「余暇」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 余暇とは

2023-12-05

アプリSEX目的理解してもらった上で会うことを了承してくれた女の子がいた

で実際ヤリモクで会いに行ったんだけど「女のなかで最下層なんだろうな」って感じのドブスだった。

身長160cmなのに体重80kgあるのとかはまあいいとして、なんかキスする時に上唇の周りが産毛でボーボーだと気づいてびっくりした。


このレベルの子でも処女じゃなくて、

SEXを約して見ず知らずの異性とヤルためだけに余暇を過ごせるということに驚いた。

あとこの子

「以前会ったヨレヨレのハゲた50代のおじさんに『おじさんが特別愛人になってあげるよ?どうする?』とか帰り際にいきなり言われて物凄く嫌な気持ちになった」

愚痴るのを聞いてなんてイージー性別なんだとかなり驚いた。

anond:20231204235103

まず共働きしなくていい男と結婚し、余暇で好きなことをさせてもらうのが王道だな

主婦イラストレーターって多いよ

2023-12-04

anond:20231204124457

でも気づくと

ソシャゲみたいに時間制限で尻叩いてくれるゲームじゃないとやれなくなっちゃってるんだよね

自分のペースで”とか言ってると、余暇時間はボーッとしてるだけで1ヶ月経っている

推し」、数年前は、これまで公言できなかったオタク活動を恥じずにできるようになる価値観多様化…?と思って微笑ましく見てたけど、

いまは結婚育児生活を割かない人生を選んだ人や未成年から

わずかな余暇資金をすべて吸い上げること」を正当化する言葉のように感じます

売り手の邪悪さ。

anond:20231203152312

ソシャゲ余暇吸われてるだけで年齢関係ないな

ゲームよりソシャゲを優先してしま人間性だったというだけ

ソシャゲを全部捨てちまうか、それかこれからソシャゲ趣味にするかだ

2023-11-30

anond:20231130171721

パスタで5分から10分の時間が捻出できる

ソースレンチンにすると捻出した時間はすべて余暇になる

その5分~10分が大きいとみるか小さいとみるかは人による


仕事の話に変えてみよう

書類や机の上の整理を10分行うと30分程度の時間効率化が図れる(n=1)

から増田整理整頓をする

それと似たようなもの

ゲームにはまるのに学歴関係あるのか

最近増田話題になるゲームにハマるのは低学歴かどうかの話だが、自分体感では学歴はあまり関係ないように思う。

自分smart卒、周りは公務員が多い環境だが国公立大卒早慶その他有名私大卒、文系理系高卒性別わずゲームスマブラマリカーモンハンバトロワFPSその他いろいろ)にハマっている人は結構いる、というか聞けば何かしらやっている。

マッチングアプリを見ても何かしらのゲームをやっている人は少なくない。

何千何万という統計データがあるわけではないのでn=1に毛が生えたようなものではあるが、自分の周りを見る限りではゲーム低学歴がやるものという話は当てはまらない。

 

ゲームにはまるかどうかの因子としては本人の知的レベル云々ではなく、年代や属しているコミュニティや各々プライベート時間ゲームに割けるかどうかではないだろうか。

学生なら進学校自称進学校を含む)に通っていたら本人の趣味趣向はさておき必然的に勉学を優先せざるを得なくなる。

社会人になったらなったで上司や同僚との付き合い、恋愛婚活で優先度は上げにくい。

結婚した後も子育てなんてしていたらゲームどころかスポーツアウトドアといった配偶者理解を得やすい他の趣味をする時間すらも取れないだろう。

自分を取り巻く環境は定時上がりが当たり前で自分時間を作りやすく、趣味の2つや3つは並行的にできるためゲームをしている人が多いのはそのせいではないかなと思ったりもしている。

 

そもそも現実社会人のうち高学歴と言えるのは数%しかいないわけで、無作為抽出テレビゲームやっていますか?と質問社会人にぶつけたらいわゆる低学歴と呼ばれる人がボリューム層になるのは当たり前になる。

仮に無作為抽出した結果、社会人学歴分布ゲームをやっている社会人の層の学歴分布が一致しなかったとしても、学歴余暇時間の相関や生活実態コミュニティ所属状況などその辺りのデータも含めて検討して初めて証明できる話だと思う。

犯罪行為でもない趣味を捕まえて高尚だ下劣だとやるのは辟易しているので○○という趣味をするのは低学歴という話は無くなってほしい。

各々の好きなことを互いに肯定しあえる社会を望む。

2023-11-28

健康のためにはああしろこうしろって言われるけどさ

・実働8時間(拘束時間9時間)労働

通勤時間は約1時間

健康のためには毎日1時間歩く

栄養バランスを取るためには自炊する

ダイエットのためには夜9時までに食事を終える

睡眠時間を7時間以上取る

一つ一つは大した事のない要件かのように見えても、全部合わせるとあーら不思議

余暇殆どないキツキツスケジュールに!

⇒朝7時に起きて8時に家を出る、

9時から18時まで勤務して退勤し、

19時に最寄り駅の隣の駅に着き、1時間歩いて20時までに家に帰り、

21時までの1時間の間に夕食を作って食べ終えて

23時までに入浴し、

遅くとも24時前に眠る


ってよく考えたらこれ、1時間歩かなくてもかなり無理ゲーだわ

やはり労働時間が長すぎる

anond:20231128134158

実際のところ余暇時間があってかつ運動の習慣が身につくと心身ともに健康になる

これは労働者にとっては良いことだが、経営側にとっては望ましくない

満足行く報酬とそれを超えるやりがい提供し続けられる夢の企業ならともかく、経営者やって見ればわかるけどそんなの殆ど企業不可能

報酬やりがいに不満足がある状態余暇健康身体健康精神があると労働者は変に前向きになって「資格を取ろう」とか「スキルをつけよう」とか「転職しよう」とか「独立しよう」とか碌なこと考えない

2023-11-23

『「検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』って本読んだんだが

少子化対策は今の日本よりもずっと手厚そうだけど子育て支援恩恵を受けれるのは遺伝子的に健康アーリア人のみで裏では強制避妊手術とかホロコースト的なことやってたよね」的なのはわかったんだけど

例えば余暇を重んじて労働者階級にも旅行行かせてあげよう的な政策も「国民から支持率を上げることが目的=究極的には侵略目的だった」的なロジックで悪いこと認定されてて、

この良いこと/悪いこと判定条件だと大日本帝国とか調子乗ってた時代大英帝国の行ったあらゆることも悪いこと認定されるんじゃ?って思ってしまった

anond:20231123172457

そもそも家事育児さえしなくても良いのなら男と同じように長時間労働いてる女なんていくらでもいるけど…

統計的には賃金労働家事育児時間を合わせたら女性の方が長時間働いてる、って話もあるし

睡眠時間女性の方が短くて、余暇時間男性の方が長いよね

2023-11-18

anond:20231118121618

社会人になってからの方が余暇多いけど。

学生時代は、授業や部活宿題試験勉強に追われて時間全然なかったわ。

2023-11-17

生きる

生きるために働くのか。働く事が生きることなのか。空虚幸せを日々感じながら生きるのは辛い。仕事が終わったあとに美味しいご飯を食べよう、がモチベーションになるのも辛い。そういう余暇のために生きて、あと40年ぐらい働くのが辛い。そういう空虚の中で生きるぐらいなら、いっそ死んでしまいたい。被害者でいい、許す気力もない

ゲーム障害」が必要な人たち

から有は生じない。「ゲーム障害」も、そうすることで効用が生じる人たちが主張する。

すなわち、引きこもりである

引きこもりが「ゲーム障害」であれば、それは精神科への受診という形で「しょっぴく」理由になるし、

精神障害者保健福祉手帳をもらって障害基礎年金受給できる立場だと分かれば、今後の生活も(一応は)心配いらないためである

少なから引きこもり発達障害であり、発達障害はすでに精神障害者保健福祉手帳を貰えるのだから

わざわざ「ゲーム障害」をつくる必要はないように思える。

しかし、私自引きこもり当事者からわかるのだが、引きこもりは基本「しょっぴかれるような真似」はしない。

発達障害の疑いがあるから精神科受診しようと言われれば、それにはあたらないと言って拒否する。

家庭内暴力も、「本人も反省していますし」「ご家族で話し合って」という言質を引き出せる程度の、警察にしょっぴかれない範囲で行う。

引きこもりによって生じる膨大な余暇依存先も、アルコールや薬(未成年ならタバコも)や非行はいかない。

アルコール依存症や薬物中毒当事者会へ「しょっぴかれるような真似」はしない。

引きこもりゲーム依存しがちなのは引きこもり安全継続する上で都合が良いかである

もしこれが「ゲーム障害」となれば、いよいよ観念するしかない。

だが、それは引きこもりにとっては救いなのかもしれない。

要するに、この状態を抜け出すだけのきっかけを得て、今後の生活心配を取り除きたいのである

それは引きこもり当事者だけでなく、引きこもりを抱えた家族の願いでもある。

仮に「ゲーム大人になってから」という世界だったら、私は引きこもれただろうか。

皮肉の達人としての京都人イメージについて

京都弁京都人の、皮肉迂遠悪口を言う存在というイメージインターネットネタにされることは多い。

大体の人間にとっては感覚的に自明だろうが、ネットで行われる京都弁ネタ皮肉うまい、婉曲的な言い回しを好むというステロタイプイメージの扱いはは、基本的に誉め言葉である

インターネットというのは――もしくはオタクというのは――或いは日本人というのは――もしかしたら人類の多くが――皮肉や口の上手さ、風刺アイロニーウィット、気の利いた言い回しといったユーモアを好むものだ。

婉曲表現インターネットで好まれている例は色々あげられる。

たとえば、現実イギリスのアイロニカルなジョークは人気だ。フィクションでは、ジョジョプッチ神父ツバメの話やニンジャスレイヤーなどの捻った挑発も人気だ。

誉め言葉方面でも、漱石I LOVE YOUを月が綺麗ですねと訳したというエピソードも人気だ(これは創作実話らしいが、人々がこのような婉曲表現ステキと感じるからこそ、創作実話なのに広まってしまったのだろう)。

意味が分かると怖い話落語考えオチ、なんかの楽しさも、遠回しだからこそ面白みが増す事例だろう。

京都弁もまた、ネタにされつつも羨望の目で見られている。

しかしそれも素直に京都の高い言語文化を褒めるのでは面白みがないから、まるで京都人が意地が悪いから複雑な言い回しをしているかのようなひねりを入れた誉め方をしているわけだ。

少し蛇足になるが、最近インターネットSNS一般したことで、皮肉や逆説、反語表現などが誤読されることが増えたという話題をよく目にする。だからアイロニカルな表現は止めよう、と。

だが、私はSNS時代でも、アイロニー皮肉や捻った言い回しを捨てるべきではないと思う。

言語表現言語文化の洗練というのは、「誰にでも齟齬なく伝わり便利である」という実務的方向だけではなく、「美しい、おもしろい、何かが掛けてある」のような美的方向もあるだろう。

過去歴史で、言語文化が発達したとされる場所時代は、大勢人間言葉交流ができる環境余暇があって、面白みやひねりのある言い回しが沢山生まれたことで言語文化が花開いたとされることが多い。

まさにインターネット人類史でもっとも広く日常的につながった言語環境だ。

そこで芽生えてきた、そして今後も花開くであろう、華美で、ひねっていて、アイロニカルで、美しくて、遠回しで、おもしろ言語表現を諦めるなんて、あまりもったいないのではないか

2023-11-16

anond:20231113020407

自分自身もいわゆる「推し活」をするのでこの記事が身につまされる。

性差についてはわからないけど日本人海外人間に比べ文句を言いつつも表向き運営従順な人が多いから(これは推し活の話ではなく社会全般の話)、まあブラック企業悲鳴を上げながらも辞めない、みたいなのと根本的には変わらないと思う。

娯楽はあくま自分が楽しむ余暇から義務になる時点で不健全なんだよね。わかってはいるんだけど抜け出せないんだよね。

推し活というものをあまりしてなくて客観的に見ている人は馬鹿馬鹿しいと思うだろうけどそんな状態でも続けてしまった気持ちわかるな、と思いながら読んだ。

件の劇団事件が起こってしまったので問題が表出したけど舞台界隈は多かれ少なかれコアなファンが身を削って支える事が前提になってる部分があるしコロナ禍以降余計にその傾向が加速しているから今後どうなっていくやら。

元増田自分人生を一番大事にして身体に気をつけて過ごしてほしい。

2023-11-13

anond:20231113075347

キモオタアンフェクソジャップオス、責任感がないか余暇でやることと言えばネットでどんだけ人間性ゴミかで競うことだもんな

2023-11-12

働きたくねえ

だりい。ただでさえ週5で8時間働くだけでだるいのに、更にスキルアップだの資格取得だのダラダラする余暇を使って向上心持ってるやつは同じ人間だと思えない。

2023-11-11

なんで当の高校生大学生新卒一括採用を望んでいるかのような決め付けが多いんだろうな

自分新卒の時には普通に嫌だったよ

在学中それも決まった期間までに決めないと人生終了というプレッシャーが酷かったし

学業余暇活動が圧迫されるのも嫌だった

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524992321/

なんで当の高校生大学生新卒一括採用を望んでいるかのような決め付けが多いんだろうな

自分新卒の時には普通に嫌だったよ

在学中それも決まった期間までに決めないと人生終了というプレッシャーが酷かったし

学業余暇活動が圧迫されるのも嫌だった

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524992321/

2023-10-30

親になる資格がない人が親にならない、親として不適切な人はガンガン親権停止するだけで済む話です

こういうのって、頭が極端に悪くて楽な方に流れたのを毒親放置した結果、

毒親自己肯定感をバッキバキに折られたために『自分にはなんとする力がある』って経験子どもが積めなかった結果なので

世の中には重たい知的障害があっても正社員雇用で働き、余暇ピアノゲームを楽しんでいる人たちがいるという事実を重く受け止めてどうぞ

 

何かを真っ当に楽しめるようになる、自信を持つには、根気良くコツコツ積み上げなきゃいけない

残念ながら君の親はそれを放棄しちゃったみたいだけど、今からでも自分自分を育て直したほうがいいぞ

バリバリ学歴主義移民ハッスルしてて新卒枠などなく席取りゲーム苛烈アメリカですら

データサイエンティストデータアナリストデータエンジニアって呼ばれる職に

高等教育を受けていない人も就いている

生活仕事をする上で必要なのは成功体験自己肯定感

親が表面上はさほど問題無さそうに見えても、毒親のせいで成功体験が積めず、自己肯定感毒親にバッキバキにおられていると、

低所得者や無就業者になりやすいし、コミュニケーションの取り方がおかしくて極端に人付き合いで苦労するよね

増田にもはてブにも𝕏(Twitter)にもゴロゴロいるよね、こういう生きづらいちゃん

生きる力を奪う系の親は間違いなく深刻な毒親ではある

高校在籍中に新卒以上に稼いでたわけだし、稼いでない子もただ普通に働くだけで今までの人生で一番いい状態になるし、

やっぱ、そういう人らは今も逞しくやってるよね。たぶん稼ぎも平均よりいいと思う

 

ただ、ヤンキーでも家がどうしようもない状態でもないのに、なぜか入ってくる子もいた

そういう子はフツーにからお小遣い貰ってバイトもしていなかったけど、

卒業後は、なんとなく水商売やったり、なんとなくバイト派遣やったり、そんな生活してたよね

(名前書けば入れる学校だったので、重ための学習障害ボーダーだった可能性はある)

高学歴であるから努力たから高所得というわけではない

現代社会では、国ガチャ勝利し、高値で売れる能力があるからこそ、高所得を得られる

そういう人々は、ご家庭に問題がなければ学歴を得やすい、ただ、それだけのことであり、以上でも以下でもない

から低学歴でも高所得者存在し、高学歴でありながらワープーや無職の人も存在する

 

しかし、ご存知だろうか?世の中には、高所得者や有名企業に在籍している人々、ある界隈で有名な人々(価値があるかどうかは別として)でも、

学歴に対するコンプレックスを抱えている人々が存在する

 

  

ちなみにポンコツだけどペーパーだけ得意って人もいるが、就活クリア出来ても、ちゃん大企業に入った後に落ちこぼれているので、

みんな落ち着くべきところにちゃんと落ち着いている感はある

anond:20231030094729 anond:20231030100230

2023-10-28

anond:20231028092356 anond:20231028111111

ほんと増田でこの手の会話すると😩ってなる

トンチキなこと言ってるからではなくて、妄想で何者かになろうとしているからだ

何かを真っ当に楽しめるようになる、自信を持つには、根気良くコツコツ積み上げなきゃいけないんだよな

残念ながら君の親はそれを放棄しちゃったみたいだけど、世の中には重たい知的障害があっても正社員雇用で働き、

余暇ピアノゲームを楽しんでいる人たちがいるという事実を重く受け止めて、自分自分を育て直したほうがいいぞ

ちな、どうしようもない投稿をしちゃダメということではないぞ

う○ち・ち○こ・ま○こはオッケーで△△はダメってこたぁない

 

ただ、それだけ繰り返していても人生上向かないぞ

ネタ抜きにマジで言ってるんだけど、君が思ってるほど増田民の生活給与レベル低くないぞ

フツーにはてな基準(首都圏なら単身で600万以上、地方なら500万以上)あるぞ

賃金格差の闇で微妙にその額に届かない場合フツーに人生楽しんでる

 

前向きに何かしようとすると、意外と人生何とかなるもんだから、とりあえずネット制限から始めたらどうか

PCでもiOSでもAndroidでも設定出来るぞ

 

あと、ワイのような文字通りの意味でのガチ技術ポンコツが何かの間違いで侵入したりすることもゼロではないですけど、

基本的には、某デストリ・某DB屋・某メーカー研究所は、著名なOSSコミッターがいたりするところと、覚えておくと良いと思います

その人らをgeekと呼ばずして誰をgeekと呼ぶんだという話です

 

あとGAFAMの話はこっち(自称GAFAM増田もワイ)

しかし、一部のネットにある、熱いGAFAMへの期待よ

一度でも求人チェックしたことある?その上でエリートしか無理そうだなってなった?

1から10まで米国にお伺いを立ててる日本法人どころか、米国本体でもならないと思うが

 

年収○○○○万以上に限定とかやれば、

そこそこエリートか、国際競争力のある人になる可能性は高いだろうけど、

(すべてのポジションに高給払っているわけではない。どうでも良いポジションはそれなり)

 

でもそれ別にGAFAMに限定しなくてもそうですよね?

技術以外のウエイトのがデカいって点だけ事実。GAFAMで働いてる連中ですらそう

純粋技術のみでアサインして高給得てるの極少数だと思う

  

ミドルウェア界隈で働けば1ヶ月もしないうちに『あっ、技術以外のことしなきゃ』ってなると思うんだけどな

ならなかったのならフリーランス技術のみ(マネージメント含まない案件) で1000万イケるクラス

ただのバカですね

中国出身アメリカ大学院卒でアメリカソフトウエア開発していたのに

日本アプリテクニカルサポート(もちろん日本語堪能)してるオーバースペックとか、

同じく非英語圏出身でもちろん院卒、クワリンガルで同じく日本アプリテクニカルサポート(もちろん日本語堪能)しているオーバースペックとか

もう日本人のサポート日本人を雇う必要性って無さそうっての見るやで

 

ただ、そういう人ら、なぜかITまり詳しくないというバグを抱えてたりする印象も同時にある

大学在籍中や卒業会社で何をやっていたんや・・・

語学勉強???趣味の追求???

2023-10-24

anond:20231024112229

んなわけないだろ

家族なんて勝手に支えてるだけだろ

余暇でやれよ

2023-10-23

年収1500万円なのに、弱者女性
勤務先では、ちょっと上くらいで、そこまで高くない。
お金があっても、幸せとは限らない。

絶対的貧困と、相対的貧困があるように。弱者かどうかにもそれはある。残業だって、ないわけじゃない。勤務先や、大学時代の友人は、もっと自由時間を過ごしている。






Hello, 私のパートナー
いいえ。そんな人、私にできたことはない。
休日に遊ぶ友人すら、いないのです。

休日はひとりぼっち実家には帰れない。孤独な私に、追い打ちをかける同僚。楽しい余暇や、家族の話なんて、聞きたくない。






誰も私を、愛さない。
この孤独は、きっと永遠
仕事以外で、認められることのない存在

精神疾患だってある。だから私は、パートナーを探せない。職場理解はあるけれど。でも、それだけじゃ足りないのです。






価値観を、変えよう。
視野を広げ、比べる相手吟味する。
出身大なんて、関係ない。

そんなことは、最初からわかっているのです。けれど、日常で接する人々は変えられない。考え方を変えたって、やっぱりつらいものはつらいのです。






さらに詳しく >

元ネタ >

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん