「景観」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 景観とは

2019-04-15

電柱ってどう思う?小学生本音を聞いてみた。

電柱ってどう思う?小学生本音を聞いてみた。

https://nponpc.net/2019/02/28/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1/

まず初めに、「電柱電線をどう思う?」という質問からまりました。大人でも詳しく知らない人が多い中で、以下のような結果になりました。

あった方が良い 15%

ない方がいい 65%

からない 20%

聞き方が分かりません。

景観を考えたら電柱はない方が良いという意見が多数では?

しかしすぐには地中化出来ないから(今は)電柱必要という意見も15%に入っているかもしれないし。

今後電柱を地中化すべきか否かという聞き方でもアンケートして欲しいです。

2019-04-09

景観保護表現の自由否定しない。

芦屋市日本一厳しい景観条例施行、「営業自由」より「景観」が優先される?

https://www.bengo4.com/c_1018/n_4863/

兵庫県芦屋市で、屋上広告全面禁止し、看板の色や大きさを厳しく規制する「屋外広告物条例」が7月1日施行された。広告制限で有名な京都市を上回る規制もあり、「日本一の厳しさ」などと報道され、話題になっている。

「実際に、今回の芦屋市景観条例や、これまで一番厳しいといわれていた京都市景観条例についても、『憲法違反である』という声が目立つという状況にはありません。

それは、景観条例による広告規制営業自由憲法22条)などが制約されるにしても、市民の良好な景観を求める利益を守るための条例なので、『公共の福祉憲法13条、22条など)による制約としてやむをえない』という見方一般的になっているからだと考えられます

また、憲法上の人権の中でも、営業自由などいわゆる『経済的自由』と呼ばれる権利は、他の種類の人権精神的自由生存権など)と衝突する場面では、ある程度制約されてもやむを得ないという考え方があります

このように、景観条例による広告物の制約については、国民市民に広く支持される状態になってきているように思われます

俺は景観政策・・・国土交通省景観行政団体を支持する。

景観保護はゾーニングと思えばいい。

自分敷地内で外から見えないようになら好きに家も看板電柱さえも好きに建ってていいだろうが。

見たくもない人に対しても見せて表現の自由にはならないと思うよ。

俺はエロ漫画を好んで読むけどフィクションフィクションとして自宅で読んでいるだけだしね。

ま、俺自身ゴミなんで景観が汚くてもまあ良いとしても問題はこれからを生きていく子どもたちだな。

せめて良好な環境で育って欲しい。

2019-03-21

放置自転車の扱いが色々納得いかない

四畳半神話体系でもネタにされるほど京都市自転車撤去は迅速で無慈悲だ。

観光客が多い土地柄、景観配慮した結果らしい。でも、そもそも観光客が多すぎて市バスが息をしていないか自転車天国になっているわけで、行政リソースの使い方を間違えてる気がする。停めたこっちが悪いことは重々承知してるけど納得いかない。

ちなみに撤去された自転車は2300円払えば帰ってくる。取りに行かないまま保存期間が過ぎると廃棄処分になるらしい。つまり自転車を捨てるときは大型ごみ扱いで金がかかるのに、鴨川河原町放置しとくとタダで処分できるのだ。これはこれで納得いかない。

2019-03-14

anond:20190314203425

同じ話とは思わない。

自分人生自分ライフスタイル個人で完結するような趣味なら多様性大事とは思うな。

きらきらネーム上記どちらにも該当しないと思う。本人の改名ではなくて子どもに付けているからね。

その上、他の人が呼ぶことも考えるとやっぱり影響範囲が大きいのだろう。

他にも検討してみると、未婚の出産(未婚であって、離婚は除く)とかはやっぱり子どもや親戚に影響が出てくると思う。

景観問題も、家や看板自分私有地からは見えないという事は通常はないので、やっぱり広範囲に影響してくる。

anond:20190314073725

ラーメン屋景観というよりまき散らす臭いが最悪

御徒町駅でドアが開くと吐きそうになる

anond:20190314075825

そもそも景観から価値評価が難しいからな。

それこそ、ごみごみした光景が売りの大阪東京下町で無理に電柱をなくすことで利益が出るのかと。

京都だとか金沢だとか小京都を売りにしている場所ならメリットデカイだろうが。

からデータを元に類推したりするのだが、えてして声のでかいやつでねじ曲げられたり、逆に、断片的な指標ねじ曲げられたりもうこれダメかもわからんね。

悲報ラーメン屋さん、フランスパリ景観を汚してしま

http://animanch.com/archives/13995873.html

良いのかこれ・・・と思ったら、元から周りもあんな感じらしい。

結構無頓着地域なのかな。日本よりはましだけど。

2019-03-13

Google Maps 口コミの意外な使い方

口コミといえば、飲食店で美味いないし不味いとか、公園景観が良いないし悪いとかを書くのが本来的な使い方だと思われる。

しかたまたま裁判所口コミを見ると、判決司法に対する批判が数多く書き込まれている。

これを見てそんな使い方もあるのかと面白く思った。

裁判というのは自分から遠く離れた抽象的な出来事だとどこかで感じていたが、実際には地図上にもある現実建物で行われているのだ。そしてそれに関わる人が口コミという身近な手段表現しているのだ。

それらを考えると司法制度というのが少し身近に感じられる。

より詳しく見ると、評価には不当判決非難する星1や施設の美しさを褒める星5が混在している。

そんな全く異なる視点から評価を一纏めにした算術平均は一体どんな意味を持つのだろうと、しばし考えるのも楽しい

2019-03-03

昔はどこの国でも古い建物大事にしなかった。

http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec135.html

世界の潮流は古い建築物の保存へ

1970年代の半ばまで、日本も含めて世界ほとんどの先進国は、古い建築物に対して破壊的なまちづくりを行ってきました。例えばニューヨークにはペンシルベニア駅(通称ペンステーション)、グランドセントラル駅という二つの大きな駅があります。このうち「アールデコの傑作」とうたわれたペンステーションの駅舎は1960年代に取り壊され、今はもう、入り口がどこにあるのかさえ分からない、本当につまらない建物になってしまいました。そういう例は世界中にあるのです。

かに、古い建物は、現代的な設備施設をいろいろ取り入れないと、そのままでは住みづらい面もあります。また、経済が発展途上の間は、人々は車が欲しい、冷蔵庫が欲しいと新しいものを取り入れることを望み、古い生活様式はどちらかというと邪魔に思っていました。しかし、物質的にある程度豊かになった1970年代の終わりごろには、人々はいったん壊してしまうと二度と取り戻せない古い建物の美しさに気が付き、大事に保存しようという動きが始まりました。

国土交通省サイト掲載されているので信頼性は高いと思われる。

日本のごちゃごちゃした(汚い)景観アジアらしさという人がいる。

タイトルは忘れたけど、日本景観を綺麗にしようてきな内容の本にも、そのように肯定する意見もあると紹介されていた気がする。

でも上記を見ると違う気がする。

単に景観意識途上国はそんな似たところがあるだけで、単に日本途中経過にあるだけでは?

ちゃごちゃした街並みと、古い建築物に対して破壊的な街づくりをするは同じかというと違うような気もするけど。

2019-02-27

anond:20190226233948

追記景観法施行状況(平成30年3月31日時点)

http://www.mlit.go.jp/common/001251069.pdf

自分の住んでいるところの自治体景観条例施行していなければ、市役所(で良いのかな?)に意見を送ると良いと思う。

2019-02-26

anond:20190226224302

家のデザインどころか、景観条例が未だない市町村が半分以上だからな。なかなか進まんわ。

公共空間から始めてみるのも手だが。

https://matome.naver.jp/odai/2143067143540113801

anond:20190226231702

中国景観悲惨な事になっているイメージ

で、画像検索してみたんだけど、やっぱりあまり良い画像は出てこないな。

本当のところはは知らないけど。

こんなのあったけどこれは中国伝統的なデザインの影響があるのだろうか。

https://jp.depositphotos.com/35894799/stock-photo-langzhong-ancient-city-china-bixiang.html

anond:20190226224302

観光地だと景観条例で和のデザインにしなさいとか色々制限が掛かっているようです。

観光地でない場所景観条例だとそこまで厳しくはない印象ですね。

周りとの調和とかその程度は当然求められているけど。

anond:20190226225832

俺も和モダンにはあこがれがあるな。

昔の日本家屋には抵抗がある人にとっても和モダンだったら受け入れられるのではないかという気がする。

そう考えると和モダン景観対策の一つの指針になりうるんではないだろうか。

anond:20190226224929

景観には一番かもしれないが気候となると微妙だな。

大体エアコン必須だしな。

あとはあるもの和風ぽくする手もあるかな

例えば白いガラスで障子っぽく・・・無理か?

2019-02-25

景観法施行状況

国土交通省サイトより。

http://www.mlit.go.jp/common/001251069.pdf

景観法施行状況(平成30年3月31日時点)

景観行政団体数:713団体 都道府県(45団体政令市(20団体中核市(48団体) その他の市町村(600団体

うち

景観計画策定団体数:558団体 都道府県(20団体政令市(20団体中核市(45団体) その他の市町村(473団体

こんなものなのか。

皆が住んでいる地域市町村)に景観条例がなかったら作るようにメール意見を送った方が良さそうだね。

2019-02-22

景観・町並みの話

第一問題提起 「和風」のとらえ方

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/gakugei/judi/forum/forum17/17f013.htm

 今のお話の中の「和風基調」ですが、実際に市街地計画課で打ち合わせをしますと、やはりより「和」基調に、より「和」っぽくという指導をどうしても受けます

 そんな中で、少し話は変わるのですけれども、お客さんと打ち合わせする際に、やはり「京都市「和」です」という説明は大変しやすい。やはり今京都の中で「和」必要なんですという話はできるのですが、じゃあ「和」って何なんだというときに、じゃあ瓦なのか、格子なのか、真壁なのかという話で、どこまで押していくべきなのかという事と、コストとのバランスが、我々の場合にはどうしても出てきますので、そこがいつも悩む所なのです。

京の景観ガイドライン

建築デザイン

http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000146/146248/gaitorain-1216.pdf

2019-02-21

総2階は避けること

https://asukamura.jp/toshikeikaku/keikankeikaku.html

明日香村景観計画に基づき新たに追加される基準

住宅の規模等について

2階建て以下とし、総2階は避けること。ただし、地理的条件及び特殊事情考慮する。

屋根意匠形態について

原則として、勾配は4~6寸勾配、軒先・ケラバ・庇の壁面からの出は450mm以上とする。

バルコニー意匠形態について

バルコニーは設置しないように努める。バルコニーを設置する場合建築物と一体的な形態をとるインナーバルコニー採用や主要な遺跡展望地、道路から望見されない場所への設置など、設置箇所に配慮する。屋外に設置する場合は、出幅は大屋根軒の1/2以下とし、外壁に準じた色彩を使用するなどの周囲の歴史的風土との調和に十分配慮する。

カーポート意匠形態について

表面が濃茶等で着色されたものとし、光沢のある材料使用しない。

屋外の自動販売機について

位置は、道路からできるだけ後退した位置とし、隣接する建築物の壁面線から突出しない。また、複数機設置する場合は、乱雑とならないよう配置する。企業名商品名広告面を極力控えるなど周辺景観との調和配慮する。基調となる色彩は、茶、濃茶ベージュとし、その他の色彩を用いる場合は、木製格子等により目隠しを設置する。

羨ましいな。家の総2階は避ける事、バルコニーは設置しないように努めるとは。

原則禁止と考えて良いのかな。

こういう景観条例もっと色々な地域に増えてほしい。

2019-02-19

[景観]「グチャグチャな色合いの上無国籍デザインの安っぽい家」が何故「生活美」なのか。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10968374.html

何歳くらいからよく悩むようになりましたか

https://okwave.jp/qa/q9589284.html

Lineで怖い事が起きました。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12133926357

まあ普通に考えて怪奇現象情報流出では無くて不具合だよね。

東京ドームで換算してピンときますか?

https://okwave.jp/qa/q9589064.html

2019-02-17

日本って実はめちゃいい国らしいな

外国人の友人ができると

日本教育システムや人のモラル、道端の景観まで他国とは決定的に違うと言われる

日本と他の国って対比できるくらいに違いがあると

外国では日常の中に常に危険が潜んでるのが当たり前だが

それが日本ではほとんど感じられないんだと

なんではてなではこんな日本がディスられてるんだろ?

外国人友達いるか

2019-02-02

アメリカ流行ってるサービス: 俺と周りの場合

https://anond.hatelabo.jp/20181129233609

同じくSF在住。いいまとめサンキュ。他に俺が個人的によく使うのは:

Lime

ここ1〜2年で急激に伸びてきた電動自転車電動スクーター(電動のスケボーハンドルが付いたようなもの)のシェアリングサービスBirdなど競合も。各スクーターGPSトラッキングされていてスマホアプリで近くにあるスクーター検索できる。使い終わったら乗り捨て。割とそこらじゅうに乗り捨ててあったりする時もあるので街の景観ちょっと変わった感があるが、それを超えて便利。でも乗る場所によっては割と危ない。大きな事故が出てくると規制もありうるかも。(追記:chanmiaさんのブコメによるとすでに規制されて台数が減ってるそうです。指摘感謝です)

Netflix

日本でも浸透してきてると聞くが、アメリカでも俺の周りだとみんな普通に加入してる感じ。昔のテレビのよう。最近Netflixで何を観た、あれ面白いよね、という会話がもはや日常。逆にAmazon PrimeとかHuluについて同じような会話は俺の周りでは聞かない。テラスハウスとかコンマリとかも周りの人は見てて、日本では本当に男女の恋愛あんな感じなのかとかの質問を良くされる。俺はドキュメンタリーをよく見る。最近では「Abstract」「Rotten」「Salt Fat Acid Heat」とかが面白かった。「Roma」が良かったと複数の友人から勧められたので今度見る。

DoorDash

代行でレストラン食べ物を取りに行ってデリバリーしてくれるサービス。Seamlessなどの競合も多いしアメリカ国内でも場所によって人気度が違うみたい。東海岸旅行した時に現地の友達Airbnbの部屋で宅飲みしようとしてDoorDashで注文しようと言ったら何それ普通Seamlessだべと言われた。結構割高だし、飲み物やサイドオーダーを取ってくるのを忘れるといったちょっとしたミスは割と多いが、払い戻しなどは可。選べるレストランは多い。代行dasherが今どこにいるか地図表示、予想到着時間、「もうすぐ着きますメッセージアラートなどがあり、精度はやや甘いが便利。

OpenTable

レストランリアルタイムオンライン予約サービスアメリカではこの分野を開拓した存在で、店内の注文管理機能と一体になってるシステムゴリゴリ営業で納入して加盟店を増やしたという話を昔聞いた。人気口コミサイトYelpオンライン予約をサポートするようになったので俺もOpenTableを使う機会はやや減ってきたが、ちょっといい感じのレストランとかの予約にはまだ使うかな。

Instacart

食料品を代行でショッピングして即日配達してくれるサービス。俺は使ったことないがスーパーの店内ではInstacartのTシャツを着た代行ショッパーを良く見かける。

Zillow

不動産検索サイトグーグルマップ感覚視覚的に使いやすい。住宅販売物件賃貸物件情報豊富で、間取り金額そして学区のランクなどいろんな条件で検索できる。Redfinなど競合も多い。売りや貸しに出てない物件でも推定金額が表示される。ズームインしていくと表示中の全ての家という家に金額マッピング表示されるのはなかなか圧巻。友達のあの人の家の資産価値も分かってしまう!物件の部屋の中などの写真豊富で、しかも多くはいい感じの家具内装でいい感じに盛られてる(ステージングといって、これをやる専門業者がいる)ので、見てるだけでも楽しいちょっとした脳内バケーションになる。

Houzz

家具インテリアのコーディネートのヒントになるプロ撮影写真カテゴリ別に大量に見れる。ちょっと庶民には無理という写真も多いが、これも脳内バケーション妄想が膨らんで楽しいプライスタグアイコンが付いてる家具は実際に買える。担当したインテリアコーディネーターに連絡することもできる。これでヒントだけ得てPinterestで似たようなIKEAハックを探すのが俺のパターン

PayPal

個人間の送金は少なくとも俺の周りだとまだPayPalが強い。数年前にCashとかの他のサービスが出てきて使う人もいたけど俺の周りはPayPalに戻ってる。何が特別便利ということもないが、通常の銀行口座だと個人間の支払は小切手なので(振込はお互いが同じ銀行でないと手数料が高い)、いくら小切手スキャンと換金が今ではスマホカメラでできるようになったとはいえ、面倒なのはアメリカ人にとっても事実オンラインショッピングでも支払はクレジットカードPayPalというところが多い。送金手数料無料PayPalはもはや第二の銀行口座として定着してる。(追記:vanillayetiさんとchanmiaさんのブコメによるとVenmoの方がイケてるとのこと。指摘感謝です)

Robinhood

手数料無料で株の売買が超簡単にできる。俺は株やったことなかったがちょうどいい入門になってる。Bitcoinに散々振り回されてからRobinhoodに出会い、これでいいじゃんという人が俺を含めて周囲にもチラホラ。

LinkedIn

ビジネス向けSNSと良く紹介されるが、転職活動時の職務経歴書としての機能が強い。ハイテク系の会社ではLinkedInページへのリンクを送ればレジュメCVを提出しなくてもいいというところもある。リクルーターからの連絡や昔の同僚からの誘いなども良く来るが、本気で転職先を探す時はHired.comなど他のサイトも同時に使う。

Glassdoor

会社自分給料いくらもらってるか、会社雰囲気はどうかといった情報匿名で共有するサービス職種役職によって横断的にも検索できる。面接でどんな質問をされたとかの情報も。求人情報も多く、職の大体の給与幅を予想してくれたりする。

Zoom

ビデオ会議システム個人ユーザ間だとまだSkypeだったりメッセンジャー音声通話機能FaceTimeを使ったりも多いが、会社仕事だと今はZoomが強い印象。会議室の大型ディスプレイなどとも統合やすく、支社間や取引先とのZoomビデオ会議出張先や在宅で仕事してるメンバーも加わってパソコンの画面を共有しながら会議する、みたいな場面は日常的。

Zendesk

カスタマーサービスを問い合わせチケット管理プロセスやFAQ管理システム統合により効率化した感じのサービスで、自社製品カスタマーサポートページだけZendeskに飛ばすようにしてる会社も多い。

Hopsy

俺が使ってるというだけで、流行ってるかは全く知らない。ビールサーバを購入して(ただし紹介で加入すると無料)、月額料金を払うと生ビールの小型ケグ(約2リットル)を毎月4つ配達してくれる。地ビールが多く、バリエーション豊富。軽め、苦め、重めの3つの風味から選ぶ(組み合わせも可)。月額会費分については特定銘柄ビールを選ぶことはできず選んだ風味でランダムなのが送られてくるが、個別に追加購入する時は指定OKアメリカは今インディアンペールエール(IPA)が大人気で、苦め風味を選ぶとほとんど重複なく次々と初めて見るIPAが送られてくる。どれも美味しい。ビールサーバから注いで飲む冷え冷えのIPA最高です。(追記:会費は毎月約$60です。俺は紹介で加入したのでビールサーバ無料だった)

追記1:

TurboTax

aoiro-cakeさんのブコメで指摘がありましたが確かにこれは外せません。毎年4月15日の夜に駆け込みでTurboTaxのサイト確定申告する俺。毎回来年こそはもう少し早くやろうって思うんだけどね。

スタバアプリ

vanillayetiさんのブコメで指摘がありましたが確かに使ってます。支払も画面上のバーコード会計スキャンするだけ。ポイントを貯めて無料で飲むラテの美味いこと。アプリであらかじめ注文して並ばずにピックアップできるのも便利。長距離ドライブの休憩ポイントを決めるのにもアプリ店舗検索を良く使います

追記2:

元増田にJIRAとかがあったのでZendeskとかZoomを入れてみたのだけど、他にもビジネスで使われるサービスは多数でこれが定番とか流行とかは良く知らない。俺の周りだと、会社で使う各種オンラインツールシングルサインオンOkta、経費精算はConcur、人事評価プロセスはWorkdayみたいな感じだが、会社によってこのへんは色々な気がするし、今挙げたツールUI微妙だったりしてまだ開拓余地がある感じ。これらの多くのサービス会社IPOしていてRobinhoodで買えるので、自分が実際に日常的に使っているツール使用感とか、今使ってる企業が他のサービスに乗り換えるコストはどうか、将来どう進化しそうかとかを考えて株を買うか決めたりしてる。

2019-01-31

日光栃木方面について

「22時以降に東京駅発の気分転換に良い場所情報量多め) 」を書いた者です。

 

残念ながら、日光を含め栃木方面は詳しくありません。

20時台に東京駅を出ても鬼怒川日光には泊まるのは時間的にやや厳しく

そのため、疎遠になっています

 

2016年3月中旬に、友人たちと一緒に、東京から日光まで車でケチケチ旅行にいったことがあるので

そのときの所管など書いてみます

 

ちなみに、

日光リクエストしたのは「げんしけん二代目」に影響された友人で、

皆で旅行に行くことを提案したのは、旅行立案スキルを持て余していた私です。

 

・所管

 - 日光はかなり寒い

  - 宿にはかけ布団を2つ出してもらいました

  - 北関東は既にだいぶ東北です。防寒はしっかりと

 - 道路凍結に注意

  - 3月中旬では道路は凍結していませんでしたが、今週末だと気をつけたほうが良いか

 - 車があったほうがかなり便利

  - 車があると観光名所をめぐるのに便利でした。

  - 駐車場はかなりしっかりと用意されており、かなり人が押し寄せていましたが、

   比較的、駐車難民にはなりにくいと思います

 - 時間があれば鬼怒川まで足を伸ばすことも

  - 自然景観を見るのが好きな方でしたら、鬼怒川の方に足を伸ばすのも良いか

  - 鬼怒楯岩大吊橋から見るダイナミックな景色一見価値があるかと思います

 - もし時間があまれ

  - 私たちは、帰り道に宇都宮により、餃子を食べてから帰宅しました。

   美味しさと餃子バリエーションで大変盛り上がりました

  - ただ、宇都宮餃子の有名店は駅前なので、駐車場がないところがほとんどです。

   止められそうなところがなければ、駅前デパートの有料駐車場を使うのが安全かも

 

以上、取り急ぎ

 

https://anond.hatelabo.jp/20190130231719

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん