2020-03-30

#bentoo 弁当つらい

3月から小学生長男弁当を作りつづけている。

前触れなく一斉休校が決まったとき、一番に頭に浮かんだことは「弁当」。

私は、毎朝、弁当を楽しんで手作りできる性質ではない。

いつもより早起きし、弁当をつくって長男に渡し学童に向かわせ、下の子供を保育園に送って、

出社した瞬間から仕事モードに切り替える器用なことはできない。

弁当ネタは尽き、冷食、前夜に買った惣菜・揚げ物の詰め合わせは当たり前。

長男帰宅して、なにげなく話す。

今日、●●くんは、コンビニパンだったんだよ-」

責めないでくれ。その親の決断否定できない。

「●●くんは、おじいちゃん家に行ってるんだよー」

生活リズムが崩れる疎開判断もできなかった。

ウチは、夫婦弁当づくりを分担しているから、まだマシなのかもしれない。

Y市は、中学校から毎日弁当なのだから、それに比べればマシなのかのもしれない。

隣の区は学童で仕出し弁当が注文できる。しかし、子どもは嫌がるそうだ。

増田は言う。「パンミルクフルーツで良いんだよ」ここは欧米じゃない。

子供弁当なんて3分でできる」そうか、お前は3分で米を炊いて片付けられるのか。

毎日、インスタにアップすると励みになるよ」ストレスハゲるわ。

来年、妹が入学する。女の子もっと弁当に気を使わなければならないのだろうか・・・

#bentoo

主婦前提の制度社会設計に直面するたびに感じる辛さ。そして怒り。

私は、何を守るために今の生活をしているのだろうか。

弁当が辛くない世の中を。

何人も無理なく生きられる社会を。

  • 「子供の弁当なんて3分でできる」そうか、お前は3分で米を炊いて片付けられるのか。 無洗米と水入れてタイマーセットするのは3分もかからないと思うけど

  • #unchi

  • 送迎してくれて飯も出してくれる民間学童行けばいいじゃん。 やっすい公営学童でそこまで求める方がモンペ。 うちの自治体は月三千円だし、そんな端金しか払ってないのに「こっちが...

  • 仕事でもなんでもそうだが、前日までの段取りが全てだよ。 買い物のときにちょうどいい冷凍食品を買っておくこと、晩御飯のメニューを決めるときに一品を弁当に入れれるものにする...

    • そもそも 冷食、前夜に買った惣菜・揚げ物の詰め合わせは当たり前。 らしいので… 米は無洗米を前日タイマーとして、後は冷食総菜を温めて詰めるだけだろうにそれすらしたくな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん