「毛糸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 毛糸とは

2017-02-18

アクリルたわしについて

アクリルたわしアクリル毛糸で編んだ編み物の事なんですけど。

使い道は主に皿洗いで、洗剤無しで汚れが落ちると重曹大好きエコ大好き環境を大切にしような人に支持されてたりする。

しかしそれに異議を申し立てたい。

アクリルたわしは「洗剤を使ってはいけない」なんて事は全く無い!

私はバリバリ使う。環境なんてしるか。洗剤使わずに洗った食器は抵抗がある。

じゃあエコ以外にアクリルたわしを使うメリットがあるかというと、ある。

純粋に「汚れがとてもよく落ちる」。

スポンジを使っていた時は、油汚れは憂鬱だった。スポンジに着いた油を他の皿に塗りつけてしまい、それを防ぐ為に洗剤を追加し、夏でもお湯をジャブジャブ出していた。(私はエコは嫌いだが無駄遣いはもっと嫌いだ。)

アクリルたわしにしてからは快適だ。油汚れが本当によく落ちる。洗剤のCMでよく取り上げられるヌル付きもゼロだ。

茶渋や水垢なんかもよく落ちる。メラミンスポンジなんて使うのはアホだ。マジで

私は食器洗いとは別に洗面所、お風呂場にもそれぞれアクリルたわしを置いて、水垢が気になったときにさっと磨く。全部落ちる。

メラミンスポンジの様なカスも出なければ、毛糸から素地が削れる事も無い(はず。詳しい人教えて欲しい)

どうしてこんなに優秀なのに世の中に普及しないのだろう。

「泡立ちが少ないから洗剤で洗ってる気がしない」「かたくて使いにくい」というならば細いモヘアの糸を3本取りして編めば解決だ。スポンジと同じレベルで泡立つ。

「洗ったあとバイキンが気になる」というのはもはやバカバカしい。アクリル毛糸には抗菌タイプがいっぱいあるし、吊るして干せるのでスポンジより乾きが早い。気になるなら漂白でも除菌洗剤でもいくらでも使えばいい。

「買うと高い」これが曲者かもしれない。編めば100均の糸で4-5枚は余裕で作れるのだが、買うとなるとエコ税でもかかっているのかやたら高い。

これだけ熱く語っても誰にも伝わらないんだろうなー。

食洗機よりよっぽど安上がりで皿洗いのストレスを無くすんだけど。

2017-02-09

手袋増田買いに筏酢魔を六打て(回文

子ギツネがこっそり手袋を買いに行くお話ではなくて、

親指と残り4本の指が繋がった毛糸手袋ってあるじゃない。

名前なんて言うのかしらね

ミトン形で女の子がしてるとカワイイやつ。

でね、その手袋をしてるJKちゃんが手をグーパーグーパーってして

男の子ともじもじしながら話してるのをみて、

微笑ましいなと思いました。

そんな彼らを見送り電車から降りたら

誘われるのは赤提灯

焼き鳥食べたいなぁ。

しみじみ飲めばしみじみと

しじみ汁うまし!

みたいな。

炙った肴はイカでいいとか

いかがなものかと。

せっかく焼き鳥屋さんに来たんだから

ハツ!ズリ!キモネギ!!!

って具合にトントントンと鶏でキメたいわよね。

つくね忘れてたわっ!

焼き鳥屋さんなんて、

そんな夕方見た微笑ましいの一片の欠片すらもないんだけど、

たまには、カウンターに座って

しっぽりするのもいいわね。

いろいろと人間ウォッチング面白いわ。

そんな話をしていると、

また焼き鳥食べたくなっちゃった

じゅーじゅーじゅー

じゅーじゅーじゅじゅー

うふふ。


今日朝ご飯

セクシーでヤミーなタマサンドがなかったので、

ハムタマサンドしました。

ハムの美味しさも捨てがたいわね。

デトックスウォーター

久しぶりにホッツ梅ウォーラーしました。

ホッツが欠かせないわ。

焼酎のお湯割りに梅干し入れるのも美味しいわよね!

今夜も冷えるってよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張ろう!

2017-01-27

保育園にかよってたとき、なぜかしらんが保育園は全部無料だと思っていた

お金概念自体がすごく薄かったからってのもあると思うけど

保育園ときが一番たのしかったなあ

先生結婚する!って言ってたっけ・・・

先生荷物運ぶのをおてつだいしてるときに、せんせーおしりのところあなあいてるよって教えてあげたら、ヤダ!?ってはずかしそうに片手でおさえたのを今でも覚えてるよ

背的におしりが目の前だったからなあ

そのときはなんではずかしがってるのかぜんぜんわかんなかったな

結婚して子供もうまれたって小学生になってからきいたけど、もうそとき小学校で好きな子がいたから、とくになにも思わなかったな

勇者シリーズロボットについてきたカタログのチラシみたいなやつをこっそりもっていって友達とみせあいっこしたっけ・・・

めちゃくちゃ悪いことしてると思ってたなあ当時は・・・

いつにもどりたいかってきかれたら迷わず保育園って答えるよ

おりがみしたい

あやとりしたい

どろだんごつくりたい

えほんよみたい

毛糸編みしたい(めちゃくちゃ長いのを作ってたのにあるとき急になくなってすごくショックだった。今思うと誰かに盗まれたんだなあ)

コマ回ししたい

ソーラン節踊りたい

うずらのたまごを持って帰りたい

さんぽで公園にいきたい

公園BB弾を拾いたい

むかご食べたい

数珠玉集めしたい

牧場合宿にいって牛の世話をしたい

高い木にかかったブランコをしたい

先生何度でもプロポーズしたい

ともだちの女の子にも何度でもプロポーズしたい

ともだちの家におとまりにいきたい

おとまりにいった家でじごくのそうべえをよみきかせてもらいたい

おとまりにいった家のごはんたべてすごいおいしい!!!って感動したい

おとまりにいった家のごはんしいたけもちゃんと食べて、相手の親御さんにほめられたい

おとまりにいった家でごはんの後でやっぱりさびしくなっておしいれにかくれてこっそり泣きたい

そんで泣いてるところをみつかって親に連れ戻されたい

家に帰ったら風呂はいってかまぼこ板をけずった船で遊びたい

仕上げ歯磨きをしてもらいたい

肌触りのいいトーマスパジャマをきたい

寝る前の読み聞かせでできるだけ長い絵本を選んで寝るまでの時間を引き延ばしたい

布団の中でとなりでねてる親にばれないように逆方向を向いてこっそり指しゃぶりをしたい

親のうたうタイトルもわからない子守唄でうとうとしながら眠りに落ちたい

保育園時代にもどりたい

死にたい

2016-03-17

趣味で好きなモノとか、お金にならないのモノは仕事にしない方がよいと思うよ。毛糸を編むのが好きだとしても、編物では食べられない。ただしもし、特種な編み方をして特種な編み物が開発できたら食べられるかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20160317004654

2016-02-23

威点または宇宙生命

君は威点を知っているか


威点または宇宙生命宇宙生命はすでに我々の世界に溶け込んでいる。

我々の内側に、外側に、そして、間に。

威点とは宇宙生命であり、私たち細胞の一つになっているかもしれないし、

あるいは身近な物体の一つとして存在しているかもしれない。

それは威点の自由だ。


威点の目的。確固たる目的は未だわからない。

しかし、どうやら人類進化目的としているらしい。

少なくとも、彼らの話を聞く限りはそうだ。どうしようもないぐらい、

人類進化自身を捧げようという意図がうかがえる。

ここまで言って、確固たる目的は未だわからないってのは、

なぜその目的を持ってるのかがわからないって意味だ。

からやってることは明確。

人類生活を豊かにし、生活を豊かにし、しいては宇宙全体の発展に寄与すること。

彼らがなぜその目的を持っているかは、わからない。

威点とはそういう意味だ。

逆にいえば、そういった性質をもちあわせていなければ、

それは威点ではないし、威点として存在し得ない。

威点は話せるのか?

話せる。ある日突然姿を現すことをもあれば、

ある日突然その存在を何らかの方法で知ることもある。

たとえば、脳内もしくは意識に直接語りかけてくるとかね。

僕が今こうしてこの話を書いているのも、そうした経緯があったからだ。

威点は語りかけてきた。

「俺はここにいるぞ」

って。「俺は」って一人称は僕が今付けたものだ。なにせ直接意識に語りかけてくるから

本来口調などはない。意味の塊のようなもの、もしくは言葉になる前の意味の塊のようなものが伝わってきて、

それが人間の脳によって解釈されるとき、初めて言葉になるのだから

から本来、僕が君に説明しないかぎり、威点に口調などというものはない。

雰囲気はある。

その雰囲気を僕の脳が解釈するかぎり、そうなるってわけだ。

威点が僕に語りかけてきたのは突然だった。

風邪をひいて寝込んでいたら、突然夢に現れて(もしくは僕が彼らの意識に突然現れて)

世の中の仕組みをほんのちょっとばかり教えてくれた。

細菌の一つとして役割をまっとうしている威点もあれば、

こう書くとなんか変な気もしちゃうけど、「畑」のひとつとして役割をまっとうしている威点もいるらしい。

「畑」として役割をまっとうする威点?彼らは大まじめに言っていたね。そして威点自身も、大まじめに畑として役割をまっとうすると言っていた。



さて、今日はここまでにしよう。

僕の役割は、威点の存在を少しでも君に知らしめることだ。教えてもらったことはすべて脳内にある。

ぼくも彼らのように意識を飛ばせたなら説明は一瞬で終わるだろう。

けれど言葉というものはどうも手続的でね。一度にはすべてを伝えられないのだよ。

そしてすべてを伝えるには時間がかかる。毛糸の玉をほどいていくようなものさ。

あるいはCDはそこにあるとしても、データは読み込まなきゃわからないだろう。

意味はそこにすべてある。解釈するには時間がかかる。

ジョブスがいなければ、CDってたとえはもう少し長く使えたかもね。ただ今僕がこれを書いているのもMacBookだ。)

じゃ、また。

2016-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20160112173241

雲みたいなふわふわした毛糸を使ってする裁縫のことだよ。

2015-11-28

本当に暖かい手袋ってあるんだろうか?

ずっと昔からコンビニとかホームセンターとかで安い手袋だけを使ってきた。

安いけど毛糸で作られてて、それなりに厚さがあって冷たい風から手を守ってくれていた。

けど、本当に寒い日になると手袋をしているにもかかわらず手がどんどん冷えて、かじかんでくる。

そうなったら手袋はもはやただの飾りになってしまう。

数万円とか出せば、暖かいと実感できないまでも、少なくとも手がかじかまない程度に保護してくれる手袋買えるのかな?

毎年手袋を買いなおしては、いつまにか紛失することを繰り返してる自分が持つ疑問です。

2015-10-03

抱きまくらの本質

毛糸マフラーを巻いて道を歩いていると、まるで恋人がうしろから抱きついてくる感覚で、首がくすぐったい。「ふふ、あたたかいでしょ」「うん、あたたかいね」と脳内妄想で甘いデートに興じ、ふと笑みがこぼれてしまう。私は人目をはばからず、ニヤリニヤリと歩いていた。通行人たちがギョッとした顔を向けてくる。私のような冴えない男が、行き交う人々から注目を集めてしまうのはいささか恥ずかしく、彼女化したマフラーが「ね、家に帰ろ? ふたりきりで、ね?」と急かしてくる。

よし、家に帰るか。しかし私は玄関口でマフラーを投げ捨てて、ベッドにジャンピング土下座して《抱きまくら》に強くハグするのだった。マフラーが悲しそうに悲鳴を上げて廊下にへたり込む。私もつくづく罪な男だと思った。モテる男は辛いのだ。

スーツも脱がず、私は灼眼のシャナの抱きまくらを抱きしめた。シャナは照れるように「くぎゅう」と鳴いた。カバーAmazonで 22,000円で買った。シャナ小説も全巻読んだし、アニメDVDフルコンプした。(アニメ版まさか完結まで見れるとは思わず、5年待ったかいがあった。人生長生きするものである)でもコミックは持っていない。

ところで、私は子供の頃から、あのモサモサして食べにくいメロンパンが大嫌いだったのだが、シャナ出会ってから人生が変わった。今では毎朝メロンパンカリカリとモフモフを食す、至福のひとときメロンパンを頬張るとき、私はいつもシャナ笑顔を思い浮かべている。それが仕事の活力になるのだった。はてなブログで「人生を変えた一冊は?」みたいなお題があったが、私にとっては間違いなく灼眼のシャナである。おかげで私は今この時を死なずに生きている。(しか今週のお題は何だ? 「結婚を決めた理由?」 おのれはてな絶対に許さない)

シャナに「今日可愛いよ」と語りかけると「うるさいうるさいうるさい」と怒られた。いやよく考えれば抱きまくらはシャナではないし、抱きまくらはしゃべらない。ここは無何有鏡の向こうにある偽りの世界なのだ。本物のシャナは、今頃坂井悠二とイチャラブしているのだろう。心の底を冷たい風が吹き抜けて、私はますます枕を強く抱いた。ずっとこうしていると、私が抱いているのか、私が抱かれているのか、わからなくなる。でもそれは、私が子供の頃からずっと夢見ていた、幸せひとつの形なのだった。

そろそろ本題に入るとすると、私は「抱きまくら」の本質はどこに所在するのだろうかと考えていた。カバーではなく、中身の綿でもないとすると、私が今この瞬間に愛しているシャナは、いったいどこにいるのだろうかと。

自分の頭のなかだろうか? 否、それでは妄想でよく、抱きまくらである必然性がない。

私が抱きまくらを愛する理由、それは「あたたかさ」なのである

無い胸に顔をうずめると、ほんのりとあたたかい。そのぬくもり。確実に、彼女は生きていると思わせる現実の「感覚」たとえ彼女非実在で、手の届かない次元にいる少女だとしても、このあたたかさだけは、真実なのである

無機質な紙のページを捲っているのではない、ブラウン管電気信号を眺めているのでもない、私は今この瞬間に「あたたかさ」を抱きしめているのである最近ネット世界殺伐としてきた。人が人を愛するという感覚を、私は忘れずにいたい。

2015-09-18

毛糸のぱんつ出したよ〜

あったかいよ〜

2015-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20150917020953

ちょっと違うけど ステキっぽいアイテムを配置したイラストがもはや嫌い

15年前くらいから感じていて最近全くイラストなんて見てないから曖昧イメージしか持っていないし今まだそういうものが生き残っているのかわからないけれど

たとえば女の子の横顔かなんかの周りに各種ステキっぽいものを配置して何かシャレオツっぽい雰囲気はあるんだけどよくわからない 多分何かの影響を受けている

うまく説明できない 伝わるだろうか

例:

屋上 図書館 セーラー服 魚 リップクリーム 毛糸 子猫 水中 カメラ 花 花弁 ぬいぐるみ ケーキ クッキー ドーナツ カラーシュガー 万年筆 手紙 マニキュア 鹿 切手 標識 旗 石膏像 額縁 窓枠 鯨 鍵盤 鍵 楽器 歯車 鏡 香水 学ラン 剥製 鞄 家電 拡声器 果物 瓶 時計 靴下 調理器具 主にハードカバーの本 バス停 食器 ポット ティーカップ 切り抜き レコード アンプ ひも状のもの コード 譜面台 看板 金平糖 ベンチ 工具 箒 爬虫類 人形


魚は本当に多い

2015-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20150719180649

  1. 毛糸腹巻
  2. おむつ

が攻守の双璧だろうか。好みによって使い分けるといい。

2015-03-11

被災地のおばあちゃんたちが作る毛糸の小物、作ってる途中の状態のも、見てみたいな。

んでもってそれを買えるようになったらいい。時間軸をつなぐ大作戦なんちゃって

2015-02-25

[] 『ソーシャルリンク』 その1

  お婆さんを助けたせいだ。俺は今わの際にそう思った。俺は佐々木誠也26歳。情けないことに、こうして自死を選ぶ。それもこれも、あのお婆さんのせいだ。

  あれは俺が大学4年だった頃。就活中。100社以上エントリーシートを送って、やっと最終面接にこぎつけた企業面接日。俺は時間に余裕を持って家を出て、面接会場に向かう道すがらだった。横断歩道信号待ちをしていたら、隣に立っていた見ず知らずのお婆さんが倒れた。周囲に人はおらず、俺がやるしかなかった。俺は類まれ危機管理能力を発揮して即座に救急車を呼び、救急車を待っている間にも息と脈を測り、気動を確保し人工呼吸をし、救急車の音が聞こえるや、救急隊員をお婆さんの所に誘導して倒れた時の様子を説明しながら隊員と一緒に救急車に乗り込んだ。

  お婆さんは一命をとりとめたが、気がついたら面接には大遅刻物語だったら助けたお婆さんの親族面接官でって展開になるわけだが、現実非情だった。どんなに説明しても時間に遅れるなど社会人失格と、取り合ってもらえなかった。

  そのまま就活は全滅。飲食店フリーターをやりながら就職浪人をしてみたが、既卒をまともに採用してくれる所なんてなかった。フリーター仕事はどぎつくて、休みなく働かされた。大学時代から付き合っていた彼女との時間も取れなくなり、愛想を尽かされて振られた。2年でうつ病になり働けなくなった。

  うつ治療をしながら、起死回生をかけて、ネット海外の珍しい品物を見つけて輸入して売る輸入業を始めた。だが、俺にはセンスが無かったのだろう。4年頑張ったが鳴かず飛ばず廃業した。

  別に俺の事業の失敗のせいではないだろうが、時を同じくして両親が相次いで他界した。気がつけば俺が持っているのは、事業の失敗で作った借金だけとなった。フリーター給料じゃ、何十年とかかっても返せないだろう。悲しむ人も居ない。俺は先の見えない人生絶望して自殺することにした。

  本当に、ほとほとろくな事のない人生だった。だがそれもこれで終わりだ。熱いため息を一つついて、俺は意識を失った。

  * * *

  目が覚めると病院ベットの上だった。失敗したらしい。失敗だらけの人生、俺は自殺すらまともにできないのか。硫化水素を使ったのが悪かった。医者が言うには、アパートの隣人が異臭に気づいて通報したらしい。俺は無意味に命を永らえた。自殺未遂をしたというのに、見舞い客一人来ない命を。

  しかしながら、ベットの上でぼうっと過ごすうち、あれほど自分を苦しめていた重苦しい感情がすっかり無くなっていることに気がついた。健康保険もなく入院なんてして、また借金が増えると思っても、なんてことはない。一度死んだ命、あるだけ得さ。生まれ代わったような気分だった。やっぱりどうにもならなかったら、また自殺すればいいんだ。それまで気楽に生きていこうじゃないか。

  『それ』に気づいたのは看護婦が食事を持ってきた時だった。

「小指、どうしたんですか?」

「えっ?」

「小指ですよ、小指。そういうの、流行ってるんですか?」

  なんのつもりか、若い看護婦自分の小指に赤い毛糸蝶々結びに結びつけていた。ずいぶん長い。糸の先を目で追うと、病室の外まで伸びている。仕事に支障はないのだろうか?

「私の小指が、どうしたんですか?」

  だが、看護婦は不審な顔をしている。俺の正気を疑っている顔だ。

「どうかしましたか?」

先生患者さんが変なことを言うんです」

  俺の担当医が回診に来た。若い男の医者だ。

「だから、小指の毛糸ですよ。ほら、看護婦さんの左手に……あれ?」

  やはり看護婦の小指には赤い毛糸が結びついている。だが、それだけじゃない。その毛糸は、今やってきた医者の小指とつながっていた。どういうつもりなのだろうか。

運命赤い糸ってやつですか? お二人とも……」

  すると若い男女はお互いに顔を見合わせた。

運命赤い糸ですって」

患者さんの前で、よせよ……」

  二人とも、ちょっと照れているようだ。目と目で通じあって、やたら幸せそうであるしかし、若い医者は訝しげに、

「でも、なぜそれを?」

「それ、とは?」

「確かに私達は婚約しますが……別に、言いふらしているわけじゃないんだけどな……」

  お前か? 私じゃないわよ。なんて目の前でイチャコラするカップルの小指の間には、確かに赤い毛糸が結びついている。しかし二人がそうと気づいている様子はない。

  これは、一体何なんだ……?

  * * *

次 http://anond.hatelabo.jp/20150225090554

110デニールストッキングで足指痛めた

先日、気温が0度近くまで下がった近畿地方住みなんだが、あったかタイツ履いて防寒対策の念押しに、毛糸靴下さらはいてモコモコブーツで出かけたら足の指に血がにじんでいた。

これ以上ないほど寒くて、外にでるだけで耳が凍るんで、冷え性自分には名案だと思ったんだよ。

110デニールってなんかふつーのよりすっごい分厚いしぬくぬく効果とか書いて売ってるから、めちゃくちゃ温いと思ったんだよ。

さら毛糸の防寒靴下もばっちり履いてさ、足をビンビンに引き締めてしまったんだよね。

帰宅して爪がじんじんしてて爪の中にうっ血が起きてて驚いた・

心なしか、小指らへんが突き指か捻挫したような痛みが走る

こんなことあるんだな・・・

2015-02-23

盗撮された

被害にあった状況とその時の心理状態のメモ

先日、市外から来てくれた友達とご飯を食べて、その人をバスセンターまで送った帰りのこと。

雨が降っていたので地下街を通って、エスカレーターで地上へ出た。

あと数段というところで、膝の後ろにちょんと何か当たった。

んー?と思って右斜め後ろを振り返ったら、何もない… いや、いる!

男がいた。私のすぐ後ろに。しかもわたしが振り返ったと同時に振り返ってやがる。

がっつり振り返ると、向こうの左膝にスマホ乗ってた。

(あー警察24時とかなんとかで見たことあるーまじかー)

その時すぐ考えたのは、今のスカートの中が逆さ撮りでどう見えているのか?ということ。

(うん、今日は透けない程度の黒タイツの上にもこもこしましまパンツ履いてる!大丈夫!)

とりあえず、エスカレーターを降りて振り返り、相手の顔を見ると、マスクをした30後半くらいの二重の男性だった。無言でじっと目を合わせても逸らさないので、一瞬考えすぎだったのか?と思ってしまい、先に行くのを許してしまった。

どうしよう…と考えて、とりあえず追いかけてみよう、と思って追いかけると、ちらっちらっと振り返ってちょっと早歩きになる男。

これは!間違いない!

小走りで追いかける。しかし雨で足元悪い。

結局、角を曲がったところでダッシュで逃げられた。こちらはちょっとヒヤっとしたけど、毛糸のもこもこパンツだったので全速力で追いかける程ではないかと。

でもよく考えたら余罪いっぱいあるだろうし、捕まえられるなら捕まえた方が良かったよなぁと反省した。

上司にこの話をしたら、

「後ろ振り返った時に蹴飛ばしエスカレーターから突き落としてやれば良かったんだよ。なんでやらなかったんだ」

と若干責められたのだけど、過剰防衛にはならないのかな。というか、災難だったねーで終わるか心配されるかだと思ったのになー

うーむ。

その時のスカートは膝小僧丈で割と長かったのですが、それでも後ろを鞄でガードするか、横向きにエスカレーターを乗るようにしないといけないのだとわかりました。短いスカートの時は気をつけているのになぁ。

こんな地方都市でもエスカレーター盗撮ってあるんだなと思いました。東京とか都会のお話だと思ってました。

2015-02-19

家に暖房がない増田さんへ

ぼくの家にも暖房がないんだ。

寒いね。

帽子おすすめするよ。

はげてなくても暖房効果はなかなか高いだろうと思う。

ぼくはじゃっかん薄毛だけどね。

帽子はなんでもいいよ。

フリースだったり、毛糸だったり。

しまむらくんがかぶっているような帽子がいいね

ぼくの帽子しまむらじゃないけど、商店街で400円で売っていた化繊の帽子だよ。

耳まですっぽりかぶると、暖かいよ。

2014-01-23

この時期のセックス十二単を脱がすようで奥ゆかしい

冷え性彼女が家にくる。外寒いね、と言っていちばん上の上着を脱ぐ。

暖房をつけるとあったかくなって、その下に着ているパーカーを脱ぐ。

くっついてDVDを観ていると暑くなってきて、カーディガンを脱ぐ。

締め付けが気になると集中できないようだ。タイツの上に履いているモコモコの靴下を脱ぐ。

「生脚が見たい」と頼み込むと「いいよ」と彼女タイツを脱ぐ。

冬だというのにつま先には赤のペディキュアが塗られている。かわいい

彼女の生脚と俺の脚をからませると無性に服を脱がしたくなる。彼女白いシャツを脱がす。

「やだー」と恥ずかしがるので見ると、毛糸腹巻きをしていた。かわいい腹巻を脱がす。少し引っ張って遊んでみる。

彼女スカートを脱がす。この時期のスカートは、生地が厚くてフカフカしている。高級なカーテンのようだ。

スカートサイズ「M」と書かれている。うん、あんまり尻は小さくないほうがいい、となぜかひとりで納得する。

七部袖のヒートテックブラジャーパンツだけになった彼女普通体型のバレリーナのようだ。ヒートテックを脱がす。

ちょっと寒いね、お布団入ろうか?」彼女が言ってきた。うん、そうしよう。

暖房を付けて、二人で布団に入ると暖かすぎるくらいだ。

真っ白なかまくらの中でお餅を焼く光景が頭に思い浮かぶ。

彼女のふわふわした白い胸やおしり屋根や車に積もった雪のようだ。

冬だなあ。

2013-10-30

日記』を書くことについて

1.『1984年』ではこっそりテレスクリーンの目の届かぬ場所日記を付ける好意は「思考犯罪」らしいよ

リトル・ピープル?ビッグブラザーに反抗?そんなつもりで日記書いてる訳ではないけどね?

2.後、ちゃんと錬られた良い記事が読みたい人は新聞雑誌アルファブロガー有料メルマガを買って読むといいとオラは思います

3.下の記事群には一切記載されていない「はてな村」のとあるあなた 正解です

ただしアレは実際に身の回りで遭った事です 

生きてきて目にして感じた辛さ悲しさ居たたまれなさが毛糸となって常時データストックされていて、琴線に触れるとその事を思い出して書かざるを得ない

というシステムです 書いたら割りとスッキリしてます 年齢を重ねるほどに愚痴を言える場所も人もどんどん無くなっていきます

これでもネガティブさのブラックコーヒーコーヒー牛乳位には薄めて書いているつもり

今日は「ジッド日記」のIを読んでいたけどネガティブな事やTwitterで充分な長さや内容の物も多かったので足らない

足元の蟻にも及ばない私の日記ネガティブでも中味に乏しくてもたいしたことではない 書きたいように書きます

他人がどうこう言っても書く、私のキーボードを止めるのは「仕事」と「飽き」のみ

ブログを転々と引越ししているので飽きたらある日ふらっと別のブログで書く日もくるかもしれない

日記が気に入らないなら「はてな匿名ダイアリー」を読むより『野上弥生子日記』や『蜻蛉日記おすすめ

私はこれからまりかけている『ジットの日記 I』の続きを就寝前に読みたいんで忙しいかバイバイ

罵倒を繰り返すオールドタイプ荒らしさんにはお膳立てしてもらっているのに悪いが村でキャッキャウフフするよりも

秋の夜長を読書で過ごしたい ごめんね ジットの文体の魅力には抗えない

2013-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20131008102202

釣り

たった一日で手に持った毛糸がそこまで臭うかよ。

若さゆえ

 まだ自分20台前半だった頃のお話

 会社からの帰り、お局様に片足突っ込みかけた先輩がいきなり声をかけてきた。

「私さん、編み物できるんでしょー?これでマフラー編んでちょうだい。すぐによろしくね、バレンタインまでよ!」と、紙袋を握らせると、「よろしくねー!」と言いながら、先輩は走って行ってしまった。

 ポカーンとなりながら袋の中を見たら安っぽい毛糸が3玉入ってた。そういえば先輩、違う部署に転勤で来た男性といい感じなの~って仕事中話してたなぁ。そう思いながら家路についてたらバレンタインまで後5日だという事に気がついた、もてない自分

 家に帰るとすぐに父親に「これでマフラー編んで~」と、紙袋渡した。私が編み物できるのは父親のおかげ。父は上機嫌で編み始め、あっという間に終わった。「洗わないと…」と言ってきた父には「後で自分でやるからありがとう、お父さん」と、マフラー紙袋に突っ込んだ。

 翌日、先輩の事を考えて、ふたりきり目立たない場所紙袋を返した。「もう出来たの?ありがとね」という先輩に「いちお洗ってくださいね」と、言ったが、先輩はルンルンとどっかに行ってしまった。

 バレンタインデー当日、先輩は昼休み直前に他部署に行き、気になる相手にチョコマフラーを渡したらしい。色んな人の前で、一生懸命作っただの言ってたと、噂話すきなおばちゃん社員社食で嬉々として話してた。

 でも先輩はすぐにふられた。問題はあのマフラーだった。マフラーが凄い異臭を放ってたと、他部署はその話題で持ちきり状態だった。先輩洗わずに渡したのね…そりゃ臭いよ。加齢臭ムンムンで、飲酒喫煙直後の父親がノリノリで編んだんだもん。しかも父親は私が帰ってくると、その日1日の出来事を子供みたいに話すからマフラーにも唾がたくさんかかってただろうし。

 先輩は私にとりなしてもらいたそうだったけど、他部署手作り宣言、挙げ句噂話すきおばちゃん先輩に色々聞かれて、編み物が得意だの言っちゃったしね。私がどうこうできる問題じゃなくなっちゃってた。

 でも諦めきれなかった先輩が文句を言ってきた事があった。私は素直に「日にちもなかったし、すぐって言うから編み物うまい父に頼みました。後渡す時に洗うよう言いましたよね?」って言ったら、黙っちゃって、それからは何も起きなかった。

 先輩のイビリに参ってた自分だったけど、今考えてもとんでもない事しちゃったなーって思ってます。先輩、お元気ですか?

2013-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20130519082342

パンプスも大変だけど、スカートも強制されたときには拷問だと思う。

あんなに隙間があったらストッキングはこうが毛糸パンツはこうが下半身が冷えてしょうがない。

冷えって免疫下げるし、冷えてる人は妊娠しにくいっていうように長期的に見てもよくないと思う。

キャンペンガールとか外見を売りにしてる人たちはべつだけど、ただのオフィスワークスカート強制されるのってどうなんだろう。

てか、そう考えたら中学生高校生制服スカートも体によくないなぁ。

北海道の高校で女子ズボン選べるようになったところあるけど、英断だったと思う。

2012-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20120721132313

男の方が漏らした時に被害が外に広がりやすいか

外で漏らしてる人を多く見かけやすいのかもよ。

トランクスを履いてたら漏らした時に即足元に流れてくじゃん。

女はパンツの上にストッキングガードル毛糸パンツとかをガッチリと履いてたり、

お腹下りやす生理時にはナプキン当ててるから

自然とガードが多重になってて漏らしてもなかなか外に染み出さなくてばれにくいのかもしれない。

2011-02-18

養護施設で靴下が足りないとか言う話

綿のソックスは無理だけど

昔のセーターほどいてルームソックス編むとかいう人はいるんかな

でも今のセーターって毛糸が取り出せる感じじゃないし

この手のプレゼントって、昔から普通の家でもいやげもの扱いだったような

2011-01-06

朝のオナニーについて淡々と述べる

昨日のMAXやまびこ帰省から戻ったのだが、私の前の席の女性ナイスバディだった。

  • 身長は私と同じか若干低い(160cm前半?)
  • バストはC、あるいはD。ネックセーターの上からでも分かるほどの豊かな巨乳。それでいて腹のラインは細く、腰つきも良い。
  • 顔カタチはシャープ。目はどぎつい主張をせず、自然で、唇が厚く、鼻筋も通った美顔。
  • 髪はセミロングのブロンド
  • 脚は黒のレギンス。縦のラインが見えるように編まれた毛糸のもので、あったかそう。

おそらく何かのモデルをされているのだろうと直感したが、あまりの美しさに隣に座っていたゆるふわカールなProbably女子大生ゴミに見えた。これもこれで衝撃だった。

で、そのあまりにもお美しい姫君のお姿を拝見せむと、彼女餅の24フツメン童貞、今年必修単位落として某首都国立大学法人に籍を置きながらも二年目留年決定な私は、何度も化粧室やトイレを名目に通路を行ったり来たりし、その御姿を視界に焼付けていたわけです。盗撮とはかような欲を保持せんがためのものなのだな、とつくづくシャッター音のないカメラの持ってないことに後悔と後悔とを重ね、飽きもせずに往復を続けたわけで。

そんな彼女東京で御姿をお隠しになられ、私も再び東京に立ち、ピュアな心からストーキングはせず、家に帰りて幸せ勃起した乳首いじったりしたまま寝たのが昨日の話。

で、朝起きても朝立ちとかもろもろの事情ペニスの感度が最高潮であり、乳首も気持いいぐらいに硬くなっていたので、これは果てねばならぬと、彼女の御姿を想い起こしてはひゃうふっと竿をしこり上げ、ふたつの豆をいじり倒して幸せに。目覚ましが6時半だったので30分以上の慰めをしていたことになります

2010-02-03

履いてみれば良いと思うよ

http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100203/1265195026

極論ではあるが、見た目から想像して寒がるより、実際に履いてみれば良いと思うよ。

ウールの毛糸パンツで腰をガードして、ブーツで足首をガードして、首元をきっちりしめて上半身を暖かくしておけば

多分、想像しているよりはずっと大丈夫

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん