「少女マンガ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 少女マンガとは

2023-07-05

少女マンガは穴モテ

モテしか思えないくら主人公女の子に何の魅力もないことが多い。

商業BL、というかマガジンビーボーイも割と読みにくくてやだなって思ってたんだけど、BLにまで穴モテ輸入されてるからなんだなって気付いた。

あれゴールが女扱いセックスだもんな。

2023-07-04

anond:20230704125926

少女マンガで後半あたりから精神世界描写がふえていくのは、作者も自分でもわからなくなっているかなのだろうな。

良い気づきをくれた良い解説

2023-06-21

anond:20230621123526

少女マンガ読んでるよ、24年組とか」

はいかにも上澄みだけ掬ってる感じでイヤなのも分かる。「アニメ見てるよ。エヴァとか」みたいな。

しかし「少女マンガの上澄みは24年組」という考え方自体だいぶ古い。くらもちふさこをお出しすると泣いて喜ぶというが、くらもちふさこも上澄みだろう。

森薫とかのハルタ系は少女マンガ扱いでいいのだろうか?

昭和平成初期くらいはオタク男子白泉社系とりぼんなかよしあたりの児童向けを読むのはあるあるだったが、マーガレット少女コミックはさすがにいなかったかな… いやいたな。男で紡木たく読んでる人もいた。ヤンキー漫画文脈で読んでたのかな

anond:20230616132131

anond:20080226120600

nekokauinu

nekokauinu 同様に「私、格闘技とか案外好きなんです」「実はミリオタで」って女性にも同じ感じあるから、そういうことあまり言わない方がいいよ。

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

maketexlsr

maketexlsr 俺ピンポイントくらもちふさこ好きなんだけど、別に"本当に読んでる人"とかいわれるような漫画読みじゃないよ。Kiss+πr^2は最高だけどさ。

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

Re-birth

Re-birth 読みやすいから読んでるんだろうが、ひけらかすわりに中身がというのはあるよな。メイク魔法が陽の男女に流行っていたことある

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

laranjeiras

laranjeiras 「『私、野球好きだよ』と言う女に、好きな選手を聞いて大谷名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。せめて牧原ぐらい言ってもらえませんかね。」

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

ikanosuke

ikanosuke 下弦の月パラキスマリブルを推してくる男性がいたときは感動した。(矢沢あい好き)

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

temimet

temimet よく知らんオタク同士の会話はどのジャンルが好きかからどのくらいのレベルで好きかとかをお互い探りながら話すけど一般の人にそれを求めてるの? 増田

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

hisa_ino

hisa_ino 理解とかじゃなくて単に読みたい漫画を読んでるだけなんだがな。『花よりも花の如く』『王妃マルゴ』『ボクは地球と歌う』あたりで許してくれる?まあ作者は昔の人だけど。 あとで読む

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

tempodeamor

tempodeamor いや、くらもちふさこもそっちの枠だろ

2023/06/21 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

akihiko810

akihiko810 森本梢子よしながふみ小玉ユキあたりは「男性でも読みやす少女漫画」だよね。そして「男性でも読みやす少女漫画」の方が「このマンガがすごい」等で評価される

2023/06/21 リンク yellowyellowyellowyellow 2 clicks

Add Star

その他

wagahai_ha_neet

wagahai_ha_neet 元エントリは15年前。これを今の話だと思って普通に反応できてるやつらは、15年前で時間が止まってるってことなので心配になるよ。

2023/06/21 リンク yellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

hoshinasia

hoshinasia 新参をけなして界隈をダメにするオタクムーブやねぇ…

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

kagerouttepaso

kagerouttepaso 少女漫画はどこから潜ればいいかからいか浅瀬でチャプチャプになったちゃうんだよな。ぜひおすすめマシンガンのように押し付けてほしい。

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

neet_modi_ki

neet_modi_ki 「男性も楽しめるタイプ少女漫画」「漫画好きに好まれる系の少女漫画」の代表作がそのあたりだから仕方ないのでは。そうではないゴリゴリ一般少女漫画を心から楽しめる男性はそこまで多くないというか…

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

qouroquis

qouroquis 清原なつの陸奥A子岡田あーみんが好き(どういうラインナップや

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

azumashman

azumashman 「俺オタクワンピースかめっちゃ好きなんだよねー」を馬鹿にするのと同じ感覚

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

auto_chan

auto_chan いいよいいよ!わあいガチ勢がいっちょ神勢に噛みつく文章だいすき。「心は広いが理解が浅い俺君」を深い沼に引きずり込も!「ハチクロ」や「となりの怪物くん」とか、いわゆるマサルさんが出てくる漫画好きです。

2023/06/21 リンク 1 clicks

Add Star

その他

MiG

MiG 正直わかる部分もある。でも腐したいんじゃなくて萩尾望都大島弓子を読んだなら木原敏江青池保子も読んでくれ…!という心の叫びです。/最近ハニーレモンソーダ読んでるけど学校治安の悪さに震えてる。

2023/06/21 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

fusionstar

fusionstar 紡木たく谷川史子岡田あーみんが好きな僕はどうですか。

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

osyamannbe

osyamannbe いくえみ綾

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

toraba

toraba 少女漫画出身漫画家によると「70年代後半で少女漫画の才能は出尽くしていて最近少女漫画読者のレベルが落ちてる」そうなので、漫画読み達は脂がのった時期の24年組で満足しちゃうんじゃない?https://youtu.be/wOTic-2qBj0

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

behuckleberry02

behuckleberry02 15年前の記事かあ。『スキップローファー』を読んで再確認したけど少女漫画ジャンル拡散が進んでますね。アフタヌーンかよこれ。『天然コケッコー』『海街diary』のジャンルだしコーラスflowers に載ってそう。

2023/06/21 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

moxtaka

moxtaka し、篠原千絵……

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

hamigakiniku

hamigakiniku 曽根まさこ本当におすすめ!!絵柄で敬遠しないで。怖いし笑えるし外れなしです。アンリミに沢山あるし試してみてくれー

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

nitino

nitino 遠藤淑子面白いよ!!よも!

2023/06/21 リンク yellowyellow

Add Star

その他

fncl

fncl 俺、少女漫画好きだよ。岡田あーみんとか!/萩尾望都11人いる!やスターレッド百億の昼と千億の夜みたいなSF作品中心に見てるので、少女漫画の人だという印象が薄い。 増田 漫画

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

Pinon3s

Pinon3s 自分の身近には逆に少女漫画読んでませんって女性が多い 増田

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

tribird

tribird ジャンルで語る時代じゃないのかな。

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

versatile

versatile 山岸涼子と魔夜峰生はほぼ全部読んでる。スキップローファー少女マンガ?足ガールも好きだけど、少女漫画?。ちはやふるは?

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

nibo-c

nibo-c 竹本泉ならいいですかね。うじゃじゃ

2023/06/21 リンク yellowyellowyellow

Add Star

その他

ani11

ani11 男も女もオタクオタクだねw

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

katte

katte 惣領冬実だったら許してもらえるのだろうか?

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

atoh

atoh 20年ぐらい前、飲み会漫画の話になり、女の子に『ガラかめいつ終わるんやろなぁ』と言ったら、読んだことないと返事来て、めっちゃ驚いた。誰でも読んでるとおもとった。 増田マンガ男女本論無関係

2023/06/21 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

arigatouthx

arigatouthx いつも引くけどブコメ増田も、再投稿転載だと判明しても自分が語りたかったらそのことスルーして話し続けますよね。本元がわかった以上そっちにコメントした方がいいと思いますが。https://anond.hatelabo.jp/20080226120600

2023/06/21 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

caligo

caligo 24年組は私も読んだことないな…。少女漫画って雑誌系統で「これなら読める」が紐付けられていくからなあ。その点で白泉社系は強いと思う。ブコメでトッペンカムデンみて感動してしまった。

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

rindro

rindro 20代だけど、読んでるかはともかく24年組一般常識として知ってる人の方が多いですよ。親の棚とか図書館本棚にもあるし。第一線の売れっ子名前出すし。

2023/06/21 リンク

Add Star

kyasarin123

kyasarin123 そういう時は『ガラスの仮面』について議論して論破すればイイんだよ。24年組なんて平成生まれはもう知らないでしょ。のだめ君に届けもも過去だよ。

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

mamezou_plus2

mamezou_plus2 団塊Jrキャンディキャンディ世代なので男子少女漫画読むのに違和感ないんだけど。伯爵令嬢、生徒諸君!竹本泉作品佐々木淳子ダークグリーンとか槇村さとるスケートマンガ等。ホットロード革新的だった マンガ

2023/06/21 リンク yellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

white_rose

white_rose 24年組教養ある俺って感じ。昔の白泉系の時間が止まってるおじさん、最近の白泉系のアニメ化作品しか読まないおじさん等。/電書でも青年レーベルしか読まずそこで少女漫画テイスト発見して持ち上げる人よりまし

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

nekoluna

nekoluna イヨっぺビーム撃つぞ / そこは空気読まずにCCさくらを答える

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

tdaidouji

tdaidouji 言うてここ2、3年の伝統レーベル(花ゆめとか無印KCとか)はかなり低年齢向けに作品シフトさせてんなーと思うので、最新の流行を語れというのは一昔前よりだいぶ厳しいと思う(一応月1冊ぐらいは拾ってんすけど

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

tourism55

tourism55 ”せめて「バルバラ異界」ぐらい読んでから言ってもらえませんかね。”萩尾望都名前上げるならこう言いたいのはわかる。でも「”一度きりの大泉の話”も読んでます」って言われてもそれについてトークしたいか??

2023/06/21 リンク yellowyellowyellow

Add Star

その他

ad2217

ad2217 やっぱ「黒のもんもん組」くらいは読んでないとな。

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

softstone

softstone その意見はわかったので、萩尾望都羽海野チカが好きな私が本当は何を理解しているのか、その名前を教えてください。

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

norinorisan42

norinorisan42 自分理解するもの理解しない人間否定する心の狭い増田という印象

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

tockri

tockri 関係ないけど少年漫画少女漫画がなろう系の悪役令嬢あたりでで交わってくるの、過去乙女ゲー文脈とかも踏まえると史学として面白いよね。

2023/06/21 リンク 4 clicks

Add Star

その他

morita_non

morita_non もとエントリ15年前だと?そして自分コメントしとったわ。

2023/06/21 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

miruna

miruna 再掲か。前に私が書いたエントリ海燕カスがこの手のカスみたいな少女漫画の紹介書いてたのでムカついて書いた。エリート主義なのは萩尾望都とかしか読んでない奴の方。 https://miruna.hatenadiary.jp/entry/2022/01/14/150048

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

lovely

lovely すっごいわかるけど自分白泉社メインだったからあまり他人のことは言えない笑 増田

2023/06/21 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

babelap

babelap 「地球へ」とか「ピグマリオ」とか「OZ」とか「少年魔法士」とか……(BASARAは合わなかった)/漫画アプリ関係少女漫画っぽいの読む機会ふえたけど、少女漫画お約束の強すぎるやつは読み続けないな…

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

anguilla

anguilla うわきも 増田男女マンガ

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

hyphenkorosi

hyphenkorosi 最近だと、末永くよろしくお願いします、かげきしょうじょ、機械じかけマリー、コレット死ぬことにした、名探偵耕子は憂鬱などを買いました。よろしくお願いしま

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

no45

no45 こういう増田みたいな排他的エリート主義な人が、そのジャンルファンを減らすことにつながると思っている。“浅い”ファンでもいいじゃん。

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

ayumun

ayumun まあ太宰読むよって言われて、走れメロス読んだ事あるくらいの教科書掲載古典作品の感じなのでモニョるのは分かる。逆に俺は萩尾さんとか大島弓子苦手で、あんま読んでないからむしろお話しできないけどな。

2023/06/21 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

satovivi

satovivi 自分好みを通好みと決めつけてるだけかもよ。メジャー作品は浅いなんてことはなく、広く受け入れられている理由があるわけで。そこを深掘りしていくのもきっと楽しいよ。

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

kei_mi

kei_mi 有識者としてコンビニ店長意見が聞きたいな… (願望) / 少女マンガ好きは作家じゃなくて雑誌で語るような気がする。 別マ派と花ゆめ派みたいに(少コミとフレンドはよくわからない)

2023/06/21 リンク yellowyellow

Add Star

その他

NOV1975

NOV1975 よくわからんが、少年漫画で好きな漫画ドラゴンボールとかスラムダンク世代だと少女漫画もその年代のものが上がるよね、程度の話なのでは? web

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

zettaimuri

zettaimuri 一条ゆかり砂の城は胸焼けするほど作者の性癖盛り盛りなので読んで欲しい

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

htnmiki

htnmiki 私のイメージするオタクってこういう人

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

kjin

kjin ここはともかく、他の文は全て、他の作品を優しく教えてあげるにしろ寛大な人でも多かれ少なかれ内心にあるんだろうなあ、と。どの界隈でも。“要するに「少女漫画理解する心の広い俺」を演出するために、いちばん

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

right_eye

right_eye いや本当に死ぬほどウザい。誰が何読もうとも勝手だし女性理解を深めようとメジャー少女漫画読んだとて非難される謂れないだろ。好きな漫画家はおがきちかだがこの増田にそんな事良いも悪いも評価されたくはないね

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

grdgs

grdgs あからさまな釣りに引っかかるアホ多すぎだな https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20080226120600

2023/06/21 リンク greenyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

tastasto

tastasto 父は別に少女漫画好きとは公言してはいなかったがリアルタイムで花の24年組を見て衝撃を受けたらしく私が集めていた少女漫画も片っ端から読んでいた。CCさくらハイスコア赤ずきんチャチャにハマってたな 増田漫画

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

misojiru

misojiru お前に気に入られるために漫画を読んでいるわけではない。

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

kuborie

kuborie 「俺、少女漫画好きだよ。岡田あーみんと、BANANA FISH

2023/06/21 リンク

Add Star

その他

Ri-fie

Ri-fie https://anond.hatelabo.jp/20080226120600見た覚えがあると思ったら。きっと男女問わず何か言いたくなるテーマなのだろう。 メモ

2023/06/21 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

yujimi-daifuku-2222

yujimi-daifuku-2222 懐かしい論調。/その昔2ch流行っていた頃、この逆パターン批判が男オタクからオタクに向けてなされたものでした。/クサしてる訳じゃなくこの手の批判は女の側からもどんどんやって良いし、それは叩きではない。

2023/06/21 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

Add Star

その他

pokonyan7777

pokonyan7777 今だと「女の園の星」と答えると、げんなりされるのだろうか?

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

deep_one

deep_one あんたの心が狭い(笑)

2023/06/21 リンク yellow

Add Star

その他

preciar

preciar 相手が知ってるかわかんねえんだから、初手から岡野史佳とか紺野キタとか言うわけねえだろ。大体、市場破滅的にシュリンクし続けてる事からかるとおり、近年になるほど語れるようなヒット作・良作がねえんだよ

2023/06/21 Permalink | 記事への反応(0) | 12:07

2023-06-15

anond:20230615182448

その笑い声のせいでパートナーに恵まれないのであれば、

「ほんとはすごい男性なんだけど、XXXのせいでみんなに誤解されてる。それを理解できるのは私だけ」

という少女マンガ的展開がリアル体験できるじゃないか

anond:20230615173427

実際そうなんじゃね

少女マンガセックス美化して描いてるし

2023-06-08

自立してなくて寄生する気満々で、セックスが売り物で望んでセックスしてないからやろ。あと少女マンガBLには恋人関係になったら性的接触をすべし(義務)みたいな刷り込みがあるし anond:20230608104957

いまだにセックスは、自己決定で望んで楽しくするものでは無くて、

"恋人" や "妻" という肩書きを得る為に、直球で "(理解ある彼くん等に) 養って貰うために"売るものって感覚みたいなので

 

その見本の増田↓↓↓

ワイの性欲は今は金銭欲として現れている。本能的にカネを稼ぐことで人脈が増え、良い男を見つけやすくなり、快適清潔な家と資源が手に入ると分かってるんだと思う

たまにタイプの男を見つけると彼女になりたくなるとか彼氏ができると甘えたくなるくらいかね?

あの男は、仕事が早いか家事育児も得意だろう。優秀そう。収入も高い。人の気持ちもよく察せる。子育てを任せられる。一緒に子供を育てられる。遺伝子型も自分遺伝子と掛け合わせて問題がなさそうな雰囲気をしてる!!!体型もいい!お話しして親しくなろう!

https://anond.hatelabo.jp/20230606184037

2023-05-16

anond:20230516145711

ゲーム的に選ぶってなってるけど、主人公が誰が好きなのかを告白したって感じなのでは?

と言うか今の少年マンガでも似たようなのあるし、少女マンガの中には体の関係までありつつ選ぶとかあるから、まだエロいやり取りしてない分、ドラクエの方は健全に見えませんか?

2023-05-03

anond:20230503000234

それは2008年の古い資料から引用されたデータ

2017年コミック百合姫編集長インタビューに応えた時の男女比は、男6:女4

――百合歴史や魅力を教えてください。

梅澤 もともと百合というジャンル自体が、少女マンガ少女小説の流れから作られてきました。なので当初は女性の読者が多かったんです。百合歴史メジャーなのは、古くはたぶんアニメ美少女戦士セーラームーン』ですね。女性男性百合萌えしていました。長く活躍されている作家さんで、セーラームーン百合にはまったという方は多くいらしゃいます。次に大きくヒットしたのが小説マリア様がみてる』。男性読者が「百合を楽しむ」という作品の読み取り方を知ったターニングポイント的な作品だと思います

百合の魅力は、男女どちらも楽しめるところですね。成り立ちが似ているBLとの違いでもあるのですが、いまの百合は、男性にも女性にも読まれているのがおもしろいところなんです。強みでもあると思っています男性読者は箱庭的な世界を外側から覗き込むような視点で楽しんでいらっしゃる方が多いのかなと感じます女性読者は同じ女性物語なので、もうちょっとリアルものとして読まれているようです

梅澤 いわゆる日常系として楽しめる部分もありながら、きちんと百合萌えもできる作品ということで、『ゆるゆりから百合にはまった方も多くて、そこで読者の男女比が逆転しました。少しずつ女性が盛り返してきていますが、いま男女比はだいたい6:4くらいです。前編集長中村成太郎が立ち上げた『百合姫』の前身の『百合姉妹』時代から、13年くらい百合編集をやっているのですが、百合作品テレビアニメとして放送される時代が来るなんて想像できませんでした。本当にマイナージャンルで、読者の方と作家さんに細々と支えられて続けてきた印象なので、まさかここまでと……。

2023-05-01

[]岩本ナオ金の国 水の国」1巻完結

めっちゃ評判がいいってことだけ知ってていつか読もうと思ってたのを読んだ

結果、期待しすぎてたのもあって正直いまいちだった

最初すんげーテンポ遅くてこんなんで大丈夫かと思ったら途中から悪い意味で急展開

ドタバタアクションとかごっちゃごちゃの設定やらどばどばでてきてうんざり

もっとシンプルにしてよかったと思うんだけどなー

序盤はともかく、中盤から画面がうるさくてかなわんかった

やたらページ内の文字が多いのも目がすべる原因

最初から1巻の予定だったからなのかしらんけど、間とか余白がほぼなかった

ぜんぶ文字説明してる感じ

基本少女マンガ構造なんだからもっとふんわりでよかったのになって思った

2023-04-17

anond:20230417005502

> でもそもそも女性ってNOじゃないときにNOって言うじゃん。 腰を振ってて耳が赤くなってきたときに「嫌!」「嫌!」って言うじゃん。

しかし一体全体いつ、どこでそんな振る舞いをインストールされたんだろう。少女マンガか、親から教育か、それとも友達から教えられたのか。確かに義務教育で教わってたりはしないだろうね。セックス気持ちよいときに嫌!と言うべきなどとは。…文化に影響を与えられて嘘をつかざるを得ないというのなら、その機序を明らかにしろよ。

女性言葉を信用できなくなる。

> まずは発言責任を持ってください。話はそれからだよ。

男さんらのせいだとは考えないの?

男性ホルモンからくる男の人の制欲って支配欲求と同じって聞いたことある

だったら女性コントロールされるんじゃなく自分意思主体的積極的に求めたら、萎びて使い物にならなくなられるのは想像に難くない。

でも気を使って合わせてあげてるうちに結局、今みたいな女性が生きづらいジェンダーに固まってしまった。…可能性としてはありうるでしょ?

でもそもそも女性ってNOじゃないときにNOって言うじゃん。

腰を振ってて耳が赤くなってきたとき

「嫌!」「嫌!」

って言うじゃん。

俺は言われるたびに動きを止めてるんだけど、結局こうなる。

「嫌!」「嫌!」

ピタ

「えっ・・・・? なんで止めるの?」

(なんでも何も、そっちがNOって言ったんだろうが…)

友達に聞いてみたんだけどセックス気持ちいいときに「嫌!」なんて言ってる奴は一人もいなかった。コメントによると、女性って文化的に性に積極的になれないんです… らしい。

へえ。文化

しかし一体全体いつ、どこでそんな振る舞いをインストールされたんだろう。少女マンガか、親から教育か、それとも友達から教えられたのか。確かに義務教育で教わってたりはしないだろうね。セックス気持ちよいときに嫌!と言うべきなどとは。

暴力責任を問われるのは攻める側だ。だから受け入れる側はせめてNOをNOとして運用してください。

そうじゃないとNOが意味してるのがNOなのか、それともYESなのか、女性言葉を信用できなくなる。「わたしがNOなら性加害」、大変結構。じゃあそのNOの真意はどうやって知ればいい?

文化に影響を与えられて嘘をつかざるを得ないというのなら、その機序を明らかにしろよ。要請があれば男も手伝えるから

まずは発言責任を持ってください。話はそれからだよ。

2023-04-16

anond:20230416094643

まぁ増田の口の悪さと頭の悪さ(というか文章が単純に読めない)にはバカしか返せないが、

ワイはなんかあったら周囲に助けをちゃんと出してもらって、元気に楽しく長生きして欲しいと思ってるぞ

 

お片付けチャンネル見てるとあまりBLとか少女マンガ多いなって。その次に骨董品ITオーディオ家電が多いなって

https://anond.hatelabo.jp/20230415132525#

 

2023-04-15

お片付けチャンネル見てるとあまりBLとか少女マンガ多いなって。その次に骨董品ITオーディオ家電が多いなって

ただの甘々ご都合セックスファンタジーやザマァだけじゃなくてさ、

説教や小難しい話になって息苦しくならない程度に、人生哲学なり人付き合いなり生活のヒントがあれば、

読者の人生の結果が少し違っているんじゃねぇかな・・・って思ったわ

 

その次に骨董品ITオーディオ家電

ITオーディオ家電って寿命短いんだよな。物理的な寿命を迎える前に利便性仕様寿命が来てしま

勿体ないな、捨てるの物に対して申し訳ないなって思うと直ぐに積み上がってしま

写真だけ取ってバンバン捨てるようにせんといかんですわ

いやー・・・モニターマザボグラボノートPCもまだ使えるし・・・で、無駄にタブっていた過去があるので

(引っ越す時死にそうになりながら処分した)

 

他人事じゃなかったな

 

古いものに囲まれている人は生きながら死んでいるようなもんだ

庶民のくせに本は紙派とか言っているやつは寝言を言ってないで、とっとと電子書籍に切り替えましょうね(厳選した100冊くらいなら手元に置いていいが)

IT機器オーディオ家電サクサク入れ替えましょう

2023-03-08

ポリコレ批判しているオタクってこの編集者と同レベルなんだよね。侮蔑・蔑笑を作品に混ぜようとして来る。

セーラームーン海外で受け入れられてるのって、作者自身の信念が作品を通して支持されてるから

寧ろ、ポリコレ本質ナチュラルに手が届いている。

確か「フィギュア王」のインタビューだったか

セーラームーン企画時に担当編集から「これはいわば戦隊なんだから、ひとりは三枚目デブとか混ぜた方がいいんじゃないか?」という意見が出たが、武内直子は「少女マンガはみんな綺麗でかわいい方がいい」と突っぱねたのだとか。

https://twitter.com/kasai_sinya/status/1291370266904285184?s=19

2023-02-18

anond:20230218101647

それでも好きになれた女子は何人かいて、告白しようと一念発起した時もある。だけど結局、すべての告白が決行直前に中止された。でもオレは恋愛に失敗したとは考えてないんだよ。

言いたいことはいくつかあるが・・・

とりあえず貴方と同じ境遇の人は多いと思う。むしろ少女マンガのような特攻告白は稀だろ。

で、

告白頓挫して結局恋愛に至ってないなら、残念だけど貴方恋愛は、どちらかというと失敗だと思う。

2023-02-11

あだち充スローステップKindle大人買いした

子供の時に読んでて久しぶりに読みたくなって

スローステップ少女マンガであることを今更知った

ちゃおで連載されていた作品なのだ

主人公イケメン3人が言い寄る構成はたしか少女漫画として少女ウケを狙った構成なのだろうか

けどタッチも南に上杉兄弟という構成だったし、あだち充少女マンガ少年マンガの違いが分からない

Wikipedia確認したが、ほぼ少年誌で連載していて、少女マンガ雑誌で連載されてたのはスローステップの他には陽当たり良好くらいのようだった

2023-01-15

商業BL

どの絵もハンコ絵にしか見えない

AIが全部書きましたって云われても信用する

少女マンガとかも違いわかんないわ

男向けアニメ判子絵だけどさ

2023-01-08

anond:20230108111738

結婚前の二十代後半のとき、痔の手術で入院したとき総合病院だったからか個室でない病室に入院してて隣ベッドが小学生男子だった時期があった。昼食後~夕食前の面会時間帯にその男子のクラスメイト男子たちが見舞いに来ていて、つけっぱなしだったテレビたまたま再放送で『うる星』が流れだして、患者の子ふくむ男子全員が無言でブラウン管を見つめる変な空気になってた(苦笑)

そこで思い出した、ワイがやっぱり小学生リアルタイムで視聴できた時期、アレは女子けが読んでいい少女マンガみたいな扱いされてて、クラスでは男子がたとえ視ていたとしてもそれを口にできる雰囲気でも世の中でもなかったやで~(o´・ω・`o)

2022-12-24

昔読んだ少女マンガを読み返していた

本編のマンガの巻末に作者の別の読み切りが入ってる

平凡な家庭で育った少女父親浮気を知って…というところから話は始まる

相手はオシャレなショップ店員で、対して自分母親は口うるさくいつも不機嫌に家族に当たる

ちょっとしたきっかけで浮気相手女性主人公は仲良くなり…と話は転がっていく

読み返して、今も変わらずに面白く読めた

けど時代は変わったなあという感想

専業主婦母親が、夫に見向きもされなくなった女がどれだけ惨めか、あんたも私と同じ歳になれば分かるわよ、と泣きながら主人公に言い捨てる

その後シーン変わって主人公大学を出て恋人の両親宅に挨拶にいく話題が出ている、差出人不明手紙が届いて確認すると、かつての彼女結婚して幸せになったという連絡だった…と

今、こんな話は少女向けにも大人女性向けにも無いと思う

今の時代大人女性向けのエッセイマンガなら、夫に依存していた自分を悔やみ、母親離婚を決意し働き出すみたいな展開が多い気がする

主人公であるだって、そんなママのようになりたくなくてキャリアウーマンになってる展開が圧倒的だと思う

時代によってマンガの展開も変わるもんだなあと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん