「毛糸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 毛糸とは

2009-10-17

36:下平 兵:2009/10/17(土) 12:24:58 ID:l8MnNo1W0

気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」

  1. 15℃。スペイン人は毛糸帽子をかぶり、手袋コートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
  2. 10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。

+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカードライブする。

  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。

-5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージグリルする。

-10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。

-20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りおしまいにする。秋の到来である。

-30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。

-40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台行列する。

-50℃。シロクマ北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。

-60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。

(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)

-70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、

      コスケンルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。

コスケンルヴァフィンランド蒸留酒アルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)

-183℃。食品微生物死滅

フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。

-273℃。絶対零度。あらゆる原子運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。

-300℃。地獄が凍結。フィンランドユーロヴィジョンで優勝する。


94:名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:23:55 ID:2OFvHedX0

>>92

これだな。フィンランドダサいファッションを集めたサイト

http://www.hel-looks.com/

103:名無しさん@十周年:2009/10

2009-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20090123182720

パンツって下着のパンツの・・・?

毛糸パンツって局部がこすれて気持ち悪くなったりしない? 女性大丈夫なのかな・・・

男だとアレと生地がキモチワルイ具合に摩擦しそう・・・

いろんなものがあるんだなあ・・・

私には秘密がある

スカートをはいてるときは、毛糸パンツをはいている。

真面目な顔して仕事の話してるときも、毛糸パンツだ。

彼氏とキャッキャうふふってしてるときも、毛糸パンツだ。

毛糸パンツ暖かい

1度はくと手放せない。

普通に街を歩いてるとき、誰も私が毛糸パンツをはいてることは、知らないんだ。

と思うと妙に気分がいい。

Re:ニット乳はなぜエロい

まず第一に論じておきたいのは、ニット破壊力がどこから創出されているかという点である。これは、誤解のないように確認しておきたいが議論の余地無く、『おっぱい』から来ているに他ならない。

ニットおっぱいを強調するからニット存在価値があるのであって、おっぱいおっぱいによるおっぱいのためのニットなのである。決して、「体のラインが出る」からではない。「おっぱいのラインが出る」からなのである。そこを間違ってはいけない。これは歴史を紐解けば自明真理であるから、今回は議論を割愛する。

さて、ニットで何故おっぱいが強調されるのか、これについて考えてみよう。

ニットの素材は伸縮性に優れている。ニットおっぱいにぴったりと密着することがうらやましいのはおいておいて、おっぱいのラインを強調し可視化するのは見逃せないニットの特徴だ。

さて、ここで、おっぱい、いや、ニットにもう少し近づいてよく見てみよう。何かお気づきになることはないだろうか。そう、ニットは生地の方向性を際立たせるのである。毛糸やその他の素材が、多くは縦方向にラインを形成して上から下におっぱいをなぞらえている。おっぱいの豊かな隆起部分では、そのラインは大きく引っ張られて彎曲し、おっぱいの形に添って神々しいばかりの曲線を描いている。

そう、このラインこそがニットの最大の武器なのである。

隆起に沿って彎曲を形成するラインは、まるで等高線のように視覚的に隆起を強調する。これによりおっぱいの隆起を視覚的に認識しやすく、かつ、目の錯覚も伴って存在感を否が応にも増大させるのだ。この効果によりおっぱいは水を得た魚のようにニットの下で自己主張するのである。

おわかりいただけたであろうか。

おっぱいは偉大であり、ニットも偉大であることが。

http://anond.hatelabo.jp/20090123154237

2009-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20090105211434

最悪、靴はスニーカー(防水スプレー完備)+ホッカイロでなんとかなる。上は、男なら毛糸に革ジャン重ねてマフラーすれば、まあOK。女性なら迷わずスキー仕様で行くと良いよ。

室内は無茶無茶温かいから『着脱可能な防寒着』を心掛ければ、あとは気合いでなんとかなる。大丈夫大丈夫

ウェルカムほっかいどー

2008-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20081219181913

この時期の女子高生ミニスカートは確かにすごい!

昔の小学生男子ジーンズズボン並の根性だと思う

そんな話を今日してたら、実は毛糸パンツとかスカートより丈の短い短パンとかを履いて

股下からの冷たい風を防いでいるそうだ

アッパレ!

2008-12-04

この寒いのに、太もも丸出しですげーなぁ

とか

見えそうで見えないギリギリ極限のラインだよな、すげーなぁ

とか

とはいえ、やっぱり寒いんだから毛糸パンツなのかな

とか

そういう好奇心をそそるスカート丈が目の前にあるから

つい階段を上がる足をゆっくりにするだけで

セクハラでもなんでもないよな。

2008-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20081029102329

確かに毛糸買って編むより安いマフラー買った方が安上がりみたいだね

今嫁に聞いたら古い毛糸ほどいて使ってるって言われた

例が適切じゃなかったので謝罪

2008-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20081018015100

僕は男。今どうやって、今おつきあいしている恋人を別れようか、どうすれば一番痛みが少ないだろうかと考えている卑怯モノ。彼女に全く申し分はないんだ(まぁもう少し痩せられるといいよね、とか瑣細なことはたくさんあるけどそれは問題の本質ではない、でしょ?)。この間、毛糸を一緒に買いにいって、どうすんの?って聞いたら、僕のためにマフラーを編んでくれるんだって。感動して涙が出たけど、髪の毛が全部抜け落ちるかと思うくらいショックだった。だって、彼女が僕のことを好きなほど、僕は彼女のことを好きになれてない。

正直言って意味解らないんだけど、未だに僕を捨てた、前の恋人のこと…忘れられない訳じゃないと思う。ただその彼女といた時に感じられた、底の無い幸せ感や、無邪気な笑いとかが全く出来ない。誰も気がつかないことなんだけど、ぜんぜんだめなんだ。どうしたらいいのだろうね。

2008-08-27

いまのはてな(含む増田)って、自称女がちんことかまんこの話を恋愛の話とか人間はとか自慰意識がとかメタとは……とかオブラートに包んでエセインテリぶってれば釣り放題の空間なんだよね。

内実はモバゲとかと変わらん。それならモバゲやって腕立て伏せする努力すればいいのにとか思う。

しかし、そういうポーズをとる期間、というのは人生の内で必要な期間なのかもしれないから、そういう意味でははてなニーズと言うのはまだ存在しているのかもしれない。

私はもう、ちんこまんこ言うの飽きたので、現実でなんとかする事にする。そっちに労力割いたほうが費用対効果もいいし。それで、自分の願望が全的に充足するのかと言えば、それはまた違うんだろうが。

言ってみれば、毛糸の玉を前にして、あーいう編み物がいい、こういう編み物がいいんじゃないか、といいながら妄想して指で毛糸を弄ってこんがらがってしまうより、実際に編み物してみたほうがいいんじゃないか、とかそういう感じ。それはまあ人好き好きなんだろうし。

2008-01-05

愛してる。そういうだけで僕の目から涙がこぼれてきそうだ。

冬の夜風でかじかんだ僕の手は温かさを求めて彼女の手を手繰り寄せる。毛糸手袋に包まれた彼女の手をなでながら、僕は白い呼吸を漏らした。彼女はじっと僕の目を見ている。僕は体中が固まってしまいそうな緊張と戦いながら彼女の手をそっと僕の頬へあてた。手袋越しに彼女の温もりが伝わってくるような気がして、思わず口元が緩んだ気がしたが、すぐに引き締めた。彼女に気付かれただろうか。いや、気付かれてはいないようだ。彼女はやさしい笑みを浮かべながら、もう一方の手も僕の頬にあてる。じわり、じわりと二人の距離が近付いていく。僕らの舞台を照らす街灯は橙の暖かな光。ちらつく雪が白いカーテンとなって二人だけの世界を作り出す。彼女の頬は真っ赤になっている。それは寒さのせいか、それとも照れているのか。きっと僕の顔も真っ赤になってるに違いない。僕自身の心臓の音がはっきりと聞こえる。僕と彼女は顔を互い違いに傾けて、目を閉じた。彼女は僕の頬を、僕は彼女の腰を持ち、互いが互いを引きよせていく。あと少し、あと少しで僕の唇は彼女に触れる。

2007-07-21

真説・神田川

あなたはもう忘れたかしら

赤い毛糸をお互いの

小指に巻いてガス栓ひねり

川が見えたと言ったよね

2007-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20070620164544

目的の何かを作る手段としてプログラミングがあるのではなくて、プログラムを書くことが目的で、そのために作るものを考えてしまっているらしい。

編み物が好きな人が、毛糸を触ってる感じとか、編み方の技術を駆使していろんな模様を作ってる感じとか、どんどん形になっていく感じとかが楽しくて好きだけど、セーターが欲しくて編み始めたわけじゃないから完成したものは着ない。って感じかな。

趣味でやってる創作活動ってそんなものだと思う。

ただ、新しい編み方を覚えたら新しい模様が作れるようになって、幅が広がるからさらに楽しくなるとは思うけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん