「鳩山由紀夫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鳩山由紀夫とは

2021-09-12

枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ

これを読んで書いてみる

「なんでモリカケ・桜が?」という疑問に対して「それを最優先に考えているごく一部の特殊人達しか見ていないから」という分析をしている人が圧倒的多数だったけど、なんか違う気がしている

個人的に立民所属国会議員と話す機会があったんだけど、マジで彼ら「モリカケ・桜問題自民党政権に対する国民の怒りは頂点に達している」と思ってるっぽいんだよね

国民の最大の関心事はモリカケ・桜がダントツで、新型コロナ対策とか景気対策とかは二の次だと思ってる

で、俺や同席した知人がちょっと引き気味な反応をすると、明らかにこっちを憐れむような目で見てきた

「あ、こいつら何もわかってないな」という視線だった

何だろうね、このやるせなさ

明らかに世間から分断された、向こう側の世界の住人に見えてしまった

https://anond.hatelabo.jp/20210912144128

単純なABテストならそれも重大なのかもしれんけど、新型コロナ対策景気回復よりも優先度高く設定してるあたりに、彼らが市民の声を全く聴いてないのが透けて見えるんだよね

あと俺が会った議員民主党政権発足前からベテランだったけど、鳩山由紀夫の「故人献金」の時とか、菅直人外国人献金問題の時に何やってたのかちょっと気になった

最近だと本多平直議員辞職の経緯についてとか

https://anond.hatelabo.jp/20210912145320

よく見かける文言なんだけど「政策以前の問題」って、要するに「モリカケ・桜が完全に解決するまで『政策』する必要ない/自民党政権に『政策』させない」って事でしょ

俺みたいな庶民はそれじゃ困るんだわ

今の政府にはスピード感をもって「政策」してもらわないとマジで困るし、それを妨害する勢力妨害を良しとする勢力には全くシンパシーを覚えない

さら追記

やっぱりね、こっちをなじってくるような、攻撃的なトラバばかりなんだよね

こっちの話を聞く気が最初から完全にゼロ

こういうところなんだろうな

今の立憲民主党細川護熙とか鳩山由紀夫みたいな無能だけどすごい金やコネ持ってる奴いないの?

2021-09-10

anond:20210910153643

鳩山由紀夫リベラルを強調してたようだということは分かったが、他にめぼしい自称・他称リベラルは居なかったという認識でいいのかな

新党・自由と希望という小さな政党もあったのか

2021-09-07

anond:20210905114839

アファーマティブアクションとか言ってるお貴族は飢えて死ね、が信条の私としては女性首相高市だとヤダーとか女性から首相高市がいいーとかぬるいこと言ってんじゃねえぞと思う

今後1020年この国がうまくやっていける首相として一番ましなのは誰なのかだけで決定してほしい

失敗したらたくさん人が死ぬんだぞ。最初自殺が増え、途中はウイグル最後アフガンみたいになるんだ

菅直人で、鳩山由紀夫で、そして小泉純一郎で、熱狂から失敗首相を選んで地獄を見るのはなんど体験してもつらい

いまだって、ほかの国並みにちゃんとやってたらあったはずの30年間の繁栄が消し飛んでるんだ

ぬるいこと言ってんじゃねーよ

2021-09-05

野党投票している人間の一人として

 私はここ二十年ぐらい共●党に投票している。ただし党員でもないし、積極的に支持しているわけでもない。一人の市民として「反・新自由主義」の立場から、それを意思表示しようとすれば他に選択肢が無いので、仕方なくそうしているというだけのことであるしかし、これは私個人選択と行動であって、他人押し付けるつもりは全くない。

 リベラルまたは左派野党政党/政治家に対する「弱者からの支持が伸びないことについて考えた、n=1の私の個人的な意見を述べる。

 結論から先に言えば、政党政治家のものよりも、その応援団を務めるマスメディア知識人が悪い意味で目立ち、ネガティブイメージ有権者に植え付けたことが大きな要因だと思う。簡単に言えば「あん人間たちが支持しているということは、その支持対象である政党/政治家も信用できないのではないか?」という素朴な不信感である

 不信感の全てを列挙することは私の能力では不可能だが、いくつか例を挙げる。

= = =

(1) 自民党から民主党政権交代が起きた時、その直前頃には、テレビ新聞で盛んに「年越し派遣村」の話題を取り上げていたように記憶している。

 しかし、民主党政権樹立を果たした年の年末には報道も下火となり、「年越し派遣村」の場所は非公開となり、利用者の姿や肉声もほとんど報道されなかった。

 今でも当時と変わらない境遇で苦しんでいる人たちが大勢いるはずなのに、あれから年末テレビ新聞も「年越し派遣村」あるいはそれに類する活動を、自→民政権交代前ほどには報道しなくなった。

 マスメディア知識人にとって、庶民貧困問題は、自→民政権交代の起爆剤としての利用価値しか無かったのだろう。そのような不信感を抱かせてしまった。

(2) 鳩山政権は「最低でも県外」を合言葉にして、沖縄県米軍基地負担を減らすことを明言した。当時、東京拠点にする大手マスメディア知識人も挙ってそれを支持した。

 しかし蓋を開けてみれば、それは「九州離島基地負担を打診する」という「沖縄県以外の地方負担押し付ける」内容だった。「鳩山由紀夫公約を守れるように、東京(あるいはメディア関係者知識人居住地)に米軍基地を誘致して応援します」と言ったマスメディア関係者知識人はいなかったと記憶している。

 沖縄県以外で米軍基地負担している県の負担は「存在しないもの」として扱い、沖縄県以外の県には負担押し付けても構わないとする、東京拠点大手マスメディア知識人欺瞞が明らかになった。

 念のために言っておくが、私の居住地米軍基地負担している。

(3) リベラル左派が、庶民からの支持を集められたかもしれない機会が、過去に一度だけあったと思う。

 それは、某俳優が「テレビ韓流コンテンツばかりだから自分は見ない」と発言して、世間マスメディアから猛烈にバッシングされた時である

 あの時、某俳優に対する反論の主流は「テレビ局が韓流コンテンツを流す理由は、制作費/人件費コストを安く抑えられるから」というものであった。これは、おそらく事実であろう。

 しかし、それは国内労働者雇用喪失国内産業の空洞化を招く道筋である労働者雇用考える人や団体ならば「民族差別には与しないが『国内労働者雇用を守る』という意味でならば、私(たち)は某俳優問題提起に賛同する」と意見表明をするべきであった。反・権力左派支持の態度を普段はとっている芸能界関係者も、某俳優発言当時は「国内労働者雇用を守れ」とは言わなかった。

 あの時は排外主義者たちが某テレビ局前でデモをしたようだが、もしも同じ頃にあれに負けないぐらい「国内労働者雇用を守れ」というデモを展開できていれば、左派存在感をアピールできたのではないだろうか。しかし、そうはならなかった。

 「普段は、マスメディア知識人は『反・権力』や『左派思想の支持』を訴えているが、いざとなれば労働者の味方になってくれないのではないか?」と、根深い不信感を植え付けてしまった。

 実際、その不信感を裏付けるように、コロナ流行芸能演劇業界ブラック労働環境搾取実態が白日の下に晒された。

= = =

 はてなブックマークでは、リベラル左派批判する声に対して「どうせ野党には投票しないくせに」と言われることが多いように思う。だから野党投票している人間の一人として思うところを書いた。

 自民党の独り勝ちは健全ではない。そういう意味では、まともな政権運営能力のある野党が育つことが望ましいことには同意する。しかし、だからといって野党やその支持者への疑問や不信を飲み込んで黙り込むのも、同じくらい不健全であろう。

 私自身はリベラルとも左派とも自認してはいないのだが、それでもリベラル左派の考えや意見を読み聞きして、学ぶことも少なくない。(もちろん、リベラル左派からでなくとも、学ぶことは多々ある。)学んだことのうちで、重要なのは対話可能性を諦めない」「他者に対するミニマムな信頼感を捨てない」といったこである

 これを目にした私以外の野党への投票者や支持者が何を考えて、どう行動するかまで私がコントロールする訳にはいかないが、何処かの誰かに届いて何らかの良い影響を齎してくれればと願う。

2021-08-31

日本鳩山由紀夫無視するように、アメリカトランプ無視するようになるのかな?

鳩山由紀夫は、最終的には電波系ヤバい人という扱いで定着したけれど、

トランプアメリカで同じような扱いになるのっていつ頃かね?

あと2年もあれば、同じようになりそうな気はするけど。

2021-08-27

anond:20210827022301

ぶっちゃけ竹中さんには当時から絶望的にセンスがないと思われていたよ。派遣うんぬん、よりもブレーンとしてのセンスがないと思われていたのよ。なんと言っても、彼は経済学思想みえないのよ。ケインジアンなのか、リバタリアンなのか、アンチ共産を目指すのか、計量経済学をしたいのか、とかすらわかんないのだ。はっきりいうと、鳩山由紀夫レベルに「何がしたいのか」すらわかんないのだ。何がしたいのかわかんない、っていうのが当時の感触なんだったね。そして、未だに「彼は何がしたかったのだろう?」っていうのが自分感想なんだよね。ユーチューブでも、びっくりするぐらいに評価する人がいないのはご存知の通り。味方が皆無なんだよ。金満だろう身内ですら、擁護する人がいない。彼は、どこから評価される政策を打ち出せなかった。というわけで、本当に「無能」なんだと思う。無能に悪というのは、悪に失礼だと思うくらいに、無能だと思うよ。

2021-07-11

anond:20210711184722

鳩山由紀夫政治仕事から高学歴でも政治を語るやろ

こういう時は技術者とか学者なのに政治をぐちぐち語る奴の名前を出さないと

いくらでもいそうやけど名前が出ない

2021-07-06

メガソーラー犯人説を頑なに信じるマン

@kelly_7319 A life that lives happily everyday💕

盛り土がどこからたかからない?
はぁ?
誰かがせっせと下から運ぶのか?
原因はわかってんじゃん。
メガソーラー許可した売国奴川勝!
デマだと左翼が騒いでるから何とか言えよ。

#メガソーラー
#ソーラーパネル
#韓国企業
#報道しない自由
#土石流
#熱海

@guachang メディア改革こそ政治改革への近道。日本中蔓延る『二重基準』を無くしましょう。これだけで大分マシになります。まずは二重基準政党立憲君主党の矛盾を周知させる事から民主党政権が如何に無能だったか民主党鳩山由紀夫を追い出した事実において証明出来ます

@hosono_54
規制は緩和しメガソーラー関連への違法行為を重罪にすれば、より慎重に周りの環境にも配慮する事になる。
メディアデマ報道偏向報道も重罰化し国民自己責任を求める。
中共なら直前だろうが何だろうが停止出来る。日本政府に強権を付与し、審判民主主義選挙で。

@higupy 兵庫県出身千葉県在住です。ゲーム以外もアニメ漫画も大好きなので趣味が合いそうならフォローはお気軽にどうぞ。 #ナナシス #オルサガ #デレステ #ミリシタ

静岡県は山林を切り開いて建設するメガソーラーOK国策事業リニア拒否なんか。

今の段階でメガソーラーの件がデマとは言い切れない。
ちゃん調査すべきよね。

@aroooy I am a iOS developper. I developed the app below. https://itunes.apple.com/jp/artist/hiroaki-hayase/id519364488?uo=4

メガソーラーが原因だったら何か困るの?そもそもこれがデマデマじゃないかによって、災害救助に何か影響するん?

@3tKIsdnZ9Qy8OdM 日本に仇を成す者や反日が大嫌いなフレンズ/反コロナNOマスク反日の様なもの

メガソーラーデマとか言い出してるアホな奴も出てきたなw

2021-05-16

anond:20210516103546

片山さつきって、天賦人権否定したり、ネトウヨ発言しまくってるやつじゃん。

右側の鳩山由紀夫色を感じる。つまり近寄ってきたやつの話を信じてしまうやつ。

政治家さえ騙してしまえばいいと怪しいやつが寄ってくるんだろうな。騙されるやつも騙されるやつだが。

2021-05-01

anond:20210501185213

じゃあおまえは鳩山由紀夫のことどう思ってたんだよ

2021-04-14

田原総一朗について

今の若い人は田原総一朗といってもピンとこないかもしれない。しか1990年代から2000年代半にかけて、彼の司会する番組政治的な影響力は半端なかった。彼がいなければ、1993年政界再編小泉政権も、その後の橋下維新なども間違いなく存在しなかった。90−00年代政治田原総一朗抜きで語ることはできない。


田原番組で持ち上げた政治家は、例外くその後に政界に大きな影響を与えている。小沢一郎辻元清美鳩山由紀夫小泉純一郎竹中平蔵橋下徹などなど。お気に入り人物に対して、いかにもな保守派左派を「噛ませ犬」として(亀井静香金子勝など見た目が悪く言葉乱暴人物をわざわざ選んで)登場させて、竹中平蔵たちの説得力正当性を高める手法も非常に老獪で巧みだった。


田原番組で推進した、小選挙区制度の官邸主導政治官僚バッシングとさまざまな新自由主義政策は、日本社会経済を深刻に衰退させたと言ってよく、民主主義も深刻に後退していることは明らかであるしかし彼は反省や後悔は一切しない。小沢一郎他人事のように批判しているかと思えば、パソナ会長として露骨税金を食い物していることがもはや子どもにでも明白な竹中平蔵については、相変わらず番組に読んで熱心に擁護している。90−00年台の政治当事者であったにも関わらず、当事者意識は皆無である。『朝生』も、かつては一流の学者も出演することが多かったが、今は質の悪いネット炎上芸人だらけになっている。


距離のあった安倍政権に対しては批判的だったが、菅政権になって助言役として呼ばれると、一転して好意的評価転向している。丸山眞男の言う「無責任の体系」は、まさに田原竹中にこそ当てはまると言えるだろう。

anond:20210412141123

 私はここ二十年ぐらいに共●党に投票している。ただし党員でもないし、積極的に支持しているわけでもない。一人の市民として「反・新自由主義」の立場ものから、それを意思表示しようとすれば他に選択肢が無いので、仕方なくそうしているというだけのことであるしかし、これは私個人選択と行動であって、何も他人押し付けるつもりは全くない。

 リベラルまたは左派政党/政治家に対する「弱者からの支持が伸びないことについて考えた、n=1の私の個人的な意見を述べる。

 結論から先に言えば、政党政治家のものよりも、その応援団を務めるマスメディア知識人が悪い意味で目立ち、ネガティブイメージ有権者に植え付けたことが大きな要因だと思う。簡単に言えば「あん人間たちが支持しているということは、その支持対象である政党/政治家も信用できないな」という素朴な不信感である

 不信感の全てを列挙することは私の能力では不可能だが、いくつか例を挙げる。

= = =

(1) 自民党から民主党政権交代が起きる直前の頃には、テレビ新聞で盛んに「年越し派遣村」の話題を取り上げていたように記憶している。

 しかし、民主党政権樹立を果たした年の年末には報道も下火となり、「年越し派遣村」の場所は非公開となり、利用者の姿や肉声もほとんど報道されなかった。

 今でも当時と変わらない境遇で苦しんでいる人たちがいるはずなのに、あれから年末テレビ新聞も「年越し派遣村」あるいはそれに類する活動を、自→民政権交代前ほどには報道しなくなった。

 マスメディア知識人にとって、庶民貧困問題は、自→民政権交代の起爆剤としての利用価値しか無かったのだろう。そのような不信感を抱かせてしまった。

(2) 鳩山政権は「最低でも県外」を合言葉にして、沖縄県米軍基地負担を減らすことを明言した。当時、東京拠点にする大手マスメディア知識人もそれを支持した。

 しかし蓋を開けてみれば、それは「九州離島基地負担を打診する」という「沖縄県以外の地方負担押し付ける」内容だった。「鳩山由紀夫公約を守れるように、東京(あるいはメディア関係者知識人居住地)に米軍基地を誘致して応援します」と言ったマスメディア関係者知識人はいなかったと記憶している。

 沖縄県以外で米軍基地負担している県の負担は「存在しないもの」として扱い、沖縄県以外の県には負担押し付けても構わないとする、大手マスメディア知識人欺瞞が明らかになった。

 念のために言っておくが、私の居住地米軍基地負担している。

(3) リベラル左派が、庶民からの支持を集められたかもしれない機会が、過去に一度だけあったと思う。

 それは、某俳優が「テレビ韓流コンテンツばかりだから自分は見ない」と発言して、世間マスメディアから猛烈にバッシングされた時である

 あの時、某俳優に対する反論の主流は「テレビ局が韓流コンテンツを流す理由は、制作費/人件費コストを安く抑えられるから」というものであった。これは、おそらく事実であろう。

 しかし、それは国内労働者雇用喪失国内産業の空洞化を招く道筋である労働者雇用考える人や団体ならば「民族差別には与しないが『国内労働者雇用を守る』という意味でならば、私(たち)は某俳優問題提起に賛同する」と意見表明をするべきであった。反・権力左派支持の態度を普段はとっている芸能界関係者も、某俳優発言当時は「国内労働者雇用を守れ」とは言わなかった。

 あの時は排外主義者たちが某テレビ局前でデモをしたようだが、もしも同じ頃にあれに負けないぐらい「国内労働者雇用を守れ」というデモを展開できていれば、左派存在感をアピールできたのではないだろうか。しかし、そうはならなかった。

 「普段は、マスメディア知識人は『反・権力』や『左派思想の支持』を訴えているが、いざとなれば労働者の味方になってくれないのではないか?」と、根深い不信感を植え付けてしまった。

 実際、その不信感を裏付けるように、コロナ流行演劇業界ブラック労働環境搾取実態が白日の下に晒された。

= = =

 はてなブックマークでは、リベラル左派批判する声に対して「どうせ野党には投票しないくせに」と言われることが多いように思う。だから野党投票している人間の一人として書いた。

 自民党の独り勝ちでは健全ではない。そういう意味では、まともな政権運営能力のある野党が育つことが望ましいことには同意する。しかし、だからといって野党やその支持者への疑問や不信を飲み込んで黙り込むのも、同じくらい不健全であろう。

 私自身はリベラルとも左派とも自認してはいないのだが、それでもリベラル左派の考えや意見を読み聞きして、学ぶことも少なくない。(もちろん、リベラル左派からでなくとも、学ぶことは多々ある。)学んだことのうちで、重要なのは対話可能性を諦めない」「他者に対するミニマムな信頼感を捨てない」といったこである

 これを目にした野党支持者が何を考えて、どう行動するかまで私がコントロールする訳にはいかないが、何処かの誰かに届いて何らかの良い影響を齎してくれればと願う。

2021-02-23

anond:20210223161315

リベラル寄りの人はそもそも仕事を貰えなくなるという話を聞いたことがある

作家ではなく作曲家だが、三枝成彰(Zガンダム等で有名、鳩山由紀夫の友人)は旧民主党支持者というだけで多くの仕事から干されたという

リベラル支持というだけで仕事から干される→こんな社会おかしい→よりラディカルになってさら仕事を貰えなくなる→…の永久ループ

2021-02-15

歴代首相語呂

伊黒の山は天下の剣…伊藤黒田→山県

松伊松伊と大隈山…松方→伊藤→松方→伊藤大隈→山県

伊藤の爺さん桂園桂園…伊藤→桂→西園寺→桂→西園寺

桂の山に大きな寺あり…桂→山本大隈寺内

払った賽銭高かった、山の空気は清かった…原→高橋加藤友→山本→清浦→加藤

若い田んぼ幸せだ、若い犬は最高だ…若槻田中義一濱口若槻→犬養→斎藤実

岡は広く、林が見える。近くに沼もあるからあんべ…岡田広田→林→近衛→平沼阿部

米国近くの東の磯の涼しい宮様…米内→近衛→東條→小磯→鈴木貫太郎東久邇宮稔彦

シダはヨシ!休むのは片足でヨシ!…幣原→吉田片山芦田吉田

ソビエト連邦鳩が飛ぶ、石橋叩いて岸渡る…鳩山一郎石橋→岸

隼人の国のサトウキビ田中三木あり福なきゃ大変!鈴木君を泣かそうね!…池田佐藤田中角栄→三木福田赳夫大平鈴木善幸→中曽根

竹うかぶ、宮の細川、ハタムラに…竹下宇野海部→宮澤→細川羽田村山

橋のたもとの小さな渕で、森の泉にアッカンベー…橋本→小渕→森→小泉安倍

ヤスオくん「あっそうだ!鳩に缶を詰めるノダ!あーべちょべちょっすなぁ」…福田康夫麻生鳩山由紀夫菅直人野田安倍菅義偉

2021-01-30

日本先進会のはてなー評価ってどうなの?

日本先進会の登場

鳩山紀一郎が代表を務めている日本先進会。

紀一郎は単なる世襲政治家ではなく、鳩山由紀夫の息子ということでネガティブな印象を持つ人も少なくない。

実際に政界に出ることがニュースになった際にははてなの皆様からネガティブコメントが出ていました。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/648849403032765537

 

自分政界進出のニュースを目にしてから日本先進会の動きを観てきましたので個人的視点を書いてみたいと思います

 

日本先進会が掲げるもの

彼らはYou TubeTwitternoteなどで政策思想について語ったり、ユーザーコメントをやりとりし、2020年12月18日には書籍 『「思いやり」と「合理性」の日本へ』を出版して動画noteでは伝えきれない内容の補完も行っています

国民幸福度を最大化するために合理的政策を進めるという「最適厚生主義」が思想根本です。幸福といっても、誰かにとっての幸せは、別の誰かにとっては窮屈になることが起こりうるのが複雑な現代社会なので、細かいレイヤーどうにか上手く判断してやっていく必要があると考えています

 

財源についての考えはMMTです。導入する際に気をつけるべき要因が多々あり、れい新選組など一部のMMT論の否定も行っています財政については大事な考えだと思うので、彼らの説明動画を貼っておきます

https://www.youtube.com/watch?v=Y2hz3M8av2w

 

個別政策については議論を呼ぶものしかなく、例えば「医療従事者の公務員化」、「参議院廃止」、「労働基準監督署労働警察に変更」、「マイナンバー法人にも付与する)をすべての銀行口座証券口座と紐付け」、「日米安全保障条約改定」などとんでもないものばかり。

今羅列したのはほんの一部でしかなく、どうやったら議論が深まるのか疑問です。

 

日本先進会は難しくて多くの人には受け入れられない

日本先進会は難しい。著書には「ここの章は難しいので飛ばしても大丈夫です!」みたいな記述が何回かでてきます自分はそれなりに政治経済に興味があって色々ウォッチしてきたけど、全部を理解するなんて到底無理なことでした。

多くの国民は彼らを理解するのに積極的ではないので、彼らの考えを理解して支持が増えるとは考えにくいです。露出が増えると「医療従事者を公務員化するなんてありえない!」「マイナンバーを口座紐付けとか馬鹿か?」というような発信もたくさんでてきてそれに同調する人もいるでしょう。

少なくとも2,3年で幅広い層から支持を得られることはないと思う。

自分日本先進会を好ましいと感じる理由

自分は以下の理由日本先進会を好ましいと感じています

・目指すべきもの方向性会社だとビジョンとかミッションとか言われたりするもの)をわかりやす提示している

・その方向性への拒否感がない(安倍元首相が掲げた「美しい国」は自分にとってまったく魅力的ではない)

・1つ1つのメッセージロジックがあり、ビジョンとのブレがない

メッセージの発信に力を入れている

全然彼らの思い通りいってないんだなと感じる部分があるが、それを改善する姿勢がみられる

・彼らの国会質問のやりとりをみたい

 

日本先進会が最高!という感じではないですが、今選挙があって票をいれるなら彼らだなと考えています

 

はてなーの人はどう考えているの?

自分としてはここからが本題なんですが、はてなーの人たちは日本先進会をどう思ってるんですかね。

例えばはてなには枝野さんに地味に期待を寄せている人はいますよね。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/cf5da39eeb8738f01a701c5c9a308d685d9efa04

↑での反応も全体的にすごく悪いものではなかったですし。

これについて、紀一郎氏は『「基本的現場国民任せで、うまいこと手柄だけ横取りする」という「怠慢保守」なのです。』と述べています

https://twitter.com/KHsenshin_kai/status/1354358204361101317

 

現状、日本先進会に関するエントリーや反応がほとんどありません。

一人で黙々とウォッチするのも楽しいですが、自分本位ではなくみなさんの意見も聞いてみたいです。

お手数をおかけいたしますが、教えていただけると幸いです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん