「学童」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学童とは

2020-03-31

anond:20200331073914

うちの子が通ってる中だと、塾はずっと普通にやってるし

英会話3月上旬に休んだだけ(大人クラスもあるが、そちらはずっと続いてる)。

スタッフからしたら働きたくねーってのは分かるが、親としては正直

どうせ保育園はずっとやってるし幼稚園も(うちの子の所は)終業式までやってた&その後も預かり保育普通にやってるし、

小学生だって低学年は半数以上は学童行きまくりだろうから今更…としか

塾と違って学童等は親が休みたくないから子が具合悪くても無理やり行かせる親も多いわけだし。

塾程度で蔓延するならとっくにそういう子間で蔓延しまくってるでしょ。

学童行かない高学年や中学生以上だって学童保育園行ってる弟妹がいればとっくにうつされてるだろうし。

んで学校も登校日とかあったしどうせ再開するわけだから学童等利用しない専業の子だってそこでうつされるわけで。

塾なんか閉鎖したって塾やスタッフ責任行かないって事以外の意味はないよ。

もっと大人数で長時間接触しまくりの場が放置されてるんだから

2020-03-30

anond:20200330093515

送迎してくれて飯も出してくれる民間学童行けばいいじゃん。

やっすい公営学童でそこまで求める方がモンペ

うちの自治体は月三千円だし、そんな端金しか払ってないのに「こっちが楽できるよう至れり尽くせりやれ!」なんてとてもとても言えないわ。

増田んとこも大して額変わらないんでしょ?

このご時世に開いてるってだけで超有難いと思わないと。

#bentoo 弁当つらい

3月から小学生長男弁当を作りつづけている。

前触れなく一斉休校が決まったとき、一番に頭に浮かんだことは「弁当」。

私は、毎朝、弁当を楽しんで手作りできる性質ではない。

いつもより早起きし、弁当をつくって長男に渡し学童に向かわせ、下の子供を保育園に送って、

出社した瞬間から仕事モードに切り替える器用なことはできない。

弁当ネタは尽き、冷食、前夜に買った惣菜・揚げ物の詰め合わせは当たり前。

長男帰宅して、なにげなく話す。

今日、●●くんは、コンビニパンだったんだよ-」

責めないでくれ。その親の決断否定できない。

「●●くんは、おじいちゃん家に行ってるんだよー」

生活リズムが崩れる疎開判断もできなかった。

ウチは、夫婦弁当づくりを分担しているから、まだマシなのかもしれない。

Y市は、中学校から毎日弁当なのだから、それに比べればマシなのかのもしれない。

隣の区は学童で仕出し弁当が注文できる。しかし、子どもは嫌がるそうだ。

増田は言う。「パンミルクフルーツで良いんだよ」ここは欧米じゃない。

子供弁当なんて3分でできる」そうか、お前は3分で米を炊いて片付けられるのか。

毎日、インスタにアップすると励みになるよ」ストレスハゲるわ。

来年、妹が入学する。女の子もっと弁当に気を使わなければならないのだろうか・・・

#bentoo

主婦前提の制度社会設計に直面するたびに感じる辛さ。そして怒り。

私は、何を守るために今の生活をしているのだろうか。

弁当が辛くない世の中を。

何人も無理なく生きられる社会を。

2020-03-26

買い占めるなつったってさ

普段から世間で見下されている老人や主婦からしたら知ったこっちゃないよね。

それで後から困ってもどうせ誰も助けてくれないんだし。

それどころか真っ先に切り捨てられる層なんだし。

まだ「買えない人もいるので配慮お願いします」って言い方ならまだしも、

「昼間働いてやってる偉い私たちの為にお前ら暇人は遠慮しやがれ!」って言い方されまくってるし、

ますます知ったこっちゃないよね。

平等に困ったら、「働いているお偉い若者やワーママが優先、老人と主婦死ね」って言われちゃうんだから

老人は人工呼吸器使わせるなさっさと死ねとか言われちゃうし、

仕事休んだワーママカワイカワイソ言われて金貰えるけど専業は一切金貰えてないんだから

んで子供間でコロナ広げる可能性高いのは学童行ったり親の監視なくて遊びまわってるそういうワーママの子なんだから

2020-03-16

NHKって何もしないの?

国民強制課金させといて、コロナで大変な時に他のとこみたいに無料開放しないの?

学校学童使用やすい形にして、アーカイブをみれるようにしてあげてほしいよ。

2020-03-04

子どもが一人で家にいること

今回の休校騒動でそれが一般的では無いことを知った

小一から鍵っ子で、学校学童も無い期間は一人で家にいることが当たり前だったかちょっとしたカルチャーショックだった

ツイッターだとお留守番で危ない目にあった経験ばかりバズってるけど、自分場合は小一から高三までずっと鍵っ子で何にも起きなかったか不思議に思う 

生存バイアスとか言われるんだろうか

2020-03-03

好きなことしかしたくないマンカインである

堕落ママン。

フリーランスは肩身が狭いでやんす。

しかし親子の心身の健康第一でござる。

通常通り学童使わせてもらうでござる。お金も払ってるでやんす。

在宅のくせにってオーラ、出さないでおくんなまし。出してないですか。すみません

ちょっと気が張って疲れてるでやんす。

2020-03-02

anond:20200301112519

元増田です

めちゃくちゃ心配してたけどとりあえず大丈夫そうな感じ

共働き家庭は最初から学童に入ってるから留守番できない子はそっちで預かってもらうことになって

学校で預かるのは学童に入ってなくてなおかつ預かり希望のある低学年だけ

そうなると希望者はほんの数人になった

校区が広くてけっこう遠くから来てる子もいるから高学年の先導なしに一人で登校させるほうが危険判断した保護者も多かったんだと思う

預かり場所は空き教室になった

ただうちは元々そんなにでかい学校じゃないからよかったけど全国にはすし詰めで託児所状態にされてる図書室もあるのかもしれない

あとやっぱり子どもが暇するから図書から空き教室に本を持ってきてもらった方が……みたいな話をヒソヒソしてるのが聞こえてきたか明日以降はどうなるか分からない

子どもたちがいなくて暇でしょ?って仕事増やされるかもしれないし(夏休みはこのパターンで蔵書点検がまったくできなかった)

というか今週出すつもりだった図書館だよりの内容をいちから練り直さなきゃいけないし出せるかどうかも分からないし

ああああああ楽しみにしてたイベントも中止になるしコロナめんどくせええええ

英検準1級に合格するような小学生には飛び級を / 義務教育費用1・5

"大人でも難しいのに小6で「TOEIC 980点」" を YouTube で見る

あと、小学校英検準1級合格の人もいるので、飛び級は認めた方がいいと思うんですよね

大学英文科で英検二級〜準1級が多いとか

私は高校時代英検準1級に合格しました

小学生英検準1級に合格するような優秀な人には、公立中学校1年で「This is a pen.」とか習わせるのは時間の空費で苦痛だろうね

小学校6年間で足踏みさせられる学童が多い現実を考えると、飛び級必要だろうね

義務教育費用1・5兆円 教育制度6・3・3制の改正必要性(飛び級も含め 提案)→義務教育は12歳まで

編集

 知り合いで英国大学に16歳で入学した人がいたので、日本飛び級制度について考えてみました。

 ちなみに麻生太郎大臣は「義務教育12歳まで」を提唱したことがあります

(2002年11月17日).

教員働き方改革推進=義務教育費1.5兆円-文科省時事ドットコム

文部科学省は、公立中学校教員人件費に充てる義務教育国庫負担金として1兆5200億円を2019年度予算案に盛り込む方向で調整に入った。教員働き方改革を推進するため、小学校英語正式教科に位置付ける新学習指導要領対応、専科指導教員の確保などに重点を置く。児童生徒の減少に伴う自然減や教員の若返りによる給与減などを背景に、同負担金は前年度比27億円減となる。

 19年度予算案では、教員働き方改革の一環として、外部人材活用も強化する。部活動指導員を4500人増の9000人、教員の授業準備を手伝うスクールサポートスタッフを600人増の3600人それぞれ配置するため、135億円を盛り込む。

 新規施策では、高校地方創生の核とするモデル事業と、学校教育先端技術を取り入れる実証研究にそれぞれ3億円を計上する。

 一方、学校施設耐震化や老朽化対策などをめぐり柴山昌彦文科相は17日、麻生太郎財務相と折衝する。19年度予算概算要求では、公立学校危険ブロック対策をはじめとする施設整備費2432億円を要求。今年度補正予算を含め、概算要求を上回る額を確保できるかが焦点だ。

 

 現行の6・3・3制は、進駐軍GHQ)のうち教育制度担当した兵士出身州が6・3・3制だったということに起因しま

 米国ではK12と呼び、高校卒業までが12年間教育であることは固定しているのですが、中学高校などの修学期間が異なります

 日本公立小学校6年で習得している内容は、優秀な生徒であれば4年間で習得できる内容です

 日本公立中学校3年間で習得している内容は、一般的中高一貫校であれば2年間で習得できる内容です

 また高校3年間の学習内容を2年間で習得できる生徒もいると思います

 小学校4年生の終わり(または小学5年生の終わり)に「学力テスト」を行い、小学6年生までの内容(小学6年間の学習内容)を理解できているか否かの試験を行い、合格した生徒は、飛び級する学生けがあつまる新設公立中学校に進学できるようにするべきと考えます

 学年と年齢の違いに関しては、

 (1)小学年末合格した学生(10歳)が進学する公立中学校

 (2)小学年末合格した学生(11歳)が進学する公立中学校

 (3)小学校に6年間在籍した学生(12歳)が進学する公立中学校

の3通りに分ければいいと思います

 現行の制度だと(3)の公立中学校しかないのが現実です

 

 また、小学校6年修了時に、卒業試験小学校6年までの国語算数学力試験)を課し、小学校卒業学力に満たない小学6年生は再び小学校留年するという制度採用すれば、読み書きもできないのに公立中学校に進学してくるような事態回避できます

 現在の「公立中学校」で正常な授業が行われていないのは自明であり、公立中学校の荒廃を回避するためにも、読み書きもできないのに公立中学校に進学してくるような生徒を卒業試験ブロックすることは非常に有益です。

 ちなみに大阪府などでは高校の学区制はなくされています

 中学受験で進学した12歳は電車通学で異なる都道府県学校に進学するということが日常的に行われています

 (もちろん私立小学校に通学する小学生も7歳から電車通学をしています

 

 学力テストによる「飛び級」を採用した結果

 10歳で入学できる公立中学小学年末合格した場合

 11歳で入学できる公立中学小学年末合格した場合

 12歳で入学できる公立中学小学年末合格した場合

公立高校入学年齢4種類>

① 12歳で入学できる公立高校小学校を4年間で修了し中学も2年間で修了した場合:要は小中で6年間かかった場合

② 13歳で入学できる公立高校小学校を5年間で修了し中学も2年間で修了した場合、および小学校を4年間で修了し中学は3年間で修了した場合:要は小中で7年間かかった場合

③ 14歳で入学できる公立高校小学校を6年間で修了し中学も2年間で修了した場合、および小学校を5年間で修了し中学は3年間で修了した場合:要は小中で8年間かかった場合

④ 15歳で入学できる公立高校小学校を6年間で修了し中学も3年間で修了した場合:要は小中で9年間かかった場合

 

 もちろん中学3年時には学力テストを課し、合格できない場合留年中学3年をやり直す制度)も必要です。

上記公立高校形態から考えると、高校(や中学)を2年で修了できる場合もあると考えて

大学1年に進学できる年齢は

14歳(4・2・2と小中高を8年で修了することに成功した場合

15歳(4・2・3)または(4・3・2)と小中高を9年間で終了することに成功した場合

16歳(4・3・3)または(5・2・3)または(5・3・2)または(6・2・2)と小中高を10年間で修了することに成功した場合

17歳(5・3・3)または(6・2・3)または(6・3・2)と小中高を11年間で修了することに成功した場合

18歳(6・3・3)と小中高に12年間を費やした場合

となります

ちなみに現在大学受験制度では、千葉大学京都大学医学部のみ)など6大学飛び級受験生を受け入れています

参考:

先進科学プログラム | 飛び入学 | 国立大学法人 千葉大学 先進科学センター

先進科学プログラム ― 高2から大学へ ―「先進科学プログラム」は、高校2年修了後、通常より1年早く大学入学できる制度です。入学後は、所属する各学部学科の授業科目と並行して、本プログラム生専用カリキュラムに基づいた少人数教育を受けることができます

5. 海外語学研修海外留学

1年次または2年次の夏休みに、英語学習目的とした約1ヶ月の海外研修実施。3年次以上の学生には研究目的海外短期留学支援するなど、大学費用負担による研修制度を設けています

8. 経済面サポート

入学料は免除されます。また、授業料選考のうえ全額または半額が免除される制度があります海外研修の際も個人的に使う経費以外の負担必要ないため、経済的心配をすることなチャレンジできます

参考:

京大飛び入学制 16年春から医学部に高2生 :日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG26054_W4A320C1CR8000/

京都大は26日、2016年入学試験から医学部医学科に高校2年からの「飛び入学」制を設けると発表した。高校3年次を履修せずに大学1年になれる。国際科学オリンピック数学物理化学生物)の日本代表として世界大会に出場した生徒が出願の対象英語力や小論文面接の成績を総合判定する。募集人員は最大5人。医学部飛び入学制は全国で初めてという。

しかし、上記の現行制度だと高卒資格が得られないことになっており、また京都大学医学部)では飛び級合格者がでていません

しかも上限5名しか合格できないのであれば、米国英国における飛び級と同一視することが出来ません

国民生命に関わる福祉予算は3兆円、国防費4兆円という重要な出費がありながら

義務教育費になんと1・5兆円が浪費されており、警察官給与より公立学校教員給与が高いという逆転現象放置されています

麻生太郎氏が提言したように12歳から賃金労働できるようにして、義務教育を12歳までにすれば、いわゆる単純労働分野での外国人受け入れをする必要がありません。

教育への支出を増やしたところで教育の質は改善しませんしむしろ劣化しま

しかし、飛び級を導入することで、教育の質は改善されます

公立高校教員公立中学校教員学力が低く、むしろ学力が低いゆえにその職業を選んでいるという現実もあるわけですが、毎年学力テストを課して基準に満たない教員は会食する制度は最低限必要だと思います

私は私立中学校高校一環だったのでわかりませんが、公立中学校教員内申書高校受験に必要書類)に際して保護者金銭要求する行為が横行しているとよく伺います

そもそも田中角栄時代に設定された(公立学校教員給与が1クラス50人を前提とした給与水準なので、1クラス30人となった現在では、給与は6割に言及するのが正鵠を射ていると思われます

しがたい、飛び級制度の導入により短期間で高校卒業できる制度の導入が必要だと考えます

anond:20200301112519

んで結局どうなったのか気になる

学童が開設されるなら普段学童使ってない(午前勤務で長期休みの時だけ使うとか、ジジババに預ける)層しか来ないだろうから

人数も少なくて図書室行きはいかにもありそう

学童も無しなら人数多すぎて図書室じゃ入りきらなそうだが

anond:20200302112145

学童弁当必須

うちの近所だと食料品普通にあるから紙類は全滅)、やはり買いだめ需要というよりは子供春休み需要っぽいな

うちの近く子供少ないんだわ

2020-03-01

一斉休校乱暴だけど間違っていないと思う理由

新型コロナウィルスに対する学校の一斉休校措置に対して様々な批判が上がっています

個人的には、全てにおいてベスト選択ではないものの概ね間違ってはいないと感じています。その理由について、代表的批判に対して反論する形で書いてみようと思います

見落としている観点などがあれば指摘いただけるとありがたいです。

なお、前提として本件は2/24に発表された専門家会議による基本方針ひとつの指針としています

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00006.html

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-muto

また、既に起きた事象について「あのときこうしているべきだった」は現時点では無意味と考え、現状を前提とした思考をしています

批判1:全国一律ではなく、地域の状況に合わせて実施していくべきだ

私の観測範囲では最も多い批判だったように思います

これは理論的には正しいように思いますが、現実的にはあまり意味がないと考えています。なぜなら、この批判

・各地域において、感染状況が適切に把握できている

・各地域において、疫学見地から正しい判断ができる

のふたつを前提としているからです。

既に御存知の通り、新型コロナウィルス潜伏期間が長く、検査リソースも不足していることから正確な感染状況はわかっていません。数字としてゼロからといって、リスクが低いかどうかはわからないのです。

また、教育委員会学校疫学専門家ではないため、「感染を防ぐ」観点ではなく「保護者意見」や「十分な準備」などの観点判断されるリスクが高いと考えています重要観点ではありますが、判断目的に沿ってなされるべきです)。

批判2:もっと早く言うべきだった(あるいはもっと準備期間を取るべきだった)

2/24~26の間に発表して1日でも準備期間を設けるべき、という意見です。一理あると思います

「何日の準備期間があれば良かったのか」は人によって意見が分かれるのでいずれにしろ批判対象になったと思いますが、1日で全て対応するのはさすがに厳しかったでしょう。

一方で、専門家会議の「これから1-2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際となります」という見解から考えると、休校の後ろ倒しはリスクの増大を意味します。

「完全な準備期間」は存在しません。リスクスピードバランスという面からは「週末を含めて対応を考える」はベストではないにしろワーストでもない、という印象です

批判3:子供感染リスクが低いので意味がない

感染リスクが低い」のか「重症リスクが低い(気付かないだけで感染している)」のかは専門家の間でも見解が分かれているようです。

私は感染症の専門家ではないので判断は避けますが、後者観点から決断したもの理解しています。いわゆる「安全側に倒す」という考え方です。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200229-00165263/

批判4:学童を開けるなら意味がない(あるいはさらリスク高まる

学童感染リスクについてはその通りだと思います

一方、「どうすれば良かったのか」については代案が思いつきません。

「一部の子供を家に入れることで、リスクある子供の数を減らした」という見方をするしかないような気がします。

批判5:満員電車を先になんとかすべき

3つあります

1.両者はAorBのような排他関係、A→Bのような依存関係ではないため、独立議論できます優先順位議論はできます。そちらは2,3で反論します)

2.新型コロナウィルスは「お互いが近い距離で会話・接触

する場所」「多数の人が備品設備を共有する場所」が危ないようです。一般的には学校のほうが高リスクそうです。

3.施策効果リスクの両面から判断されます

この主張をされる方が具体的にどのような施策イメージしているのかはわかりませんが、少なくとも「全企業出勤停止」のような処置利益率の低い中小企業非正規雇用の多いサービス業から確実に殺していく、極めて副作用の大きい劇薬です。

経済活動を止めるダメージ学校を止めるダメージとは比較になりません。

批判6:安倍首相が「やっている感」を演出するためにやっている

「誰がどのような意図判断たか」は「効果があるか」とは無関係なため、論評しません。

2020-02-28

anond:20200228155733

学童職員マスク製造が、暇な人に声かけたら誰でもできる仕事とは限らないというか無理だろ

仕事ない人に仕事くれたらいいのになぁ

片方にコロナのせいで仕事が急に減ったりなくなって、生きていく金に困っている人がたくさんいるじゃん?

もう片方にマスク製造とか流通とか消毒とか隔離場への食事物資供給とか感染者の治療とかその手伝いとか休校になった分の学童職員とかで忙しすぎて困っている人がたくさんいるじゃん?

仕事なくなっちゃった分のお金あげるからこっち手伝って!」みたいなことが簡単にできたら助かるのにね。


まあ現実そんなこと無理なんだろうけど。それぞれの企業収益とか株主様のご意向とか責任問題とか色々あるもんね。

中国とかってそういうことが国家権限でホイホイできたから、封鎖もうまく行って今けっこう勝利ムードなのかしら。


氷河期の頃「過労死するほど仕事があるのに自殺するほど仕事がない」って言われてたなぁって。

このまま不景気が続いたら、あの頃言われてたことがまた起きる事になるのかなぁって。

よく考えたら学校休止するより学童拡大するほうが感染対策としては拙くないか

学校は同じ学年で隔離されてるから違う学年間ではあまり接触はないが、学童だと一般的小学校1~3年生が一緒の環境になるわけだし、おねショタとかが発生して縦に感染が広まったりする可能性が高まるちゃうの?

これを今回小学校4~6年生まで広げちゃったら第二次性徴迎えた女子小学校に入ったばっかしの男子とのイケない濃厚接触とかも発生しちゃうじゃん。

これは結構やばいのでは?

anond:20200228101938

学童保育園はやりまぁす!wって言ってんのは厚労省なんだが……w

anond:20200228101044

まぁ実際そうだから

コロナが死亡率100パーセントウイルスだったらだれも学童とか行かせないでしょ

要するに舐めてる

子供が死んだら意味ないよ

anond:20200228101149

学童のほうが人口密度多いぜ。座学よりアクティティ多いし。

まあ、教員高校生通勤電車に乗らないからか、今日電車が空いていて快適ではあった。

anond:20200228100343

一律休校決めたのは安倍ちゃん英断で、学童開かせるのはわがままな親のせい、か。

がんばれ押されてるぞ

anond:20200228030331

ちょっとまってこの(ツリーでもいいけど)に元増田がつけたタイトルは「今の小学校低学年って1人で留守番も出来ないのか」

だよね

なんでコロナの話勝手にもちこんでるの

一般論でいうと大人みたいにはできない、だから保育園おちた日本死ねとか学童がとかいう話も出るし

からイソップで7ひきのこやぎと狼なんて説話があるくらいなんだよ

 

コロナ話題を無理にもちこむにしても(ゴールずらしw)

コロナ事故がどっちがこわいとかそういう判断子供自分ではできないからね、

一人でコロナでネテロっていわれても退屈退屈だから遊びに来たっていうお子さんとあそんじゃうよ

まあおまえの暇つぶしにつきあってられないか無知の知って唱えてもう寝ろ

 

負け犬揚げ足取りうぜー

anond:20200228002013

感染防止したいなら学童の方がリスク高いのにバカじゃね?ってブコメが上位だが

この意味分からんのか

2020-02-27

anond:20200227213137

休む上ではそちらの方が本質的な困難なのに

そりゃ君が休んだら首になるような仕事しか想像つかないからじゃないかい?

それはそれで問題だが、その辺は金銭的に保障すりゃどうにかなる。

(あと日本人手不足から皆が皆首になるわけでも、なったとしていつまでも再就職出来ないって事もないだろうし)

でも「休めない人はどうすんだよ問題」はどうしようもない。

と思ってたら幼稚園保育所学童は休まないって話が出たみたいなので解散か。

まあそれなら何とかなるだろ(春休みだけ学童使う予定の人はどうすんの、あといきなり来週から一日学童出来るの、とは思うが)

anond:20200227190821

そういう問題ではなく、子供が集まる環境を無くす為にやってるのに

別の所に集められるわけねーだろって話なんだが…

学童内で感染症流行るだけだから意味ねーだろうが

馬鹿なのか?

anond:20200227185819

マジレスすると、そういう問題ではなく

今回みたいに感染症が原因の場合学童も閉鎖するんだよ

少なくとも北海道公立学童はそう(私立は知らん)

普段春休みとはそこが違う

から皆困ってる

シッターだってこんな急に全家庭なんて足りるわけないしな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん