「クーポン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クーポンとは

2024-01-18

dmm同人誌買う時にクーポン使い忘れたのでショック

でも買ったやつがとてもえっちだったのでよかった

2024-01-16

anond:20240116152749

うちの近所にはシャトレーゼの高級業態店 PREMIUM YATSUDOKI というやつしかない。

たまにシャトレーゼアプリで配布されるお菓子無料クーポンはYATSUDOKIでは使えないので悲しい。

2024-01-15

貰ったクーポンで買いだめした分だけでもう一生分の食材がある気がする

もう二度とスーパーに行くことはないわ 経済回せなくてごめんな

2024-01-13

anond:20240113150706

朝飯は松屋最強だけど、夕飯は今なら吉野家がいいぞ

17-23時の時間帯に②300円以上の注文をすると、翌日のみ使える200円引きクーポンがもらえる

まり夕飯を毎食吉野家にすれば毎回200円引きで食べられる

ループ継続するには500円以上注文しないといけないから注意(200円引いたあと300円以上じゃないとダメ)


コスパ的におすすめは、唐揚げ丼並(税込545円)、ねぎ塩豚丼並(税込554円)、豚丼アタマの大盛り(税込556円)

ちょっと高いけど牛すき丼並(税込644円)も、キャンペーンで大盛りの量で提供されるから良い

牛すき丼は実質400円引き

2024-01-11

キャッシュからの吸い出し

万博大屋根もやばいデジタルウォレットもやばそう

万博デジタルウォレット存在をご存知だろうか。

電子マネーサービスを「 ミャクぺ!」、ポイントサービスは「ミャクポ!」、NFTサービスを「ミャクーン!」と呼ぶらしい。まず香ばしいのは、2025年に開催される万博に既にオワコンとされているNFTを売りにしていることだ。

万博のNFTにはPLT(Palette Token)というNFT等のデジタルアイテムに強いとされるコンソーシアム型のProof of Authorityブロックチェーン採用されている。イーサリアムのガス代が高いので安価にNFTを流通させることを目指してるらしい。NFTの流通にはガス代がかからないが、NFTの発行にガス代が取られるモデルになっているらしい。

ブロックチェーンで決済用の電子マネーを実現するとなると、取引所はどうするのだろうかとか、円ペッグするのだろうか、業態ライセンスはどうするのだろうかとか色々気になることがあるのだか、Palette Tokenにはそのような要素が見当たらない。色々調べてみたところ、この資料に答えがあった。

https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/230704_image.pdf

どうやら電子マネーポイントオフチェーンらしい。ブロックチェーン関係ない普通電子マネーを作ることを意味する。2025年特に新しい技術要素もない、(おそらく)日本国民しか利用できない電子マネー新規開発するということになる。

インバウンド考慮するのであればクレジットカード銀聯アリペイ対応しておけば十分だろう 。もちろん万博内ではこれらを利用できるようにするらしい。これはAirPay等の決済代行サービスがあれば実現できること。万博の売りにするような要素はない。入札でより安く導入できる事業者を探せばいいだけの話なのだが、なぜか新規電子マネーを作ろうと思ってしまったのだ。理解できない。

さて、ここで気になるのはPalette Tokenの使い道だ。先の資料を見ると、NFTプレゼントや外部事業者との連携活用するようだ。

実は既に大変素晴らしい分野で活用されているので、その事例をご覧いただきたい。

1. 宇宙から届く未来お年玉NFT

https://expo2025-wallet.com/events/otoshidama.html

専用アプリダウンロード登録した上で、リンクの受け取りボタンを押すと、Palette Tokenがもらえる。

謳い文句の通り、トークンが貰えるだけである画像が一緒に表示されるが、上のリンクと同じ画像であり、コンテンツ自体価値があるわけでも所持権利があるわけでもない。

謎度: 星3つ🌟🌟🌟

2. NFT駅スタンプラリー

https://www.jr-odekake.net/navi/nft-stamprally/

駅に置いてある2次元コードを読み取ると(以下同様)

謎度:星3つ🌟🌟🌟

3. おトクなクーポンNFTをゲットして大阪の食を楽しもう!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000046288.html

食事割引クーポンが貰える大変お得な活用事例。店舗にある2次元コードを読み込むと、NFTを取得することができ、そのNFTを店員提示すると割引を受けることができるらしい。

NFTとクーポンに何の関連性があるのかはよくわからないが、主催者曰く改竄がしにくいというメリットがあるようだ。

仮に目の前の人が NFTを所有していると自己主張しているとして、店舗人間はどのようにNFTを所持していることを確認すれば良いのだろうか。トークンIDコントラクトアドレスがわかればウォレットアドレスがわかるから、所持していることは確認できるんじゃないかって?ウォレットアドレスが何のNFTを所持しているかは確かにわかる。では、目の前の人間ウォレットアドレスの所有者であることはどうやって確認するのだろうか?ウォレットアドレスや所持しているNFTトークングローバルに公開されているため、誰でも正しい情報を知ることができる。これは誰でもなりすましができてしまうことを意味する。NFTは提示しただけでは所持確認をすることがでないため、改竄を防ぐためにはトランザクション店舗ウォレットにNFTを移動する必要があるが、現状そのようにはなっていないようだ。

謎度: 星5つ🌟🌟🌟🌟🌟

まとめ

こんなこと2025年にやる必要ある?

https://anond.hatelabo.jp/20240110235531 万博大屋根もやばいデジタルウォレットもやばそう

2024-01-10

万博大屋根もやばいデジタルウォレットもやばそう

万博デジタルウォレット存在をご存知だろうか。

電子マネーサービスを「 ミャクぺ!」、ポイントサービスは「ミャクポ!」、NFTサービスを「ミャクーン!」と呼ぶらしい。まず香ばしいのは、2025年に開催される万博に既にオワコンとされているNFTを売りにしていることだ。

万博のNFTにはPLT(Palette Token)というNFT等のデジタルアイテムに強いとされるコンソーシアム型のProof of Authorityブロックチェーン採用されている。イーサリアムのガス代が高いので安価にNFTを流通させることを目指してるらしい。NFTの流通にはガス代がかからないが、NFTの発行にガス代が取られるモデルになっているらしい。

ブロックチェーンで決済用の電子マネーを実現するとなると、取引所はどうするのだろうかとか、円ペッグするのだろうか、業態ライセンスはどうするのだろうかとか色々気になることがあるのだか、Palette Tokenにはそのような要素が見当たらない。色々調べてみたところ、この資料に答えがあった。

https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/230704_image.pdf

どうやら電子マネーポイントオフチェーンらしい。ブロックチェーン関係ない普通電子マネーを作ることを意味する。2025年特に新しい技術要素もない、(おそらく)日本国民しか利用できない電子マネー新規開発するということになる。

インバウンド考慮するのであればクレジットカード銀聯アリペイ対応しておけば十分だろう 。もちろん万博内ではこれらを利用できるようにするらしい。これはAirPay等の決済代行サービスがあれば実現できること。万博の売りにするような要素はない。入札でより安く導入できる事業者を探せばいいだけの話なのだが、なぜか新規電子マネーを作ろうと思ってしまったのだ。理解できない。

さて、ここで気になるのはPalette Tokenの使い道だ。先の資料を見ると、NFTプレゼントや外部事業者との連携活用するようだ。

実は既に大変素晴らしい分野で活用されているので、その事例をご覧いただきたい。

1. 宇宙から届く未来お年玉NFT

https://expo2025-wallet.com/events/otoshidama.html

専用アプリダウンロード登録した上で、リンクの受け取りボタンを押すと、Palette Tokenがもらえる。

謳い文句の通り、トークンが貰えるだけである画像が一緒に表示されるが、上のリンクと同じ画像であり、コンテンツ自体価値があるわけでも所持権利があるわけでもない。

謎度: 星3つ🌟🌟🌟

2. NFT駅スタンプラリー

https://www.jr-odekake.net/navi/nft-stamprally/

駅に置いてある2次元コードを読み取ると(以下同様)

謎度:星3つ🌟🌟🌟

3. おトクなクーポンNFTをゲットして大阪の食を楽しもう!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000046288.html

食事割引クーポンが貰える大変お得な活用事例。店舗にある2次元コードを読み込むと、NFTを取得することができ、そのNFTを店員提示すると割引を受けることができるらしい。

NFTとクーポンに何の関連性があるのかはよくわからないが、主催者曰く改竄がしにくいというメリットがあるようだ。

仮に目の前の人が NFTを所有していると自己主張しているとして、店舗人間はどのようにNFTを所持していることを確認すれば良いのだろうか。トークンIDコントラクトアドレスがわかればウォレットアドレスがわかるから、所持していることは確認できるんじゃないかって?ウォレットアドレスが何のNFTを所持しているかは確かにわかる。では、目の前の人間ウォレットアドレスの所有者であることはどうやって確認するのだろうか?ウォレットアドレスや所持しているNFTトークングローバルに公開されているため、誰でも正しい情報を知ることができる。これは誰でもなりすましができてしまうことを意味する。NFTは提示しただけでは所持確認をすることがでないため、改竄を防ぐためにはトランザクション店舗ウォレットにNFTを移動する必要があるが、現状そのようにはなっていないようだ。

謎度: 星5つ🌟🌟🌟🌟🌟

まとめ

こんなこと2025年にやる必要ある?

Permalink | 記事への反応(0) | 23:55

2024-01-07

最近の私の気付き一覧(チェーン店主体に)



  • スタバで先に席を取ることは恥ずかしいことじゃない。むしろ推奨

























  • やっぱり家が一番安らぐ

2024-01-05

マクドナルドモバイルオーダーではトッピングの増量ができない

https://appcs.mcdonalds.co.jp/hc/ja/articles/360004077036

カスタマイズができると書いてあるけど、できることはトッピングを抜くことだけじゃねーか。

俺はピクルスオニオンを増やすのが好きなんだよ。

モバイルオーダーした奴に順番を抜かされてムカつくことが最近多くなったから、俺もモバイルオーダーをやろうと思ったけどやっぱやめた。

ハンバーガーチーズバーガーチキンクリスプ格安メニューが大幅に値上げされたり、クーポンがしょぼくなったり、ビッグマックのパティ倍が倍額になったりと、最近マクドナルドダメだな。

2024-01-02

ヨッピーの固定ツイート時系列タオル関係

a(略)o タオルは「開発」と書いてるので『自身で考案して、製作委託』の認識。開発=ダイレクトなので#PR不要じゃ無いかな?ゲーム開発者ゲーム宣伝するみたいに。 ……ダイレクトステルスマーケティング……🤔

ツイートポスト)内URL タイトル

2022/10/27 19:02 https://twitter.com/yoppymodel/status/1585572563442634753

サウナ好きにお届けしたい天才タオルですが!

要望の多かったダークめの新色が出ました!

・分厚い生地で熱を遮断

・目元口元まで覆える

サウナハットいらず

・目立たない

という商品です!

天才タオル」でTwitter検索すると褒められっぷりがわかります

まあ本人のものかなって推測はできる

2022/12/16 19:08 https://twitter.com/yoppymodel/status/1603693642925092864

サウナ好きにお届けしたい「天才タオル」、Twitter検索するとサウナから評価も高い事がわかるのですが、

・厚い生地で熱を遮断

・目元口元までカバー

サウナハットいらず

という死ぬほど便利なやつなのに、3日間限定クーポンコード入力20%オフ!!

雑多なアフィリエイター区別付かない

2023/03/17 21:31 https://twitter.com/yoppymodel/status/1636706715306692610

サウナ好きにお届けしたいのがこちら「天才タオル」で、

・分厚い生地で熱を遮断

・目元口元まで覆える

サウナハットいらず

・目立たない

という一石五鳥の商品です!

天才タオル」でTwitter検索するとサウナ評価も高い事がわかる!ネイビーも出たよ!

まあ本人かなとは思うけど確定は取れない

2023/04/10 10:26 https://twitter.com/yoppymodel/status/1645236716327047168

サウナ好きにお届けしたい「天才タオル」は、

サウナハットいらず

・分厚い生地で熱を遮断

・目元口元まで覆える

・目立たない

という一石五鳥の商品や!

天才タオル サウナ」でTwitter検索するとサウナ評価も高い事がわかる!

ネイビーも出たよ!

まあ本人かなとは思うけど確定は取れない 追記:これが固定ツイートだったもの

2023/09/13 19:05 https://twitter.com/yoppymodel/status/1701900010420634073

やったーー!

今ならオマケで、耳栓勝手についてくるよ!!

天才タオル耳栓装備してから瞑想習得すると、ととのいレベルが1段あがるのでほんと試して欲しい!

雑多なアフィリエイター区別付かない 追記:これは固定ツイートにはなってない

2024/01/02 00:37 https://twitter.com/yoppymodel/status/1741846232094650712

サウナ好きにお届けしたい「天才タオル」を開発したよ!

サウナハットいらず

・分厚い生地で熱を遮断

・目元口元まで覆える

・目立たない

という一石五鳥の商品や! 「天才タオル サウナ」でTwitter検索するとサウナ評価も高い事がわかる!

暇空茜vsヨッピーのスペース後ちょっとして更新 完璧文言になった

2024-01-01

近所のマツキヨで支払いするときdポイントカードポイントつけてマツキヨアプリクーポン出してプレミアム地域商品券で払ってたけど毎回「俺を恨まないでくれ」と祈りながら会計してた

2023-12-29

anond:20231229184845

1000円台の電ハブならワイの推しはMijia T100をアリエクで買うことやで

替えブラシもアリエクで社外品が単価100円前後で買えて遜色ない質やで(プラの色味が白すぎるくらいの違いだけ)

ブラシがすごく柔らかい先細毛やから敏感な人に特にオススメ

価格だけに洗浄力が強いわけやないけど30秒おきに知らせる2分自動停止機能とかは便利やで

なにより価格帯では一番かっちょええスタイリッシュデザインやと思うわ

充電ポートの蓋が汚れやすいんと今どきMicroUSBってのが気になるけどそこは最廉価モデルやし仕方ないで

ワイは数年使っとるけどまだまだ元気や

本体 https://www.aliexpress.us/item/1005005060231430.html

替え8本 https://www.aliexpress.us/item/1005005402787406.html

これとこれでワイの垢やとコイン割込で1,534円やな

本体にも純正の替えが1本くらい入っとった気はするけど送料無料にするため同時に買っとくのが安上がりやと思うで

ちな本体リンクのページタイトルとか別の商品っぽくなってておかしいけど多分問題ないと思うで

ざっと見て最安を貼っただけで替えがいらん本体だけなら

https://www.aliexpress.us/item/1005005414115419.html

こっちが無条件送料無料コイン割込1,204円、ピンクならもちっと安いな

最近アリエク使っとらんならAliExpress Officialクーポン144円が適用できると思うし新規ならもっと安くなるはずやで

最近ペイパルでも支払いできるようになったかアリババカード情報渡すの抵抗あった人でも使えると思うで

2023-12-28

anond:20231228201455

独身でそれくらいの資産があるけど、ある店で買い物した後に別の店とか販促キャンペーンとかでコスパがより良い品物を見つけたら死ぬほど後悔するし、光熱水道費は可能な限りケチろうと思うし、外食クーポンが使える時しかしないな

ネットオフプレミアム会員を3ヶ月堪能した感想

3000円分のクーポンに目がくらみ加入したネットオフプレミアム会員の無料期間3ヶ月が終わったので感想を述べていく。結論から申し上げると基本メリットはない。

プレミアム会員について

プレミアム会員は月2000円支払う事で加入できるサービス恩恵は主に2つ、500円分のクーポンスーパー買取を利用できること。

スーパー買取とは購入金額の80%を買取保証するサービス、例えば1000円分購入したら800円で買取になり実質200円になる。買取保証金額の上限は月4000円、つまり5000円分購入し実際は1000円の支出で済む。この4000円は上限なく繰り越せるので辞めたい時に一気に売り払うことも可能。(買取保証の上限をオーバーした場合50%買取になる)

支出について。会費2000円と購入費用5000円がプレミアム会員を最大限活かした場合1月辺りの固定コスト。80%の4000円が戻ってくるので結果月の支出3000円で5000円分購入できる。(スーパー買取する際は1箱750円の送料がかかるものの加入している期間はまとめて発送できるためここではカウントしない事にします)

私の利用方法

主にエロゲを買いました。エロゲニッチで買い手があまり居ないし箱物が多いから送料が高い。ヤフオク等で買っても商品より送料の方が高いなんてのもザラ。買ってプレイして送り返すのは割と良かった。

3ヶ月で14個購入して結果4000円程支払いました。前述の通りエロゲは箱がデカくて1箱に収めるために数を減らしやや高めの商品複数買ったので個数が稼げませんでした。1500円以下の商品もっと購入していれば単価は下げられましたが、サイズの都合や大して欲しくない商品を買っても仕方ないです。

一応ちゃんと月額を支払った場合、(2000+1000)×3+750=9750円で1個辺り約700円になります。全部が全部高い商品ではないので総じて言えるのはまー割高ですね。

ただ、この購入数と金額には裏があり、80%買取に出すよりヤフオクで売った方が高かった商品やなんなら利益が出た商品がありました。3000円分のクーポンを加味した上なので実際はもう少し単価が上がってしまます。とは言えヤフオクで売れなくても80%で買い取ってくれる安心感があるのは大きく、気兼ねなく購入できたのは有り難かったです。

クーポン貰って送料のかかるエロゲをちょこちょこ買って最後に送り返す害悪客でごめんなさい。迷ってた作品との機会を作ってくれてありがとうございます

恩恵を受けられる人は居るのか?

スーパー買取を利用せずプレミアム会員になる意味は無いので購入した物を全て買取に出す前提で話を進めていきます半年間加入したとして、会費1.2万、購入費用3万に加え送料やら考慮して支出は4.4万。買取で2.4万戻ってきて結果2万で3万分購入した事になる。

仮に平均4000円の物を8個購入した場合コストは1個2500円。同じ商品フリマ等で売買した場合、概ね手数料10%+送料で高くても1000円程。言わずもがな割に合わない。となると数を増やし1個辺りのコストを下げるしかない、個別に買った場合の送料を考えると50個400円でやっとありかなってレベル。(50個は月8.5個、平均単価590円以下でクリア出来る)

私のようにエロゲなど送料のかかる商品や買ったはいいが手放しにくい商品、旧作のCD、本、ゲームなど価格の低い商品を大量に購入する場合選択肢の一つとして無くはない。捨てるには惜しいがフリマ個別のやり取りや売れるかわからない物を保有する場所などの細かい労力を送り返すだけで完結するのは人によっては大きいかもしれない。

プレミアム会員ならば80%でなくとも最低50%買取保証されているのでひたすら買いまくる選択肢もあります。どちらにせよ欲しい物が沢山あり、それが売っていて消費しまくりたい人なら検討してもよいのではないでしょうか?

おわりに

プレミアム会員の良くない点について。

1つ目は有無言わせず収納BOXなるダンボールを送り付けてくる事。確かに最終的に買取するからダンボール必要です。ただ、知らぬ間に発送され急に届くのでいつどこに送るのか選択肢がほしい。

2つ目は実際に買取を行って80%の満額を得られるかユーザー心理的不明瞭で安心感が無い事。基本的に届いた物をそのまま送り返せば問題はありませんが、返品するほどではない状態の怪しい商品が届いた時に大丈夫なのかな?と不安になるのはあります

(これは購入した商品の発売時期や経過年数、ジャンルにもよると思いますエロゲ場合箱が多少ボロかったりしましたが満額でした。)

あと、今まで触れていませんでしたがこれまでの想定は欲しい物が売っている前提です。当然品切れになればその分メリットが薄くなります

このサービスの難点は私のような無料期間でも売るまではキープしているので在庫から消えてしまい欲しい人に渡らなくなる可能性が高くなります買取毎に送料750円かかる都合上まとめて買取に出すのが大半です。循環が良くなるわけがないんですね。私自身、売り切れのまま粘ったものの復活せず諦めた商品や、私が購入後1度も在庫が復活しなかった商品がありました。

無料から使っただけで会費2000円を支払ってちょっとでも得するために上限を気にしててチマチマ計算してまで加入するメリットは…私からは以上です。

2023-12-25

50%引きクーポン券を3枚渡したら

「2枚あればタダで食えるぜ!!!」って喜んでた

2023-12-18

anond:20231218145919

個人情報を正しく入力する必要なんてないでしょ

ポイントカードなんかは、誕生クーポンがもらえるから

みんな12枚持ちが普通よね

最近ラーメン屋なんかでもセルフレジ導入されてるよね。

ところがだよ、セルフレジに人がついてないとダメなんだよな。


現金投入しようとしている人が居たんだが、千円札がへにゃへにゃで投入できない。

 店員が来て長手方向に折って腰を強くして、何度かトライしてようやく投入終了となった。

 精算するのに時間かかりすぎ、人手掛かりすぎ。


・割引クーポン(紙)が有る場合店員に申し出て差額分の現金をお店から受け取る必要が有る。

 Padで注文するんだから最初から割引が適用されるようにすればいいのに、

 システム変更が大変なせいか何か分からないけど、結局人手に頼ってる。

 通常の金額を受け取って、キャッシュバック、これって税金対策しっかりしないと大変なんじゃないかな?

 (他人事ながら心配。)


・以前はQRコード決済とかできてたのに、現金のみになってしまった。

 なんだこれ?(キャッシュレス時代に逆らってんじゃねーよ。

 結局現金投入に手間取って、レジ前に行列ができる。


事情通の人が居ればこれはしょうがない事なんだよとなるかもしれないけど、

俺にはそこんところが分からん

クーポンが使えて、滞りなく精算できるようにしてくれればそれでいいんだけどな。

2023-12-17

助けるな

清潔感大事とか

ファッションに気を使えとか

インテリアに気を配れとか

奢れとか

紳士たれとか


女性からモテアドバイスがなぜカチンとくるかわかった

あれってクーポン券なんだよな

『もしかしたらっモテるかもしれないよ』ってクーポン

しかも何%効果があるかも分から発行人もわからない

わかるのは消費期限があることだけ


そりゃオカルトといっしょじゃん

UFOはある幽霊はい近畿地方ヤバいところはあるってのと同じ

宇宙人UMAとつきあえるってことと同意義として人間女性がいる

行きもしないどういうことをやるのかもわからない店

例えばエステ店あるいは飲酒をしないのならキャバクラガールズバーやコンカフェも同じだ

いくら安くなる割引券も価値はない

占い引き寄せの法則や5秒みたら大富豪になる謎の動画と同じ


そして向こうがどれだけ真理のつもりでいってても「馬鹿にしやがって」という気持ちは残る


本当に「貴方のため」と思っているならセックスボランティアをすればいい

老若男女問わず

陰茎をゴム手袋をつけてしごいてあげるといい

それで救われる(物理上)

そうじゃない真摯アドバイスは屁だ

いやそれよりも悪い

うんこを鼻の下に直接塗っているのと同じだ


非モテはそっと死んでいけばいいんだよ

そして『いいことしたい病』の人間クリックするだけで救われる命を救ってればいいんだよ

anond:20231216143611

別に求めてないと思うよ

第一自民党もっとうまくやれって思っているだけ

自民党がうまくやれないのは公明党依存しているか

ブレーキ役を自認しておいて松野不信任決議に反対しているし

バカバカしい

ただの利権政党クーポンを配ることだけに注力して信者を獲得するだけ

っていうような、政治ってただのビジネスだよねってみんな気づいているか投票率も年々下がるしさ

でも自分だけは得したいって思うから地元地方議員を通して国会議員コミットしようともする

別に国や世界のことを考えているわけではなく、自分さえよければいいのよ

ロシアイスラエルミャンマー中国のことを考えても人類ってそうだし

日本人として皇国がどうこうといいながら年下を特攻に送り出して

自分は生き永らえたやつ

そのメンタリティが未だにあるよ

いや、それってあなたたちが否定しているかつての中国思想儒教」なんだけどっていう

フランス革命理不尽に死んでいった人々はうかばれねーな

2023-12-08

スーパーに行こうと思っていたのだ

なぜかというと土日割引クーポンの配布があるから

あと業務スーパーで買ってきたスープも切れたし

あとあと、ティッシュもその先のドラッグストアに買いに行っておこうかなとか

が、今週はクーポン配布のない週だったと気づいた

じゃあスーパー明日でいいか

スーパー行かないし、残りも急がないしいつでもいっか

って雪崩式にやる気がなくなった

家でゴロゴロしておく

2023-12-07

最近はまたホテル宿泊費が安くなる、地域なんちゃらクーポンやってんだな

公金でオトクに遊んじゃって良いんですか?

遊ぶけど

2023-12-06

[] 新語流行語に達してない大賞2023

説明されれば「ああアレのことね」と分かるけど、言葉としての認知度は今一歩というものを選ぶ、そんなアウォード。

今年の新語流行語に達してない大賞がついに発表されました。

2023年の年間大賞はこちら!

<年間大賞>

■「ぷらいち」

コンビニ等で1つの商品を買うと、同じ商品あるいは別の対象商品がもう1つもらえる期間限定キャンペーン


ググったら「ぷらいち」で約 116,000 件、「プライチ」で約 62,700 件。

セブン-イレブンで「ぷらいち」表示をよく見かけるものの、キャンペーンはやってるが「ぷらいち」表示を全くしてない店舗もある。

ファミリーマートは「1個買うと、1個もらえる」表記で「ぷらいち」使わない派。

ファミマはおトクがいっぱい!!1個買うと、1個もらえる!|キャンペーンファミリーマート

www.family.co.jp/campaign/spot/2023_1buy1-receipt_cp.html

ファミマアプリ ファミペイ限定】1個買うと、1個もらえる!(対象クラフトボス)|キャンペーンファミリーマート

www.family.co.jp/campaign/spot/2312_famipay-1buy1_craftboss_cp.html

ファミマアプリ ファミペイ限定】1個買うと、1個もらえる!(対象ベビースター)|キャンペーンファミリーマート

www.family.co.jp/campaign/spot/2312_famipay-1buy1_babystar_cp.html

英語で定着してる"Buy One Get One Free"に準拠した形?

ローソンも「ぷらいち」使わない派。「○○1本or○○1個もらえる」表記

飲料1本もらえるキャンペーンサントリー 緑茶 伊右衛門ほか|ローソン公式サイト

www.lawson.co.jp/recommend/sale/detail/1476895_3677.html

菓子1個もらえるキャンペーン森永製菓 ダースほか|ローソン公式サイト

www.lawson.co.jp/recommend/sale/detail/1476995_3677.html

菓子1個もらえるキャンペーンロッテ プレミアムガーナ 濃厚生チョコレート芳醇ミルクほか|ローソン公式サイト

www.lawson.co.jp/recommend/sale/detail/1476994_3677.html

飲料1本もらえるキャンペーンキリン 午後の紅茶 おいしい無糖ほか|ローソン公式サイト

www.lawson.co.jp/recommend/sale/detail/1476993_3677.html

ドリンク剤1本もらえるキャンペーンエーザイ チョコラBBライトほか|ローソン公式サイト

www.lawson.co.jp/recommend/sale/detail/1477566_3677.html

ミニストップも「ぷらいち」使わない派。「1つ買うと1つもらえる!1GETキャンペーン表記

1つ買うと1つもらえる!1GETキャンペーン | カネカ食品 わたしのチカラ Q10ヨーグルト ドリンクタイプ | ミニストップ

www.ministop.co.jp/campaign/111get_201.html

1つ買うと1つもらえる!1GETキャンペーン | 明星食品 中華三昧ビッグ榮林トマト酸辣湯麺 | ミニストップ

www.ministop.co.jp/campaign/111get_202.html

セブン-イレブン公式あらためて確認すると片仮名の「プライチ」表記

対象商品を買うと無料レシートクーポンプレゼント現在実施中のプライチはコチラ!|セブン‐イレブン~近くて便利~

www.sej.co.jp/cmp/plaichi.html

近所のセブン平仮名「ぷらいち」だし、「ぷらいち」も「プライチ」も表記してないセブンもあるのはなんでだろ?

2023-12-05

anond:20231205104447

コンビニって最近そうなの?

以前のバーガーキングがそんな感じだったな

あとAmazon中華製品もそういう感じするね

 

ワイは買い物のほぼすべてが通販なっちゃった

通販ならクーポンの把握が多少楽な気がするからそれでいいや

コンビニに行くことをやめよう!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん