「aA」を含む日記 RSS

はてなキーワード: aAとは

2023-09-16

AC6トロコンしたので感想

なんかカテゴリ違って誰も読んでくれなかったので再掲させてください

軽くストーリーボスについて触れてるので気になる人は注意

プレイ環境

steam

PCPS4コントローラー接続してプレイ

操作タイプB

・サイティングを含めたロボット操作感が好きなのでターゲットアシストは未使用

・全Sランク達成はアプデ(武器性能・ボス修正)前に達成。一部ログ収集のみアプデ後

AC

・触ったことがあるのは以下タイトル

 初代/MoA/AA/3/SL/NX/NB/LR/4

特に好きなのはLR。対戦する友人はいなかったの2ch vipacスレに常駐して楽しんでいた

 愛機のイラスト絵師に描いてもらったりして楽しい時代だった

・4は一通りクリアしたが、パーツごとのカスタマイズ要素の複雑さや、対戦ガチ環境についていけず

fa以降はほかの趣味リアル生活を重視していたこともあり未プレイ

・そのほか最近フロムゲーも未プレイ。ダークファンタジー雰囲気物語にあまり惹かれないのもある

■今作の感想

視点操作しつつ両手両肩武器つの無理では?と思ったけど、右手人差し指で□△、中指薬指でR1R2を押すことで解決

 他の人はどうしてるのかとおもったけどターゲットアシスト中は右スティックいじらないのね。と納得

ヘリは1度目のリトライであっさり倒せたけどバルテウスはしっかり苦戦した

・スタッガー要素もあってLR以前の技術知識はあまり生きなかった印象。ラスジナを小ジャンプ引き撃ちで倒してたあの頃もいいものです

ボスはしっかり強かったけど、リトライを繰り返す中でスタッガー等のゲーム理解操作技術の向上が実感できて楽しかった

ストーリーめちゃくちゃちゃんとしてるじゃん!と感心したが3週目はやっぱACじゃん!となった

・1週目、私はエアルートを選んだけどX(Twitter)上ではウォルター行った人が多かったみたい。皆さんはどちらでしたか

・蹴りが強いという意見をよく見たけどアシストなしだと相手方向に追尾しないので当てるのが厳しい

・多数の相手をするとき一瞬でもロック対象が画面以外に行くと、別の相手ロックするのもちょっとストレスだった(G1戦のミッションとか)

 これはしょうがいか

・逆にアシストなしで困ったのは上記の2点くらいで楽しくプレイできた

・対戦は軽く触った程度だけど、ストーリーとは違うアセンが活躍しそうで面白そう。一緒に遊んでくれる友達が欲しい。

・まとめると、ほぼ最高のゲームでした

■今後のアプデや次回作への要望

・近接武器は追尾するので蹴りも追尾してほしい

個人的わがままだがフロート脚部が大好きだったので復刻枠とかで用意してほしい

 イメージ的には軽タンクさらに速度特化。キャノン等の構えはアリで

わがまま2 スナイパーライフル等の長射程武器、やっぱりほしい。ロマン枠でもいいので砂1本EN砂1本くらい

・パーツ数絞ったことで新規参入者にもわかりやすくなってるのは理解しているけど、やっぱりもっとほしいな。4脚2つしかないのは寂しい

DLC期待しているけど、もっと強いボスがきたらクリアできないか

フロムありがとう!!!!!!!!!

2023-09-13

増田ってAA貼れんの

          ∧_∧ 

         (´・ω・`)

        〔:::(::::∧::/:::::〕

         |::::::::/:::::::::::/

         〉:::/::::::::::::::〈

         |::/:::::::::::::::::|

        ノ:::::::::::::::::::::::|

       ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ

          | | | |

         ∧_∧ チンポ出していきましょう エーザイ

     __(´・ω・`)__

〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕

 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/

 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈

 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/

 〔::::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|

 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ

 ノ:::::::::::::::::::| |~── -| |~~~/

2023-09-09

お  母  さ  ん  と  セ  ッ  ク  ス

あのAAすき

2023-09-08

anond:20230731234027

ストックホルム卿は前場所優勝のランカーです

[増田のやべーやつ番付]2023年7月場所(幕内)

大関

彗星のごとく現れたガチめの陰謀論増田最初投稿はたぶんこれ

この増田も字下げや以前のピアノマン同様、自分の経歴らしきものを頻繁に披露している。

しかしそちらと違って事件ニュースになっておらず、検索した限りでは他のサイトに生息している様子もない。

自称する経歴も含め、真偽は今のところ相当疑わしい。どこから流れ着いたか不明

2023-09-07

ケミストリーのぴーしーずおぶあドリームPVに出てくる手話してる女

耳聞こえなくても毛子kんしってんだなってしってまじぶちぎれそうになってる今今今

途中で結婚指輪してるとこある

みみきこえんでも女なら結婚できるってかAA????????

2023-08-22

anond:20230815120346

こいつスゲェな

福田デマ誹謗中傷した次の日にゆうさくのAAおもしれえwwwとかやってる…

嬉々としてデマ福田を叩いてたその次の日に

陰謀論とか真っ先に追加情報調べ上げて

何かと否定したがるようなタチなのに。

当然、その他にも反省点多数なんだけど

今まで盲目だったのが本当に本当に、怖い…

いつも当たり前のように考えてることこそ

特に疑って精査して、それから初めて

発言するようにしなきゃいかんかったのに。

というか、発言しちゃいかんこともあるのに

指摘されなきゃ気付きもしなかったっていう

その事実がなによりも一番怖くて堪らない

とか言ってる

どうせのど元過ぎればでまた同じ事やりだすだろうけどなwww

2023-08-11

anond:20230810044401

なつかしい。この辺のAA文化好きだったな。ググレカス、ロムッテロ兄弟、御前賀夕菜とか、色々あったね。

2023-08-09

anond:20230809004428

•(藁)

微レ存微粒子レベル存在している…?)

(ry

マジキチマジでキチガイじみてるからやめろ)

ここらへんネットに触れ始めたころに意味がわからなくて調べた言い回しだけど、ミームとはちょっと違うか

AAだと

オエー鳥

ハワイアン女の子

エターナルフォースブリザード 相手死ぬ

あたりがぱっと思いつく

ビジュアル的な記憶の方が印象深い

2023-08-01

マッチョ文化しかさな文化虐殺

一国一地方文化について語る人々は文化を愛しているようでいて

みなみな様は数年前の(流行・ファスト)服を着るのはクソダサくて出来れば知人には着て欲しくなくてもっと言えば可能なら視界にも入れたくない

最悪視界に入っちゃったらしゃーないSNSこき下ろすかって

言葉遣いさらに辛く公然とどんな罵倒もしてよくて、おじさん構文どころか数年前のネットミームすらキモくて苦手というヤツがいる始末

いやあの増田は発生当時からキモくて苦手だったかもしれんが数年前の流行語を使ってるヤツがダサくてスベってる扱いするやつは腐るほど居る

かに顔文字を使うヤツはおっさんだしAAは古のネット民で懐古かエミュしかつかわれない

なぜなら服や文体自己選択には古臭くてダサくて「いまさら使ってるヤツはヤバい」というレッテル貼り個人攻撃が許されていて、そういう形で文化の大虐殺がある

そこに確かにある文化は数年で存在を許されないものにされる

淘汰圧かいえればかっこいいけどね

しらんけど

とにかく人の世の中では基本的には文化は殺す方向で動いてる

ファッション意図的だけど言葉や行動は結構無意識世間の流れで知らず知らずそんな感じの雰囲気になってしま

サブカルチャーといわれようが好きなヤツらが好きで押し通すか、生まれもの文化だと言い切ってしつこく主張して残すために文化化して保存のための保存活動をしないといけない

何もしないと虐殺していいやつ判定になるんだけど、とくに「世代」扱いされれると最悪でその文化ほぼイコール

世代から世代人間が使ったらセーフでもなく世代人間世代文化を使ったら「速やかに文化を殺処理・移行できなかったヤツ」になる

世代は決して赦しにはならないのが恐ろしいところだ

ブログ私文書であろうが視界に入れた罪で皮肉られるからね(ネットにあげてる時点で何されてもしかたないんだよね)

現実でメイン・サブカルチャー好きな人でもうっかりこういうのをサゲているのを何回も見たことあるから内心なんだかなあと思ってる

結局人は古くからある既に成立した文化か、たまさか現代で生き残れたマッチョ文化になったと言われてる文化しか愛していなくて、それが文化であると判定する能力自体はさほどないか文化を殺しまくってる

正しくは虐殺に耐えたものこそ文化と呼ぶのかもしれないけど、自分は殺されていくあれもこれも文化に思えるんだよなぁ

2023-07-27

婚活やった夫の感想だお

https://anond.hatelabo.jp/20230724210227

まず、婚活してる男なんてロクな男じゃないお。でも、世の中の女慣れしてない男はそういう男だお。そして世の中の男はそういう男が99%だお。

から結婚相手には躾をするつもりで、今はポテンシャルを見た方がいいお。

1人目Aさん 36歳Webディレクター

大体の男は30後半になったら毛髪の後退に悩むものから、36歳で想像できないなら、これからもっと想像できないと思うお。大体の男は髪型カバーするとか、植毛するとかでカバーしてるお。一緒に暮らすつもりなら、そういったことにお金を使える男なのかを考えた方がいいお。

2人目Bさん 39歳自営業

おじさんはいつも数センチ盛って170cm にしてたお。正直170cm以上の女性っていないからバレないけれど、160cm 無いなら正直に申告できる方が良いと思うお。仮に結婚したとして、相手体臭ボディソープとかで抑えられると思うけど、婚活してるのに、それをやってないということはその程度の男だお。

3人目Cさん 33マーケター

おじさんは今でも予約しないで痛い目を見るタイプだけど、相手候補すら予約できないのはダメ男だと思うお。

4人目Dさん 33エンジニア

揚げ物食うぐらいなら可愛いだお。

結婚する相手を探しているなら割り勘を提案した相手の事はビビらない方がいいお。後輩に意地で奢る男は結婚すると小遣いが足りないとか言い始めて辛いお。

5人目Eさん 35歳経営者

「太ってる女性は嫌い」とか抜かす、金持ってる男は、妊娠後に態度を変えるするから止めて正解だお。

6人目Fさん 39歳エンジニア

専業主婦は嫌い」とか抜かす男は、相手仕事がなくなった時にキレると思うから止めて正解だお。

40代のオバハンでも、結婚しましたとか彼氏と別れましたとかいう話は普通にあるから今の年齢で諦める必要は無いと思うお。子供を諦められないならリアル婚活サービスを推奨するお。

後、これはやる夫を懐かしむけど、AAを貼る勇気はないし、己の生え際の後退も認められないハゲ感想なので信用はないお。

2023-07-26

共同親権推進派の界隈、色々すごい

しばらく共同親権界隈の出来事を見守っていて、いやはやこれはすごいことになってるわと思った。たぶんこういう世界に関わり合いのない人達からすると、目も眩むようなような世界が広がっている。

共同親権絡みの話題って、ネットで目にするものだけ追ってると、「別居親(特に父親側)みんなが共同親権求めてる」みたいな印象持っちゃうけど、そもそも別居親みんなが共同親権くれくれ派ではないのよね。

現時点で別居親の境遇にあって、子どもとの面会交流の機会が充分に持てないなかで、「子との面会交流の機会を持ちたい」って希望をかなえるために頑張ってる人達がいる。そゆ人達は、別居に到った理由(たとえば自分のモラ傾向とか)を反省しつつ、同じ境遇の別居親アカウント情報交換したり慰め合ったり愚痴を言い合ったりしつつ、一生懸命に元妻や元子どもに誠意をアピールし、時には「全面屈服」みたいな自虐的表現も交えつつ、うまくいった人は徐々に面会交流の回数や時間を増やしたりもしてる。中には「元家族から『よりを戻そう』という申し出を受ける」という幸福な段階に至れた人もいる。つまり子どもに会う機会が欲しい」という自分目的がわかってて、そのためにやれることを地道にやってるクラスタ。このあたりは、AAとかの依存症自助団体に似た雰囲気もある。自分を見つめ直し、自己問題を受け入れましょう、そこからスタートです、的な(実際、そういう当事者団体もある)。こういう人達はおおむね自己葛藤を繰り返しつつ目的のために誠実に実績を積み上げてる。目的手段合致してるといってもいい。彼らの多くは共同親権制度化についても賛同はしてるけど、そこに望みを託してるわけじゃないし、「共同親権界隈の運動」のことは醒めた目で見てる。

そのネットの「共同親権推進派」のほうは、「そもそもそういうことができない別居親たち」の吹きだまりになってる。別居親当事者がこの界隈を指してしばしば使う言葉に「他責思考」ってのがあるんだけど、ほんとその通りで、とにかく全般的論調がめちゃめちゃ他責的。今の自分が別居親という境遇にあるのは、妻が悪いからだ、あるいは義実家が悪いからだ、人権派弁護士が悪いからだ、家裁が悪いからだ…と、とにかく理不尽不条理な「敵」の悪意や攻撃被害者として自分をとらえてる。

んで、自分をそのような境遇に陥れた元配偶者やそれを支援する人達を、連れ去り事案だ、実子誘拐だ、片親疎外だ、児童虐待だ、洗脳だ、国際的スタンダードに則してないと罵倒し、同じような考えの別居親当事者とつるんで怪気炎を上げる。自分家族とは無関係な、共同親権に対して慎重な弁護士たちの懲戒請求をする。面会交流支援施設での写真ネット晒してその仕組みの不当性を訴える。いつできるかもわからず、自分がその恩恵を受けられるかもわからん法律の成立のために、ネット上で支離滅裂な「運動」するよりも、今すぐに取り組めて実効性もある「もっと子どもと会うためにやれること」はいっぱいあるはずなのに、それはやらない。

さらに怖いのが、その「俺は一切悪くない」の人達の中に、「ちょっと手を上げられた程度で」「一度『出て行け』と言ったくらいで」とか普通にTwitterに書いちゃうやつが一定数いること。自分自身がDVをやったり追い出しをかけたり(どっちも法定離婚事由の「悪意の遺棄」にあたる)した有責配偶者であることを認めてるのに、でも「俺は悪くない」という認知ツイートで「虚偽DV」みたいな言葉を振りかざす人達も、そのことは咎めない。そんな雰囲気から、今回のハッシーの件も、共同親権界隈にはハッシーの行動を擁護する声も多い。自分自身が「出ていけ」と言い放った妻子に対して、言われたとおりに出て行った後で「連れ去りだ」と激怒する支離滅裂メンタリティが、問題視されずに「そうだそうだ」と受け入れられている。クワ持って殺人未遂事件を起こしたやつは悪くない、悪いのは実子誘拐をしたヨメや片親親権という悪法だ、ということになってしまう。

こういうタイプの人は、仮に一念発起して家裁の面会交流調停弁護士に依頼しても、途中で辞任されるケースが多いらしい。なんせ弁護士アドバイスをまともに聞かない。事前に「不利になるからNG」と念を押されていても、堂々と「妻が暴力を振るわれてもしかたない理由があった」「家族なんだからそれぐらいは当たり前」みたいなことを平気で言っちゃうんだから調停がうまく行くわけがない。離婚案件に詳しい堀井亜生弁護士によると、モラハラ夫の依頼者は「弁護士を変える、必要証拠を提出しない、遅刻する、裁判官意見に納得ができないと怒る」みたいなことが多いそうな。さもありなん。

そういう連中の語りを読み続けて薄々わかってきたのは、彼らにとって共同親権というのは、結局「子どもとの面会交流の機会を得るための手段」じゃないってこと。「かつて、自分自身の振る舞いのせいで失ったもの家族というリソースと、それを一時は所有・支配していた自分の権能とメンツ)を、自分の側は一切の譲歩も努力も歩み寄りも謝罪もせずに、法的な強制力によって、コスト0で取り戻すための手段」なの。「俺は悪くない」の変形で、報復

もちろん共同親権推進派にも、運動論的な目線で「そんなこと言ってたら、世間的に共同親権推進派は頭おかしいやつばっかりだと思われる」「批判すべきは批判すべきだ」という良識派はいるんだけど、主流派からは叩かれたり黙殺されたりしている。ネット共同親権界隈のメインストリームは「憎悪他責共同体」みたいなところがあって、その仲間意識を乱すような、自己批判や自浄を促すような言説を一切受け入れない当事者も多い。本当にきつい界隈だなと思う。

2023-07-25

FF16を少し遅くなったが全クリした。しがないプロデューサー目線の感

前提だけど、好意的な内容だよ。

前提として俺の感想は非常に好意的だ。そういう意味では、バッキバキの同業者目線での批判を期待していた人たちにはごめんな。

俺の非常に好意的感想は、しがないプロデューサーのはしくれの俺に、「吉田プロデューサーFF16が世界での戦い方を示してくれたこと」ことに尽きる。

そして俺がこれを書こうと思い立ったのは、それなりにレビュー感想合戦が一段落して、

を参考までに、みんなに個人的感想として伝えられればと思ったからだ。

FF16はもはやAAA級じゃない

みんな気づいてると思うが、FFはもうAAA級じゃない。

例えば映画でいってもそうだが、宮崎駿作品新海誠映画作品邦画じゃAAA級だが、ハリウッド制作予算に比べれば全然したことないんだ。「君たちはどう生きるか」が3000万ドル~7000万ドルあくまで噂)、すずめの戸締まりが1800万ドルって言われてるが、スパイダーマンスパイダーバースは9000万ドルアクロスザ・スパイダーバースは1億ドルだってよ)、アナ雪は1.5億ドルだそうだ。

正確な数字かはさておき、どう楽観的に見積もってもハリウッド超大作のそれには敵わないんだよ。

FFはみんなが比較に出す洋ゲーAAAと比べれば開発予算限界がある。

FF16はいわばAAA級じゃなくてAA級だ

からFFAA級みたいなもんだ。Aが一個足んないんだよ。(ちなみにAAA級の定義は正確には存在しない。AA級っていうのも存在しない。けど大体、意味、わかるだろ?)

からAAA級と同じ条件で比較しちゃいけない。

AAA級とAA級でなにが違うか?開発予算が違うんだよ。開発予算が違うとなにが変わるか?できることに限りがあるんだよ。

たとえばよく言うゲーマーたちの指摘には、以下のようなものがある。

  • 開発期間を延ばして(発売を少し送らせて)もいいから〜を追加してほしかった。→それ開発費(必要予算)増えるんだわ。
  • 〜の要素を追加してほしかった→それ開発費(必要予算)増えるんだわ。
  • 〜の要素が手を抜きすぎ→それ開発費(必要予算)増えるんだわ。

もちろん正しい意見もあるとは思う。


けど例えば、上でもあげたけど「アナ雪」ってテーマソングの「Let it go」あがったタイミングプロットを大転換してるんだぜ。エルサはアナ姉妹でもないし、王家でもないし、純粋な悪役だったって話だ。

この大転換は結果として大成功だったわけだが、おそらくこのレベルの変更はそれまで進めていたあらゆる製作に影響を及ぼしたはずだ。具体的には製作途中のものを捨てたり、考え直すための制作期間の延長だ。これ、制作費(必要予算)増えるんだよ。

AAA級は天才たちが七転八倒して作ってるんだ。AA級のFFはそれをしてないわけじゃない。それを許される回数が限られてるんだよ。

吉田プロデューサーFF16が教えてくれた、俺たち日本人(AA国)が世界ライバルAAA国)と戦う方法

これは大筋はゲームメディアなんかが大筋語ってくれてる内容と沿うんだけど、まぁ聞いてくれよ。

俺たちはもうAA国なんだ。AAA国みたいに何でもかんでもぶちこんで、やりたいこと全部やるってのは無理なんだよ。(もちろんAAA国やAAAタイトルが全部やれてるってわけじゃないんだが、相対的な話だ)

AAAタイトルに慣れた、舌の肥えた俺たちはAAA級と比較してあれが足りないこれが足りないって言うけど、無理なんだよ。

だけど俺はそんな批判をやめろと言ってるわけじゃない。

もっと生産的な考え方をしようぜ、そしたら俺たち日本人のためになるし得だよって話だ。

それは「この要素を弱めて、この要素を足す」だ。これなら開発費(必要予算)は増えない。

その点でいうと、FF16は限られた予算の中で、どこでならAAA級に匹敵する作品を作れるか?について考えに考え抜いたパッケージングをしていると思う。

吉田プロデューサー天才アーティストではないかもしれないが、天才プロデューサーであると思う。

彼は重圧の中でその取捨選択を、自分意思を中心に、それをやり遂げた。

このあたりはストーリー戦闘システムへのフォーカスだが、そのへんはもうほかにもいっぱい語られてるからここでは言及するのやめるわ。

フロムソフトウェアエルデンリング比較しろって話について


これも実は大きな誤解があると思う。

エルデンリングざっと調べても開発費は分からなかったが、少なくとも過去からモーションを使いまわしてるだの、グラフィックAAA級と比較して見劣りするだの言われてるよな?

それはそうだと思う。そこで開発費の圧縮をしてるってことも事実だと思う。

でも問題はそれじゃない。エルデンリング過去作を通じて積み上げてきた「魅力的な特徴」がゲームシステムの中心にあるんだよ。

方やFF16はみんなが言ってる通り「FFはおわった」「FFブランドなんてもう存在しない」とか言ってるじゃん。FFがこれまで積み上げてきた資産ってむしろそれしかないだろw

FF15のオープンワールド世界通用する資産か?当時からそんな評価じゃなかったろ。

FF15の戦闘システム世界通用する資産か?当時からそんな評価じゃなかったろ。

FF15のレベルデザインフロムゲーのように緻密なデザインだったか?当時からそんな評価じゃなかったろ。

FF16はFF14で積み上げてきた資産(でもMMOから流用できる資産は直接的じゃなかったはずだ)と、FFという今となっては影の落ちたブランドに基づいて、むしろ日本が誇る「漫画」と「特撮」のゲーム産業とは違う強みを強引に(したたかに)輸入して生み出された日本元気玉の一つなんだよ。

PS.それでも吉田プロデューサーFFを諦めていないわけ

これは完全に蛇足だけど、ストーリーの締め方に納得いってない人にネタバレすると、FF16はFF1のストーリーオマージュと対比構造で成り立っている。


からストーリーに納得いってない人も残念だがこればっかりは受け入れるしかない。

その上で期待していいことが一つある。

吉田プロデューサーは、スクエニFF現代において「語り直した」そして戦闘システムストーリーという新しい武器(最強とは言わんが、AAA級に挑戦するキーアイテムだろ)を手に入れた。

AA級がAAA級に挑戦して玉砕してなにも残らなかった。わけじゃない。

ここから語られるFFがきっと始まる(続く)んだ。

2023-07-17

anond:20230717211658

向こうだったら5秒でクマAA貼られそうな内容だよな。

何で増田はこうも釣り耐性が低いのやら。

2023-07-14

Windowsってよくかんがえたらすごくね

中小企業 オフィス 風景」とかでググると、規模の差はあれど、

全員PCに向かってなんかしてる。

https://www.google.com/search?&q=%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD+%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9+%E9%A2%A8%E6%99%AF%E3%80%8D

しかもこれ全部WindowsMacもあるにはあるだろうけど。

「紙」とかと同じあつかい

この普及率ヤバくね?

今後パソコンがない仕事ってありえるのかな。タブレットだけになるとか。

2023-07-09

⚪︎⚪︎キン(⚪︎⚪︎の部分の母音aaであることが望ましいがキャッチーな⚪︎⚪︎キンならそれでも可)

△△イ(△△の部分の母音uaである形容詞が望ましいが意味が通ったり面白い形容詞表現になっていれば受け入れられる)

⚪︎⚪︎ーカー(ウォーカーであることが望ましいが意味が通ったり面白ければ受け入れられる)

 

オナキンシパイジャネーカー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん