この記事をね、読んだんですよ。1か月前に。
熊本生まれの妻に「熊本の良さ」を全力で伝えてみた|ヨッピー
前もって言っておくけど、ヨッピー氏個人に思うところがあるわけではないし、もちろん個人攻撃をするつもりもない。
これは広告記事だというのもわかっているし、熊本の魅力を伝えてくれているのもわかっている。基本的にはありがたい。
ただなにか、なんだろう、ずっとこの記事のことが心の中でしこりになって残って日に日にもやもやが募り、ついに吐き出したくなったので書いている。
自分は熊本生まれ熊本育ちで、大学進学で上京し、地元で過ごした年月と、東京を拠点にする年月が同じくらいになったところで、不本意ながら諸事情あって一度熊本に戻った。
当時東京に出た理由は「熊本、なんにもないからなぁ」に尽きる。地方特有のローカルルールとかどこどこさんちの誰々さんでいるのに耐えられなかったこともある。
それでも故郷のことは好きだし、愛着もあるし、褒められると嬉しい。たぶん、だから余計にもやもやしているんだと思う。
ヨッピー氏が挙げてくれた熊本の良さ、それ、『熊本』じゃないんよ。
まずこれ。「熊本駅前に住む」という感覚が、熊本の人間にはいまだ馴染んでいない。
熊本駅周辺が開発されたのはここ数年の話である。近年まで熊本駅前はマジでなんもなかった。本当になんもなかった。
九州新幹線が通ったのが2011年の話だが、そのときでさえ開発は進んでいなかった。線路を挟んで土地の管轄が県と市で異なり延々喧嘩していたからである。
駅周辺の開発が進んだのは(計画は長期であったろうが)2016年の震災以降である。
まず、そもそも熊本市内の人間は電車のことを電車と呼ばない程度に熊本駅に用が少ない。(市外からの通勤通学を除く)
「電車」=路面電車(市電)であり、いわゆる電車のことは「JR」と呼ぶ。JRは「外」に行く乗り物だし、「外」から来る人間の乗り物だ。
基本的に「熊本(市内)」に住んでいる人間が移動以外の理由で「熊本駅前」に行くことはほとんどなかった。
東京に住んでいる人間が羽田空港に行くくらいの感覚だと思ってほしい。おかげで今もそんなに馴染んでいない。
あと駅前は川沿いで地面も低い。熊本人はあのへんを住む場所ではないと思っていた。住宅地として開発されていることに慣れない。
駅の近くに家電量販店もスーパーマーケットもドラッグストアもコンビニも飲食店もスイーツ屋さんも映画館も飲み屋も何から何まで一通りそろっている
揃ってはいるのだが、感覚として羽田なのである。ここに書かれているものは街中にもあるし、郊外のイオンにもある。つまりそんなに魅力はない。
最近できたアミュプラザ熊本はちょっと都会っぽいものが揃っているが、いまさらこれで都会ぶるのも恥ずかしい。
むしろ中心部にあったパルコがなくなったことで心に穴が開いている。かつて福岡とタイマン張るとき唯一勝ち札にできたパルコ。(そのあと福岡にもできたから負けた)
我々はパル玉(旧パルコの前にあった丸い石のモニュメント/熊本におけるハチ公前)のことを今後なんと呼べばいいのか。
これはまあそう。道路の真ん中を車と同レベルのスピードで路面電車が走っていたらおそらく事故が多発する。
なお熊本市内で自動車運転免許を取ろうとすると、上り下り計6車線の真ん中に路面電車まで走っている交差点で車線変更と右折を行う教習が発生する。地獄。
トンネルいっぱいある高速教習もするし、踏切も渡るし、側溝ギリギリ1車線ハンドルさばきを間違ったら崖から落ちる山道を走らされたりもする。地獄。
熊本市内の基本的な移動ツールは自家用車以外だとバスである。バスは優先レーンがあるので比較的スムーズ。バスに乗れ。
街中に駐輪場を増やせというのは20年以上前からずっと思ってはいるのだが、上記は駅と「まち」しか行き来していないからできる発言でもある。
もともと熊本は川をそのまま堀とした城が建てられ、その回りにできた城下町がそのまま中心市街地になっている。
(渋滞が多いのは車が多いのもそうだが、城下町ゆえ道が恐ろしく入り組んでおり、一方通行や時間区切りでの取り決めが多く、見た目より時間がかかる経緯もある)
その一方で、住宅地は中心地から離れた高台や、川から離れてくぼんだ土地に作られているもののほうが圧倒的に多い。過去に大水害に襲われているからだ。
住宅地近辺は高低差が多く、自転車での行き来には労力を要する。
また、郊外の住宅地から中心地に働きに来る人間が多いので、必然的に自動車が増え、駐輪場より駐車場が優先される。自転車はあふれる。
無法に自転車が置かれているのでチャリ泥棒も多い。進学校でも数年に一度チャリパクで停学になるやつが出てくる。犯罪、ダメ絶対。
市もだいぶ前から問題視しており、課題にもしているので、熊本で気軽にこの話をすると若干荒れる。
参考:https://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=19753&sub_id=19&flid=275258
やたらとメシが美味い
これは半分正解で半分間違いである。熊本は確かにとれるものがうまい。肉も魚も野菜も果物も、質と鮮度がいい自負はある。
おかげで郷土料理がほとんど発達していない。なにもしないでもそこそこうまいからである。美点でもあり欠点でもある。
熊本はいつもそうだ。地産地消でほどほどに満足できるので、観光にも産業にも力を入れず、中途半端にのほほんと生きてきてしまった。
熊本で熊本らしい料理を食べるのは実はそこそこ難度が高いし、居酒屋も単に素材がうまいだけの場合が多い。いいことだろうけど味付けまでうまいかは人による。
あえて言えば何故か中華がうまい気はする。太平燕を食え。祝い事の際は桃花源へ行け。
水がうまい
これは素直に認める熊本の美点。水道水のカルキ抜きをしないでも金魚を飼える。
エキノコックスさえ到達しなければ誇り続けられるだろうが、いまだに井戸水や湧水を飲んでいる家もそこそこあるのであいつらが来たら終わりである。
そしてそこここで水と温泉が湧きまくるので熊本は地下鉄を通せない。地下道もほぼない。おかげで路面電車はのろいし、渋滞も起こる。
また、水が豊かな一方で、治水と環境保全に関しては、本当に何年も何年も何年もいろんな課題と論争と葛藤が続いている。
県外の人間が軽率に「ダム作っておけばよかったのに」みたいなことを言うとだいぶ傷つくので覚えておいてほしい。
その前に温泉の話をしろよ!!!!!!サウナとか言ってる場合じゃないのよ!!!!熊本の『湯らっくす』は天然温泉なんですよ!!!!!!!!
湯らっくすに限らず街のど真ん中のホテルも温泉なんですよ。熊本は銭湯感覚で温泉に行く。山鹿や黒川まで行かなくてもいいのよ。街中で温泉入れるの!!!
熊本地震のときに「風呂壊れたまんまだから温泉いくわ~~」であんまり困らなかった(当然困った人もいる)くらいのレベル。
郊外には家族湯(時間制で家族単位で貸し切れる温泉)も多いので、身体にコンプレックスがあったりタトゥーを入れていても安心。混浴デートにも使える。
熊本の自慢。
他にもいろいろ言いたいことあったけどここまで書いたらだいぶすっきりしてきた。
何度も言うけどヨッピー氏が書いていることは嘘ではないし、悪いことでもないのだ。誉め言葉は誉め言葉として受け取っておけばいいのだ。褒めてもらえるのはありがたいことだ。
だけどやっぱりもやもやするというか、なるほどこれが「内」と「外」の感覚や見え方の違いなんだなと思ったりした。
これをこじらせるといわゆる「村八分」に発展していくのだろう。怖い。自戒せねばならない。
田舎の排他的な、というか、熊本の場合は排他的というより、身内ノリや郷土愛が重い感じ(謎の高校閥とかさ)が嫌でその外に出たんだけど、外に出てなおやっぱりあの感覚から逃れられない自分に苦笑する。
今どんどん出来ている新しい綺麗な建物は、我々にとっては瘡蓋みたいなもので、地震の前にあったもののことを思ってしまうけれど。
おかげで熊本城もまた天守閣が見えるようになったし、今の中高校生にはきっと駅前が「まち」の一部になっていくんだろうし、ヨッピー氏が書いてくれたような新しい熊本がそれも「熊本」になっていくんだろうなとも思う。
阿蘇はいいよ。風は気持ちいいし馬にも乗れる。(火口は入山規制中だけど)(阿蘇はくそ広いので別に観光できないわけではない)(正直火口はそんなに面白くないので行かなくてもいい)
天草もいいよ。イルカ見れるし。太刀魚釣れるし。(泳ぐなら天草より芦北行く気がする)
人吉もいいよ。鍾乳洞探検も球磨川でのアクティビティもいい。うまい鰻屋もある。(市内から行くと高速にトンネルありすぎて気が狂いそうになるけど)
アーティストの地方ツアー大体飛ばされてたけど最近は来てくれる人もいるよ。(相変わらずテレ東映らないけど最近はもう配信があるし)
市内は基本盆地で吹き溜まりだから夏場クッソ暑くて湿気やばくて温室みたいになって死にそうになるけど。
いいとこだよ熊本。やっぱなんもないけど。
ごたごた見苦しい書き方せずに魅力を語れよ
やっぱり他の土地に誇れるような魅力はないように思えるし、褒めてもらったのにそこは褒めポイントじゃないと思ってしまうという気持ちを吐露したかったんよ。わかりにくくてすま...
あえて言えば何故か中華がうまい気はする。太平燕を食え。祝い事の際は桃花源へ行け。 わかる あとスーパイコ(酢排骨、ようは酢豚)も食っとけ より日常的なのは紅蘭亭だな
素材がうまい料理ばかりだと味付けがうすくなるから、 化学調味料ドバドバの中華がたまにくうとうまく感じるんだろうね。
ヨッピーがたいぴーえんを出さなかったのはほんと意味わからん
太平燕は確かにうまかったが、どんぶり一杯食べるのは他県人には少々つらかった
熊本とか山形の料理は素材で勝負してる印象。 恵まれてるんだろうね。
駅前の件たし🦀 駅前が賑やかだと「都会だな」と感じたり、逆に駅前が過疎ってると「田舎だな」と思うが、そもそも現地人は駅前に重きをおいてないってパターンがわりとある
JR九州はJR駅を今風に改装しまくって人気テナントいれまくるのでどこでも地元の商組合と戦争になる。 福岡も天神地区VSJR周辺 大分も都町VSJR周辺 熊本はまだ下通なのかな。
熊本駅前にアミュプラザ出来てるよ
自分で自分を褒めるのって難しいよね。
水が良い、ので酒が美味い。 九州なのに日本酒さえ香露とか有名。球磨焼酎も白岳とか鳥飼とかファン多い。 水が良いので半導体工場が来るw溶剤とかややこしいガスとか排出しなけれ...
天草も八代も人吉も熊本
🍊晩白柚かわいくないですか?大きすぎて買う機会ないけど。 晩白柚はちみつとかみかんはちみつとか美味しいし。
三角西港は世界遺産
SL走ってるし。以前熊本駅が狭かったときは普通に在来線のホームにSL止まってたし。フリーゲージトレインとか止まってることあった。 A列車とか面白い汽車一杯止まってて面白かった...
熊本福岡が1時間かからないのに熊本天草2時間くらいかかる罠
とても良かった 熊本に行ったのはもう7年とか8年前なんだけど増田の熱烈じゃないんだけど奥底にあるじんわりとした愛を感じてまた行きたくなったよ ありがとう
礼には及ばないでござる
熊本の下通ってなんかめちゃくちゃおしゃれな(着倒れ)感じする。福岡に対抗するからなのか。 車とかバイクとかインテリアとか「おしゃれな」ものに他県よりこだわりが強いような...
江口寿史さんとか水俣だけど絵が都会的だよね。
わさもんっていうことか
美人が多い、これにつきる
風俗が良いって先輩が言ってた。
ゆるキャラでくまモンなんであんなに強いのか くまモンふなっしーひこにゃんあたりが三強かな。
馬刺しは日常的に食うだろ何言ってんだ
ウマ娘「どうして・・・どうして・・・」
Xevraさんが日本滅亡するからどこでも一緒みたいなこと書いてるけど、熊本は太陽光発電しまくりで電気の原料が安い 水が安い 阿蘇の木材が安い、 阿蘇の牛乳とか肉とか、天草の魚...
Xevraさんと暮らせるなら、日本中どこでもいい。
Xevraさんはビール腹じゃないかもしれませんよ
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
地元の人たちはJRのターミナル駅よりも、昔から続く旧市街地の方に通うと言われているよね。 東京ですら、新幹線が発着する東京駅よりも、旧市街地である銀座・日本橋こそ「東京...
九州新幹線のおてもやんの銅像かわいいので好きだ「ても」っていう前掛けしてたはず。
兵庫の魅力とかいって神戸の話しかしなかった的な?
それ
ごめんなむしろこの記事が熊本と言って神戸の話しかしてない感じだわ
同じような田舎出身だけど、複雑な気持ち抱きがち、わかる。 個人的に地元大好き!地元最高!って言ってる人間よりちょっと伏し目がちで「いやなんもないし…まあ食べ物は美味しい...
実は軍隊も強い。
所詮は余所者の書いた記事だからしゃーない。ふるさと納税でも増えたら儲けもんくらいの心持ちでオナシャス。
そうなんよなあ JRは基本外部から行き来するためのもので、中の移動は路面電車(そしてトロいので結局車社会になる) 街の中心はJRの駅から少し離れたとこにあって、駅前の開発も...
多分同じ世代だろうけど、電車は「電車」って言うし市電は「市電」って言うよ
https://higojournal.com/ 肥後ジャーナル読んで
全然関係ないけど、帰省したときに熊本土産を買うときは北海道産大納言の陣太鼓と沖縄産黒糖の黒糖ドーナツ棒で南北のバランスが良いから助かる。
というか地元にしがらみのない人間が地元民に良さを語るのって、まあそれも一面なんだけど所詮一面でしかないんだよな。「お客さん」の立場でしか見てない。
これ熊本だからコメントが平和だけど、 日本生まれの自分が「日本の良さ」を全力でこじらせている というエントリーだと途端に日本叩き大好きマンがケチつけに押し寄せる霊感