「パクリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パクリとは

2024-03-13

anond:20240313101616

絵師界隈には「パクリ」を異常に嫌悪する慣習があって、

すべてを完全オリジナルで生み出すべきだという強迫観念支配している

有名絵画の構図をサンプリングしただけでも「構図パク」とか言われたりするんだよな

所詮二次創作なのに公式キャラ設定画像からスポイトで色を取ってくると「色パク」とかね

そのメンタリティAI学習を許容できないんだと思う

パクリ」だから

2024-03-12

イタコマンガって

田中圭一のせいで人権得てるけどパクリパクリだろ。

絵柄の作風には著作権がないとか関係ないよ。

まりにも類似している絵で描いて、それを売りにしてるのはパクリだろうが。

田中圭一ドリヤス工場もそれありき。

しかも内容がつまんないんだよ!!!それが一番許せない。

人の絵柄使ったうえで何やってんだって感じ。

ジブリパロディとかマジでくだらなくて腹が立ってくる。

トニーたけざきだけはこんな画力を得て何やってんだっていうのと、漫画面白いし、ご本人に認められてすらいるので全く腹がたたないので結局そこ。

2024-03-10

Z世代Dr.スランプは本編に色々コラボがあるから好き」

パクリ無断引用してるだけだよ。

スーパーマリオってアラレちゃんパクリだよなってツイートあって驚いた

マジじゃん

いままで気づかなかった

なんで今まで気づかなかったんだ

横に手を広げるのとか、青いつなぎとか、タヌキマリオとか、羽帽子とか、手袋とか

まじじゃん

いままで気づかなかった

いま考えればマリオ3で急に世界観がポップな感じになるのとかアラレちゃんだよね

いままで気づかなかった

2024-03-08

anond:20240308053133

かに劣化パクリってわけではなく、本人なりにオマージュとかリスペクトして作ってるんだろうなってのがわかるんだけど先行作品より面白くない動画ってたまにみるわ。。

2024-03-06

anond:20240306121540

依拠性を求めない。すごくいいアイデアだと思います

パックったかどうかは関係ない、にていることのみでギルティにできる。

依拠性を必須にするとパクられ側しか著作権侵害を訴えることができないけれど

依拠性を不要にするとパクった側も類似性のあるパクリ元を著作権侵害で訴えれる

類似性は対称

パクった側はパクられ側に類似している

パクられ側もパクった側と類似している。

依拠性は非対称

パクった側はパクられ側に依拠している

パクられ側はパクった側に依拠していない

自分の方が先に公開した?依拠性は考慮されません。類似しているかどうかです

anond:20240306105703

業界配信許可さなくなったら尚更その枠外にあるインディーパクリゲーが流行するじゃん

ポケモン配信許可されてないからパルワールドやってたみたいに

2024-03-05

anond:20240304072955

特にここ半年くらいで思ったことだけど、単純に発信するメリットよりもデメリットのほうが上回るようになった。

SNSを見ていると自分人生とはまったく関係のないトラブルを見て感情的に巻き込まれることが多いし、そこで感情にまかせて余計なことを書こうものなら訴訟リスクすらありうる。

それに自分が対価を求めずに時間をかけて調べた情報時間をかけて書いた文章を、アフィリエイターに丸パクリされることもある。

これではタダで情報をぶんどられる養分しかない。

SNSROM専が良い。もっと良いのはSNSから離れるのが良い。

2024-03-03

anond:20240301170547

著作権に関する文化庁劣化圧縮からダメかいっとらんがね

https://twitter.com/miduki_85/status/1763107396870905959

作品への依拠性があり、思想感情も出ており、さらに元作品の作者に将来的にも損害を与え得るもの

劣化圧縮だろうが(劣化圧縮してなければ余計にパクリからダメ

2024-03-01

anond:20240301202523

AIじゃないけどこの文章ほとんど私のパクリいうて

騒いでる同人作家はよくいる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん