「直火」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 直火とは

2022-10-03

水に接してる部分は100度が上限だから融点が100度より大きい物質燃えないという原理は頭で理解できるけど直感に反する

例えばカップラーメンに水入れて容器を直火にあてて沸騰させるってライフハックがある。

あれって水が染み込んでないギリギリの部分まで燃えて水が染み込んでる部分が燃えないとしてそれもはや水浸し境界ってことだから容器としては実質的燃えてるじゃんって思う。

(とはいえ、焼却効率さがるからゴミ出す時に可能な限り水分を切ろうね)

2022-06-19

[]

西友お墨付き4種のチーズ直火ハンバーグが侮れんうまさ

チルドハンバーグチーズinタイプの濃厚なやつ

レンジに立ててチンするだけでいいパッケージなのが好印象

200gで250円くらいだった

2022-06-09

anond:20220608235804

フライパンは熱した鉄板直火で直接攻撃から局地的に高熱になる。だから焦げやすい(=焦げ目はつけやすい)。つきっきり

その点オーブンは熱風でジワワ〜って全体的に遠隔で攻めるからぶち込んでおひるねしてたら完成してる。神

時間はかかるけどその間他の事できる

でも本当はフライパンで焼き目つけてからの方が肉汁が流れなくていいと思う。フライパンみたいに蒸発しないからめちゃめちゃ汁出てビショビショになっててビックリする

2022-02-25

熊本まれ自分が「熊本の良さ」を全力でこじらせている

この記事をね、読んだんですよ。1か月前に。

熊本まれの妻に「熊本の良さ」を全力で伝えてみた|ヨッピー

https://suumo.jp/town/entry/kumamoto-yoppymodel/

前もって言っておくけど、ヨッピー個人に思うところがあるわけではないし、もちろん個人攻撃をするつもりもない。

これは広告記事だというのもわかっているし、熊本の魅力を伝えてくれているのもわかっている。基本的にはありがたい。

ただなにか、なんだろう、ずっとこの記事のことが心の中でしこりになって残って日に日にもやもやが募り、ついに吐き出したくなったので書いている。

自分熊本まれ熊本育ちで、大学進学で上京し、地元で過ごした年月と、東京拠点にする年月が同じくらいになったところで、不本意ながら諸事情あって一度熊本に戻った。

時東京に出た理由は「熊本、なんにもないからなぁ」に尽きる。地方特有ローカルルールとかどこどこさんちの誰々さんでいるのに耐えられなかったこともある。

それでも故郷のことは好きだし、愛着もあるし、褒められると嬉しい。たぶん、だから余計にもやもやしているんだと思う。



ヨッピー氏が挙げてくれた熊本の良さ、それ、『熊本』じゃないんよ。



熊本市内で借り暮らし 駅前に住んで「まち」に通う

まずこれ。「熊本駅前に住む」という感覚が、熊本人間はいまだ馴染んでいない。

熊本駅周辺が開発されたのはここ数年の話である。近年まで熊本駅前マジでなんもなかった。本当になんもなかった。

九州新幹線が通ったのが2011年の話だが、そのときでさえ開発は進んでいなかった。線路を挟んで土地管轄が県と市で異なり延々喧嘩していたかである

駅周辺の開発が進んだのは(計画は長期であったろうが)2016年震災以降である

まず、そもそも熊本市内の人間電車のことを電車と呼ばない程度に熊本駅に用が少ない。(市外から通勤通学を除く)

電車」=路面電車市電)であり、いわゆる電車のことは「JR」と呼ぶ。JRは「外」に行く乗り物だし、「外」から来る人間乗り物だ。

基本的に「熊本(市内)」に住んでいる人間が移動以外の理由で「熊本駅前」に行くことはほとんどなかった。

東京に住んでいる人間羽田空港に行くくらいの感覚だと思ってほしい。おかげで今もそんなに馴染んでいない。

あと駅前は川沿いで地面も低い。熊本人はあのへんを住む場所ではないと思っていた。住宅地として開発されていることに慣れない。

駅の近くに家電量販店スーパーマーケットドラッグストアコンビニ飲食店スイーツ屋さんも映画館飲み屋も何から何まで一通りそろっている

揃ってはいるのだが、感覚として羽田なのであるここに書かれているものは街中にもあるし、郊外イオンにもある。つまりそんなに魅力はない。

最近できたアミュプラザ熊本ちょっと都会っぽいものが揃っているが、いまさらこれで都会ぶるのも恥ずかしい。

しろ中心部にあったパルコがなくなったことで心に穴が開いている。かつて福岡タイマン張るとき唯一勝ち札にできたパルコ。(そのあと福岡にもできたから負けた)

我々はパル玉(旧パルコの前にあった丸い石のモニュメント熊本におけるハチ公前)のことを今後なんと呼べばいいのか。

チンチン電車も風情があって良いんだけど、たぶん自転車のほうが早い。

これはまあそう。道路の真ん中を車と同レベルスピード路面電車が走っていたらおそらく事故が多発する。

なお熊本市内で自動車運転免許を取ろうとすると、上り下り計6車線の真ん中に路面電車まで走っている交差点車線変更と右折を行う教習が発生する。地獄

トンネルいっぱいある高速教習もするし、踏切も渡るし、側溝ギリギリ1車線ハンドルさばきを間違ったら崖から落ちる山道を走らされたりもする。地獄

熊本市内の基本的な移動ツール自家用車以外だとバスであるバスは優先レーンがあるので比較スムーズバスに乗れ。

あと朝夕の通勤ラッシュ時に熊本市内はかなり渋滞するので、熊本の人はもっと自転車に乗ったほうがいいと思う。

街中に駐輪場を増やせというのは20年以上前からずっと思ってはいるのだが、上記は駅と「まち」しか行き来していないからできる発言でもある。

もともと熊本は川をそのまま堀とした城が建てられ、その回りにできた城下町がそのまま中心市街地になっている。

渋滞が多いのは車が多いのもそうだが、城下町ゆえ道が恐ろしく入り組んでおり、一方通行時間区切りでの取り決めが多く、見た目より時間がかかる経緯もある)

その一方で、住宅地は中心地から離れた高台や、川から離れてくぼんだ土地に作られているもののほうが圧倒的に多い。過去大水害に襲われているからだ。

住宅地近辺は高低差が多く、自転車での行き来には労力を要する。

また、郊外住宅地から中心地に働きに来る人間が多いので、必然的自動車が増え、駐輪場より駐車場が優先される。自転車はあふれる。

無法に自転車が置かれているのでチャリ泥棒も多い。進学校でも数年に一度チャリパクで停学になるやつが出てくる。犯罪ダメ絶対

市もだいぶ前から問題視しており、課題にもしているので、熊本で気軽にこの話をすると若干荒れる。

参考:https://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=19753&sub_id=19&flid=275258

やたらとメシが美味い

これは半分正解で半分間違いである。熊本は確かにとれるものうまい。肉も魚も野菜果物も、質と鮮度がいい自負はある。

おかげで郷土料理ほとんど発達していない。なにもしないでもそこそこうまいからである。美点でもあり欠点でもある。

熊本はいつもそうだ。地産地消でほどほどに満足できるので、観光にも産業にも力を入れず、中途半端にのほほんと生きてきてしまった。

辛子蓮根馬刺しもそんなに日常的には食べない。

熊本熊本らしい料理を食べるのは実はそこそこ難度が高いし、居酒屋も単に素材がうまいだけの場合が多い。いいことだろうけど味付けまでうまいかは人による。

あえて言えば何故か中華うまい気はする。太平燕を食え。祝い事の際は桃花源へ行け。

水がうまい

これは素直に認める熊本の美点。水道水カルキ抜きをしないでも金魚を飼える。

エキノコックスさえ到達しなければ誇り続けられるだろうが、いまだに井戸水や湧水を飲んでいる家もそこそこあるのであいつらが来たら終わりである

そしてそこここで水と温泉が湧きまくるので熊本地下鉄を通せない。地下道もほぼない。おかげで路面電車のろいし、渋滞も起こる。

また、水が豊かな一方で、治水環境保全に関しては、本当に何年も何年も何年もいろんな課題と論争と葛藤が続いている。

県外の人間軽率に「ダム作っておけばよかったのに」みたいなことを言うとだいぶ傷つくので覚えておいてほしい。

サウナ

その前に温泉の話をしろ!!!!!!サウナとか言ってる場合じゃないのよ!!!熊本の『湯らっくす』は天然温泉なんですよ!!!!!!!!

湯らっくすに限らず街のど真ん中のホテル温泉なんですよ。熊本銭湯感覚温泉に行く。山鹿黒川まで行かなくてもいいのよ。街中で温泉入れるの!!!

熊本地震ときに「風呂壊れたまんまだから温泉いくわ~~」であんまり困らなかった(当然困った人もいる)くらいのレベル

郊外には家族湯(時間制で家族単位で貸し切れる温泉)も多いので、身体コンプレックスがあったりタトゥーを入れていても安心混浴デートにも使える。

熊本の自慢。


他にもいろいろ言いたいことあったけどここまで書いたらだいぶすっきりしてきた。

何度も言うけどヨッピー氏が書いていることは嘘ではないし、悪いことでもないのだ。誉め言葉は誉め言葉として受け取っておけばいいのだ。褒めてもらえるのはありがたいことだ。

だけどやっぱりもやもやするというか、なるほどこれが「内」と「外」の感覚や見え方の違いなんだなと思ったりした。

これをこじらせるといわゆる「村八分」に発展していくのだろう。怖い。自戒せねばならない。

田舎排他的な、というか、熊本場合排他的というより、身内ノリや郷土愛が重い感じ(謎の高校閥とかさ)が嫌でその外に出たんだけど、外に出てなおやっぱりあの感覚から逃れられない自分に苦笑する。

今どんどん出来ている新しい綺麗な建物は、我々にとっては瘡蓋みたいなもので、地震の前にあったもののことを思ってしまうけれど。

おかげで熊本城もまた天守閣が見えるようになったし、今の中高校生にはきっと駅前が「まち」の一部になっていくんだろうし、ヨッピー氏が書いてくれたような新しい熊本がそれも「熊本」になっていくんだろうなとも思う。

阿蘇はいいよ。風は気持ちいいし馬にも乗れる。(火口入山規制中だけど)(阿蘇くそ広いので別に観光できないわけではない)(正直火口はそんなに面白くないので行かなくてもいい)

天草もいいよ。イルカ見れるし。太刀魚釣れるし。(泳ぐなら天草より芦北行く気がする)

人吉もいいよ。鍾乳洞探検球磨川でのアクティティもいい。うまい鰻屋もある。(市内から行くと高速にトンネルありすぎて気が狂いそうになるけど)

アーティスト地方ツアー大体飛ばされてたけど最近は来てくれる人もいるよ。(相変わらずテレ東映らないけど最近はもう配信があるし)

市内は基本盆地で吹き溜まりから夏場クッソ暑くて湿気やばくて温室みたいになって死にそうになるけど。

いいとこだよ熊本。やっぱなんもないけど。

2022-02-14

バレンタイン バカ食べ物選手権

今日バレンタインですね!

皆さんはチョコを配りましたか?貰いましたか?それとも、御褒美チョコ自分に買いましたか

私は作りました😊

女4人で集まって、チョコがけハニートーストを❣️

業スーの激ヤス食パン1斤に、バターはちみつ死ぬ程マシマシにしてカロリー爆上げ。

ダイソートッピングもばら撒きラブリーに。

ただ、チョコ湯煎がけに失敗したため、お皿に適当に盛りました(´>ω∂`)

童心に戻り、本能のままカロリーを投下したので、なんだかバカ食べ物みたいですよね🥺💦

まるで揚げバターのような…

ちなみに個人的バレンタイン食べ物歴代1位は、小学2年生の時に作った…

湯煎を知らず、直火黒焦げチョコレートです☾ 𝒦𝓊𝓇ℴ🐈‍⬛

チョコのお返しに手紙を貰いましたが、とっても苦かったそうです😢

からね、可愛らしいビール腹のおじさんチャンとも、チョコがけハニートースト食べたいなッ🥺🍫ナーンチャッテ✌️😝✌️

2021-12-22

anond:20211222153624

一応、IH用って言うか熱線が入ってて単体で動作するやつも売ってるけど

直火用と違って洗うのがめちゃくちゃ面倒くさいんだよね

anond:20211222150030

IHが普及してガスコンロ直火焙りが使えなくなったんよね

2021-12-01

トースト食べたい

諸々の事情で激狭物件に住んでいる。

よくあるミニキッチンで、冷蔵庫を置けるだけマシ。まな板どころかカップを置く場所も無いので、冷蔵庫の上にケトルを置いてコーヒーお茶をいれている。

レンジを置くこともできないしトースターなんて単機能家電にスペースは取れないのだが、たまにトーストが食べたくてたまらなくなる。

今はまだ喫茶店に行くのは避けたいし、宅配注文は温かいまま届ける努力は感じられるものの、どうしてもしんなりしてしまう。

魚焼きグリルは無い。コンロは一応ガス火が使える。

電気式のホットサンドメーカーはあるが、三角プレスするタイプで、バターが焼けてとろけた感じは得難い。

直火式の魚焼きグリル解決に近そうな気がしているが、両面から焼かないとトーストにはならないだろうか。片面を温めてひっくり返した後でバターを乗せるか。

それならまずはフライパンでやってみるかと思うものの、そんなに頻繁に食べたくなるわけじゃないから、あまり試行錯誤する機会は無い。糖質と脂質しかほぼ無いものは月一の特別おやつ一種でもあるし、がっかりした気持ちと共には味わいたくない。

ミニキッチンじゃない物件プラス 5 万でもキツい。住むエリアは変えられない。プラス 10 万が常時払えるようになるのは難しそうだ。たまの贅沢をしたり普段使わないものしま場所を借りたりはできる。

だらだらと書いているうちに、常に設置するスペースはとれなくても、使うときだけ出せばいいのかとやっと思い当たった。面倒だけれど、そろそろ餅も焼きたい時期だしそうするか。しまう発想が出ないほど、以前はあって当たり前だったんだよな、トースター

2021-11-29

anond:20211129193146

あの形式だとガスで直火あぶりしたくなるよね

電気のほうが楽なんだろうけど

2021-09-20

肉を短時間焼けば安全で美味しくなるシステムが便利すぎる

肉は脂質やタンパク質摂取するのに役立つ。

しか細菌寄生虫が含まれているため、食べると食中毒になる可能性がある。

そこで有効なのが焼くことである

直火鉄板に乗せて色が変われば安全しかも美味しくなる。

このシステムは便利だなとつくづく思う。

まず、短時間で完成することである

焼き上がるまでせいぜい10分程度しかからない。

もし10時間かかるのなら自宅での調理はとても難しくなっていただろう。

放射性物質半減期を考えると、こんなに短時間で肉が食べれるのはありがたいことだ。

次に完了がわかりやすいことである

生肉は赤いが、焼いていくうちに茶色になっていく。茶色のままで焼いていくと黒くなる。

茶色の時に食べるのがベストである。赤いうちは危険で、黒くなると美味しくない。

色を見ただけで最適なタイミングが分かるのは素晴らしい。

片想い相手を見ても気持ちが掴めないことを考えると、肉は素直なことこの上ない。

最後コストが安いことだ。

そもそも野生動物が肉を焼くということはない。

言い換えると、人間けが使える、我々が生み出したテクノロジー結晶と言える。

そんな技術必要ものは、燃えるものと火を起こすためのマッチくらいである。

ロケット打ち上げに何百億円とかかるのを考えると、肉は大変手軽だ。

いかがだろうか?

上記のように肉を焼くのは便利なので、皆もぜひ試して欲しい。

2021-09-09

anond:20210909104402

プロの手により選別された良質な現代人だけをつかい直火でじっくり焙煎しました。

2021-09-08

anond:20210908113109

血液が巡ることによってちんちんはふっくらしている事を考えれば

切り離した後のちんちんをふっくらさせるには代わりとなる出汁などを吸わせる煮込みが最適であると思われる。

しか直火という調理方法では出汁漏れ出しふっくらとはならないのでなかろうか。

どのような調理方法なのか詳細な説明を求める。

2021-09-06

anond:20210906193742

元だけど自分が聞きたかたこドンピシャだった。ありがとう

あい匂いの肉を常食してるにはなんかノウハウがあるんじゃないか、と思ったので。やっぱ常食してる外国人にとってもキツイのか。

かに直火で煙モウモウにして食べると安い肉でもそれなりに食べられると思っていた。なるほどね。

2021-09-01

anond:20210901171626

中華料理店直火がないお店って、あるの?

そっちの方が気になる

是非ソース出してみてね

2021-08-23

バーベキュー英米では「BBQ」、オーストラリアでは「barbie」、南アフリカでは「braai」と呼ばれる)とは、地域や国によって大きく異なるが、火や煙を使って調理する様々な調理法を指す言葉です。また、この用語は、これらの調理法に関連する器具、これらの調理法が生み出す広範な料理、およびこのようなスタイル料理調理して提供する食事集会にも一般的適用されますバーベキューに関連する調理方法は大きく異なりますが、ほとんどが屋外での調理です。

バーベキューの様々な地域バリエーションは、直接加熱する方法間接加熱する方法に大別されます。間接的なバーベキューは、北米料理で、薪や炭で肉を焼いたり、燻したりして加熱するものです。この方法では、煙を使って低温で長時間(数時間)の調理を行います。他の地域では、バーベキューというと、より直接的な熱の加え方である、熱した炭やガスで食材を焼くことを指すのが一般的です。この技術は通常、直火、乾熱、または高温の火で数分間行われます。このような大まかな分類の中で、さらに国や地域による違いがあります

要するにアメリカバーベキューが異常進化してるだけで、世界的には日本みたいなバーベキュー一般的ってことやないの?

2021-06-14

転生なろうワイ「肉を焼いて食べることによって食中毒危険性をさげることができる」

原住民直火調理することによって発がん性は上がってますよね」

2021-05-29

ゆるキャンは見てないけど

メインの女の子たちが直火で焚火やって

燃えカス放置で帰る、ってぐらいの話やろ。

2021-03-31

斧投げアクティティー体験したい増田住まい他心啓太をーぃ手皮ぃテク安慶名の雄(回文

マ~サカリ担いだ~金太郎

熊に~またがりお馬稽古

あのさー

いろいろなSNSとかって最初面白いけど

まらなくなった途端のタイミングって言うのは運営マネタイズが上手くいった証拠でもあるから

面白くなくなったSNSは儲かってるんだなぁーってつくづく思うわ。

おはようございます

まあ別に私は増田面白いからいいけど、

ツイッターももはやどうでも良いことをどうでも良くつぶやいている方の人が少なくなってきているのかも知れないわね。

増田ツイッターがわりにつぶやいている人、

五万人ぐらいいると思うわ。

この気持ち言い得て妙に言い表すなら

キャンプあんまり行きたくないけどランプとかナイフとかのキャンプギアは欲しい!焚き火はしてみたい!みたいなことよね。

飯盒をコンロの直火にかけてご飯炊きたい気分でもあるし、

家庭用コンロじゃなくても、

キャンプ用コンロにしたらまた雰囲気出るかもね!ってことよ。

もう普通にキャンプカレーを家で作ったらキャンプ気分なのかしらって思うし、

事務所フロアちょっと広いところでテント張ったっていいんじゃない?ってそこでお昼休み流しそうめんでもしたら

もうキャンプ気分よ!

家に居ながらの巣ごもり

キャンプしたい欲を満たしてくれるかがってことも重要なのかも知れないわね。

から

SNSキャンプ紙一重なのかも知れないって

キャンプの達人CWニコルさんも言いそうだけど、

そうは言ってないわよね。

山に登って淹れるコーヒーが頂上で飲むと美味しいように

山に登って炊くご飯も頂上でカレーによそったら、

きっとカレーバッチリ合うはずなのよ。

キャンプ地には行きたいけど寝るのは車の中でいいわ!ってことなのかしら。

からグランピングは上手くマネタイズできてるから

あんまりキャンプ好きにはグランピングって人気ないみたいよ。

結局は一緒なのよ。

キャンプに行ってテントの中では結局はノートパソコン開いてインターネッツを見ているか

あの大容量モバイルバッテリーがめちゃくちゃ売れてるって言うのも一理ありまくりだわ。

なるほどねーって思っちゃった。

それと、

私今から予言して言っとくけど

これからキャンプアクティティーで人気出るのは

的に手斧投げるアックススローイングが超流行ることを今ゆっとくわ!

リアル手斧投げて的の丸太にすこーんって気持ちよく刺さって止まったら快感よね!

日本手斧投げBARやったらいいのに。

キャンプアクティティーでもいいけど、

一度日本にある手斧投げBARに視察にも行きたいわ。

黄砂ぼんやり青空じゃない霞んだ感じを正に一刀両断したいものね。

斧投げアクティティーが難しかったら

斧で薪割りアクティティーでもいいわこの際。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドにしようかと思ったけど無かったので

ハムタマサンドしました。

ハムあるかないかで味の違いが大違いよ!

ハムタマゴも美味しいからいいけど、

やっぱり殿堂入りしているタマサンドには敵わないわ。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーミントを添えた

パッと見はソーダ水に見えるけど甘くない炭酸レモンウォーラーです。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-03-20

コーヒー焙煎をはじめて1年

コロナで暇になって前から気になってたコーヒー自家焙煎をはじめた。

豆を家で挽いてドリップした時も大概感動したものだが、焙煎して時間が経ってないコーヒーを家でずっと楽しめる喜びはそれを上回っていた。

他の食べ物ほど鮮度が重要視されてない気がするけど、焙煎翌日〜5日目ぐらいのコーヒーは最高だ。

適当に買ってきた豆とは比べ物にならないぐらい膨らむし、香りも段違い。

煎り具合によって酸味や苦味をコントロールでき、挽き方や抽出方の違いも組み合わせれば一種類の豆でかなり楽しめる。

酸味が強いと言われてるグアテマラを深めに煎ってみたら酸味苦手でもほどよく酸味を楽しみつつ美味しくいけたり、とにかく毎日試行錯誤楽しい

豆を栽培するのは無理として、生豆を手にしてからプロと同じプロセスを経ることができるのもテンション上がる。

コーヒー好きには価格を抑えられるのも嬉しいところ。

Amazonに出店してるdr i gamaという店がおすすめ。不良豆が少なく、1キロで1300円ぐらい。不良取り除いても900は余裕で残る。焙煎したらもっと減るけど1300円で50〜60杯淹れれる。ブラジルグアテマラとスプレモ買ったけどどれも美味かった。

そして意外とハードルは高くない。

俺は人気のYouTube動画で片手鍋でやるやつを学んだ。

https://youtu.be/dzZju_u6Xx8

この方法の良いところは色々ある。

ダイソー500円鍋で出来る

・蓋をするから薄皮が飛ばない

匂い換気扇の下でやればそんなに気にしなくて良い

・ムラになりにくい

再現性が高い

安くはじめられ、家を汚さず、慣れれば安定した味を出すことができる。

別の動画解説されてた情報として、煎る豆と同じ量の水を沸かしてみて、2分で沸騰する火加減でやるとちょうど良いそう。

最初動画を同時再生して同じリズムで振れば良い。

リンク先の動画は中深煎りだが、浅煎りや深煎りの動画もあった。

うちはIHでやってる。10段階の8で、傷汚れ防止マットを挽いて浮かさずに前後に振る。最初カセットコンロでやってたけどこのやり方で同じように出来ることがわかった。

他の家の鍋でやるYouTubeも色々見てみたけど、フライパンでかき混ぜる方式だとムラになりやすそうだった。温度が上がることで焙煎が進むから、蓋をして満遍なく加熱しつつ振るのが一番合理的なんだと思う。

最初は失敗して時間が長くなりすぎたが、飲めないことはなかった。ただ20分超えて長くなりすぎると日ごとにみるみる風味が落ちて焙煎後4日後ぐらいから雑味が出始めた。

15分以内に中深煎りまでいけたら翌日〜1週間後までがピークという感じ。

5回もやれば火加減も振るリズムも覚えるから毎回同じように出来るし、時間で煎り具合もコントロールできるようになる。

今は週に1回100gずつ焙煎してるが、いうても15分で終わるし週末の楽しみとしてちょうど良い。

道具を使う方法だと定番の「煎り上手」も使いやすい。これは直火の上でしゃかしゃか振るだけなのでより再現性は高い。

直火系は焦がさずに時間内にやるのが難しかった。くるくる回すのは楽しいんだけど、皮が飛びまくるのも難点。

ちなみに上にリンクした動画では普通のペーパードリッパーでやる浸漬式の解説がされてる。別の容器で挽いた粉とお湯を混ぜて3分浸透させてフィルターを通す。

プレスしないかフレンチプレスとの比較は出来ないが、すっきりかつコクもしっかり出る抽出法で煎りたてコーヒーにはかなりおすすめ

焙煎をしなくても惹き具合、抽出法、お湯の温度変数が多いのがコーヒー醍醐味だ。

ここに焙煎を加えると生豆を取り寄せるところから焙煎具合までぐっと幅が広がる。

なにより焙煎から時間が経つと味も香りも落ちるのがよくわかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん