「バブル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バブルとは

2020-01-31

50才くらいのおじさんになりたい

新卒1年目の社会人だけど、最近思う。

あと10ちょっと働いて定年なの、うらやましくて仕方ない。

自分はあと40年は働かないとって考えるだけで死にたくなっちゃうね。

まあ死ぬ勇気もないからなんとなくこのまま働いて生活してくんだろうけど。

そのくらいのおじさんたちに「大事なのは気合」とか「俺達が若い頃は~」みたいなこと言われるけど、単純にすごいなって思う。

気合でどうにかなると思ったこと、人生で一回もないんですけど。

やっぱバブル経験してる人達っていいよね。

多分世の中がなんとなくふわふわしてて、お金もたくさんあって、毎日しかったんだろうな。

そういうのを経験してるなら「気合」って口に出せるような人間になれてたかもな。

こちとら、生まれた時から停滞しか感じたことないよ。絶望ですよ。

この先もっと消費税は上がって、給料はそこまで上がらないで、

将来自分がもらえるかも分かんない年金払い続けて。

何にも楽しいことがないな。

2020-01-30

先生先生!我らの先生

俺は創〇3世だ。

学会さえやっていれば幸せになれる。学会をやらなきゃ地獄に落ちる。」と小さい頃から親に言われ続けていた。

両親の言うことに何の疑問も持たず、小・中学生の時は友達恋人会合に連れて行き、お経の唱え方を指導したりした。

理由は“学会をやらなきゃ地獄に落ちる”から

10代のある日、父親リストラになった。

それからは、自宅にピンク色のスーツを着たパンチパーマの男が父を訪ねてきたり、巻き舌の男から電話がかかるようになり、居留守をしてるだろうと怒鳴られたりもした。

父親は「バブル破滅した人あるある」に漏れず、ヤバい先物取引業者にハマっており、あちこちから借金もしていた。

さらに質が悪いのは、仲間である学会から借金をしていた。

辛い記憶のせいか前後イマイチ覚えていないが、その人に俺が呼び出されたから、父親が逃げた後のことだったんだろう。

その学会からは、君が代わりに返済してくれと頼まれた。

支払った記憶もないし、どう切り抜けたかは全く覚えてないけど。

言葉通り、俺にとって天と地がひっくり返るようなショックだった。

だってまれた頃から、両親はもちろん祖母親族も全員「学会さえやっていれば幸せになれる。学会をやらなきゃ地獄に落ちる。」と言っていたからだ。

俺にとって学会人生のすべてだった。

今思えばそれは、何の経験も持たない子供の俺にとって「親」というキーワードが「ご本尊様」に置き換わっていただけだったと思うけど。

それからの俺は、他人自分に足りないものを見つけては落ち込む日々を過ごしている。

学会さえやってりゃいい”という世界で生きてきた俺にとって、普通に生きていくための哲学がなさ過ぎたのだった。

俺の自己肯定感は“学会さえやってりゃいい”だった。

俺の個性は“学会さえやってりゃいい”だった。

30代までは世間知らずさや若さの勢いや体力で、何とかごまかして生きてこれた。

そうやってごまかしながら生きることで、俺は学会を失った事件にずっと向き合わなかった。

学会無しで、自分1人の世界を作る努力を怠ってしまった。

10代の頃に崩れた世界を作り直さず、ただただ不信感と怒りに溢れた感情の中で、友人や恋人から愛情もすべて裏切ってしまった。

40代になりごまかしが利かなくなってくると、こうした歪みが浮き彫りになってきた。

常に役に立たないといけないという強迫観念に悩まされ、何者にもなれない自分が怖い。

結果、今は一人ぼっちで手元には何も残っていない。

そろそろ終わりが近づいているように感じている。

カルト信者オフ会やらグループ記事を見かけ、同じような悩みを抱える人達に聞いてほしいと思っていたが、ネットで探しても見つからなかったのでここに書き捨てる。

暗い話をして悪かったな。南~無~

先生先生!我らの先生

俺は創〇3世だ。

学会さえやっていれば幸せになれる。学会をやらなきゃ地獄に落ちる。」と小さい頃から親に言われ続けていた。

両親の言うことに何の疑問も持たず、小・中学生の時は友達恋人会合に連れて行き、お経の唱え方を指導したりした。

理由は“学会をやらなきゃ地獄に落ちる”から

10代のある日、父親リストラになった。

それからは、自宅にピンク色のスーツを着たパンチパーマの男が父を訪ねてきたり、巻き舌の男から電話がかかるようになり、居留守をしてるだろうと怒鳴られたりもした。

父親は「バブル破滅した人あるある」に漏れず、ヤバい先物取引業者にハマっており、あちこちから借金もしていた。

さらに質が悪いのは、仲間である学会から借金をしていた。

辛い記憶のせいか前後イマイチ覚えていないが、その人に俺が呼び出されたから、父親が逃げた後のことだったんだろう。

その学会からは、君が代わりに返済してくれと頼まれた。

支払った記憶もないし、どう切り抜けたかは全く覚えてないけど。

言葉通り、俺にとって天と地がひっくり返るようなショックだった。

だってまれた頃から、両親はもちろん祖母親族も全員「学会さえやっていれば幸せになれる。学会をやらなきゃ地獄に落ちる。」と言っていたからだ。

俺にとって学会人生のすべてだった。

今思えばそれは、何の経験も持たない子供の俺にとって「親」というキーワードが「ご本尊様」に置き換わっていただけだったと思うけど。

それからの俺は、他人自分に足りないものを見つけては落ち込む日々を過ごしている。

学会さえやってりゃいい”という世界で生きてきた俺にとって、普通に生きていくための哲学がなさ過ぎたのだった。

俺の自己肯定感は“学会さえやってりゃいい”だった。

俺の個性は“学会さえやってりゃいい”だった。

30代までは世間知らずさや若さの勢いや体力で、何とかごまかして生きてこれた。

そうやってごまかしながら生きることで、俺は学会を失った事件にずっと向き合わなかった。

学会無しで、自分1人の世界を作る努力を怠ってしまった。

10代の頃に崩れた世界を作り直さず、ただただ不信感と怒りに溢れた感情の中で、友人や恋人から愛情もすべて裏切ってしまった。

40代になりごまかしが利かなくなってくると、こうした歪みが浮き彫りになってきた。

常に役に立たないといけないという強迫観念に悩まされ、何者にもなれない自分が怖い。

結果、今は一人ぼっちで手元には何も残っていない。

そろそろ終わりが近づいているように感じている。

カルト信者オフ会やらグループ記事を見かけ、同じような悩みを抱える人達に聞いてほしいと思っていたが、ネットで探しても見つからなかったのでここに書き捨てる。

暗い話をして悪かったな。南~無~

anond:20200130065130

銀行は誰かから貯蓄として金を預かって、他の誰かに金を貸して、その差額で儲ける商売

前者が少なくて後者が多いと金利を上げて貯蓄を増やしてくれるように頼む。

前者が多くて後者が少ないと金利を下げて貯蓄なんかしなくていいという立場になる。

金を借りる人間が誰もいないから低金利なの。

バブル後遺症企業が金を借りなくなったのと、金を貯めこむようになったのと、金の循環が悪くなったか不景気になったから。

そこで、政府が金を借りて金の循環を良くするべきか?いや、政府が金を借りるべきではない!と揉めてて、後者優位で一層不景気に歯止めがかからなくなって、皆金を貯めこむようになってる。

で、前者に立つべだってのがMMT

2020-01-29

anond:20200129225511

Amazonは、佐川ヤマトも投げてるから、もはや配送にあまり信頼がない。

届かないのでは?と言う不安すらある。

から、そんな脅威ではない。

(まあコンビニ受け取りとかにすると思うが)

24h営業と同じで、どこも限界灘。

三木谷さんは、まだ頭がバブル

お客様神様世代

メルカリとかの方が、お客も伝票自分で入れたりして、時代に応じて、ちゃんデザインできてる感じ。

個人の消費を云々しといて

日本の小売がー」

とか飛躍してるのは、なんだか

楽天関係者ぽいよね。

宗教的

消費者は、日本の小売がどうのとか岩波新書

2020-01-27

anond:20200127203432

それはずっとそうやで、バブルの前の昭和から

日本製品というのは、値段の割には性能が良いがMade in japan やで

2020-01-26

たまに通る工場駐車場の一つがテニスコートなんだよね

テニスコート白線ひかれて駐車場になってる

昔は、知らんけどバブルの頃とか社員休み時間休日テニスを楽しんでたんだろうなと思う

社内対抗でテニス大会やったり、仲のいい社員同士でバーベキュー企画したり、社内恋愛も大歓迎とかだったり

今はうつむきながら一人またひとりと孤独に出勤してくる人たちがいて、テニスコートから連想される福利厚生なんかは一つもないように見える

昔は憧れの就職先、職場の一つだったんだろうな

知らんけど

2020-01-25

関西って投資に失敗してる

関西国際空港あんな遠い所に作ってさ。USJの近辺でよかったじゃん。

大阪空港も使いにくいしさ。

万博記念公園行くのもモノレール不便だしさ。

京橋環状線京阪の乗り継ぎ大変だし。


兵庫県神戸空港もっと西の明石より西側に作っておけばよかったのに。

神戸って地名有名だけどすぐ北が山だから投資しようにも土地がないし。

明石より西側だと平野広くて土地確保できてただろうに。姫路空港作ってもよかったと思う。

神戸ワイナリーとか、しあわせの村とか山の中だしさ。

バブルの頃に山開拓しにいったけど、結局平野しか残らなかった。

明石西側平野部に、環状線でも作っとけば違っただろうに。

神戸スパコン、山の中にSpring-8あるけど、立地悪いから。


京都観光だけになったし。

ゼルダBoWみたいなので京都観光できればいいけど、できなくなったし。

2020-01-24

やりなおしてぇ…

仮想通貨バブルだったとき高校生だった俺は引き際を見誤って学生にしては多すぎる金を手にし損ねた

2020-01-23

anond:20200122145010

今はアメリカ株にレバレッジかけた方がリスク面でもリターン面でも美味しい印象。

バブルが弾けることがあればその時が仮想通貨の旬だと思う。

2020-01-17

バブル景気の頃の話を「昔は良かった」的に話す人が最近多いけど

バブルって実態以上の状態に膨らんでたかバブルって言うんじゃないの?

100万あったら病院行きたい

バブルの時は丸の内OLボーナス100万くらいもらってて、海外旅行バンバン行って、ブランドバッグ買い漁ってたって言うけど。

100万あったら病院行きたい。

胃潰瘍っぽいか胃カメラ受けたいし

歯医者の検診ももう何年も行ってない

すぐ腱鞘炎になるし

肩こり頭痛も酷い

寝ても寝ても眠い

そもそもアトピーを治したい

それ以外にも悪いところいっぱいある気がするから

全身メンテナンスしたい

ちゃんと働いてるし、普通程度に給料もらってる

でも病院に行く余裕はあんまりない

2020-01-16

けんすうさんが中川太郎さんのことを絶賛していたけど

https://kensuu.pageful.app/post/item/OzwWntUXLhlyxGT

僕は親友だと思っています。こうすればこうなるよね、というロジックがいつも精度高く、みんなが「それは違うんじゃない?」と思っているものでも、成功させてしまう実力がある。人気があるものだけじゃなく、売上や利益をすぐに出せる経営能力の高さがすごい。センスの人だと思われがちだけど、センスだけじゃなく、数字ロジック、人の機微まで見極めて事業を作れるので本当にすごい。

あと、多くの人が尊敬しており、優秀な人を集めてきて、くっつけて、うまくいかせる・・・みたいなウルトラC施策ガンガンできる。

複数事業を同時並行ですすめられる器用さもある。すごい。。


けんすうこと古川健介さんは、言わずとしれた有名起業家だ。

その彼が、同じく起業家のあやたんこと中川太郎さんを褒めちぎっているのを見かけた。

僕の認識では、中川太郎さんというのはキュレーションメディアバブルで最高に上手くやった人で、後に一時公開停止となってしまメディアを数十億円とも言われる高値で売り抜けた人物だ。

iemo村田マリさんとセットで覚えている人も多いだろう。

実際のところ、誰の主導であの事件が起きたのかは内部の人間ではないので定かではないが、

事実としてわかっていることは、パクリや読者の興味を煽ることに特化した不適切かつ不正確な記事を量産してアクセス数を稼いでいたということだ。

そこには誠実さの欠片もなく、ただ儲かればなんでも良いという精神しか感じ取れず、個人的には非常に胸糞の悪い事件として記憶に残っている。

僕は起業というのは一つの手段であって、それによって社会をより良くしたり誰かを手助けしたりすることが本質だと思っている。

から、その目的が達せられるならば、立場別に大企業サラリーマンであっても一向に構わないし、

しろその方が組織リソース看板を用いることでより優れた業績を残せる場合だって当然あると考えている。

しかし、世の著名な起業家の立ち振舞を見ていると、そういう価値観のもとで動いているとは思えないと感じてしまうことが少なくない。

そういえば、けんすうさんがKDDIに売却したnanapiというサービスも、結局は立ち行かなくなって事業停止に追い込まれしまった。

nanapiけんすうさんが心血を注いで頑張ったものの結果としては市場があまり存在しなかったというだけで、

Meryのように社会にとって悪質で有害もの自己利益のために生み出したことに比べれば、善良かつ単純な失敗と言えるだろうが、

いま一つなメディアを作って誰かに売りつけたことが起業家としての主な実績という意味では、二人は共通点があると言えるかもしれない。

そのあたりからシンパシーを感じているのかもしれないが、僕が不思議なのは中川太郎さんのように、

外部からは明らかに悪いことをやったようにしか見えない人が、特に断罪もされずに依然として起業家としてリスペクトされ続けているという点だ。

あのけんすうさん曰く、多くの人が尊敬していて優秀な人が集まってくるというのだから、その人望は折り紙付きなのだろう。

もちろん、「事業を作って数十億円で売却した」ということも一つの事実であるから

それが起業家にとってのゴールであり目標であるならば、彼はまさしく後続の人にとってはヒーローなのだろう。

それどころか、無から実を生み出して大金を得たのだから、考えようによっては凄まじい荒業をやってのけた伝説的な人物という捉え方もできるのかもしれない。

しかし、それによっていったい僕たちの生活になんの好影響があったというのだろう。

彼が手にした大金は、いったい社会に何を与え、どんな貢献をしたことへの対価として支払われたのだろう。

そういうことを疑問に持つ人は、あの界隈にはまったく存在しないのだろうか?

ビジョンもなく、ただ数字を追って有害無益な「事業」を作り大金を得た人が、成功した起業家代表のような顔をしていることが、

あとに続く人たちにとってどれほどの悪影響を与えるかということを、そこにいるいい大人たちは微塵も考えないのだろうか?

程度の差はあれ、似たような人は大勢いる。

僕が見るに、スタートアップの人たちは、IPOMAEXITしたことのみをクローズアップして、

その会社サービスがその後どうなったのかをあまりに軽視しすぎているように思う。

典型的上場ゴールを決め、そこで調達した資金がなければとっくに潰れているような会社経営している人が、未だにイベントなどにいくと大きな顔をしているということはザラにある。

不勉強社会人や無知大学生相手にはそれでもいいのかもしれないが、誤ったロールモデルを目指してしまうことの危険性をもっと考えた方がよいのではないだろうか。

起業家のそうした身内への甘さのようなものがなくならない限り、この国から本当に世の役に立つようなスタートアップは出てこないのではないかと思ってしまうのは、僕だけなのだろうか。

anond:20200114221854

日本型交渉とか、ゴルフで友人とオフを過ごすってのは、半分仕事なの?

からバブル以前の日本では飲食費が経費で落とせた、ということですか?

2020-01-15

anond:20200114184624

小泉政権も、民主党政権も方向は同じだったからだろうね。

しろ小泉政権の時に「抵抗勢力」とされていた連中が正しかったってこと。

小泉時の抵抗勢力が言ってたのは、バブルの傷跡で需要が不足しているのだから公共事業で支えないとならないということ。

いま、MMTを言ってる連中と同じ。

あえていうなら「バランスシート不況」という概念リーマン・ショックというまた別の大規模バブル崩壊があって着目されたということだろうか。

世の中って良い意味不条理だよな

底辺家庭に生まれて逃げるように上京したんだが

そこでも当然底辺労働で一生を終えると思ってたのに、住処の近くで転売にもってこいのモノをいくつか見つけてそれを売りさばくことで、利益年間1000万超えるようになった

仮想通貨バブルブログバブルにも乗れたことで今は一軒家で悠々自適生活

宝くじに当たったようなもんだけど、東京には地方とは違う何かがあるという嗅覚は間違ってなかった

はてな政治批判お茶濁してる底辺見てうまい酒を飲む

最高や

自分自身底辺だったけど、助けてやろうなんて1ミリも思わない不思議

おそらくお前らは一生底辺這いつくばりながら、政治批判するんだろうな(笑)

あえてお前ら底辺アドバイスするなら、行動あるのみ失敗したら別に方向で行動これだけでかなりまともな生活が送れるようになる

1番最悪なのは、今の底辺労働にしがみついて、酒のみながら政治批判憂さ晴らしすること

昭和世代底辺労働やって酒飲みながら贔屓の野球球団応援憂さ晴らししてたら時代から脱却しろってこった

まあ、お前らの言うことはわかってるよ

得意の生存バイアスだろ?

俺は何度も何度も死んでんだよ

生き方を柔軟に変えてるから1回死ぬことなんて屁でもない

死なんか恐れるな1回今死んだことにしてマイナスからやり直せ

2020-01-14

からもう改革は失敗したと認めてくれ。

バブル崩壊と言われた後、実際には日本の景気は今ほど悪くはなかったのだ。

それでもなお、金持ちは居たし、その辺のおっちゃんは500万を超えて700万程度はあったのだ。650万だとちょっといかな? という程度。

野原ひろしの年収が650万というのは「平均よりちょっと下のうだつの上がらないリーマン」だった。

要するにイケてない中年。そんな中年でも子供二人にマイホーム持ってるってそういう時代

それが今じゃ、バリバリ仕事をこなす、やり手リーマンになってしまった。

バブル崩壊後に、日本支配したのは「このままじゃだめだ。欧米を真似ないと、もっと景気が悪くなって滅ぶ」という漠然とした根拠のない不安だった。

この当時の空気を知りたければ、サラリーマン金太郎を読めばわかる。

バブル崩壊からの、根拠のない危機感と、ことごとく裏目に出た改革案がすべて全巻を通じて載っている。

最後小泉純一郎をもじった大泉なる総理が、派遣解禁を役人必死に止めるのを「ユニオンから合法」に乗っかるシーンで終わるのだが、まさに今から見ると「それをやったからお前、お前、結局雇用の底が抜けちまったじゃねえか馬鹿野郎。お前が悪いんだよお前が!!」と単行本を投げつけたくなる。

いわゆるバブル崩壊以降の改革案というのは、「一切の科学的に分析された知見によって行われたものではない」と断定してよい。

簡単に言えば「バブル崩壊したのは心を失った日本への天罰だ」という謎のオカルティックな思想によって支えられていた。

バベルの塔ならぬバブルの党」というわけだ。

から、「経済に潜む何者かに清貧をささげて悔い改めれば、許してくれるだろう」という謎の思想が支えていた。

この思想でまず一番最初に挙がるのは、石原慎太郎だろう。彼は、東日本大震災の際に「我欲を捨てろ、天罰である」という趣旨発言をした。彼には津波我欲を洗い流すためのノア洪水のように映っていたのだろう。あの空気感。

からバブル崩壊以降の改革案は「痛みを伴う改革」という路線で進められた。つまり、「罰を受けるのだから痛くなければだめだ」という短絡的な思考があったことは間違いない。

まり、「国民に痛みを与えて罰することにより、経済に潜む何者かに許してもらおう」という思想があったのだ。正直そこには「効果であるかどうか?」はあまり意味がない。「痛みを伴うこと」が重要だったのだ。効果があることよりもずっと重要だった。

マジで、今までが甘えていたんだ。これからもっとひどくなるぞ。だから我々は厳しくせねばならんって本宮ひろし顔で主張してる政治家がわんさかいたんだよ。Mr.ビーンなんかも、なんかもその流れで無茶苦茶人気が出た。リストラする俺、非情リーダーで格好いいって時代だよね。

与党野党も左も右も、意見対立し続けてはいたが、「痛みを罰として引き受けること」には一致していた。あらゆる経済的な社会保障を切り詰め、消費税増税し、国債発行高を抑制しようとしても、小泉純一郎の様々な国民をいたぶるかのような社会セーフティーネット規制撤廃するかのような改革を続けて、経済に潜む何者かにいけにえを捧げ続けても、「余計に悪くなった」ということしか起きなかった。

経済マゾヒスト天下一武道会ではない。

このことにいまだに気づいていない人間が山ほどいるのだ。

国債発行は悪」

「消費減税は悪」

バブルは悪で不自然だった」

サービス残業は当たり前」

正規雇用は甘えているかもっと不安定にしろ

「我々が罰を受けなければ、子供が苦しむぞ」

これらを支えているのは、経済的を科学的に俯瞰した法則ではなく、「バブルを罪としてとらえ、罰を受けることによって禊をする」という非科学的な思想だ。

からいつまで経っても成果が上がらない。

必ず「国民に罰を与える」という思想に行きつくからだ。

これは小泉純一郎自民党で顕著だったか民主党も「苦い薬を飲め」と国民に迫り、その内容は自民党以上に強硬だった。

どちらも「罰を受けねばならない」というという、謎の強迫観念から逃れられていない。

このあたりの謎の思想を見たければクニミツの政を読むことをお勧めする。

当時の政治に対する謎の強迫観念がよくわかる。

とりあえず「公共事業という寄生虫が国をダメにしている、あいつらは規制虫だ。我々がこんなことをしていれば子供借金まみれになって苦しむぞ~」というわけのわからん空気感だ。


で、これら改革の行きつく先がもう見えてる。

子供のために借金を残すな、じゃねえよ。

お前らのせいで子供を育てる給料が出ねえだろ。馬鹿か?


ふう。言いたいことを言ったのですっきりした。

飯食って寝る。

2020-01-13

お前らの家族出生率どう?

単純にお前らの兄弟姉妹の数で、その子供を割った数という数値。配偶者とかはひとまず気にしない。

いわゆるバブルから氷河期世代で、うちは6人。

その内結婚してるのは二人で、一人が4人、もう一人が一人生んでるので合計5人。

家族出生率は83.3%。これは多分平均よりはかなりいいのかな?まあ、70年代まれで6人というのは多い方だが、多分いまならそれと同程度4人が多いのかな?

友達や先輩後輩で結婚してても、だいたいが一人っ子で多くて二人なので、単純に結婚率以上に夫婦子供を産む数自体減ってるんかね?

修正 出生率に%つけといたわ

2020-01-12

自分がおろかだったというのはあるけど

どうしてこういうやり方をするんだろうって

ずっと見てた

 

あえていうなら、結婚できない男性も多いんですよという今の時代の言い方のほうがとはおもうが

マックをたべながらWindowsで育った世代でも、それを肥やしにバブル世代の子供がそだつっていうのは

おれたち肥やしの世代かよというのは、彼らにはつみはないが政府はいいたい。

anond:20200112181600

両方賃金上がってるだろ?

ただ、不景気を長く続けていたから満足して生活できるぐらいの賃金になるまで時間がかかるってこと。

バブル時代運送業は1000万プレイヤーかいたんだ。今は低賃金ブラック象徴みたいなものだが。

anond:20200112173946

違うよ。経済理論がかわったから。

1940−1980年台はケインズベース

1980−2020年台は新自由主義ベース

新自由主義は致命的に金の回転を見ない。

そして、バブル形成崩壊が起きると、貸し剥がしが起き、そのあと企業が金を貯めこむようになり不景気になる。

日本は1980年台のバブルから企業資金余剰に傾き、世界的に見ても2008年のリーマン・ショックから企業資金余剰に傾く。

企業資金余剰に傾いてる状態では、金利ゼロになった後はなにもできなくなる。

そもそも過去にも1920年台の世界恐慌後、ドイツはメフォ手形による財政出動海外進出日本は226事件クーデター後、軍部暴走を招くと、第二次大戦につながっていった。

自由主義のもとでは解決できない。

一方、ケインズ政府財政出動税制による誘導をするので、復活する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん