「パクリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パクリとは

2024-03-06

anond:20240306121540

依拠性を求めない。すごくいいアイデアだと思います

パックったかどうかは関係ない、にていることのみでギルティにできる。

依拠性を必須にするとパクられ側しか著作権侵害を訴えることができないけれど

依拠性を不要にするとパクった側も類似性のあるパクリ元を著作権侵害で訴えれる

類似性は対称

パクった側はパクられ側に類似している

パクられ側もパクった側と類似している。

依拠性は非対称

パクった側はパクられ側に依拠している

パクられ側はパクった側に依拠していない

自分の方が先に公開した?依拠性は考慮されません。類似しているかどうかです

anond:20240306105703

業界配信許可さなくなったら尚更その枠外にあるインディーパクリゲーが流行するじゃん

ポケモン配信許可されてないからパルワールドやってたみたいに

2024-03-05

anond:20240304072955

特にここ半年くらいで思ったことだけど、単純に発信するメリットよりもデメリットのほうが上回るようになった。

SNSを見ていると自分人生とはまったく関係のないトラブルを見て感情的に巻き込まれることが多いし、そこで感情にまかせて余計なことを書こうものなら訴訟リスクすらありうる。

それに自分が対価を求めずに時間をかけて調べた情報時間をかけて書いた文章を、アフィリエイターに丸パクリされることもある。

これではタダで情報をぶんどられる養分しかない。

SNSROM専が良い。もっと良いのはSNSから離れるのが良い。

2024-03-03

anond:20240301170547

著作権に関する文化庁劣化圧縮からダメかいっとらんがね

https://twitter.com/miduki_85/status/1763107396870905959

作品への依拠性があり、思想感情も出ており、さらに元作品の作者に将来的にも損害を与え得るもの

劣化圧縮だろうが(劣化圧縮してなければ余計にパクリからダメ

2024-03-01

anond:20240301202523

AIじゃないけどこの文章ほとんど私のパクリいうて

騒いでる同人作家はよくいる

anond:20240301170222

AIパクリマンで十分だろ。「絵」とか「クリエイト」とかを生成AI肯定するゴミカス共につけるのすら忌々しい。

人権すら奪ってもいいだろ。絵師AIパクリマンパソコンをぶっ壊す権利を無条件に与えられるべき。

命を奪わないだけありがたいと思え、ゴミカス

画像生成AIこそ人類創造性の結晶

画像生成AIは、画像劣化した形で圧縮してそのまま再現しているだけ。だからパクリだ」という発言をよく見かけるようになったので、少し専門的な見地から反論しておこう。まぁ、本当は「取り込んだ画像を丸パクリして出力しているだけだ」と主張したいけど、それは明らかに事実に反するのでそういう言い方をしてるんだろうけどね…。

まず、画像生成AIと非可逆の画像圧縮技術本質的に同じものだ、というのは事実だ。実際に、画像生成AIを新たな圧縮技術に応用できるのではないか、という話はすでに出ている。なぜなら、これはどちらも「情報抽象化」を行うものからだ。情報からその本質的な部分を抜き出し、情報量を減らした形で蓄えておいて、あとから有用な形で利用できるようにする。

我々が非可逆圧縮において「画質の劣化」と呼んでいるものは、画像の中の本質的でない部分を省くと細部が抜け落ちる、という側面をネガティブに言っているだけだ。逆の見方をすれば、情報本質的でない部分を削ぎ落として有用な部分を活用する技術非可逆圧縮であり、画像生成AIであると言える。

画像生成AIについて「劣化圧縮」ということを言う人たちは、「絵の丸パクリ咎められないよう誤魔化すための方便だ」くらいの気持ちで言っているのだろうけど、私は、これこそが画像生成AI本質であろうと思う。つまりちょっとしたプロンプトから破綻の少ない豊かな情報再現できるのは、すなわち画像生成AIが、情報の優れた抽象化方法を獲得しているということだからだ。

ところで人類歴史において、優れた抽象化創造性の発揮として捉えられてきた。ならば、生成AIモデル人類文化表現した抽象芸術であり、創造性の発揮そのものなのでは?

そんなわけで、生成AI批判的な人たちが言う「劣化圧縮」こそが画像生成AI創造性の根源なのだ創造性の欠如が生成AIの「問題」だというのなら、その主張は明らかに誤りだ。

2024-02-29

anond:20240229145435

まずSNS投稿されてるイラストの多くは消耗品製品ではなくそこに展示されている作品みたいなもんだから消耗品情報サービスなんかと比較するのは少々ナンセンスな気がするけど…

それまでの技術より格段に良くなった、出来ないことが出来るようになった、とかならまだ分かる。

でも実際そういう訳ではなくないか

大方今までいた絵描きさんの劣化パクリみたいなありきたりなものしかない訳で、それならちゃんと描いている方を評価しなよと思う。

イラストアニメに親しんでいない人なら仕方ないと思う。私も手縫いの高い服とguの服ならguで良い。

でも今まで散々イラストアニメだを見てきた「オタク」が生成AIで良いと言うのは違うでしょうよ。

食通が手軽で上手いからとカップ麺ばっか食べてたらおかしいでしょ。

海外文学好きが翻訳なんて機械で良いとか言ってたら同じくどうかと思うし、服飾系に強い人が全部ミシンで良いとか言っていたらちょっと引く。

曲がりなりにもその分野が好きで、楽しませてもらってきたならば、ちゃんとしてほしいよ。

anond:20240229165244

トランクスタイムマシン未来からやってきて人造人間をやっつけて歴史を変える当たりからがZかな

こうして並べてみるとターミネーター2が流行ってた時期だからもろパクリしたんだろうね

炊飯器炊事マンガぼろくそ言われすぎてて驚いた

いや言いたいポイントは全部わかるんだけど

ワイははる●リ●ットみたいな作品の方がもっと無理なのでここまでやろうとしてることがわかりやすくはっきりしてるとハハハって笑って終わりにできてしまった

あと同じ掲載誌の中でフォロワー的な絵柄や作風でいっぱいになるのは同じ括りだからなんとなく許容されてるというかそういうものだと思われてるのかな…と思った

かに明日ちゃんに似てるんだけど一時期の青騎士とかハルタの絵柄と作風演出のソックリさに辟易したこと思い出して

あいうのはそんな騒がれることはないよね

(今回は媒体が違うからパクリ感が強くなっちゃうのかな でも別にこれからもっと増えていくならそういう「セオリー」としてよく見るみたいな作風になっていくのでは)

1巻は個性的でいい絵柄と作風だったのに2巻でザ・ハルタ!になった作品のこと未だに惜しいと思ってる

2024-02-28

ソニーゲーム部門不振なのはシングルゲーでは欧米給料を払えないか

なんで最近洋ゲーは元気がないかって

新人でも1500万円、ベテランだと3500万円も払わないといけない欧米給料で69ドルゲームなんかやってられないか

それだけの話

インディーならいいが、AAAは500人~1000人がかかわる時代

から10年前にEA社長シングルゲーはオワコンって言ったんだよね

あれ炎上したけど、10年たって答え合わせすると正解だといえる

ソニーMSハード利益と、サブスク会費で賄えるからそのへんでかなりシングルゲーを支援できる状況ではあった

しかしそれもも限界なんだろうなって思う

ソニーはラスアスをマルチプレイライブゲーにする予定だったらしいけど、中止したとかいう話がニュースにあった

まぁでもバンジー買収したし、HELLDIVERS調子いいらしいし、脱シングル模索は続いている


それで逆に最近調子いいのが和ゲーシングルだよね

カプコンが復活したのは説明するまでもないし

フロムゲームもいいし、セガ龍が如くアトラスペルソナスクエニのFF7RなどなどAAAが元気

ただまぁそんだけ日本人給料が安いってことだから、良い事ではない気がするw

新人300万、ベテラン700万

泣けてくるね;;

とはいえメーカー欧米みたいにライブゲーで課金ビジネスしたいんだろうなって感じはあるね

カプコンライブゲーとしてエグゾプライムだっけ?なんかそういうのだして、スクエニもスプラパクリだしてたけど

上手くいった感じはしないよね

2024-02-27

暇っさん小学生の時図書室の本を全部読んだのが自慢だったのにネトゲ戦記の文が夏目漱石パクリって言われて

夏目漱石なんて読んだことない!うちの小学校ニッキョーソが支配してたか図書室はスカスカだった!(?)」とか言っちゃうのがかわいいんだよな

暇空もし敗訴したら1ヶ月以内に2回敗訴という快挙だけど

これって前例あるのかな

暇空のやってることってはあちゅうパクリみたいだなと思ってたけどはあちゅうも大量に裁判やって負けまくってるから1ヶ月内複数回敗訴の経験あるかな

2024-02-25

知人がくだらない思想を持ってて悲しい

転載は悪!AI絵は悪!パクリは悪!原作再現しない映像化は悪!」

このような全く持ってくだらない、害でしかない主張をたびたびSNSに書き込んでて、ため息が出る

AI自体は(一目見てそうとわかるのは)つまらいからわかるが…と思いきや、よく見ると「AI絵は人の絵を切り貼りコラージュしてる(だから悪)」という主張をしている

そんなの「ピザ屋の地下に子供たちが閉じ込められてる」と同レベル事実誤認陰謀論だというのに

どんな思想を持つの自由から文句は言わないけど…知り合いがこういうことを考えてるというのはちょっと辛いな

anond:20240224135934

ゲームシステムをパクられたコナミウマ娘好意的には見てないようだが

シナリオもまたパワプロパクリらしいじゃないの

キャラデザが似てるのはどこからパクリなの?(超てんちゃんとか)

イラストトレースパクリ糾弾されるのはわかる。

じゃあキャラデザはどこからパクリになるの?

どこからパクリ認定されて炎上するの?

超てんちゃんキラッとプリ☆チャンのだいあちゃんのパロであることは伝わってくる。

外見はわりとそのまんま、配信者という職業あいさつも「じぇるばんわ」「キラにちは」、地味な少女配信で人気者に!、など。

しかし超てんちゃんパクリとかで炎上したのは見てる限りはない。

パクリと言われないのはなぜだろうか。

性格全然うから

パロディ満載なゲームから特に何も言われないのか?

作者がプリチャンにインスパイアされたと公言してるからパクリではなく、リスペクトのあるパロディ認定された?

ソシャゲとかではキャラデザが似てるとかもよくあるらしいので、別に誰も怒らないのかな?

2024-02-23

キャラデザパクるなよ

話題になってるゲームキャラデザをパクりまくるな

お前のオリジナリティはどこにあるんだ?

あんスタプロセカFGO原神今度はスターレイルポケモン

アレンジ入れたらキャラデザパクっても問題無し判断なのか?キャラデザパクリってどこからパクリなんだ?

絵師だけどAIイラスト規制に反対する

自分絵師と名乗るのも小っ恥ずかしいけど、それ以外の自称が思いつかない。

twitterフォロワー数は5桁中盤程度、同人誌パトロンサイトで多少のお金を得ている副業絵師から本音

AIイラスト念頭に置いたこれ以上の規制強化には大反対

俺は多くの同人作家と同じく二次創作をやってるし、それで金も貰っている。そんな俺はAIイラストのものを守りたいとか推進したいわけじゃないが、規制強化には大反対。

理由は単純で、AIイラスト念頭に置いた規制強化でも、パロディ創作への影響が絶対に出るから

AIイラストを取り締まること、パロディ創作を取り締まること、これらは驚くほど地続きだ。

日本アニメゲームファンアートコミュニティは脛に疵持つ奴だらけ

日本アニメゲームファンアートはびっくりするほどの権利者軽視文化のもと育ってきた。インターネットの有名絵描きほとんどは二次創作を通ってきただろうし、他人権利尊重してきたなんて言わせないよ。

「これは原作尊重した二次創作」「これは原作蔑ろにした二次創作」なんて線引きは不可能二次創作の時点で他人権利を踏み躙っている自覚を持った方がいい。

  

その上で、俺はこの日本アニメゲームファンアートコミュニティが大好きだ。よほどの事情がない限り好きなキャラを使ってやりたい放題やられたい放題。最高に楽しい

この文化がずっと続いてほしいと思っている。

ノーガードで殴り合おう

誰かの作品作風を過度に守るため、息苦しくなるなんて俺にとってはあり得ない話。

お互い自由にパクりパクられしてノーガードで創作を楽しもう。今までは人間同士でも自由にパクって絵の練習してきたでしょ?

AIイラストは塗りや陰の入れ方の勉強になるんだし、AIイラスト積極的にパクっていけばいいんじゃないのかな?

現行の著作権法に触れない範囲でね。

  

そもそも現行法作品のものは十分に守られていますよね?

裁判所が認めるレベル類似したイラスト商売なんかされた日にはちょっと待てというだけの話。

  

一部コメントへの返事

気になったブックマークコメントがあったのでいくつか返事をする。

コメント埋め込みしたかったけど、制限かかって登録できそうになかったのでコメント内容ベタ打ちするね。

  

[trace22 二次創作著作権的にどう定義されているのか(国内法だけでなく)学んで来い。あと生成イラスト基本的二次創作かどうかの問題ではない。]

俺は日本在住で日本活動してるから基本的には国内法をベースに考えている。あと生成イラスト二次創作かどうかの問題なんて話はしていないのでもう一度本文を読むことをお勧めする。

  

[masa_bob ai規制反対の人の言うイラストレーターのみんな版権キャラエロパロで荒稼ぎしてるから脛に傷があるみたいな世界観は古すぎない?SNSファンアートとのエロパロ同人区別くらいはつけてよ]

エロパロで荒稼ぎしているから脛に傷なんていつ言ったっけ?二次創作をやっている以上、権利尊重という意味では脛の疵は避けられないと思うけど。

SNS無料ファンアートから他人権利尊重していることにはならない。権利者が行動するかどうかとは別の段階の話ね。

  

[big_song_bird おいおい、表現規制を盾にして生成AI擁護するんじゃないよ。増田が本当に絵描きなのか疑う。本当に絵に向き合っているなら、マウスクリック「だけ」で絵を描く行為はとてもじゃないが容認出来ないはずだが。]

twitterにもこの手合いは多いんだが、本当の〇〇なら容認できないはず、なんていうあやふやお気持ちで論ずるのはやめた方がいいと思う。

  

[takahire_hatene AIイラストパクリ一種から規制されるべきでしょ。お金好きな人が、創作好きな人のじゃまをするべきではない。なんにせよ法律世界ではなくて、複雑なお金と心の世界になるよ。楽して儲けるな。]

パクリかどうかは人力かAI生成かではなく、実際に依拠性と類似性があるかどうかで決まるのではないだろうか?

  

[slkby 逆に私はIT技術者としてAIイラスト規制に賛成するよ。教師データと出力データ市場で競合するべきではないからね。あと技術的にはそんなに地続きでもない。]

教師データと出力データ市場で競合するべきではない理由が専門でない俺にはわからいから教えてほしい。

技術的に地続きでなくとも、反AIが言うような規制強化の方向だと二次創作も影響を受けると言っていることはわかるかな。

  

二次創作AIイラストについて

twitterだと、二次創作ファン活動の一環だから、人力で手間がかかるからリスペクトがあるから公式に言われたらやめるから、だからOKなんて言う反AI派が大勢いる。

こんな理由他人権利の取り扱いとしてOKなわけなくて、権利者が黙認しているから取り締まられていないだけにすぎないというのはもうずっと言われている話。

クリエイター権利を守るために反AIをしているなら、今すぐ二次創作をやめるべきだと思う。マジで

  

これはAIイラストでも同じことだと思っていて、版権キャラが出力されてしまったらそれは単に人力二次創作と同じ扱いになるだけじゃないの?

無断で学習しているか問題だと言ったところで(そもそも許可なしに学習すること自体合法でしょ)、俺含む人間絵描きだって、今まで見た絵や諸々の情報神経細胞ネットワークとして無断で保存して、そこから別の絵を生み出しているわけでしょ?

なんでパソコンにそれをやられると許せないのかが全然理解出来ないんだよな。

  

ちなみに俺は金を一切稼げなくなっても権利者に怒られない限りは二次創作続けると思う。

金を稼ぎたくて二次創作をしているわけではなく、好きでやっている二次創作でついでにお金も貰えてラッキーって感じ。

こう書くと偉そうなこと言っておいてお前は他人権利を守らないのか!と言われそうだから先に書いておくが、権利者に怒られない限りは申し訳なくも他人権利を守らず二次創作を楽しもうと思っている。

俺は他人権利を守れと言っているのではなくて、他人権利侵害する趣味を持っている以上、あまり権利保護の方向に進みすぎると都合が良くないから生成AI規制に反対している。

これ、二次創作大好きな反AIの皆さんも同じ状況だと思うんだけどなあ?

サイドオーダーを楽しむ増田のお休み須屋小野田スマ無の他をーだーお度いさ(回文

おはようございます

今日ゆっくりな起きたら目醒めるでお馴染みの朝が来た新しい朝よ!

なのでゆーっくり起床して気象庁ホームページを見るの。

今日は雨の天気予報

また折りたたみ傘を干したというのに

活躍が続くわ!

傘って活躍しているときと休んでいるときってどちらが気分がいいのかしら?

まあともかく今日はじっくり1日家にこもりまくりまくりすてぃーな宣言よ。

うそう、

私が1年前からほぼ1年前と言っても過言ではないぐらい言い過ぎちゃうぐらいの

いよいよスプラトゥーン3のDLC「サイド・オーダー」が遊べるってことでやったー!って感じよ。

街の街角で待ちに待った私のそのサイドオーダーの新しいプレイスタイルの門出の切って火蓋の蓋を閉めるのよ!

わーい!って感じ。

私はそれこそ立ち回りには自身があるので、

「サイド・オーダー」もちょろいものよ!すぐにクリアできちゃうわ!物足りない物足りない!一休一休み!

ってそれこそよ、

一休さんばりの余裕のよっちゃん以下はおつまみに食べると美味しいかといつも思うけれどよっちゃんイカってどこで一体売っているかはいまだかつて見たことないところを見るとよっちゃんイカってファンタジーよっちゃんイカ存在しないミームなのかもしれないぐらいの余計なことを思いつつクリアできちゃう勢い山脈に向かってヤッホー!って叫んじゃうわと思ったけれど、

超絶手強い「サイド・オーダー」なのよ!

ちょろいちょろい!って高を括っていたんだけど、

塔の途中の難関が今のところ突破できなくて困ってるわ。

困っているわって言っても、

手をこまねいているわけで指を加えているわけでもなく、

次挑戦するときには絶対勝つる!ってつるとんたんうどんの盛られている大きな器を思い出すの。

あの麺の量に対して器の大きさの迫力が上回る迫力が大好きなのよね。

そんで、

次挑戦するときには勝つる!って思っていてまたその難関にきたら、

違うお題になってるから

えー!さっきと違う難関なの?って、

なかなか手強くて、

すぐにクリアできちゃうと思っていた矢先の三本の矢は手強く、

手こずっているのよ。

それにさー

使えるブキもまだ少なくて、

カラーチップって言ってその時のバトルで強化できるパワーがあるんだけど、

それを色々積み重ねていって強くなれるけれど、

最初はパワーのカラーチップがないので、

火力が弱いのよ!

これも辛いわー!

ガチバトルでの立ち回りの感触とは違う、

もどかしい縛られたプレイスタイルでそれが輪をかけてWAになっておどろうって織田裕二さんなのよ!

きたー!って何が来たかからないけれど、

とにかくきたー!の。

ちなみにWAになっておどるんじゃなくてラブサンバディだったわ!

令和イチのテヘペロ案件ね。

それでそれが

なかなか最初の難関が突破できなくて楽しいわよ。

これ一旦これ「サイド・オーダー」ばかりに挑戦していると埒が明かないのでその一旦開かなかった埒の扉いや窓を閉めて私はまた最近お気に入りパソコンを広げて色々と増田捗るでお馴染みのファミレスにきてそのことをいち早くみんなに書いてお知らせしようと思って今電子端末の前にいるところなのよ。

でも私のそもそも今日の一番の目的はお部屋のお片付けを中心に繰り広げているので、

せいぜい遊んでいられるのもマックス午前中であることをタイムリミットに決めつつ、

午前中まではめいいっぱい力いっぱい遊んでいていいのよ!と自分にも言い聞かせるの。

今日は忙しいので、

うかうかそんな暇ぶっこいている暇ないんだけど、

本気を出してお部屋の片付け

いい機会だからって思い立ったら吉日一粒万倍日!っていうぐらい今日はその一粒万倍日じゃないかもしれないけど、

気持ち的にはそんな心だわ。

でもさー

これって現実逃避しているだけなのってことを現実に目を向けていかないと、

片付けを先にしてご褒美設定をするか?

先にご褒美をゲットしてからやる気を出して片付けするか?

絶対校舎だと

ご褒美をゲットしたらしたでそのまま怠けちゃう高校校歌を歌いたくなるぐらいきっと何もしない1日で終わりそうなのよね。

から

私の鼻先に頭に釣り竿みたいなのを取り付けてそこからニンジンをぶら下げて

常にご褒美が見られる状況で片付けが捗るように

あとからご褒美方式にしたほうがいいと思うのよね。

からこれ増田書いてます!って真顔で言っているけれど、

ただの現実逃避なのよ。

しくしく、

向き合わなくちゃいけない現実があることに感謝

ラッパーだったらきっとそのJRPGでよくある運命抗うことに対しての運命世界をそして少女を救うストーリーなのよ!

私はこの自分に課せたストーリー

まり今日はお部屋の片付けをするということを

選手宣誓で正々堂々と宣言することを誓わなくちゃいけないし、

もー刻一刻と向かいくるいや迫りくるこの時間がやってくるわ。

あのさ思ったんだけど

ラーメン屋さんのお店の名前で「刻一刻」ってありそうじゃない?

濃い濃い濃厚スープが自慢のやつ!

「刻一刻」って書いて表記するとそのままだから「濃一刻」か「刻一濃」で決まりじゃない!

私このラーメン屋さんの名前アイデアかにあげるわ!

私はこのラーメン屋さんの名前付け代の月1000円を貰えればいいしニコっ!

器はつるとんたんばりに大きな器にするの!

そうすればラーメン屋「濃一刻」の堂々とした面構えになるわ。

パン屋さんの名前大喜利でつけて面白がっているパン屋プロデューサーよりは全うなアイデアだと思うわ。

でも「濃一刻」とか濃い濃い濃厚スープが自慢のラーメンなのに、

人気はあっさり「薄一刻ラーメン」が人気になったりして!

店主の予想とは裏腹にお客さんは意外とあっさりを求めているときだってあるしね。

からダブル一刻ラーメン」って「薄一刻」と「濃一刻」のそれぞれのラーメンの自慢のスープを半分半分にして割っていれてスープを作ればそれ天下一品になるんじゃね?ってパクリパクられになっちゃうわよね。

でも味重ね!って言わなければいいかもしれないそれじゃーパン屋プロデューサーと結果は一緒の閉店するお店が続出しちゃうこと請け合いよね。

ちゃんと真面目に考えなくちゃ!

へい!らっしゃい!

大将!濃一刻ラーメンいっちょう!

へい!おまち!

大将ラーメン鉢に親指入ってる!

ってところまでがプロデュース結果の現れよね。

でもさー

思ったら

つるとんたんばりにデカつるとんたん級にデカい器だと

大将の親指が器の縁を越えてラーメンスープにまで到達するってどんだけ大将の親指長いんだよ!ってなっちゃうわよね!

って違う違う論点はそんなことじゃないの!

マーチンも呆れていっちゃうほどのまあ濃一刻ラーメンの美味しさは否定しないけれど、

私はこうまた刻一刻と過ぎていく時間無視して現実逃避しているだけだってことを早く気づいて帰って部屋のお片付けをしなくちゃなー!って早々に渋々に思うのよ。

あー迫りくるわ時間が。

刻一刻と。

私はこれを書き終えてから

ラーメン屋「濃一刻」を後にすることにするわ!

うふふ。


今日朝ご飯

目玉焼き両面両側焼きのサニーサイド焼きの目玉焼き定食よ。

目玉焼きは半熟が好きなんだけど本当はね。

だけどお店で食べるとき目玉焼きは若干固め。

キミが崩れてお皿を汚すのが嫌いなのよね。

から両目目玉焼きだったら片目だけ固めね!

美味しい焼き加減の目玉焼き定食は本編よりカリカリベーコンが美味しいか

ベーコンスピンオフ作品にしてもいいかもしれないわね。

今日デトックスウォーター

朝のホッツ白湯ストレートウォーラーね。

お湯沸かした昨日の電気ポットのお湯がちょうどいい温度の温めの飲み頃の温度グッジョブ

ホッツストレート白湯ウォーラーで決まり


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

anond:20240223002252

イラストファッション小道具や線は、考えたり調べる手間かかりそうだが

構図や色合いのパクリも叩かれがちなのは、やや行きすぎ感はある

料理レシピ音楽コード進行とか著作権ないしな

2024-02-22

夜が来る!」って完全に「ペルソナ3」のパクリだよね?

なんか凄そうなこと言ってたので興味湧いたけど、読んでるウチにびっくりしたわ……。

ある日天体部の見学へと誘われる。そこで待ちうけていたのは自らを「火者」だと名乗る生徒たちと、「光狩(ひかり)」と呼ばれる異形の怪物と共に戦ってほしいという勧誘だった。

うーん……まあこれはありがちなんだけど。

「凍夜」と呼ばれる晩に、光狩に憑かれた人間が引き起こす事件を食い止めるべく自らを鍛えていくのだ。

これ完全に「影時間」のパクリですよね?

学生らしく1週間のスケジュールに沿って進行するゲームプレイが特徴で、月曜日に決定した訓練方針に従って能力値を上昇させ、土曜日には火者の仲間を誘って特訓。

はいはい学生生活

日曜日は実戦訓練として、「狭間」と呼ばれる異次元空間ダンジョンで探索を行っていく。

ちょ……「タルタロス」までパクってるし……。

もう言い訳不能じゃん。

美少女ゲームって本当にパクリしかしないんだな。

Fateもなんか盛り上がってるな―と思って調べてみたら、文豪ストレイドッグスのパクりすぎたし。

これを「伝説」と言い張るの凄いよ。

伝説パクリゲーでしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん