「デザイナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザイナーとは

2015-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20150731144937

そんなこと言っても世界でも居場所ないよ?

日本はまだぬるい。

ぬるいから多くのデザイナーは生き残ってる。

デザイナーの皆さん、日本を見捨てませんか?

過剰な叩き合い、素人から意味不明罵倒プロプロとも思わない扱い、気に入らないもの朝鮮人扱い。

私はこれまで、自分デザインが少しでも世の中を素敵にできるお手伝いをしたいなと思って仕事をしてきたけれど、

今回の、デザインについての日本人憎悪とも言える罵りで目が覚めました。

この国にはデザインはいらない。デザインで世の中を素敵にすることなんて、少なくともこの国ではできないでしょう。

だってデザインに対する理解尊敬も全くないのだから

この国では、「俺(私)に理解できるもの」以外のデザインは全てクズ扱いをされます

どんなにいいデザインをしようとも、大衆に気に入られなければ叩かれ、罵られます

そんな国でこの先いい仕事ができると思いますか?

デザイナーの皆さん、日本を見捨てませんか?

こんな国でデザインをしていても、みんなが不幸になるだけだと思う。

クライアントからはただの金食い虫だとしか思われていないし、大衆からもただバカにされるだけ。

どんなデザインをしようとも、デザインが表に出た瞬間から、気に入らないと陰湿に叩かれ続ける。

この国では、デザインは主役であってはいけないんです。そんな国で仕事をしても不幸になるだけ。

私は今回の件でむしろいいきっかけをもらったと思っています

日本にいちゃいけないと思った。

デザイナーの皆さんはどう思いましたか

桜の承知ロゴのどこがいいの

オリンピックロゴ問題で「承知ロゴの桜のやつのほうがいい」と言っている人がいるけど、

あのロゴはあのロゴであまり良くないと思うからシンプルに今回のコンペの次点作品にすればいいと思う。

ちょうど次点が2つあったみたいだから投票にでもしてアホな国民に「俺が選んだ」みたいな満足感も与えられると思うし。

原研哉葛西薫デザインということで、一定クオリティ保障されているはずだし。

桜の承知ロゴの何がいけないのかを書く。

・桜ではなくハイビスカスか何かに見える

五輪ロゴカラフルなのに桜もカラフルでごちゃついて見える

・色を使い過ぎていて幼稚

幼稚園ロゴみたい

a-nationロゴに似ている(a-nationが真似たらしいけど、つまりa-nationに来るような客にぴったりの

レベルロゴってことだと思う)

まぁ実にデザイン後進国らしいロゴとも言えるから

クールジャパン叫びながら桜のロゴにしちゃうのもいいのかもしれないけどね。

まともな仕事がしたいデザイナーは早く国外脱出したほうがいいよ。

この国ではまともなデザインではなく、かわいくて頭の悪そうなロゴが歓迎されるみたいだから

オリンピックロゴに見る、いいデザインとは??

まずは一言ツイッターでつぶやいてるそこのお前だよ。

オリンピックロゴ騒動は素人がやじを飛ばしすぎ。

佐野氏やコンペ参加者デザイナー1964年亀倉雄策氏のデザイン未来へ引き継ぐために

幾何学モチーフシンプルデザイン意識していたのは間違いないのだし、

構成なんて日本の伝統色の赤や金を摘出してるんだからパクリくそもないし、

第一こんな国の命運がかかった大舞台で堂々とどこぞの国のロゴの「パクリ」を発表できるほど、

図太い神経の持ち主は存在しないだろ!すっげープレッシャーで血便出る勢いだとおもうよ!!?

ちっとは考えろよ!コンセプト動画をしっかり見てロゴ意味を知ったやつだけ批判しろ

シンプルデザインは似てくるのは当たり前なの!国旗とかどこも似てるでしょ!

なんなのよもう!素人が口出ししすぎなのよ!ドームの件や衣装の件でごたごたしたからって

なんでもケチつけんじゃないわよ!あ~あこれだからデザインのデの字も知らない素人はいやなのよ!!

斬新だと「きもい」って言うし普遍的だと「パクリ」って言われるしたまったもんじゃないわよ!!!

ツイッターで呟くのは自作ポエムと飼い犬の情報だけにしろつの!ったく!

話は変わるけど、デザイン業界で働いていると、

ADCJAGDA海外のコンペの常連デザイナーや著名なアートディレクターネームバリューがあるからこそ

許されるデザイン(かっこいいと認識されるデザイン)も存在するんじゃないかって思う時が、時々ある。

手書き適当に書いたような文字と写真コラージュされたような構成が印象的なマヨネーズポスターとかさ、

常識の文字組みをとっぱらった、文字組みが超アバンギャルドデザイン雑誌の表紙とかさ、

印象的だけどなんか似たようなやつ見たことあるなと思わせるようなシンプルな色面構成で作られた広告とかさ、

「綿密にバランスとかが計算された斬新さ」だということ前提で、

デザインを知っている人間にとっちゃ「ここまでくると逆に斬新だ。なんかきれいだなかっこいいな」って思ったりするんだけど、

デザインのデの字も知らない、うちのオカンにとっては「へんなの」で切り捨てられちゃうわけよ

きっと、同じものデザイン学校学生が作ろうもんなら、

「これさぁ…デザインというよりはアートに近くね?クライアントが求めてることを

吟味して咀嚼して解決案として図に落とし込むのがデザイナーであって、自己表現したいならアーティストになれよ」って

講師に言われるようなそんなデザインが、大御所がやると許されるわけよ。「逆に斬新」「シンプルインパクトがある」ってね。

何を言いたいのかって言うと、素人にも伝わるデザイン普遍的になりがちだからデザイナーとしては

「斬新さ」「みんなに伝わる普遍的な美しさ」のさじ加減がすっげーー難しいの。

そのさじ加減ができるのがプロ。のはずなんだけど。

今回のような騒動になるってことは、実家オカンにも「へえ、きれいやん」って言われるデザインが、

佐藤卓とかが言う、デザインだと気づかれないデザインが、一番みんなが幸せになるデザインなのかもしれないわね。

無難で、シンプルで、普遍的な美しさを持つロゴ。うん、伝統を重んじる日本ならこういうんがいいのかもね。

で、もう国民投票とかで決めたほうがいいのかしら。

勿論、超ダサいロゴに決まりそうになったら、大御所の方たちが多数決で決めるっていう奥の手を使いつつね。

オリンピックエンブレム

なんかネットの一部が、例のオリンピックエンブレムデザイナーについて、さっそく「在日認定」して騒いでいるんだけど、

あれ、たとえば中国韓国デザイナーが「盗作疑惑」を指摘していたら、「言いがかりつけんじゃねえ特ア」的な反応になってるんだろうね。

やっぱり指摘してきたのが欧州の人だから、こうなるんだよね?

オリンピックロゴ盗作疑惑について思うところ

多分、さのけんはパクってない。偶然似ちゃった感じだろうな。

というかあの手のシンプルものは大体似るし、ぱっと見一緒だから、使った色がおんなじだからパクりというのはあんまりにもあんまりだ。

結果としては似ていたけれど、そこにいきつくまでの思考意図がどうであったのかというものデザインはとても大切にする。

からまぁ、いくら似ていようとも彼には「これをパクろう」という思いはいっさいなかったと思う。

というかパクるために資料とか探すなら自分で考えた方が早いし楽しいとか考えてるんじゃないかな、あの手の人は。

ただ、ああいたかたちに落とし込んでしまったのはちょっとなぁ、と思う。

プロデザイナーは往々にして自分意見、思いをああいうよくわからないカッコいい形に組み込むんだけど、今回のオリンピックにおいてはそれはすべきでなかった。

だって見るのは有名デザイナーおっさんたちじゃなくて、国民とか外国の人とかでしょ。評価するのはコンペや賞の審査員でなくて、ただの素人の老若男女でしょ。

TOとOLとか、亀倉雄策への勝手な思いとか、見る人にとっては「で、これなの???」って感じだったと思うし。

そういう、意図までくんで見てくれるのって、デザイン業界の人、内輪だけなんだよ。

もっと馬鹿でも分かる」全然中身のないデザインの方が最終的には正解に近かったんだろう。

ただ、アレを見て反射的に「パクリだ」と言ってしまう、デザイン意図思考について考えることに疎い人があまりに多いことと、デザイン業界のいうおしゃれと一般人との感覚が剥離しすぎていて業界の賞だなんだが内輪での盛り上がりになっていること、そういうお互いの良くない部分が見えてきたのはいことなんじゃないんだろうか。

2015-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20150730205201

別にうっとりさせることがプロデザイナー仕事ではないだろう。

稀にうっとりするようなものが出来上がるときもあるだろうけど、それメインじゃないよね。

今回みたいにシンプルに突き詰めていった結果車輪の再発明みたいになってしまった場合でもデザイナーってすごい!って言わないとダメなの?

http://anond.hatelabo.jp/20150730111655

おいちゃんとニュース読めよ!http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150730/k10010171421000.html

そのプロってやつのデザイナーが、こりゃちょっと似すぎでしょって言ってんだから

インスパイアされましたってのは、パクリとはちがうってか?

LISMOのリスは、アップルとは関係ございませんってか?

プロプロ言ってんなら、これはオマージュです。インスパイアです。っていいわけしながらオリジナル語るなよと。それともこれが日本プロデザインなの?

http://anond.hatelabo.jp/20150730091004

こういう女性が好きそうな男性

・30歳以上

・本は月10冊以上読み、映画は月5本以上見て、CDは月2枚は買う

・好きな作家・好きな映画監督・好きなバンドがそれぞれ10人(組)以上挙げられ、それらすべてがダサくない

美術館博物館ライブクラブフェスお笑いライブは頻繁に行く

クリエイティブ系の仕事デザイナー全般放送作家などテレビ系・web系・広告系・アパレル系)をしている

大卒

ルックス個性派俳優系(加瀬亮とか新井浩文など)で、塩顔

・ガリ〜中肉中背

・肌がきれいで不潔ではない程度にヒゲを伸ばしている

黒髪で手入れされすぎてない

・シティボーイ系の小綺麗な格好(ファストファッションよりもハイブランド固めはもっとNG)(ファッションスナップを頻繁にされる)

アイドルオタ・アニメオタではない

SNSに関心がない(もはやFacebookはおじさんとヤンキーがやるイメージ

http://anond.hatelabo.jp/20150730165314

オリジナルデザインは右下がLの意味を持っているとわかるが五輪ロゴの右下の理由不明

これは、左上と右下の2つでそこに大きな円があることを示しているって解説されていたよ。


デザイナー事務所HPFacebookTwitterアカウントを次々と閉鎖or凍結

Twitterアカウントを閉鎖した時期はパクリ疑惑の発生する前だそう。

デザイナーは慌ててアカ削除じゃなくて、ひと月も前から見れない状態だった

っていう話があるけど

どこかソースないんけ?

パクリパクリというけど

オリンピックエンブレムパクリパクリと騒がれているが、偶然の一致じゃねーの? 少なくともあれは、パクらないと思いつかないような形ではない(笑)

ベルギーデザイン事務所の人が「うちのは2年も前に世に出ているんだからデザインを目にしているはず」みたいなことを言っていたけど、悪いけどベルギー劇場マークなんて、日本で目にする機会はまずないよ。

だいたい、俺がベルギーについて知っていることなんて、ワッフルビールスパ・フランコルシャンぐらいのもんだし。他の人も大差ないんじゃないかな?

色にしたって、黒、金、赤なんて、和風デザインにするとき常套句みたいな色の構成でしょうに。スペインデザイン事務所がどうのこうのと言ってるらしいけど、パクリくそもないよ。だいたい、スペインデザイン事務所が作ったデザインには、銀が入ってないじゃない。こじつけに近いよ。

これだけありとあらゆるデザインが氾濫している世の中で、シンプルマークを作ろうと思ったら、どうしたって何かに似るってのはある程度避けられないんじゃないだろうか。まあ、運が悪かった以上のもんではないと思う。

どんなにデザイン事務所ハードワークだなんだ言ったって、二ヶ月も制作期間があったら、ベルギー劇場マークなんかわざわざパクって使おうなんて思わないよ。そっちの方が面倒臭いでしょうに。

デザイナーが慌ててSNSアカウント消しちゃったりしたのが印象悪いね

ともあれ、デザインなんて、百人が見て百人が気に入るようなもの絶対作れないんだから、こういう公共デザインを勝ち取ったんだったら、胸を張って対応すれば良かったんだと思うけど。

総じて騒ぎすぎ。馬鹿馬鹿しいなと呆れるばかり。

ファッションモデルイケメン美女なのが納得いかない

ちょっと待ってほしい。

勉強しようって時に、「初めから頭が良くてできる子をモデルとした勉強を教えます!!!」みたいな参考書、買うだろうか?

普通は、できない子のために、弱点を一つ一つうめます。とか、漏れなく網羅的な問題集なりを使う。

また、参考書を読むだけでなく、問題から学ぶべきだと習う。

  

しかし、ファッションサイトや、ファッション雑誌を見ると、イケメンばかりだ。

あれはなんでだろう。

もしかして、いくつかイケメンタイプなんてのがあって。自分にあったイケメンタイプを見つけてねとかそういうことだろうか。

  

そういう、ファッション勉強方法が分からないから

普通勉強高学歴になったものから見ると、ファッションサイトってのが、どーも学習効率の悪い低学歴方法に思えてしまう。

スポーツでも、できないことはあまり時間を注がず、できることを伸ばしつつ、致命的な部分をなくそうねっていうアプローチが多いと思う。

ファッションはじゃあ、どういう風にステップアップするのか。その勉強方法が分からない。

格闘技雑誌なら、キッチリ解説するのに、ファッション解説は、どーもいっちゃ悪いが低学歴な感じがする。

ファッション格闘技も、技術や、技術を鍛えるフィジカルゲームなんだろ?だったら、強者特有テクだろうが、基本から教えられるはずだ。

格闘技も、強い奴ばっかり乗せるけど、強い奴の技術も基本からキッチリ積み上げたことをちゃんと説明できるものばかりだ。なぜファッションはそれができないんだろう。

  

ファッション雑誌、という、よく分からないものでほら勉強しろと言われても分からない。

まず、ファッション雑誌が何をテーマとしてて、どういう学習層に売ってるのかを明確にしてもらわないと分からない。

  

それとも、あれか?もしかして、絵とかと同じで、作品発表会ってこと?

服のデザイナーの満足のために、ファッションモデルイケメン使いましたとかそういうこと?

でも、服の値段とか書いてるってことは、売ろうってことじゃないのかなー。

う~ん。分からない。

  

ブサメンモデルに使って、「こういう服でほら、ね?」って感じとか。

最低でも、フツメン用意して、「ほら、雰囲気イケメンっぽいでしょ?イケメンコスプレってこうやるんですよ」くらいまでだろ。せいぜい。

これなら、学習効果が高いって分かって買いそうなものだけど。

格闘技でも、初心者用のレッスンとか、基本技術を網羅してる本とか、そういうのを売ろうとするんだよ普通

いきなり、格闘技の最新ビデオを売るなんてしないんだよ。

  

ってかもしかして。

ブサメンフツメンにするのとか、フツメン雰囲気イケメンにするのって、物凄く大変で、採算合わないから、ってこと?

まりファッション雑誌提供する情報よりはるかに金とか時間とかをプロ以上にかけて、そうしないと無理なくらい、学習難易度高いの?

ファッション業界って、そういう難易度を見せないように、必死で隠してる感じ?

デザイナーさん。

ずっと優先的にお仕事をお願いしてるのに、そのクライアントに対するお決まりとか

約束事のノウハウがまったく積み重なってないのは辛い。

文字の入れ方一言一句から全部指示をしないと結局作れないのだったら正直勘弁。

2015-07-28

ウェブデザイナー愚痴

あ~、世の中にできるグラフィックデザイナーはたくさんいるのだろうけど

と前置きしておく。

紙モノデザイナーが同じだと思ってwebサイトデザインするのやめてほしい。

文字のサイズとかリンク動線とか文書構成とかそんなのお構いなしで

A4用紙にイラレデザインして印刷出力で確認してる。

昭和なの?

web2.0かいうの?

http://anond.hatelabo.jp/20141019221847

しづつ書きためたもの愚痴

  

http://asimino.hatenablog.com/entry/2015/07/14/overtime-100h

ほぼこれに近い状態。

違う所は23帰宅が通常、web関係自分1人、残業代固定40時間分、太った。

  

悩んでも仕事捌ききれなくても他にデザイナーしかいない誰も助けてくれない。

16時間会社の方が残業代が全時間分出してくれていただけよかった。

以前のようにうどんチキンラーメンのみでやせたから米と思いコンビニ弁当外食で回してたら太った

寝る前に酒飲むと多少気分が紛れる

  

体調の変化としてはよく腹を壊すようになった。

血尿、血便がたまにある。

偏頭痛の頻度が増えた。

たまにろれつがまわらない

  

残業代含めても手取り20万いかない。

交通費含めても

PCスペックが低すぎて固まる。

以前の製作ファイルが見つからない

  

仕事としてやれるか不明だができること

旋盤

ボール盤

アーク溶接

ガス溶接

MC

NC

2DCAD

PLC

HMTL CSS

javascript

php

wordpress

photoshop

illustrator

自動車免許8tまで

バイク450cc以下

  

選択肢

転職 同種

転職 異種

転職 フリーター

起業

無職 貯金

自殺

自殺 富士山

  

退職は辞職届受理後2ヶ月後今きつい

死にたいわけじゃないが選択肢としてはあり。

海外日本より働きやすいと聞く。

渡航する金はないが

目が回る

  

追記

会社就業規則守れよ!」

俺「法律守れよ!」

売り言葉に買い言葉

もうやだ辞めたい

2015-07-26

クリエイティビティとライフワークバランス

っていうとすごい意識高い系みたいだけど、クリエティブな仕事と支払われる賃金の少なさについて。

最近デザインの教本も質が上がって、ぶっちゃけこれ学校行かなくてもよくね?という感じがしている。

大学だとムサタマ藝大レベルなら学校ネームバリューとか箔はつくし実力もあるだろうけど

専門学校とか実践的な事を教える分には本を買っても勉強できるのでは?という気持ちになる。

PC画像編集ソフトなどもかなり浸透していて、素人でも簡単なものならすぐに作れるようになった。

無料の素材でも質が良いものが増えていて、なんとなく配置するだけでもだいぶ見栄えが良いものが作れるようになったと思う。

近年、デザインを教える専門学校大学の数に対して実際に職業として必要とされる人数は本当に少ない。

職業デザイナーになれる人間というのは少なく、限られた人にしか許されない。

そして、基本的には終電当たり前的な世界である給与特別高いわけでもない。ここらへんは会社にもよるけど

ここで難しいのが、

・良いものを作るのに妥協をしない→仕事の終わり時が決めにくく、やろうと思えばいつまででもできる

仕事趣味

というような要素だ。

仕事をしているのが苦ではないので、いつまでも仕事をしてしまう。最後に残るのはやはりそういう人たちなんだと思う。

からある意味ボランティアのような感じで、給与として支払われなくても納得したり折り合いをつけている人がほとんどなんだろう。

また、「良いデザイン」とはなにか?それを決めるのはケースバイケースだが、基本的にはクライアントであると思う。

クライアントデザイン勉強を齧っているかといえば、そうではない事のほうが多いだろう。

からデザイナー意匠に対してのこだわりが伝わりにくいのではないかと思う。

一般的に何がいいかと決まっていないものに値段をつけ、支払いをしないといけないのだ。大変曖昧である

なので業績給とは?という話になるし、いい悪いとは何なのか?という話だ。

時間をかければかけるほどいいものができると言うと、そうでもないしコストパフォーマンスも最悪だろう。

一般的に広く知られているデザイナーデザインだって、万人がいいと思うものではないし。

結局は毎年毎年たくさんの新人デザイナーが生まれ、そして死んでいく。

でも次から次へと候補者は出てくるのだから人材に困ることはないのだろう。

そして、経験雇用ばかりになっていく。新人を育てている時間がないところが多いのだと思う。

そもそもデザインに対して外注できるところなんて限られていて、自社でなんとかしているところも多いのだから

金を払う価値を見いだせるレベルのクォリティのものでないといけない。

からデザインに金払うってなにさ?

教本ちょっと齧ってそのへんで良さ気な素材拾ってきて適当に配置すればそれっぽくなるのだ。

デザイナーいらなくね?

多分これは今後もっと加速していくのではないかと思う。

事務をやりながら時々デザイン、くらいのスタンス仕事もっと増えるといいと思う。

ただ数をこなしてできるようになることもあるのは事実なので、やはり下積みは大事

そして本業プロが手がけたものはやはり見る人が見ればわかるし、そのレベルまで至らなければ生きていけないとは思う。

使い捨てにして若い人で固めたほうが流行りの回転も早くなるし結果オーライなんだろうか…

美大しろ専門にしろ金ばかりかかるので、かかったコストを回収できている人がどれくらいるのか気になるところではある。

昔のデザイナーは家が金持ちの人も多かったので、そういう事を気にしてなかったんだろうけど。

特に結論とかはないです。クリエイティブ仕事を取るか自由時間を取るかという二択しかない…つらい…

東京オリンピック

東京オリンピックエンブレム

この類いのものは何がなんでも批評まとわりつく。ダサイ、これじゃない、

私はそういう事はあまり気にしていない、一流のデザイナーが死にものぐるいで作っているのだから、目には段々なじんでくるだろうし、

ダサイとかそういう批評はおきなくなるだろう。しかし、私は他のところで疑問が浮き上がっている。

今回のエンブレム募集の条件は以下だ。

東京ADC賞」、「TDC賞」、「JAGDA新人賞」、「亀倉雄策賞」、「ニューヨークADC賞」、「D&AD賞」、「ONE SHOW DESIGN」

のふたつ以上を受賞している事というとてもハードルが高いことになっている、この条件を満たす人たちは100人しかいない。

そして今回の、佐野研二郎

この方は博報堂出身で、今現在MRDESIGNという個人事務所を抱えている。超売れっ子広告デザイナー

業界では知らない人がいない。この人の作る物は明快で、気持ちがよくて、かわいい。親しみ易いものを作るデザイナーだ。

そして彼はものすごい量を作る、多分エンブレムが2つ採用されていたが、その裏で何千種類も検証していることは容易に想像できる。

そして、広告出身者だけあって、プレゼンも上手い。

エンブレムプレゼンムービーを拝見したが、写真幾何学をあわせて展開させましょうということが見て取れる。

しかし、その手法はとても流行手法次世代に語り継がれるオリンピックデザインにはそぐわない手法であると私は考えるのだ、

彼は前回、1964年東京オリンピックポスターデザインにとても感銘を受けている、尊敬しすぎているのだ、

シンプルにしようとしすぎると、前回のデザインと同じになってしまう(前回のオリンピックエンブレムテクスチャのついた日の丸)

前回に敬意を抱きつつ、新しいものを作ることを考えすぎていたと思う。

今回のこのエンブレムは一番売れているデザイナーが作っただけにすぎない。

過去仕事評価されてこの人ならいいかという思いで審査員の方も選んだに違いない。

確かに彼はすごい、尊敬できる部分が多いにある、売れているには理由がある。

著名な方々がこぞって集まって審査員をして、一番売れているデザイナーデザインしたエンブレムを選ぶ。

そんな事で良いのだろうか、冒頭でデザインについては心配しないと書いたが、確かにこのエンブレムは目になじんでくるだろう。

しかし、世に残るデザインとしてはつまらなすぎる。もっと良いものが、目に耐えない斬新なものがあったのではないか、

流行手法でないデザインがあったのではないかと思うのだ、

クリエイティブクリエイティブ言われている頭の柔そうなふりした集団でさえ、このような決定しか出来ないのだ。

私は不安になる、オリンピックがただの金儲けの道具になることが。

2015-07-22

斬新なデザイン製品の2代目がクソになるパターン

パイオニアの全面液晶ケータイ とか、 INFOBAR とか、 CASIOの DATABANK とか。

例が古くて申し訳ないけど、探せば他にもいっぱいあると思う。

初めはデザイナーが主導したりしてたのが、売れ始めたらクソな老害上司が口出してくるパターンか?

2015-07-21

誰も責任取らないのにスクラムへったくれもあるか

今いる現場は全社的にスクラム開発を推してるんだけど、

プロダクトオーナーであるディレクター自分要件ガンガン出していかなければいけない自覚がなく、

スクラムマスターである正社員は「みなさん勝手にやってください」と言い放ち、

フロントエンジニアデザイナーdisりまくるが指摘はせず、

結果的にクソコードが量産されていて、見ていて大変気持ちが良い。

2015-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20150716205810

ハイハイデザイナーも広義でいえば単純労働というかルーチンワークかもね。べつに貴賎は言っていないよ。

知らぬ方をお前呼ばいしてお里が知れますぞw役職名が泣きますね。

http://anond.hatelabo.jp/20150716204700

あなた職場が、単純作業や定型業務しかないのかもしれないので申し訳ないけど。

デザイナー仕事が単純作業や定型業務しかなくてすいませんでしたねw

注意するっていうことは個人の努力範囲で直せることだから注意してるんですよ。

でも部下持ってない人にはこの苦労わかんないでしょうね。

部下一人に何時間も掛けてられないんですよ。

今はまだ許容範囲から許してるけど度が過ぎたら流石に対応しないといけなくなる。

 

>は、別次元だと思うよ。性格問題

次元じゃねーよ。

注意されても治ってないっていうのが性格だ。

人の行動こそが性格だ。働いてんのかお前?

 

>よい成果を提供するために、他人サポートを求めることは大切。

ちょっと努力したら他人サポートを得るために浪費する時間自分製作に向けることができるのに、

よっぽどそっちの方が大切なんですかね?w

しょんべんするのに他人にチャックあけてもらわないとできないのが助け合いですか?

自分の手ついてるなら自分で開けれるようにしたほうが金も時間も圧倒的にローコストで済むだろ。

簡単な計算もできないうちから助け合いとかわけわからんこと口走るな。

2015-07-15

新国立競技場ってそんなに悪いの

新国立競技場ってどうしてそんなに批判されるの?

外人デザイナーが気に入らないの?

税金無駄遣いだから自分負担がないならいいんじゃない

文部科学省おれおれ詐欺やらせ資金を集めればいいと思うよ

年寄りの家に電話して寄付を頼んでみるのじゃ。

なでしこジャパンアルバイトしているのに無駄使いはけしからんって、それは筋違いでしょ

有森裕子は泣かなくてもいいじゃん、この先立派な施設では仕事はできませんって断るのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん