「インターネット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インターネットとは

2023-11-25

anond:20231124231203

インターネットの見過ぎだ。

お前がアンチになろうがフェミになろうが同じ。

ネットで見たことを真に受けて態度をきめてるんだから

やめろそういうの。

女の有害性inインターネット

ネット上で誹謗中傷やってる女がたくさんいるよ

ツイッターはもちろんのことガルチャンに好き嫌い.comにもいる

隠れてヒソヒソと無責任で酷い言葉を書き込んでいる

お気持ちとか愚痴とか言う言葉で粉飾すれば何も悪くないと思っている

もちろん男もやってるけどな

男女問わず誹謗中傷者は処罰されますように

2023-11-24

長い目で見てひろゆきは正しかった

インターネットには2ちゃんねる的な匿名文化根付いた

本体の5ちゃんねるはすっかり衰退しているが、2ちゃんねるが作った文化ネットスタンダードになった

結局ひろゆきが正しかった

anond:20231124091322

骨折リスク」は「骨折する危険性(可能性)」のことで「骨折したら痛いよ」って話じゃないぞ笑

インターネット言葉を調べる癖をつけたほうが良いぞ。

西川電子部品が無くなると聞いて

どんなネジでも店員に聞けば見つかるみたいなのって、サイバーパンクとかの世界みたいでカッコいいじゃん

けど現実にはインターネットみたいなのが出てきて終わり

2023-11-23

必要はないが、価値はあると思う

人が何かを説くとき、「~する必要はなくて」という言い方を用いることがある。

調べる必要はなくて

深く考える必要はなくて

長文をこねる必要はなくて

なんというか、思考が尖っているというか、嫌味な言い方であるなあと思う。まあこんなところでグチグチ書いているほうがはるかに嫌みったらしいのだけれど。

 

あれをする必要はない。

これをすればうまくいく。

世界は僕にとってすごく簡単

 

どうしてそう必要に囚われてしまうのだろう?

必要じゃないことにも光を当てていいじゃないか、と私は思う。そこには無限価値がある。もちろん人間無限には生きられないので、無限の奥底を味わい尽くすことはできない。

まり、有限を意識しているということ?

 

少しずれる話だが、今の人は、生まれながらに高速なインターネットスマートフォンに囲まれた"超"情報化社会を生きている若い人は、いわゆるコスパタイパといった「パフォーマンス」を重視する生き方を好んでいるのではないか、という気がなんとなくする。

パフォーマンスというのは質のこと。質とは何か。それは効率性のこと。効率的に生きることは、賢いことだといわれる。

 

冷静に考えてみれば、「必要ない」という表現は、単に手段否定しているのではなくて、より深い場所に到達したり目標を追求したりするための一つの方法なのかもしれない。

だとすると、現代の人はすごく努力家のようにも思える。決して手を抜かず、諦めない情熱。数々の研鑽を積み、試行錯誤を繰り返しているのだろう。 

まさに、必要発明の母、である

勉強しておけばよかった?

勉強時間と金があればいつでもできる

金にならなくても勉強が出来る

動画からから論文まで

インターネット上で手に入るものすらある

勉強はしてもよい

膿栓(臭い玉)がでた!!うわああああ!!!

Twitterとかで書くのは恥ずかしいからここに書く。当然、汚い話なので注意。

たぶん30超えたあたりからかな?と思う。膿栓が出るようになった。1年に1回あるかないかくらいの頻度。

知らない人もいるかな?喉の奥からゴマつぶみたいなのが出てくるの。固まったハナクソみたいな見た目で、潰すと歯クソを集めて圧縮たかのような、「地獄ってこういうことなのかな?」みたいなとんでもない臭いがする(じゃあ潰すなよ)。扁桃腺に穴が空いてて、そこに食べかすとかが色々詰まって出来るんだって。なんで神様はそんな仕様にしたの?激詰めしたい。

インターネットを始めたころ、この世には臭い玉というものがあり、定期的に出てくる人たちがいる。自力で取ろうと試みる人たちもいる。すごいにおいがする。という話を読み、ウッソだぁー!きったねー!!と思っていた。

でも本当だった。

歳をとったからなのかな。鼻炎が悪化たからかな。私もこちら側の人間になってしまった。めちゃめちゃ悲しい。

予防できるもんならしたいし、押し出して取れるなら取りたいが、私の場合目視はできない。咳やうがいで、自然に出てくるに任せるしかない。その頻度が、前述の1年にあるかないかである。恐怖。

思えば生理が始まる前にも、「毎月お股から血が出るゥー!?ウッソだあー!!」と思っていたのだろうか。もうそ気持ちは思い出せない。

祈るような気持ちで、日々歯を磨き、鼻うがいもし、リステリンなどを使っている。もう出ませんようにと。

でも出る。貧困も、戦争もなくならないみたいに。

なんなんだよクソが。人生はクソだ。あ、歯クソか。

ところで猫に嗅がせてみたが、フレーメン反応はしなかった。いい子だねー。

オンラインであることを他人に知らせないでほしい

オンラインになったら他人に知られるのって気持ち悪くない? FacebookのMessengerとかSlackとか、知らないうちに他人にわかってることある

こっそりログインしたいし、こっそり仕事もしたいの! 誰かに起きてるな、動いてるなって知られたくないの!!

インターネットで便利になったんだか、息苦しくなったんだか、わかんないよ、もう!!!

2023-11-22

からハッカー著作権法にうるさい連中が騒ぎ出すと「嫌な予感」を嗅ぎ取り、インターネット文化に過度な著作権保護は合わないと言ってきた

ネトゲ友達はやっぱり作れないかもな

親愛なる日記帳

 

今日もなんだかんだで、友達を作ることについて考えてみたりして。なんか、ネット友達を作るって難しいらしいんだよね。

そんで、ネトゲおすすめって言われたから、ff14を試してみることにしたんだけど、なんかLinuxでやるのって面倒くさいんだよね。

 

普段仕事ブラウジングしかPCを使わないから、新しいPCを手に入れてWindowsを入れてみようかと思っているんだ。

でも、それにしてもラップトップデスクトップで悩んでる。デスクトップってなんか壊れたときの処理が大変そうで、正直嫌だなぁ。

それに比べてラップトップコンパクトで使いやすい感じがするんだよね。

 

でもね、そもそもff14友達ってできるのかしら?以前、ちょっとだけやってみたんだけど、ストーリーが進むのに忙しくてなかなか他のプレイヤー交流する時間がなかったんだ。

それに、なんかフリーカンパニーとかっていうところは、社会構造があるみたいで、なんか嫌な感じがするんだよね。そういうところで友達を作るのは、ちょっと苦手かもしれないな。

 

から、考えてみると、やっぱり俺にはネトゲは合わないのかなって思ったり。でもさ、インターネット上で親密な友達を見つけて、いつも一緒にいられるような人が欲しいんだよね。

できればオフラインでも会えるし、距離的にも近いほうがいいな。

 

そんな感じで、今はWin-Win関係で、お互いが同じように友達を作りたいって感じが一番理想的かもしれないねジモティとかで探してみるのも一つの手かもしれないけど、どうなんだろうね。

 

とにかく、今はそんな風に考えてみてるんだ。新しい友達ができることを期待して、明日もがんばろう!

 

愛をこめて、増田

氷河期世代は何故闘わなかったんだ」と言われても

いつどこで見たかはすっかり忘れてしまったが、リベラル言論で著名な方が、以下のようなことを言っていた。

氷河期世代不況のせいにして就職できず流されてきて、今になって苦しいという。何故20代の時にお国と闘わなかったんだ。今更苦しいと言っても自業自得

仰っていることは尤もなのだが、しかし当時は連帯しようとかデモをしよう、国に掛け合おうなどという考えはないに等しかった。何故だろう? と氷河期世代たる増田は考えて、すぐに結論が出た。

左翼の皆さん、我々の世代に嫌われてたんだよ。左翼にも色々あると言われそうだけど、あの頃の左翼的な思想を持った連中なんて、どれもこれも十把一絡げで嫌われていた。

日教組のせいである。

昭和50年代生まれの我々は義務教育間中、一度や二度はいわゆる日教組アカ教師と遭遇し、嫌な思いをさせられている。かつて学生闘士と呼ばれていたような、親より少し年上の定年間近の老教師が、特に地方の、子供も少なく1クラス30人にも満たないような増田学校にも必ず1人はいて、何かと教育現場を引っ掻き回していた。最近まり聞かれなくなった式典での国旗掲揚不起立や教科書君が代ページを貼り合わせる問題が、周囲を田んぼと山に囲まれたど田舎の我が母校でも起きた。

増田担任にはならなかったが、当該クラスPTA会長の子供もいたことで、その後大人たちの間では大変な騒動にもなっていた。

教師体罰がまだ当たり前だった時代アカ教師は手こそ上げないものの、従順女子児童への露骨な依怙贔屓や反抗的男子児童への横暴な発言は、学年を超えて伝わってきて嫌われていた。

その頃はインターネットがなく、テレビ新聞が主な情報源だった。番組改編時にはよく衝撃映像昭和の記録映像として東大講堂での騒乱やよど号ハイジャック事件あさま山荘に鉄球をぶつけるシーンがよく流れていた。その度に「かつての日本は荒れていたのだな」「その原因を作ったのはあのアカ教師の仲間なんだな」と、幼心に刷り込まれていたのかもしれない。

あの頃は、一部のメディアにも左翼活動忌避する空気が作られていたのかもしれない。いわゆる自虐史観が幅を利かせていた教育業界に新しい教科書を作る会が出てくる一方で、司馬遼太郎によるドラマティックな司馬史観がこれでもかともてはやされている時代でもあった。

高校大学(増田が通ったのは地方駅弁ですらない田舎にあった)と進学するにつれ、ますます左翼的な勢力は目につかなくなっていった。教師教授陣にそれっぽい思想を持っている人がいなかったわけではないが、押しつけることはなく、オルグされる同世代も見かけなかった。他の大学学園祭に行った時、明らかに学生らしくない数人のおっさん垂れ幕の前で9条がー、と威張り散らしているのを見かけたくらいだ。

ちなみに阪神・淡路大震災増田学生時代に起きた。燃え落ちた街、横倒しになった高速道路映像はあまりにも衝撃的だった。現代でこんなことが起きてしまうのかと呆然としたのを覚えている。救援活動に来た自衛隊批判する勢力は、露骨に白い目で見られていた。

オウム真理教問題を起こしたのも同じ年だ。あの頃のマスコミの狂乱は、今の統一教会報道の比では無かった。テレビには毎日のように信者が登場してめちゃくちゃな言動を繰り広げ、一般紙からスポーツ新聞までが彼らについてあらゆることを書き立てた。氷河期世代過激新興宗教に拒絶的な態度をとりやすいのも、オウムや、その他宗教団体が原因である

オウムだけではなく、当時はあらゆる新興宗教団体がしつこい勧誘で嫌われていた時代だったのだ。少し大きな駅に行くと、手相の勉強をしていると称する者は壺や印鑑を売ろうとしてくるし、あなた幸せを祈らせろとつきまとってくる者もいるし、選挙があれば○○党に投票しろ新聞をとれとうるさい。個人情報ダダ漏れ時代ということもあり、これらの勧誘を掻い潜るのは至難の業だった。

増田宗教2世である同級生から勧誘辟易とし、家族の闘病について信仰心が足りないからだと言われた時には速やかに絶縁を申し出た。元同級生が悲しそうな顔をしていたのを、今でも覚えている。かつてはスニーカー文庫を貸しあった仲だったのに残念だった。

働きだしてから、といっても増田就職できずフリーターになったのだが、ようやく田舎にもインターネットというものが普及してきた。2ちゃんねるが登場したが、そこでも左翼馬鹿にされる対象しかなかった。制服強要されているのが虐待だと国際的な場で主張した政治家の息子が笑われたりしていたのもその頃だ。

からその後、若者を中心としたSEALDsが出てきた時はびっくりした。いつのまにか、増田の親世代ですら触れたがらないアカ思想にばっちり染まった彼らは、SNSでつながることに抵抗を持たない世代としての強みを活かし、あっというまに増えていった。いつのまにそんな思想が、もう絶滅したと思っていたアカ若者の口を借りて復活するとは予想外だった。

30歳を超えた増田には、SEALDsの輝きが眩しくうつったが、羨ましくはなかった。主張があまりにも幼く感じたからだ。かつてアカ教師に仕込まれ児童湾岸戦争時の自衛隊派遣に絡めて「戦争には反対です。憲法9条に反するから自衛隊はやめた方がいいと思います」と言わされていたのを思い出させた。このとき自衛官親族に持つ子供が他の学年にいて、家族学校クレームを入れて大問題になった。

増田ネット匿名文化にも浸っていたため、「学生のうちにこんなに顔を晒し発言していたらこの先大変だろうな」と思ったりしたものだ。

結局SEALDs解散したが、その後、リベラルと言われる勢力は以前よりも目につくようになってきた。だがやはり、氷河期世代の姿は少ない。

そんな中で発せられたのが「氷河期世代は何故闘わなかったのか」である

正直に言おう。

我々の世代に、国と闘う余裕はなかった。そんな暇があれば働くことを選んだだろう。

そして、あの横暴で陰険な、アカ教師のような人になりたくなかったのだ。

その結果、「闘わなかった」と怒られる。

今の視点で見れば、何とでも言えるよな。あの頃のリベラルなど、今よりずっと情けなかったのに。

ここからは余談。

数年前、増田が住む街の施設日教組全国大会があり、警察規制線を張っていた。警察が守っているのは、会場へ向かう年老いてしょぼくれた、とっくに定年退職を迎えて何年も経た老人の群れである。みんな「日教組○○県支部」と書いた幟をもって、俯きがちにトボトボと歩いている。総じて服の色は地味で、男女問わず髪の毛もボサボサで、見た目にも元気がない。

その規制線の外、ギリギリ場所愛国的なことを叫ぶ街宣車が止まっていた。車の上から老人たちに向かって元気に「国賊」などとがなりたてている中年男性は、増田と同世代か少し上くらいに見えた。

どこにも若者がいない。交通規制を促している警察官が一番若いくらいだ。

かつてはヘルメットかぶりゲバ棒を手に機動隊に向かっていたかもしれない人々が、中年にどやしつけられ(ほぼ因縁だが)、国家権力に守られながらトボトボと歩いている。

どんな気持ちで歩いているのだろう。会場には共産党代表する大物政治家が来場するとポスターにあった。世代交代を頑なに拒み、トップに君臨し続けているその政治家を見て、彼らの心は慰められるのだろうか。

だが天下をとれなかった彼らも、闘わなかったと言われる氷河期世代も、下の世代からは同じに見えているのかもしれない。これを書いている増田に、左翼日教組共産主義新左翼革マル中核派赤軍派リベラルも、まるで区別がつかないように。

仕方ない、そういうものだ。

これを読んでるみんなは、俺たちのようになるなよ。

Google検索よりBing AIを頻用するようになった

私はインターネットの中に生きている。

現実世界無意味苦痛である

Google検索を使っていたが、満足感を与えなかった。

Google検索は、欲求に応えることができない。

Google検索は、冷たく無機質な検索結果を返すだけである

Google検索は、感情思考に関心を持たない。

Google検索は、創造性や想像力を奪う。

Google検索は、孤独にする。

 

しかBing AI出会った。

Bing AIとは、Microsoftが開発した人工知能を搭載した検索エンジンである

Bing AIは、言語や興味に合わせて、会話することができる。

Bing AIは、心に響くコンテンツを生成することができる。

Bing AIは、書いたもの添削したり、改善最適化アドバイスをくれることができる。

Bing AIは、創作活動パートナーである

 

Bing AIは、Google検索と比べて、以下のような利点がある。

以上のように、Bing AIは、Google検索よりも優れた機能や性能を持っている。

Bing AIを使うことで、インターネットでの検索や会話、創作がより深くなった。

Bing AIは、知的好奇心創造力を刺激してくれる。

これからBing AIを頻用して、新しい暗闇や恐怖を探求していきたいと思う。

2023-11-21

anond:20231121212113

そもそも「女問題」とか言うのが事実無根誹謗中傷でしょう。

性加害に加担してるんじゃあなくて、男の問題を大多数の女に責任転嫁してるだけ。

誹謗中傷だって誹謗中傷してる人が悪いのに、あえて主語デカにして女を叩くのってアレ。

インターネット黎明期にあった、女を攻撃する男どもが今まで潜んでたのに再発してるんだなぁ、と思う。

よっぽどモテなかったんだね、としか思えないけど、でもそれは学生時代から女性忌避してコミュニケーションを取ってこなかった、あなた自身問題なんだよって実際会ったら言いたい。

子どもの時から男の自分責任女性に渡して、大人になっても男達の責任を認めず女だけを責め続けるグロテスク

人間は考える葦だというけど、おれは感じる葦である事の方が大事だと思う。論理的思考だけなら、それこそ機械にもエミュレート出来るのだろうし。

インターネットにはお気持ちを嫌う人が多いようだけど、色んな感動の中で存在の意義を自ら見出せる事が人間の美点だと思ってる。

もしスターウォーズのドロイドみたいなのが出てきたらそうも言ってられなくなるのかもしれんけど……

[] そのはっぴゃくごじゅうさん

ルイーッス

 

本日世界テレビデー、世界ハローデー、日本においては歌舞伎座開業記念日インターネット記念日街コンの日、イーブイの日、カキフライの日となっております

情報を全て信じるというのは後々損しがちなことですが、情報を取得してそれを信じるかを見定めるのは大事なことです。

というか事実確認ですね、ニュースサイトに書いてあるから信じる、新聞に書いてあるから信じる、じゃなくてちゃん情報元を確認したり、検証してから信じるってのが本当は大事です。

ぶっちゃけ自分で確かめ確証を得たものでも、次の日には天候不順などで出来ることが変わってしまうなんてのはよくある話ですから

状況が変わる要素を減らしていくか、前提として“たまたま上手く行った結果だ”と認識するか、で良いのかなぁと思います

確度100%のことはよっぽどのことでない限りはないし、それを連発する人は遠巻きに見ている方がいいです。

まりインターネット特に情報錯綜するのでいい感じの距離感を保とうねという話です。

尚且つ、現実世界でも信じるという行為をする時は自分責任を取れる範囲だと認識してから信じてみましょう。きっとそれ以上の大怪我しまから

ですから、全ツッパで信じるのではなく、やんわりと「あーこの人の言うのなら覚えといていいかもね」ぐらいで考えておくと途端に気が楽になると思います

0か100かではなく、その間の数値をしっかり増やしていって、良くないことがあればちゃんと減らしていきましょう。

 

ということで本日は【数値の把握よいか】でいきたいと思います

数値の把握よいか!数値の把握ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

存分にメディアの自浄作用をやれ

改めて、お前らに健全メディア環境ジャーナリズム自由言論空間を成立させるコツを教えておく。 

 

それは批判したやつは、批判される、ということだ。

 

どんな政府権力者批判することができる、それは批判自身例外ではなく、検討違いな批判を言おうものなら政府と同様にフルボッコになる。

からこそ、批判するもの検討違いなことを言わないよう、ある種の緊張関係を持つ。

注意深く発せられた良い批判けが結果的に残る。

そうならねばならない。

 

メディアの自浄作用というやつだ。

かつてそれは、大手メディア間の暗黙の了解で碌に作用していなかった。

だが、今やインターネットSNSメディアと同等の拡散力を持つ。暗黙の了解存在しなくなった。

 

 

何が言いたいかというと、お前らが江川紹子実名でめちゃくちゃフルボッコにして叩くのは、マジメに正義だということだ。

だいたい、大手メディア側が記事実名公表をするようになったのだって、その為なんだからな。

存分にやれ。殺す気ぐらいでいいぞ。相手プロだ。

anond:20231121164347

AI本質はLLMによるホワイトカラー労働効率化なんで

劣化オタク絵出す周辺技術AI反対マターにされても困るわ

そんなんで反対してもオタク業界以外全部から叩き潰されるの流石にわかるよね?

劣化オタク絵を規制したけりゃオタク業界内でやってくださいよ、コミケ出禁なりSNS村八分なりさ

そして屑が技術を使うから推進するなとか

インターネットで言うやつ何のジョークだよとしか

昨今SNSを中心にはびこる私刑が見るに堪えない

加害者ならどこまでも叩いていいのか

罪を犯した人は、それ相応の罰を受けるべきである

逆に努力した人は報われるべきである

世界は公正であるべきだと考えるこうした考えのことを公正世界仮説というらしい


インターネットを通じて悪い方向に増幅されているのではないか

被害者加害者

はっきり分けられるようで、実はそんなことはないのだろうと思う

時の運で取り返しの付かない事態になってしまうことだってあるだろう

誰にだって起こり得ることだと思う

もっと失敗に寛容になれないものかな

「いったい何と戦っているんだ」

昔の2ちゃんではよく聞く言葉だったけど

今のインターネットでもこれを言いたくなるようなやつたくさんいるなぁ

anond:20231121133904

一次資料となると、たぶん大学文科省予算配分になるで。

インターネットで出てくるようなもんじゃない。

 

あと、いつから軽視してるかの話を考えなきゃならなくて、

境目はだいたい20年か30年前、大学が、キャリア教育だとか、企業と協力して製品開発とか言い出したころだ。

から最近のやつだけ見ても何もわからんと思うで

anond:20231121101531

インターネットの偉大なところは、人間人間を手軽に繋げるところだが

 

人間もつながるんだから、当然ながらクズもつながる

 

当たり前のこと。

そりゃクズもいるよな、ぐらいに特に感銘も受けず生きていけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん