないように見えても、最低限度まともな文章はどう書けばいいのかが無意識レベル修正されるから

まともな文章を一行読むたびに、微粒子レベル自分文章構成における微妙なズレが矯正されていくんだよ。

その重要さが改めて実感できた。

一度本から離れて離れて離れまくってやっと再認識した。

一万時間法則

一万時間何かに注力すると

プロになれるそうだ。

何に打ち込めばいいか

自分の得意な分野は何か。

考えようかな。

最近まり考え事をしていない。

そしても行動もしていない。

商品お金で買ってサービス享受するだけで

なにか建設的なことやってないなあ。

この法則って美人以外にも適用されるのだろうか

https://anond.hatelabo.jp/20170903015254

めちゃくちゃ美人風俗嬢とやる

そこそこ美人素人とやる

上より下の方が嬉しいとして

めちゃくちゃ美人風俗嬢とやる

普通の顔の彼女ができる

ブスと結婚する

さら関係が深まって容姿が劣る場合はどちらが嬉しいもんなんだろう

2017-09-01

スプラトゥーン1のカンスト勢が考える「2」での立ち回り - ガチエリア ステージ

https://anond.hatelabo.jp/20170817192200

の続き

自分用のメモも兼ねているのでたまに更新しています

Twitterなどで拡散していただけると喜びます

最終更新:20170905

ずるいかもしれないですが「私の勝ち方」を整理したものなので

参考意見程度に流し見ください。


実際にはどうしようもない負け方も多々あります

そういうときに「今何がきついか」を観察して次回、敵を相手に同じことをできるように心がけています


ガチエリアでの立ち回り】

ガチエリアでの基本的な立ち回り方針は「エリアを確保して時間を稼ぐ」です。

自分のブキと相談してエリアを確保する時間を増やすか、キルをして相手時間を奪うかの割合を考えます

ブラスターなどのキルできるブキなら、キル:塗りが8:2くらいの意識で動こうとか、そういうニュアンスです。

基本的方針を定めたあと試合中に細かくチューニング意識すれば良いと思います

キルブキでも「エリアが取れそう。ぬったれ」というようにです。


スシコラなど、どちらの立ち回りもできる場合は敵味方の構成を見て都度考えましょう。

キルブキが多ければエリアにふれる回数を増やし塗りブキが多ければ接敵回数を増やします。


エリアに苦手意識がある方は、エリアを塗るタイミングと、敵を倒すタイミングスイッチの切り替えが苦手なんだと思います

これは画面上部のイカの数を見て優位なら塗り、不利なら潜伏(もしくは帰宅)、同等なら前述の方針どおり、という方針で良いと思います


前回の記事で書いた「ウェイブ」が最も重要なのがエリアなので慣れると最も勝率が安定して楽しめるルールだと思います




【各ステージごとの立ち回り】

私はエリア大好き勢なのでエリアオンリーです。

バッテラストリート

橋が重要ですが橋の上だとエリアに絡むことができないのが難しいという、奥ゆかしいステージです。

クリアリング重要拠点 = 橋の上 という認識でいましょう。

橋の上を抑えていれば「敵のカウントが進む」ということは抑えることができます

ただ「自分達のカウントを進める」必要があり、タイミングを見て塗りにいかなければいきません。

味方の立ち位置に応じて臨機応変に立ち回る必要があり、方針を定めておきましょう。

味方のキル性能が高い = 橋下の塗り重視

味方のキル性能がイマイチ = 橋上でクリアリング

いずれにせよ、スペシャルの使い方で大きく状況が変わりやすステージなので上記の方針を徹底していれば大きな負け筋は潰せると思います


エリアをとったら入り口の下辺りで正面の入り口をひたすら封鎖するか、橋の手すりに立ちでひたすら塗りをおこなって

進軍を遅らせる動きをしつつ相手が降りてきたら安全位置からジェットパックを撃ちます

ジェットパックに慣れてない方だと、ジェットパックを撃ちながら前に詰めていくのですが固定砲台でも十分強いです。

確実に倒せるときだけ前に詰める動きをするようにしましょう。






逆にとられたら正面からの打開は無理です。

脇のルート安全位置からインクを垂らして死なないようにヘイトを寄せ、

スペシャルタイミングを合わせて打開です。

打開時は、上記方針を頭にいれ橋の上に「厄介な相手」がいたら、まずそちらに向かいます

例え方が難しいのですが、ノヴァや52など相手が極端な短射程ならエリア塗りの邪魔をされませんし一時的放置でも大丈夫です。

フジツボスポーツクラブ

敵の位置把握が困難です。

人数差がとにかく重要なので、外周沿いに移動して挟み込む動きを意識して1枚でも倒せると好転やすいです。エリアを確保し固めたら安置からボムを投げまくってるとスペシャルがきます

いったん逃げ、味方が生きていればスペシャルカウンター

死んでいれば少し待機して複数の進入口から入り打開です。


ガンガゼ野外音楽

前作のアロワナです。左右高台をとってるほうが勝ちます

違う点としてアロワナは左右高台エリア塗りに適してましたがガンガゼ高台は進入口を封じるポイントという点です。

安全スペシャルを使う位置として活用されやすいので抑えておくと大きく時間を稼ぐことができます

右側高台は強い進入口、左側高台はその抑えです。


ただエリア塗りに関して、高台はそこまで強くないので敵がエリア干渉してる状態であれば居座るほどの価値はないです。

シューターは左高台からヘイトを寄せながら死なないように下段の塗りをしまくってスペシャル撃退できれば御の字という程度。

時間を十分稼いだら切り替えましょう。


あとは右側の金網ルートから裏取るするのが相手にとって嫌な行動です。

攻め側がとても不利な地形で正面から入るのはタイミングが良くないと無理です。

あと中央ステージに立ってるとまず死にます

から裏どりがくるので中央から入るときは右側よりを意識すると事故死は減ります




ジェットパックは、アンプ?の上から使用すると相手射撃が届かなくなるので有効活用しましょう。

(ジェットパックの浮上位置は地面から一定の高さなので、オブジェクト分高い位置に浮上します。)


ステージの特徴として、エリアを確保している側(防衛側)がかなり有利です。

進入口が低い位置 or 入り口が狭い箇所で地形的に敵を倒しやすいです。


他方、若葉や銀モデなどの塗りがめっちゃ強いブキの場合アンプに隠れて塗ってるだけで勝利することができます

海女美術大学

重要ポイントが1つ。エリア中央の柱の下あたりの位置にいると死にます

エリアのスペースの外周沿いに移動して中央エリア塗ってる相手を倒す感じで動くのがおすすめです。

固めは中央の塔から相手側の高台に入ってスペースを塗りたくればほぼ勝ち確です。

(敵の後衛ブキに、スペースに降りると死ぬという感覚を与えることができれば10秒くらいは稼げます。居座る必要はないです。塗って、後はボムを投げ、敵が降りてきそうな気配がしたら左右の安置で潜伏。)

入るほどの時間がない場合は左奥の坂を登るスペースあたりに潜伏をしていると

敵が正面を向いた状態で近づいてくるので横からしましょう。

タイミングが良ければそのままスペースを確保できます


エリアを塗るの後回しにして良いくら相手側のスペースに入る動きが強いです。


コンブトラック

シューター勢としてはここは、超苦手です。

同格のブラスターバケツにはどうあがいても勝てませんwww

少なくとも安定はしません。


ブラスターからするとメインの撃ち合いよりジェットパックが鬼怖だと思うので

左右でスペシャルを貯めてジェットパック撃ちまくりエリアを取ってるだけでなんとかなったりもします。

味方のブキ性能が敵よりも不利ならばエリア無視して「そもそも侵入させない」という方向にシフトし、敵側のエリア手前で無防備はいってきた相手を倒してるほうがうまくいきます

落下箇所は段差が少ないので中央よりは勝機があります

中央から詰める動作マップ形状的に有利不利があります

右手出し撃ち」の法則からシューターは右から敵側のブロック右に抜けて詰める動作が強いです。(このとき落下すると不利になるので気をつけてください)

敵側のブロックあたりの位置を確保できたら、そこに長居はせずなるべく高い位置を維持しながら左奥側の山のあたりに敵を寄せていくという動作イメージです。

かためた後にボムなりスペシャルなりで一掃します。

タチウオパーキング

中央の塗りあいになりがちですが、塗り合いだけだと運ゲーになります

エリア無視して2段目のスペースでどんだけ時間を奪えるかの前線勝負です。

高台の確保をとにかく優先しましょう。

前線シューターは左側から攻める立ち回りをします。

ここの撃ち合いは、手すり部分のわずかな高所やインクレールの玉などオブジェクトをうまく使うのが秘訣です。

右側からインクレール進入可否は高台にいる相手のうまさによりますw

ボムを投げまくって好機を探るのも有りですが左側進入のほうが成功確率が高いです。


若葉など塗りが強い場合は「カウントを進ませない」という意識で坂側から右側のエリア永遠に防衛してるだけでもかなり強いです。

エリアがとれていないと、詰める動作をおこなえないためです。


坂側を選択するのは、詰めてきた相手より高所という点、自陣高台の味方のカバーにすぐ行ける点、ジェットパックがきたら下側に降りると数発耐えるだけの死角一時的にできる点などメリットが多いからです。


チョウザメ造船

楽に勝つならバケツを持てばOK高台か段差でバシャバシャ塗ってるだけで勝てます

シューターならエリア奥のスペースで勝負するのが強いです。

このステージスシコラはあまり強く感じないです。

相手側の高台をとったあとは、ひたすら塗ってるだけで数十秒稼げるのでキル優先ではなくポイント優先という考え方で立ち回ると良いでしょう。

若干運が絡みますが焦った相手広場に降りてくれることが多く、高台からインクかぶせ味方のアーマーか自分のジェッパで一掃できることが多いです。

相手ウェイブが崩れたら広場で潜伏キルを狙いスキを見て高台に帰りましょう。


ホッケふ頭

「スポンジが膨らんだら後ろに敵がいる」というのを意識すると詰めやすいです。

通路で眺めておいて、膨らんだ瞬間に突撃すると2人くらい倒せます

シューターの打開は平面が得意なので右からブラスターバケツの打開はコンテナ上などに移動できる左からおすすめです。


マンタマリア

なにげに「塗りゲー」のステージです。ポジションごとの役割を分解して考えると動作を整理できます


前後中央高台:抑えている方が近い陣地側の通路を確保することができます。確保することで敵の進入を遅らせる効果がありますエリアの塗りには適しません。

左右広場:少し高台になっている部分でエリア塗りに適しています

柱周辺:エリアもっとも塗れるポジションですが位置が低いためキルされるリスクもっとも高いです。


敵の構成に応じて、前後中央高台と左右広場のどちらを確保すべきかを考えて動くと勝率が安定します。

もう少し整理すると次のようなポイントがあります

高台下など潜伏できるポジションも多い

・主に撃ち合いが発生する中央下=エリアのため塗り状況が良いほうが盤面的に有利 = エリアをとれてるほうが有利

エリア確保のために必要な塗り面積が2エリアのため広い


端的に書くと相手のほうが塗りが強ければ左右広場を確保、キルよりの構成なら中央高台をとって進軍を遅らせた後エリアをずっと塗ってスペシャルがたまったらブッパという立ち回りをすれば安定します。

※2エリアというのが重要自分がキルされないで片面を塗ってればポイントは進みません。


意地でもエリアを確保したい場合リスキーですが柱下から柱に隠れながら無理やり塗ったくればエリアをとれます

エリアをとりさえすれば、かなり有利になるステージなのでどうしようもないときにはおすすめです。

以前リーグマッチをしているときに無理矢理エリア確保を狙ってくる銀モデラーがいました。カーリングボムラッシュをひたすらしてくるんです。

前半はこちらが優勢だったのですが後半になるにつれ味方との歩幅がずれ、盤面をひっくり返すことができない程に塗りで圧倒されました。



【サウンドプレイの勧め】

ヘッドホンをつけると、どこから何がくるのか音でわかるようになります

1 よりもスペシャルがうるさいので潜伏音は聞き取りずらいですが、慣れです。

慣れると、ホッケ埠頭などで一つ奥の通路や隣の通路に敵がいるかはわかるようになります

スプラトゥーン楽しいよ】

ガチマッチもっと気楽に楽しもう!ってかたも大勢いらっしゃると思います

「たくさん塗ってアーマーを貼りまくる。回数をどんどん増やして、打開のきっかけになろう。」とか

チャージャーで打開のきっかマンを撃ち抜く」とか

「とにかく殺しまくる」とか

それぞれで好きな立ち回りを楽しめるのがこのゲームの良いところだと思います

ネガティブ批評もチラホラありますが、ポジティブな部分もたくさんあってとにかく楽しいです。

これからどういうアップデートが入って、どう環境が変わるのかも楽しみですねー

初心者向け講座】

Yugo1 さんが動画あげてたのでおすすめです。

https://www.youtube.com/watch?v=azu7PVW_6fs

https://anond.hatelabo.jp/20170901131742

集団にはかならず一定数のDQN存在している(2-6-2の法則でしらべてごらん)

まりどの大学にいっても同じだけリスク存在している

どの大学かわからないけど、数千人はいる中の1人2人の存在無視できないというのであれば

仕方ない

それを無視してでも行きたいという気持ちがあるんなら行けばいいし

リスクをどう評価し、それに対してどういう行動するか。

もう少し考えてみれば?

リスクは発生確率×発生した時の被害計算してみて。

https://anond.hatelabo.jp/20170830195758

いろいろ書く→バズる調子にのって増田バズる書き方笑とかを長文で書いちゃう→でもそれに従って書いても書いた本人が簡単にバズれない→やっぱり増田バズるために法則なんてないな、しいて言うなら力抜いて書いたりウソじゃなくて本当のことを真摯に書いたほうがバズには近いのかなという程度の認識に落ち着く

2017-08-29

違和感を感じることば

書き忘れていたことがあったので追加しておく

2ch掲示板において、

「ここはそれなりにできる人たちだからお前は他に行け」と言われた。

だが、「それ-なり」と言う言葉だけど、

使っている本人は相応のとか基準に満たす、もしくは基準以上のことをを指すと考えているのだろうけれど、

「それっきり」「そのまま」「相応の」の意味合が複数あることを知らないという事実もまたそこから露呈されていることに

気づかないでいる。

私は敢えて教えてあげた。

しかし、それこそ「それなり」の対応をして放置しておくことで、

相手知識レベル日本語能力国語力)が上がらないままにしてあげることができるわけで、

やはり以前書いた

掲示板においての粘着無視が鉄則」という法則は理にかなっていると思う。

https://anond.hatelabo.jp/20170829023314

ちゃんと読もうね

 

儒教を作ったのは人だろう?

法律と同じなわけだから

 

物理法則数学原理原則絶対なんだよ(破れないから)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん