「夫婦別姓」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夫婦別姓とは

2020-11-18

選択夫婦別姓反対ネトウヨが14%もいるの怖い

結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓 7割が「賛成」

結婚したあとも希望すれば以前の姓を名乗れる「選択夫婦別姓」についておよそ70%の人が賛成と答えていることが研究者などの最新の調査でわかりました。

調査は、家族法に詳しい早稲田大学の棚村政行教授市民団体の「選択夫婦別姓・全国陳情アクション」が共同でインターネットを通じて先月行い、全国の20代から50代の男女7000人が回答しました。

それによりますと、「選択夫婦別姓」について、「他の夫婦が同姓でも別姓でもかまわない」として賛成と答えた人は、合わせて71%にのぼりました。

一方で、「自分夫婦同姓が良いし他の夫婦も同姓であるべきだ」として反対と答えた人は14%でした。

怖すぎだろこの14%

ちょっとでも自民党に苦言を呈したら刺してきそう

夫婦別姓を突き詰めるとマイナンバーでの個人識別になりそう

田中太郎さんと中川花子さん結婚して一郎くんという子供を授かった場合

[田中|中川]太郎さんと[田中|中川]花子さん、[田中|中川]一郎くん、すべての組み合わせが

少なくとも戸籍家族である必要がある各種手続き上では家族だと正しく認識される必要がある。

マイナンバー用途法律制限されてるようだから、突き詰めていくと

家族での利用を前提としたサービスなんかは維持が難しくなるかもしれないね

俺は自分の家庭を持つつもりがないか対岸の火事として興味深く見てられるけど、

夫婦別姓真剣議論してる人たちはその影響範囲をきちんと認識してるのかな?

影響範囲がとてつもなく大きいし、都構想の投票にかかった費用なんて鼻で笑うレベルコストがかかると思うが

それでも実現するべきものなのかな?

夫婦で同じ姓を名乗る必要があるとは思わないし、夫婦別姓強硬に反対する人達の掲げる「家族観」には反吐が出るけど

夫婦同姓を前提に高々と組み上げられた仕組みを全て綺麗に解きほぐして組みなおす努力を誰がするんだろう?

夫婦別姓必要性を説いてる人は、その仕事自分に降りかかってきても「夫婦別姓必要だ」って主張を曲げずに

その仕事をやれるのかな?自分仕事じゃない、って逃げるのかな?

夫婦別姓ってのは低コストで実現できるならもちろん諸手を挙げて賛成するけど、

実現のためのコストが高すぎて議論にすらならないレベルだと個人的には思ってる。

総務省マイナンバー普及のために一人当たり5000円配るような場当たり的な施策じゃなくて、

こういう方向から扇動すりゃいいのにと思うけど、総務省人事権握ってる政治家夫婦別姓反対である限りは

無理な話なのかな。

選択夫婦別姓選択肢を増やす「だけ」

同姓にしたい人は同姓にすればいい「だけ」

と言うが、「だけ」で終わるはずがないんだよなあ。

私はもう同姓婚してるからいいんだけど。

別姓と同姓が選択可能になった先にあるのは、

「なんで面倒なのに同姓にわざわざしたの?」

「なんで別姓にできるのにしなかったの?」

と言う奴らの存在だよ。

選択夫婦別姓の主張をする人たちの中に家父長制を否定したい人たちがいる以上、夫婦同姓は「遅れた選択」にされてしまうんだよ。相対的に。

あなた価値観は古いですね。選べるはずの別姓を選ばずに同姓にするなんて古い価値観に囚われていて可哀想

同姓にしたい人は引き続きすればいい「だけ」なわけがない。

遅れた奴ら扱いされるんだよ。

冒頭の主張をする人たちは、多分本当に「自分たち選択肢が増やされたら満足だから同姓婚の人たちに文句は言わない」と思う。

それはすごくいいことだと思う。

でも、そうじゃない人が世の中にたくさんいて、Twitter発言していない人たちは、世の中のルールが別姓可能になったら驚くほど無神経に同姓を選んだ人を奇異の目で見るよ。

未だに専業主婦(笑)って扱いしてるだろ実際。

選択肢が増えたら元からあったものが遅れたものにされるだけなんだよ。

から選択肢が増えるだけ」なんて言うな。それ嘘だから

ただ、今実際に選びたいものが選べない人たちがいるのは良くない。

将来的に遅れたもの扱いされる夫婦同姓選択者のことも心配だけど、今別姓を選べない人のことを考えなくてはならない。

どうしたらいいんだろうなー。

選択夫婦別姓子供の姓どうすんのマン絶対に表れるけど

そりゃ別姓にしようというカップル子供はたとえば父親の姓とか母親の姓をとかその都度選択するんじゃない?

全員同姓がいいなら同姓にしたらいいわけだし、お前は一体他人が別姓になったら何が困るのよ、とマジで

2020-11-15

anond:20201115212448

彼らが大好きなスガ政権バイデン当選を前提にずっと動いてるというのが滑稽だわ

ネトウヨが嫌っている脱炭素社会女性議員増加、選択夫婦別姓を前面に押し出してるにも拘らず、

自民党を支持し続けるのは永遠の謎である

2020-11-07

anond:20201106213809

そりゃ中には

「どうして夫婦別姓にした?」

「どうして夫婦同姓にした?」

って聞く人もいるだろうよ。

でも、そうやって人の生活に口出しする人は多数派にはならんさ。

今は夫婦同姓が強制されているから自他の区別曖昧になりがちだが、

結局は「自分が」名前を変えるか、そのままにするか、というものであって、

本来配偶者であっても相手名前を決める権利はない。

言わんや他人もや。

まあ「名前を変えたい」同士は結婚できんが、それは今も変わらない。

ここで余計なことを言う部外者は結局何にでも口を出す。

「どうして彼女がいないの?」

「どうして彼女を作らないの?」

「どうして結婚しないの?」

「どうして子供を持たないの?」

そんな輩のために、自分名前を変えたくない者同士の結婚を阻む必要はないさね。

2020-10-30

フェミニズムはややこしい

リベラルフェミニズム、ラディカルフミニズム、マルクス主義フェミニズムエコロジカルフェミニズムポストフェミニズムアンチフェミニズムミサンドリーミソジニー

などフェミニズム歴史に応じて色んな思想体系がある

現代日本フェミニズムに対しても、ここの騒動で個々人の思想体系は異っているケースが多い

なのでジャパンフェミニズムを把握する場合には因数分解をしていく必要がある

 

因数分解ポイント

男女平等を求めているか

思想的に該当する例:男女雇用均等、男女の賃金格差なし、夫婦別姓

無償労働批判しているか

思想的に該当する例:育児女性側が主に負担すること、専業主婦家事を行うが賃金が発生しない労働扱いされること

性的表現批判しているか

思想的に該当する例:ポルノ批判する、乳袋不適切と言ったりする、萌え絵批判する

さら過激になるとAV女優グラビアアイドル攻撃対象として批判したりする(男性性的搾取価値観に加担しているなど)

結婚や家庭などの既存制度批判しているか

思想的に該当する例:結婚しない自由子どもを持たない自由などを提唱結婚子どもを持つと女の幸せ侵害されるという思想

無理解な家父長的価値観批判しているか

思想的に該当する例:女はこうあるべきという無自覚価値観発言に強い怒りを感じる

・男そのものに強い怒りなどネガティブ感情を抱いているか

思想的に該当する例:男はいらない、男児必要ない減らしていくべきなどの過激的な発言が目立つ

・同性である女を批判攻撃していないか

思想的に該当する例:家父長的価値観増長させている事なかれ主義日和見主義、振る舞いに疑問を感じていない女性フェミニズムの足を引っ張る存在だと批判する動き

男女平等や不当な扱いを受けている女側の活動の足を間接的に引っ張る女性存在不快感を感じている

・強いネガティブ感情を持って批判はするが言語化が苦手か

→該当する例:性表現批判する側によく見られる現象OK表現NG表現定義基準を明確に示すことができない(感情先行派)

言語化できないためうまく話し合えず、攻撃側は拒絶された理解されない拒絶感を感じやすい、攻撃されている側も論点や具体的な点を明らかにできず議論平行線になりやす疲弊する

 

ジャパンフェミニズムでよく出やすい傾向

無償労働批判
性的表現批判
感情先行型が多く言語化が苦手(集団だと特にそうなりやすい)

 

因数分解すると全員がまったく同じ思想と限らないことが多い

性的表現批判をして男そのものを憎んでいるAさんもいるし、性的表現批判をしてるが足を引っ張る無自覚日和見主義の女の存在に苛立っているBさんもいたりする

個人レベルで見ると思想差異があり、一緒のように見えるが部分的なところでだけ共通してる集団しかなかったりする(主張が複雑化しやす根本的な原因)

 

ジャパンフェミニズム関連の騒動が起きた時

それぞれが違う思想を持った個人集団だと理解して話を聞く必要がある

また同時に集団としての統一性がとれているとは限らずそれぞれの思想がある個人の寄せ集めであるため、大筋としての共通部分の内容把握にとどめるなどの工夫が必要

そのまま真正から全て受け止めると、それぞれの思想のある個人の主張の波に潰されるので一歩引いて意見をまとめること

具体的なライン定義基準、細部については言及しないほうがいい(個人思想が違うためフェミニスト内でも衝突しやすい)

→なるべく一旦フェミニスト内で話し合わせるようにするなど統一性を持たせる必要がある

2020-10-26

anond:20201023184212

1.ニーズがほぼない

あなたの周りにはいないんですね。

内閣府調査では、選択夫婦別姓容認する人が42.5%

そのうち自ら別姓を「希望する」と答えた人は19.8%

まり、8%ほどの人は必要としています

https://www.nippon.com/ja/behind/l10783/

2.子供と親が別姓になる

国際結婚の家庭には、既に親子別姓の子供たちがいますが、今まで問題になりましたか

事実婚の家庭も、既にいます。混乱していますか?

安倍晋三さんの弟は岸信夫さん、兄弟別姓も昔からます社会は混乱していません。

3.今やることじゃない

日本女性差別撤廃条約批准した35年前から議論していますが、いつが良いのですか?

選択夫婦別姓制度がないために結婚を見送っている方々も多くいます。一方で日本婚外子が少ない国です。

少子化が加速している今こそ法改正が求められるのではないでしょうか。

4.責任感が欠如する

既婚男性の96%は改姓していませんが、彼らには責任感が欠如しているのでしょうか。

責任感や重みが夫婦の片方だけに求められるのは何故でしょうか。

5.旧姓使用できる

旧姓使用できる会社は7割程度です。

https://news.mynavi.jp/article/20180905-689150/

会社旧姓使用できても、特許など旧姓が使えない場面もあります。そこでキャリア連続性が失われることになります

https://joshi-spa.jp/912688

6.女性差別ではない

名字を変えてくれる男性が滅多にいないから現状96%の女性が改姓しているのでしょう。

女性名前を変えたくないと言ったことが原因で破談になるケースもあります

子供名前で揉めることは、他国の事例を見る限りあまりなさそうだと考えられます

台湾基本的夫婦別姓で、子供の姓をどちらかに決められなかった場合くじ引きになります(回数無制限)。

出生児は約16万人。くじ引きは300~400人。そんなものでしょう。

http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201711260004.aspx

https://www.ys-consulting.com.tw/legal/50190.html

あなた夫婦同姓を選ぶことは否定しません。

けれども、夫婦別姓が選べないことで困っている人達がいます

その原因は、その人達配偶者も同じく名前を変えたくないからです。

夫婦単位で困っています。そこを理解してもらえると嬉しいです。

2020-10-23

俺が選択夫婦別姓に反対の理由

選択夫婦別姓議論が盛り上がってるので

1.ニーズがほぼない

導入されたとして、実際に別姓を選びたい人っているのだろうか?一部の声が大きい人が賛成してるだけ。

自分の周りで選択夫婦別姓をやりたいと言ってる女性は聞いたことない。ずっと反対してる自民党支持率の高さを見ると分かる。ニーズがほぼないのに法改正して制度変更をやる必要性はあるのか。

2.子供と親が別姓になる

子供名字をどうするのか、親子別姓になる、きょうだい別姓になる、教師保育士も混乱する、子供いじめ、考えられるトラブルは沢山ある。名字が同じ方が社会的に円滑にまわる。

3.今やることじゃない

コロナ行政が大変なときに、さら行政負担をかける法改正をやるのか。もっと優先度が高いことをやるべき。

4.責任感が欠如する

「改姓手続きが面倒」とかそんなノリで法改正すべきでない。結婚したら配偶者控除年金などさまざまな優遇措置がある。ある程度の責任感や重みが必要離婚も増えそう。

5.旧姓使用できる

禁止してる会社って今時あるの?

6.女性差別ではない

男女どちらの名字に変えるかは自由女性が変える場合ほとんどだが、それは話し合って合意してるから名字変えてくれる男性を見つければいい。女性活躍とも関係ない。そのくらい話し合いで決められないなら、子供名字をどっちにするかで揉める。母親だけ家族で違う名字なのは可哀想

子供作らない予定なら事実婚でいい。

2020-10-22

anond:20201009232649

いやいや、今日日、他人専業主婦だろうが共働きだろうが口出しする人はいないでしょう。

あなたが人を属性判断しているからそう思うのでは?他人ジャッジはしないに越したことはありません。

専業主婦の方には、家計に余裕がある方もいるでしょう。

でも、子供が多くて働けない人、

介護負担が多い人、

病気を抱えている人もいます

共働きの方には、キャリア邁進する人もいるでしょう。

でも、家計に余裕が無くて、本当は子供と一緒にいたいけれどやむ得ず働いている人、

または貧困のために子供自体を諦めている人、

夫は高収入でも経済DVにあっている人、

人の数だけ事情は様々です。ジャッジするだけ野暮。

選択夫婦同姓/別姓も同じことです。

アメリカでは夫婦別姓を選べても、半数以上が夫婦同姓を選んでいます

「なぜ夫婦○○なのか」と問われるのは同姓の方です。

そもそも夫婦同姓というのは夫と妻の双方が非改姓を選択した結果ですが、

手続き煩雑にするということは、夫婦それぞれ手続きがあるので倍になりますね。

あほらしいことです。

2020-10-18

男は男らしく、女は女らしくでいいじゃん

最近、男らしさから降りたとか、男の世界で負けたとかそんな記事がバズっているけれど、

正直、男と女役割を分けて今まで上手くやれてきたんだからいいじゃんと思う。

https://note.com/keikubi/n/n557dfe00d623

こういう負けた人はまぁ仕方ないと思うけど、

夫婦別姓とか女性名字にしてしまうとか、今までのやり方を無視して上手く行くと思ってんのかな?

バズっていたこ増田とか

https://anond.hatelabo.jp/20201004004630

noteで探したらこんな記事を見つけたけど

https://note.com/lastname_change/n/n2622e3ae0e3a

名字を女側に変えてしまってやってしまった男って結構いるんだな。

あとで後悔するでしょ絶対

男としての本能を思い出せよ。

2020-10-15

菅首相を称賛してる人なんなん

いや、是々非々ってのはわかるんだけど

ハンコとかDXとか選択夫婦別姓進めてるのとかその辺はいいと思うんだけど

俺は学術会議の任命の件一点を以って

わざわざSNSとかで菅首相を称賛できないんだよね

ブロックチェーンスタートアップ界隈で

菅首相の称賛が目立ったので気になってしまった

追記

学術会議の是非はどうでもいい。改革必要ならすればいい。

不透明プロセスで「任命しない」ことを決めて理由説明しないのがアウツと思っている。

学術会議自体の話をする人はあえて論点ずらししてるか、ずらされてる人。

2020-10-14

少子化とか夫婦別姓問題とか移民による治安悪化解決する方法

日本人外国人バンバン結婚させる

日本人1人から日本人の子どもが1人生まれ日本人2人で結婚するより効率的

夫婦同姓を強制してる国は日本以外ない?ので片方の国の制度に基づいて別姓になれる

2020-10-12

anond:20201012194448

自分の嫌いなもの世界存在するだけで許せない人というのはどこにでも湧く

から夫婦別姓にしてもヴィーガンにしても「あなた強制するわけじゃないから」と言ったところで、どうせ数が増えればいずれはそんなんガン無視する輩が出てくるに決まっているのだ

2020-10-10

私が名字を変えたくない理由

選択夫婦別姓について語ってるフォロワーがいたので、自分も少し考えてみた。私は、できるなら結婚しても名字を変えたくない。

なぜなら私にとって名字は、子ども時代から現在に至るまで大きなアイデンティティになっているかである

私は、どちらかといえば珍しい名字をしている。しかし下の名前はごくありふれたものだ。

ここでは仮に《花屋敷アヤ》としよう。なお今のところ親戚以外で、自分と同じ名字のひとに出会たことはない。

まず小学校で、同じクラスにアヤが二人いた。私ではないアヤの名字佐藤とする。《佐藤アヤ》はアヤ、私はアーヤと呼ばれていた。ここまでは良かった。

次に中学校。同じクラスにアヤが三人いた。《佐藤アヤ》は引き続きアヤちゃん、別の小学校から来た《高橋アヤ》は自己紹介で「あだ名はアーヤです!よろしくお願いします!」と言ったため、アーヤと呼ばれるようになった。これをきっかけに、名字をもじった《ハナ》というあだ名で呼ばれる人生が始まる。

そもそも自己紹介で「花屋敷アヤです」と名乗った時点で、クラス内が若干ざわついていた。漫画みたい、お金持ちっぽい、みたいな。これは社会人になった今も変わらず、名刺を交換する際に「珍しいお名前ですね」と言われることが多々ある。キラキラネームではないが印象に残る名前、それが私のフルネームだ。

高校は、同じ中学校だったメンバーが多かったこともあり引き続き《ハナ》と呼ばれた。大学では《ハナ》とか《はなやっしー》とか、人によっては《はなやん》とか。社会人になってから名字さん付け、もしくは《ハナさん》。

私をアヤと呼ぶのは、血の繋がった親族のみ。彼氏にさえ《ハナちゃん》と呼ばれていた。

私が結婚して夫の名字になり《花屋敷アヤ》ではなくなった場合、私はなんと呼ばれるんだろう。以前、友人に「ハナが結婚したら旦那名字に合わせて新しいあだ名考えるよ」と言われたことがある。その場では笑って返したが、内心複雑だった。私のような女は、旦那の姓に合わせて呼ばれ方をコロコロ変えなければいけないのか。そんなの御免である

まぁ私自身が一人っ子かつ父親が一人息子(父の姉妹はいずれも嫁に出ている)のため、そういう意味での懸念もあるのだが。

バカみたいな理由だと自分でも思う。それでも私は、今さら《ハナ》を手離したくない。

選択夫婦別姓を選べるようになったら、おそらく私は夫婦別姓を選ぶはずだ。

2020-10-09

別姓の手続きは同姓より面倒にしろ

選択夫婦別姓には賛成だが、別姓の場合手続きを同姓のそれより1000倍くらい面倒にしてほしい。

そうすれば、同姓を選んだ人たちが、「別姓が選べるのになんで同姓にしたの?(遅れてるね)」と言う人たちに対して、「面倒だから同性にした」と返すことができるから

選択的は、多様性を認めているように見えるが、そうではないと思う。

選択夫婦別姓を求める人たちは、

選択的という言葉大事

「同姓にしたい人は同姓にすればいい。選択肢が増えるだけなら困らないのになぜ反対するのか」

と言うが、実際、選択夫婦別姓可能になった時、同姓にすることと別姓にすることは全く対等にはならない。

強制同姓の否定の根幹に、「古い」家制度否定があるから

同姓は古く、それを選ぶ人たちも価値観アップデートされていないことになるから

別姓こそ正しく先進的で、同姓は古い価値観に基づくから「間違っている」「遅れている」ことになる。

別姓が序列として同姓の上にいる扱いになる。

それは、現状の専業主婦と働く既婚女性を見ても明らか。

専業主婦に「ならざるを得なかった」時代が終わり、女性には選択するものが増えた。多様性だ。多様な選択肢が女性にも与えられた。

でも現実はどうか。

専業主婦を選ぶ女性は、「働けるのに働いていない」ことから、夫に抑圧されているなどと言われ、「遅れている」扱いをされる。

専業主婦という生き方を選んだ女性と、働くことを選んだ女性。どちらを選んでも地位は変わらない。自分意思で選んだのだから

でも、どこぞの思想家たちは、遅れているとレッテルを貼る。

多様性を認めるように見えて、実質的に何かを時代遅れに扱っているだけだ。

新しい価値観が生まれると、思想家たちは今あるもの相対的に古いもの・終わったものとして扱う。

働かない女性と働く女性関係と同じように、同姓と別姓も同価値選択肢としては存在しない。

正しい価値観は常にひと席しかいから、そこに新しい価値観が座ったら、前にいた価値観は席を譲る。

から選択夫婦別姓を導入するときに、別姓にするのを簡単にしたら、絶対に「同姓にする奴は遅れてる」と扱う。絶対に。

なぜ「選択肢が増えるだけで、同姓にしたい人たちは困らない」などと言えるのか。

あなたは聞かないかもしれないが、別姓にしたことを誇っている人たちは絶対に訊ねる。

同姓にした人を見下す。

選択肢が増える「だけ」ではない。

から、面倒くささを増してほしい。

どうしても別姓にしたい人は頑張れるだろう。

「古い」価値観でも同姓にしたい人たちは従来の面倒臭さを味わう。

それぐらいしてくれないと、従来のシステムである同姓を選んだ人たちが質問されて、わざわざ相手が納得する内容を提供してやらないといけなくなる。

そんなこと言わない!という人はその意思を大切にしてほしい。でもそれはあなたがいい人だからで、別姓を誇りに思う人たちはそうではない。別姓を選ぶ人にもそうじゃない人がいるということは認識しておいてほしい。

間内で考えを統一しろということではない。別姓を選んだ人にもそういう人はいるんだなあと思ってくれるだけでいい。

結婚する予定のないアラサー女より

2020-10-07

anond:20201007203921

時代がどうあれ息子が姓を変えるのに反対する理由はなくない?

いま選択夫婦別姓になってるならともかく

どちらかが姓を変えなければならない制度は親の代から変わってないし

単に夫がそれをするっていうだけなのに

anond:20201007162206

母親女性親族馬鹿だと断じて」ないやろ。

自分たちも変えた側なのになんでそんなこと言うの?って言ってるだけじゃん。

元増田に怒ってる人(に共感する人)ってのは、つまり自分(ら)は「否応なく変えさせられた」のに

元増田は「どちらが姓を変えるか選択権利行使して自発的に変えた」のが

気に入らないってだけだろ。

(あるいは姓を変えるのは女性であるべきっていう旧来の家制度継続を望んでるか)

そんな性根の人間選択夫婦別姓に心から賛成してると思えんけどな。

anond:20201007015033

息子は息子で苗字がどうなろうが血縁としてはあなたの息子だし、そんなことでワーワーいう意味わからん

逆にいえば息子が同じ苗字のままでいても結婚したら違う世帯人間になるってことも理解してなさそう。

選択夫婦別姓必要なのは大事な姓を失うことが気の毒だからじゃなく、姓をわざわざ変えるのがひたすら不便でめんどくさくて現実にあってないからだよ。

一族経営会社就職して〜の下り全然ピンと来なかった。苗字変えようが変えまいが子供結婚したら別世帯からな(念押し)

夫婦別姓もいいが「全く新しい苗字を作っていい」となってほしい

そうなったら結婚したらめちゃくちゃカッコイ苗字にしたい

anond:20201007015033

選択夫婦別姓が導入されたとしても改姓を望む男性はいるだろうに

もし自分の息子が妻の姓にしたいって言ったらそんなふうにうだうだうだうだ言うの?

あんたの世代で頭をアップデートしろ

息子の改姓が辛い母親気持ち

anond:20201004004630

で、さらに意外だったのは母と母方の親戚(全員女性)が大反対だったことです。

「ナバタメの名字をツルオカに変えると向こうの家の人間になったみたいで嫌だ」

上にも書きましたがそんなことはありません。たとえ養子縁組したとしても(普通は)ナバタメ家とツルオカ家両方に属することになるだけで、ナバタメとの縁が切れることはありません。

と、理屈を言っても通じないんですよね。そもそも、いやあなた達全員嫁いで名字変わってるじゃん。自分たち結婚した時に先祖伝来の名字を捨てたくせに、僕が同じことすると怒るわけ? というか、「ナバタメ」なのは母だけだよね? 母の親戚達がなんで口出してくるんだ。わけがわからないよ



そんなにわけがからないもんかね。分からないんだろうね。

改姓した親には、改姓していない子供(と孫)くらいしか同じ名字血縁はいないんだよ。

あなたは「妻の名字を選ぶことにした」のだね。

それはそれはおめでとう。主体的選択できておめでたいことですよ。

今も男女の賃金格差があるけれど、昔に遡れば遡るほど格差が大きかったことは想像できるよね?

1986年に男女雇用均等機会法が施行される前は、女性求人票が来ないこともあったんだよ。

収入あるいは無職状態で「結婚したら名字を変えてね」って言えると思うかい

あなた達全員嫁いで名字変わってるじゃん。

それしか選択肢が無かったんだよ。

しかも、独身でいると世間から白い目で見られる。経済的に自立することは難しい。そういう時代があったんだよ。

自分が入る墓を想像しても、夫と義家族義理の親戚、誰一人として血が繋がっていない。

長男あなたが生まれた時は、ほっとしたかもしれないね

女の子だったら、自分と同じく、結婚したら名前が変わって他の墓に入るだろう。でも男の子は違う。

と思っていたら名前が変わっちゃたのだから、動転してもおかしくないよ。

父親の方がこだわりが小さいのも当然。結婚しても名前は変わらないし、家族と同じ墓に入るし、妻は名字を変えて同じ墓に入ってくれる?し。

子供一人が名字を変えたところで、失うものが少なすぎる。

例えていうなら、そうだね。

就職氷河期に勤めていた会社倒産した(=適齢期になる)。無職でいると周囲の目は厳しく、経済的にも厳しい。

そんな時に縁あって家族経営会社就職した。あなた以外は全て血縁者。

もちろん志望して入った会社かもしれないし、会社あなたに良くしてくれているかもしれないけれど、とにかくあなた外様の平社員である

そこに、経営一族の遠戚にあたる新人が入った。あなた教育係を命じられ、一生懸命にお世話をした。部外者同士、心強さを感じることもあった。

その新人が一人前に育ったと思ったら、他社に転職するという。誰が一番落胆するか?

何が言いたいって、息子の改姓を受け入れられない母親気持ち理解できるし、それは感情的ものというよりは社会構造的に作られたものだということ。

この、母親から息子への執着。もし社会的な面から解消するなら、まずは選択夫婦別姓を導入するべきだと思う。望まない改姓は止めるべき。

そして、夫婦同姓であろうと夫婦別姓であろうと、墓は夫婦単位で作ることを考えていくのが良いと思う。

それだけのコミットメントを、夫婦が互いに果たしていれば。夫婦を共同経営していれば。子供が改姓しようがしまいがどうでも良くなっていくはずだよ。


ってここまで書いたけれど、あなたには伝わらないだろうな〜〜〜〜〜

だって、「自分たち結婚した時に先祖伝来の名字を捨てた」って書くほどの想像力の無さだよ〜〜〜〜呆れる〜〜〜〜

どうせ家事を手伝って「良い旦那さんだね」とか言われてるんだろうな〜〜〜〜(妄想)〜〜〜〜

家事をしたところで「一応ちゃんとしてるんだね」って言われる気持ちも分からないだろうね〜〜〜〜(妄想)〜〜〜〜

あいいや〜〜〜〜

息子が名字を変えることを検討した時点で、お母さんの教育勝利だよ〜〜〜〜

お母さん、いい育て方をしたね〜〜〜〜お疲れさま〜〜〜〜

私も、息子に「結婚名前を変えるのは女性とは限らないし、どっちも名前を変えたくなくて結婚できない人もいる」って教えたよ〜〜〜〜

息子が結婚を考える頃までには、名前を変えても変えなくても良い社会にしたいね〜〜〜〜

お母さん、お疲れさま〜〜〜〜

2020-10-05

anond:20201005235505

だよねー

国籍売るための同性婚も増えるだろうし

一人が一人としか結婚できないなら当然異性婚は減るだろうね

夫婦別姓同性婚も選べた方がいいから当然賛成だけど

選択なんだから変わらないっていうのは大嘘なんだよなあ

杉田水脈議員過去ブログでの暴言がひどい

 2011-02-24  選択夫婦別姓について

『私の経験上、すぐに自分のことを「弱者」という方とまともにお話しする事はできません。』

結婚して姓が変わったくらいで消えてしまう実績や論文はそれだけのものだったということだと思います。』

相手の姓になるのが嫌なら、その人と結婚しないことをお薦めします。』

 2011-07-29 教員精神疾患休職することについて

 『「公務職場において精神疾患で休む人の割合が高い」ということです。

安定を求めて公務員になる人だからもともと精神的に柔なのか?休んでも身分収入保証されているので休む人が多いのか?これも「公務DNA」(神戸市役所の友人が命名した言葉です)のなせる業なのか?』

 2012-01-19 原発に関する意見聴取会での市民服装について

委員の方々はきちんとスーツを着用していらっしゃいます

が、反対派の方々の服装、汚いですよね。

大の大人が人と話をするとき服装ではありません。

若い人ならまだしもご年配の人も総じて、とても社会人としてまともな仕事をしているとは思えない服装です。

たとえるならば、早朝からパチンコ店の前に並んでいる人たちのような感じですよね。』

2017-02-17 匿名での日本死ねについて

『【また、「日本死ね」ですか?】

なんでこんなに何でもかんでもすぐ国のせい、人のせいにするの?

家事は全部やれ」という夫だったとしたら、そんな男を選んだあなた責任。』

2017-02-09 AV出演強要被害について

『「事務所マネジャーら多くの人に迷惑が掛かると言われた」(23・5%)→言われても嫌なら断ればいい。そう思ってやったのならそれも本人の意志

内閣府担当者は「被害者が周囲に相談できず潜在化していることがうかがわれ、調査結果は氷山の一角だ。」と言っているようですが、どこが「被害者」なのですか?

暴力強制されたのならそれは犯罪なので、警察沙汰にすればいい。「相談体制を強化する」なんておかしな話です。』

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん