「計画停電」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 計画停電とは

2011-03-20

伊豆って、疎開になってないじゃん

http://anond.hatelabo.jp/20110319172127

どうでもいいが、東浩紀氏の伊豆疎開」って、意味あるの?

伊豆半島って、行政的には静岡県だけど、気象的・地勢的には「関東」でしょう。

関東テレビ電波も入るし)

元増田の主張が正しければ、半島西部なら放射能風は来ないが、半島東部だと放射能風が来る。

あと、伊豆半島、「東京電力50ヘルツエリア」で、バリバリ計画停電エリアなんですが。

どうせ疎開するなら、電力に負担掛けない60ヘルツエリアに逃げろよ。

AERAの今週号が飛ばしてるw

http://www.aera-net.jp/


メインタイトルが「放射能が来る」


記事タイトル

・「原発」爆発放射性物質の大量飛散… 「福島」で起きつつあるのは、何か。

東京放射能がくる「最悪」の事態なら「チェルノブイリ」に

・「被曝」誰も知らなかった福島第一原発から「脱出住民」怒りの告白

東京電力 崩れる組織最悪のシナリオへと突き進む原発事故計画停電……

国民には「データ隠蔽」「放射能拡散予測」、IAEAには詳細報告しているのに

放射能から自分を守る人体影響Q&Aのすべて

・「放射能疎開」が始まった外国人が続々日本出国、春休みを前に悩ましい

・全54基「原発列島マップ大地震直下型誘発も? 「見逃し活断層」も危ない

原発恐慌日本経済破綻慢心の危機財政原発爆発が急襲

震災復興増税の「陰謀」発生から48時間後という背景

などなど


さすが朝日だぜ!

千代田中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電

http://omasoku.blog90.fc2.com/blog-entry-366.html

もう東京ミサワ

停電でも毎日フルで働いているからツレーわって

ジワリジワリと互いの首を絞めてしってるって事に

気づかんのかね?電気建設食品等以外の

周辺業種は気がつけば取引先がどんどん潰れる

自体になるよ。そうなる前に各会社人間

自主的に東海九州福岡に行った方が

良いんだけどな、出来無いなアホみたい東京人には。

合成の誤謬だよ。たった1%の疎開が99%を幸せにする。

すごく不謹慎なことを書く。

ようやく、原発事故収束の兆しが見えてきたのだろうか。ぼくの知り合いで東京から脱出した人も多くいて、感受性が強いというのはたいへんだなぁ、と冷静を装っている。このへんはもはや「誰をどれくらい信じるのか」というイデオロギーにも似た問題であり、ぼく自身としては「さすがに東京で死人が出るほどの事態になれば政府も『逃げろ』って言うでしょ、常識的に考えて」と思っているので、自宅で淡々と週明けの仕事を待っているという状態だ。ガソリンがないので週末の日課になっていた映画レイトショーにも行けない。そもそも上映しているのかどうかも知らないけれど。

ところで、今日は一時的に震災報道が途切れた。

それまで意識していなかったけれど、震災当日にほうほうのていで帰宅してからというもの、ぼくはテレビに釘付けだった。通勤中はラジオTwitterで常に情報を入れていたし、寝室でもUstreamNHKTBSを2窓で開いていつの間にか眠りにつくという有様だったのだが今日、それが途切れたとき、猛烈に不安になった。終わってしまう、と思った。

ぼくは完全に、震災報道中毒になっていた。不安と恐怖を摂取することに慣れてしまい、あまつさえ快楽さえ覚えていたのかもしれない。以前は震度3などという地震がくれば文字通り震え上がっていたぼくだが、毎晩余震に揺すられるうちに「今回は警報が間に合ったな、今回は外れだな」などと緊急速報を値踏みしたりしている。

ネット上にはさまざまな情報が流れている。政府中途半端情報開示に憤る人、独自の論で不安をあおる人、美談に触れて涙する人。そうした人々を追いかけ、共感したり、ひとり嘲笑したりしている。

思えば911ときも3日間くらいテレビに貼り付いたが、あのときはすぐに日常に戻ることができた。言うまでもなく、それは対岸の火事だったからだ。

今回、東京は絶妙な距離感にある。最悪の事態が発生すれば、ぼくの日常が吹き飛ぶかもしれない。幸い今のところ身近な人に具体的な被害が出ていないこともあって、この事態がたまらなくスリリングなのである

仙台空港が飲み込まれていく、あの壮絶な津波映像が、スペクタクルプロローグしかなかったなんて、あのとき誰が思っただろう。

「町は壊滅しています」「死者・行方不明者が1万人を越えることが確実と見られます」なんと魅惑的なセリフなのだろう。

新幹線で数時間土地原発が爆発するなんて、誰が想像しただろう。

そのスリル拍車をかけるのが、計画停電だ。信号機が消え、交差点を徐行するバスタクシーの緊張感たるや、まるっきりスクリーンの中だ。エレベーターが止まって自室の7階まで階段で上がる経験なんて、もう二度とできないかもしれない。うきうきしてしまう。

このまま死んでしまたい。そう、強烈に思う。

今の刺激に慣れてしまえば、あとは倦怠の日々が続くだけだ。聞くところによれば、計画停電は夏すぎまで続くのだという。面倒でたまらない。経済だって下降するだろう。そんななかで、いったいいつまで被害者冥福を祈ったり、知らない土地復興を祈ったりすればいいというのだ。原発処理には数年かかるというじゃないか。2万人も死んだっていうじゃないか。それを忘れることなんて、できるわけないじゃないか

冗談じゃない。もう何も楽しめない。もう何も楽しめない。

単純だけど難しいお願いをしよう。

家族へ。

お願いしたいことがある。

  • いつも通りでいること。
  • しいことをすること。

もう少し補足しておこう。

数年前に俺が入社したから、君たちはその社員家族だ。いとこ、おじさん・おばさんは、その社員の親戚だ。それは、去年も今年もこれからも変わらない。

君たちのすべての行動は、俺がその社員だと知っている人には、社員家族の行動と映ることは今さら言うまでもないこと。俺が入社したときには、とても喜んでくれて、近所や親戚にふれまわってくれたよね。おかげさまでとてもたくさんの人に、君たちが社員家族だと認識されているはずだ。

そして、君たちは日本で、いや世界中に着目される企業社員家族となった。これまでの報道インターネットににぎわいを見てもわかるだろう。社員家族の行動は、社員そのものだ。

ある人は、「弟が電話対応してました。ひどいこと言われてへこんでました」と書いただけでも叩かれて、さらに翌日「俳優の***クン、ちょーかっこいい」と書いて、もっと叩かれてた。

ある人は、「妹が計画停電明日は行われない、ってメールで教えてくれました」とtwitterで書いた。プレスリリース時刻以降だったから良いようなものの、プレス前だったらどうするつもりなのか。

具体的なことは、おそらく俺よりも情報を探す時間のある君たちのほうが多く知っていることだろう。そして、さっき例に書いたような叩かれるような対象は君たちも例外ではない。

それは何もしてはいけない、ということではない。身元を隠そうというものでもない。

いつも通りでいてほしい。正しいことをしてほしい

計画停電のこともあるから、いつも通りということばの解釈はやや難しいかもしれない。そこはいちいち補足しないけれどわかってくれるよね。

原子力のことは、昔からいろんな人がいろんな情報を流している。地震のあとは、もっとたくさんの人が流している。その中には、正しいもの、誤っているもの、両方あるだろう。その真偽を見抜くことは、きっと今までの生活に比べて、そこまで特別なことだろうか。計画停電のことだって政治のことだって、今流れている様々な情報の扱い、すべていうまでもないだろう。

地震から一週間たって、いろんな情報がまわるようになって、そろそろ君たちのところにも親戚から心配されはじめてるのではなかろうか。俺は大丈夫か、俺は何をしてるのか、原子力はどうなのか、電気はどうなのかと。

例えば、ニュース報道プレスリリースは見られるだろう。それを正しく伝えてくれるだけでいい。特別に俺から直接聞く必要もないだろう? わからなかったら聞いてくれてもいいけど、ちょっとは勉強してから質問してくれたほうが、理解はもっと速いかもしれないね

牛乳ほうれん草の話もでてきたようだ。これからもいろんな情報が流れるだろう。心してかかってほしい

どうしても俺のことが心配になったら。

インターネットのどこかに書き込みしていれば、少なくとも生きてるだろう。もし書き込みが止まったとしても、早々に心配する必要もない。もっと大変な境遇の人もいるのだ。こんな会社だけど、手遅れになる前には家族に連絡いれてくれるだろう。

この会社社員を何人抱えてるか知ってるかいIR情報に書いてあるかしら。さらに協力企業で関わってくれる人も含めたらどのくらいの数になるだろう。その数だけ社員関係者家族がいて、その数だけ心配がある。君たちがカスタマーセンターに問い合わせようと思うことは、その数だけ問い合わせがあるということだ。

この文章を読んでくれた、家族以外の方へ。

この増田最初家族メールで伝えようと思って書いていたのだけど、もしかして家族に口の軽いのがいて広まってしまうくらいなら、最初から見えるところに書いたほうが良いだろうと思って書きなおしたもの。「君たち」と書いた部分は、俺の家族を指していて、読者みんなを指しているわけではない。この場を使わせてもらってすまない。

この増田を書いたのが誰なのか気になるのなら、それを追及する能力は、もっと世の中を救うために使って欲しい。いずれ明かすことになるかもしれないし、ずっと隠したままかもしれない。キーワード埋め込んでいるわけでもないから、自称筆者が現れたところで、肯定も否定もできない、その程度のことだ。

原子力への正しい理解、計画停電・節電への協力、本当にありがとう。

がんばれー

ちょっと福井県民として書きたい

 

橋本さんが関西被災者いでーって言ってたけど、

ちょっと待てよ、その余裕はどこから来てるの?って言いたい

 

http://www.athome.tsuruga.fukui.jp/nuclear/information/faq_01/q_01.html

上記URLより、

関西圏で使う電気の約6割は県内の原子力発電所から送電

 

東京都民とその周囲がリスク福島新潟かに押し付けたのと同様に

関西圏リスクを別の県(圏)に渡してます

 

福井北陸電力、でも原子力関西電力なのよ。

 

もちろん、福井関西電力からお金もらってるよ。

嶺南は匿名のお賽銭と、噂では首長選挙前にいくらとか。。

 

まあ、それは置いといて、

都市はどこまでが自身が責任を負うべきなんだろうか。

 

自身の圏内でエネルギー供給ができないのであれば、

うそれは既に都市として歪なものになっているんだろう。

 

それならば、もっと都市部から地方に、

特に電力会社の縄張りを越えて原発を置いてる場所お金を置いていってほしい

 

お金の使い道は、万が一のための緊急避難経路のために使ったらいい。

福井の嶺南の人らは、いざと言う時に逃げる道がない。

 

東北北関東関東湾岸沿いの人達の不便な生活と生命の危機から救うためなら、

いくらでも物資提供するし、募金もするよ。

 

ただ、都市部の現状維持のために1円でも払うつもりは毛頭ない。

そもそも東京なんて地方から人と物と金を集めて成立させてるんだし、

いっそこのまま計画停電が続くのなら、官公庁関西移転すればいいと思う。

つられて関西に行く企業、出戻る企業大阪に根を張れ。

 

東京一極集中で進んできた日本のあり方を、

そろそろ本気で考えるべきた。

 

そしてそのせいで負担を強いる土地には、

もっと手厚い交付金くれ。

 

いやなら関空の横に原発作ってみろ、関西人

 

東京人は、本当に福島かわいそうって言うなら、

房総半島でも三浦半島でも、いっそ東京湾にでも原発作ってみろ。

 

田舎なめんな。

都合のいい時だけ地方の代表者面すんなよ。

2011-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20110319002334

日本全国の原子力発電所が年間何キロワット発電してるのか把握した上で言ってんの?

すみません,把握していません.

現在日本の電力の30%」という話と,消費電力の伸びは家庭部門が大きいということから

省エネ太陽光(ま,新エネルギー全般でもいいですが)が30%になればいいということなら,

可能性がまったくないような話ではないのでは?と考えた次第.

年間何キロワットか,遅ればせながらWikipediaで調べてみた.

2008年1月現在でこんな感じだそうです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

国名 運転中 建設中・計画中含む総量
アメリカ106,061 MW (105基)107,261 MW (105基)
フランス 66,020 MW (59基) 67,650 MW (60基)
日本 49,467 MW (55基) 66,977 MW (69基)
世界全体 392,128 MW (435基) 480,501 MW (531基)

日本原発を相当推進していたんですね.フランスを超えて2位になりそうな勢い.

世界でも数少ない原発を作る企業を抱えているし,CO2削減という点でもいいんだから,それを推進するのは納得できる.

で,気になるのはアメリカが計画中がわずか1基というところで.

実は私は原発は必要だと思っていたのですが,大前研一のこの話で考え中です

http://www.youtube.com/watch?v=U8VHmiM8-AQ

まとめると,

とのことです

彼は特に太陽光発電原発の代わりにとは言っていなかったと思いますが,

個人的に太陽光発電面白いと思うのは分散発電だという点です

いつだったかクレーン船が電線ひかっけて大規模停電になたことがあったじゃないですか.

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E5%81%9C%E9%9B%BB

首都圏大規模停電(しゅとけんだいきぼていでん)とは、2006年8月14日日本東京都23区東部とその周辺139万世帯の住宅鉄道などに電力が供給されなくなった出来事であるクレーン船のアームが架線に触れ切断した事故による。

こういうのも太陽光発電という分散型の発電だと,ダメージを軽減できないかなぁと.

もちろん太陽光発電で全部カバーできるわけではないので,あくまで電力0になるのを回避する程度でいいんです

計画停電も各自が太陽光発電を持っていれば,もう少しダメージが少ないのではないかと.

(まぁこの話は,自宅に発電装置を持てたら水力でも風力でもいいんですが)

ちなみに太陽光発電の発電量は,,うーんグラフしかないのでわからん

とりあえず原子力との比較お話にならない状況なのがわかりました

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB

国名 運転中
アメリカ 500 MWp
日本 1,200 MWp
世界全体 6,900 MWp

ただ同じくWikipediaにはこのようにも書かれています.

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB

積極的に開発を進めた場合の将来の導入可能量は戸建住宅53GWp(ギガワットピーク)、集合住宅22GWp、大型産業施設53GWp、公共施設14GWp、その他が60GWpなどとなっている[51]。 太陽光発電の累計導入設備量が100GWp(=1億kWp)になると、その発電量は日本の年間総発電量の約10%に相当する(200GWpで約20%、8TWpで8倍の計算)。

ということでご指摘の通り現在原発の発電量を考慮すれば,

現状としては太陽光(と省エネ)による代替可能性ははお話にならないが,

将来の選択肢としては議論の余地がある,と考えてもいいかな?

疎開

これを書くと「情弱」「ヘタレ」「デマを流すな」といろいろ書かれそうだが備忘録意味で書いておく。

15日、妻と子を関西(妻の実家)に帰した

23区でも割と都心寄りに住んでいるので計画停電の影響は殆どないし

都心寄りは電車は動いているし、そんなに生活に支障はない。

にもかかわらず疎開させたのは、ひとえに「放射能対策」、それ以外に理由はない。

文系ではあるが、もともと原子力についてはいくつか本は読んでいる。(推進派・反対派いずれも)

なので多少の予備知識はあるつもりなのだが

結局「ワーストシナリオ場合でも、23区内は(乳幼児にとっても)大丈夫」という確たるクレジットが、

自分が探した範囲内で得られなかったから、疎開の理由はそれに尽きる。

恐らく、「ワーストシナリオで、23区内に放射性物質が飛来し、健康被害が生じる」確率は、

1%あるかないかだろう。

なので、通常であれば、99%の確率を信じて、都内に留まるということになるだろう。

事実、自身はしばらく留まるつもりである

それは「99%に掛ける責任を、自己責任で負ってもいい」と自己判断したからである

自分もいわば「中年メタボ」なので、「ガンで死ぬ前に、脳卒中とか心臓病で死ぬワイ」という

 開き直りの気持ちもある)

しかし、乳幼児は「自己判断」ができない。

親が判断を代理行使しなければいけないのだが、不幸にして「1%」の事態に陥ったときに、

自分(親)は子に対して責任を負えるのか?

自分は、自己決定できない子供に成り代わって、「1%であっても、回避できるのであれば、回避する」

のが親の務めと思って、回避させた。

もともと13日の水素爆発の時点で、「事態の収拾が難航しそうだ、最悪の場合は避難しなければ・・・」と

妻と話していて、妻の実家にも下話はしていた。

その後様子を見ていたのだが

「2号機の圧力容器破損」

「4号機で火災」などのトラブルが相次ぎ、「どうも事態収拾ができなさそうだ」と判断した

特に「高レベル放射線量が計測された」というニュースが決定打になった。

※その日、新宿でも低レベル放射線量が計測されたが、それは疎開の理由ではない。

 医学的知識が少ない人の場合、少量の放射線に怯えて疎開している向きもあるようだが自分場合

 「自然放射能」とかも知っているので、低レベル放射線自身はこわく無かった。

自分が「高レベル放射線量」のニュース疎開を決めたのは、

「(放射線防護しながらの)現地作業員の回復作業が困難、というより不可能になる」と判断したからである

単機のトラブルだと兎も角、複数機のトラブルなので、現地作業員による事態収拾は「まず絶望的」と思ったのである

恐らく、このあと数日は、「放射能を避けながらの最大限」の作業が行われるだろう。

しかし、それは通常の「放射線を気にしないで行う作業」の、10分の1、100分の1の作業効率しか上がらないと予想された。

(実際、15日以降、今日までの事態はそのように推移している)

となると、遅かれ早かれ、「事態収拾困難」で白旗を上げる時期が来る。

その後はメルトダウンなのか再臨界なのか「神のみぞ知る」状態になる。

そういうワーストシナリオであっても、風向きが南風だったり北西風であれば、

首都圏には何のダメージもないことも、自分は知っていた。

しか自分は「関東は、時々北東~北北東の風が吹いて、天気がぐづつく」という気象現象があるのも知っていた。

恐らく1年365日のうち20日程度だろうか、全国的に晴天なのに、関東だけ曇りや小雨という気象条件の時があり、

そういう場合関東東側に小さな低気圧があって北北東の風が吹いているのである

茨城福島沖の湿気を含んだ空気が、北北東の風に乗って関東山地箱根など)にぶつかり、弱い雨が降る。

 冬型気圧配置で、日本海側、それも日本海側の内陸で降雪があるのと同じ理屈

となると、折悪しくこういう気象条件の場合ワーストシナリオが発生した場合

汚染された気流が関東に流れ込む形になり、しかも悪いことに「降水」する危険性が高い。

つまり、「黒い雨である

今回の原発事故以降、毎日時間原発関連テレビを見て、かつ「はてな」で情報収集しているのだが

この関東特有の気象条件について言及している学者が一人もいないのが不思議である

希望的観測を言えば、福島茨城県境に山地八溝山など)があるので、そこである程度放射性物質

 落下してくれるかもしれないが・・・

で、「ワーストシナリオ」発生時に「あわてて家族一緒に避難する」という選択肢もある。

15日の放射線データを見てもわかるように、関東山地以西、山梨静岡は、

北北東気流が遮られるので、格段と影響が小さくなる。

つまり「箱根を超えれば、なんとかなる」のだが・・

関東4,000万人が一斉に避難行動を開始した場合、様々なパニックが予想される。

実際に避難できる方向は静岡方面と山梨方面だと思うが、自分ラフ計算したところ、

東名高速中央道が徒歩避難者に開放されたとしても、両高速道路関東脱出できる人数は32万人/時、

関東全員が県境を越えるのに125時間かかる」という結果になった。

要は東京マラソン状態になって、「125時間の大渋滞」が県境で発生するのである

「徒歩」という前提で計算したが、自家用車とかだともっと悲惨な結果になる。

要は「ワーストシナリオ発生後に関東脱出できる」人は「関東人口のせいぜい10%もいない」のである

事実上ワーストシナリオ発生後の脱出は「不可能」と言ってよい。

なので、子供のために「1%のリスクを排除してあげる」には、

ワーストシナリオ発生する前に、事前に疎開させる」というのが親として取るべき行動、という結論になった。

勿論、個々の事情はあって、自分場合は「妻の実家関西」という有利な条件がある。

※親類が西日本に居なければ、「1%のリスクを甘受して、東京に留まる」という選択肢を取ったと思う。

さらに、妻は専業主婦であり、仕事のしがらみは、ない。

唯一のネックは「上の子が小学1年生で、まだ終業式を迎えていない」ことである

春休みまでの数日間、学校を「ズル休みする」格好になり、この点を妻はさんざん抵抗した

「終業式以降じゃダメなの?」

これを自分は説得した

「A=今避難して、その後何もなくて、「取り越し苦労だった」と嘆く。

 B=今避難せずに、その後万一のことが起こって、「あの時避難しておけば・・」と後悔する。

 Aの嘆きなんて、所詮「後になれば笑い話」だし、子供の長い人生の中で、1週間の休みなんて、どうということはない。

 「Aの嘆き」と「Bの後悔」では、全然質が違う」

それでも渋る妻に、奥の手も使った。

大学時代の友人で、今は某私大准教授(専門は化学)に、「疎開を考えているがどうだろう?」と

メールしたところ、「疎開もアリでしょう」との回答を得た。

で、その准教授の肩書きとともにメールを見せて、いわば「権威付け」して、妻も納得した

(後日その准教授は自身のツイッターで「西日本疎開できる家庭環境の人は、疎開していいのでは?」と書き込んだようだ)

・・・ということで何とか妻子を西に帰しただが

実は一番の「疎開効用」は、

「今ワーストシナリオになってないだろうか?子供大丈夫だろうか?」と

ビクビクしながら仕事する、その必要がなくなったことである

15日以前は、常に原発が気になり、正直仕事が手につかなかった。

その点、16日以降は「後方の憂えがない」状態なので、仕事がはかどる、はかどる。

自分ワーストシナリオでも、まあガン化確率がちょっと上がるだけじゃん、んなもん気にしてられっか!」と

開き直ったら、人間、強いものだ。

最後に、今も原発の状況は自分はウォッチングしている。

自分なりに「事態が収拾され、ワーストシナリオ回避される」時点を見極める必要があるから

早期に事態収拾されるなら、終業式くらいは出席させよう、というハラである

私見だが、冷却電源が確保され冷却(原子炉使用済み燃料プール)に成功すれば、

事態収拾と判断していいと思うのだが・・

関東圏内で日々をすごすためにあると役立つ放射能についての情報

その日の放射能線量をチェックするサイト





どれくらい放射線を受けると危険なの?



どのくらいまでなら大丈夫

補足・・・【1 Sv = 1000 mSv (ミリシーベルト) = 1,000,000 μSv (マイクロシーベルト)】

グレイ物理量単位放射線の種類によって身体への影響が変わるので、そこを計算に入れて表すのがシーベルト

とりあえずは【Gy=Sv】として扱ってかまわない



どのくらい距離があればいい?

  1. 原発事故比較的悪い場合でも、避難エリアは30キロ
    チェルノブイリ事故でも、人間が住めなくなるような危険レベルに達したのは30キロ

  2. 内部被曝を懸念するなら、30キロは妥当ではない。
    放射性微粒子は風に乗り、300キロ~500キロ飛散する。距離より風向きが問題。



この生活が長く続くと危険

テレビで言う「ただちに影響はない」、裏をかえせば長期的には影響があるということ?

そのため、放射能の強い地域では「屋外退避」して、長時間さらされないようにするのです

作業員も15分おきに交代してするなどして放射線を浴びる量を減らして作業をします。

一般人の年間被曝限度は1.0mSv、法的に定められた遺伝や発がん性の増加など長期的な影響が出ないと考えられる安全域の数値です

医療で受けたり温泉地に行くなど、日常レベルより高い放射線を受ける場合は年間2.4mSv。(自衛隊の緊急事態任務の上限は100mSv)。

一般民間人として、この量を一時間あたりにすると0.11μSv~0.28μSv、なので、0.1~0.2μSvを一日あたりのの安全圏内と考えてみるのはどうでしょう

それより高い数値に毎日さらされるようになったら、「なるべく外に出ない」「外気に触れないようにする」「週末は旅に出る」など気をつけてもいいかもしれません。

ちなみに今回の場合、冷却が安定しても、安全になるには数ヶ月~年単位時間が必要だそうです

数日で収束するわけではないこと、何十年もさらされるわけではないこと、あわせて理解したほうがよさそうです


それでも心配!

放射線拡散して薄まるのですが、放射性微粒子はそうはいかないようです。これが身体入るなどすると内部被曝となり、影響が大きいとか。

どんなに安全と言われても安心できない!とくに内部被曝は心配!という場合は、日常生活でできる工夫で身を守りましょう。

  • 外気になるべく触れない。長袖・帽子などをする。
  • マスクをする。(粉塵マスクが良い・水で濡らすと効果大)
  • 傷口には絆創膏をする、ゴーグルなどで眼を守る。
  • 雨雪に直接当たらない。
  • から戻ったら水で身体の放射能物質を洗い流す。
  • 服は帰ったら脱いでポリ袋に入れる。※入れっぱなしにして翌日出かけるときにまた着ればいいんだそうです

↓退去区域、またはその周辺の方むけの情報のようなのですが、不安な方は目を通して、可能なかぎり実行するとよいと思われます




まとめ

会社の人が休みしたり、3連休は都内から出ると言ったり、実はけっこう関西方面に逃げてる人が多いらしいと実しやかにささやかれたりする一週間でした

そんなこと言っても、放射能いか会社休みます(辞めます)って言えないです。

国が「関東圏内も室内退避」と言ってくれれば休みますけど、たぶんそれはないでしょう。チェルノブイリだって避難区域は30キロだったのだから

それにそんなことになれば、我先に首都圏脱出!と混乱が起きて交通網完全マヒして、結局、脱出ならず・・・となるのがオチに決まってます

田舎の両親に相当心配されましたが、3連休東京にいることにしました。でも人一倍心配症なので、いろいろ調べてみました

別段、目新しいものはないと思いますが、半分自分です

不安を煽る人や記事も多い中、都内に限らず、今いる土地で生活していくしかない人もいるでしょう(むしろほとんど)。

幸いに、主要都市放射能レベルは公開されています。毎日見てますが、だいたい平常レベルです

いま大切なことって、ほんのちょっと冷静になることなんじゃないかな、とガラガラコンビニ棚を見るたびに思います。

【おまけ】

輪番停電チェックに便利なサイト

【参考にしたサイト

【補足】

Gy:物理量単位
Sv:防護量の単位(Gyに放射線の種類を補足し被曝の影響を考慮
Sv放射線の種類による生物効果の定数×Gy
放射線の種類と生物効果の定数・・・X線ガンマ線などの光子ベータ線ミューオンなどの電子=1/中性子線=5~20

東日本大地震が起こってから

東日本大地震が起こってからiPadとかのデジタルガジェットにまったく興味が

わかなくなってしまった。計画停電電気こないし、夜は真っ暗。

あと、テレビ芸能人も見る気がしない。

http://anond.hatelabo.jp/20110319123129

5月6月は元々空調をあまり使わない等で電力需要が低いか

その辺では計画停電はしないで済むと思う

が、夏、冬も計画停電しなくて済むようになるのは

メンテ中で止まってる原発を(技術的、世論的に)動かせるように

なってからじゃないかと思う

世論が厳しければ数年は計画停電実施されるだろうね

http://anond.hatelabo.jp/20110319122846

東電発表だと4月中は輪番停電

ただし最悪8月中まで計画停電が続く可能性がある。

四月中は輪番ということは、五月以降は工場鉄道商業地優先とかがあるかもしれんね。

計画停電の終わる日

=原発が再び動き出す日

.....という理解でおk

http://anond.hatelabo.jp/20110318230841

ローン組んででもオール電化した方が月々の支払いが減りますよ!って売り文句の

糞しつこい訪問販売が近所に多数出没してたが、計画停電で全滅だろうな

ダイキンとかパナソニック刺繍入り作業服着てたらしいが何者だったんだろうか

2011-03-18

東京で働いている、私たちが今できること。

東北地方太平洋沖地震で被災された方に、謹んでお見舞い申し上げます

地震発生から一週間が経ちました

被害の少なかった東京でも震災前の日常は未だ戻らず、話題の中心は地震に関することです

先日、私と同じく東京在住・勤務の友人から電話がありました

原発の影響が怖い。東京から逃げるか決めかねている。

政府が本当のことを発表しているとは思えない」と。

私は東京までは被害が及ばないという説を信じています。

しかし、気持ち的に逃げたくなるということはよくわかる。

原発だけではない。生活の緊張、停電ダイヤの乱れによる疲労、

なんでか買い占められた米、

そして、いつか来るであろう「関東大震災」への恐れ。

天災が少ない東京では、こういった非日常に弱い。

こんなことでまいっていては被災された方に申し訳ないし、そのストレス

比べるに値しないくらいだ、と頭でも、心でもわかっていながら。

翌日、私たちができることはなんだろうと会社の子と話した

私たちの勤務している東京23区は、東京電力による計画停電エリアから

ほとんど外されている。

働ける、環境がある。いってみれば恵まれている。

から私たちができることは、

「いつも通りに働いて経済を回してお金を得て、復興のための資金を稼ぐこと」だ。

東北の、関東の一部の被災された方はどうか心身の傷を癒してほしい

東京が、首都圏にいる私たちが復興のために頑張るよと、

私たちが応援するから、支えるから大丈夫だよと、声を大にして伝えたい

いつも通りに働くと書いたけれど、むしろいつもよりも熱を持って働きたい

熱を秘めて、でも冷静に、不況なんて言ってないで

余震が来るたび怖いけど、私は東京にとどまって働く!

エコノミックアニマル?上等だ!!

私がいる場所なので東京東京言ってしまったけれど

東京だけじゃない。札幌名古屋大阪福岡・・・書ききれないけど

今回、被災されていない全国のみなさん。

働いているみなさん。

心は被災者と共に、でも復興のために今目の前の仕事を頑張ろうよ!!

それが今できることなんじゃないだろうか。

あと、募金

僭越ながら、この気持ちを伝えたくてこの場をお借りしました

読んでくださった方、ありがとう。

http://anond.hatelabo.jp/20110318122053

ただでさえ大変な計画停電オペレーションがさらに大変になりそうだけど、効果ありそうな気はするねー

http://anond.hatelabo.jp/20110318175845

ピークでなくても日中は供給電力に余裕無いから、電力需要が減るのは意味がある

現に計画停電実施されているでしょうよ

計画停電怖い

うちは地域に入ってるけど、回避されてまだ一回も停電していない

いつくるか?くるか?と怖くて眠れません

飯がまずい

どうすればいいの

今の計画停電のやり方じゃダメだよ。

数千世帯分の電気を使って、セリーグ東京ドーム野球するらしい

仮に、そんな馬鹿のせいで電力がなくなったとしても、停電されるのは、計画停電実施地域

計画停電では馬鹿を止められない。

地域ごとに、電力を割り当てるといい。割り当て量は、いつもの使用量を元に算出すればいい。

そして、その電力を超えたら、その地域12時間停電すればいい。

さらに、前回の停電復帰から48時間以内に、また割り当て量を超えたら、停電時間を6時間上乗せして停電すればいい。

自分たちの無駄遣いが自分たちに悲劇を招くと思うと、人は自制するものだし、

周りに東京ドームのような馬鹿が現れたら、周りの住民から苦情が殺到して、やめざるを得なくなる。

http://anond.hatelabo.jp/20110318004749

自粛ムードってのも多少あるだろうけど、

限定的に機能しているインフラを動くからといって、

無理して普段通りに動かそうとして全部駄目にするのを避けるためなんじゃないかなって思う。

実際、計画停電電車本数少なめの現在の状況だと、

今出社を決めてる企業だけで今日帰宅は大混乱だったしね。

都心インフラはフル回転してようやく平静が保たれているんだなーと実感したよ。

東日本人間感覚だとナベツネ死ねって感じで共通してると思うよ。

2011-03-17

東京都の蛮行をまとめてみた

東京都の蛮行」

 

原発福島に押しつけ住民を被曝させた。

②被曝や地震を恐れて物資を買い占め、被災地から取り上げた。 

デマを流し助かるはずの人を殺した

④準被災地の人々が計画停電と節電で暗闇で震えている中、

都内のパチ屋ゲーセンカラオケが営業している

 

見つけ次第追加して、発表して下さい。

被災地で苦しんでいる方の声なき声、俺らが代弁しようぜ。

 

不謹慎厨と連呼されるだろうが、やっぱり不謹慎だとは思うわ

おっぱいおっぱいセックスすれば幸せー、アニメー、電車動いてないから飲みパスー、計画停電適当じゃねー

テレビで惨状を放送するなー、健康には影響はないんでしょー、だーからチェルノブイリとは違うんだってw、東電を批判するなよー

テレビネットPTSDなるじゃーんwwwww


でもTwitterなんかで言ったもんなら、不謹慎厨と言われるから増田

なーんか必死に不謹慎とかやめようって感じが逆にね......

実際、自分のとこに震度3来ると大騒ぎじゃない

不謹慎だけど経済かについて

    /|
    |/     >ハーイ
     ヽノ~~~\
 ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
  富士山

べつにこんな広範囲に停電とかやらないでも被害のすくないうえに電気をくう23区を1つづつ落としていけばいいんじゃがの。

千葉とか意外と震災被害ひどいらしいぜ? あっちも津波あったんだよ。コンテナとかゴロゴロなんだよ。液状化してるところもあるし、ガスタンク火災とかもあったのに何スルーして停電させてんだよと。

まずは千代田区から電気を落とせって、率先してやらないで民を切り捨てるとかどうかしてますぜ。

国会とか、どうせおまえら役にたたないんだから福島原発の30キロ近辺に本拠地をおけばいい。

真剣にやるだろうし、奴らが逃げ出したら、あ、やべぇんだなとわかるしね。

経済への影響

首都地震発生時の被害想定をもとに今回の経済的被害額を推論してみるよ。

http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html

http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf

東京湾北部地震M7.3想定予想

・死者想定が11000

経済被害想定が112兆円

建物被害が85万棟 55兆円

これを今回の東北関東大震災に直さなきゃいけない。

今回の地震の人的被害の把握もまだできないのだけど、行方不明者をあわせて勘案するにワーストケースを考えて人的被害:16,000~18,000人ぐらいかしら

地震の規模はM7.3からM9.0、規模にして約360

また群発地震になっていて建物被害は北アメリカプレート上にの東日本まるまる広範囲に及ぶ。

建物倒壊件数は津波の被害を考えなければいけないし、500年に1回の頻度の地震でも大丈夫なように防災アセスメントをとっていたガスタンクは見事に燃えちゃっているしな。

あーー

あれ?役にたたんぞえ!?

仙台石油コンビナート消失だけで数千億ぐらいいっちゃうだろうし、千葉の関連の施設だけで同額いきそうだっての。他の施設も点検や修繕などを合わせると巨大設備だけで1兆円いくんじゃないかな。

太平洋側の漁業関係の設備漁船などは壊滅状態だし・・・

交通インフラの被害も甚大で道路などはこれらの復旧は幹線道路はともかくとして、生活道路などをあわせると戻すのに3年ぐらいはかかるだろう。考えれば考えるほど途方にくれる。

別の角度から推論しよう。

日本GDP現在550兆円程度。

都道府県別にみると今回被害の大きかった岩手宮城福島茨木を合計すると約32兆円

全部が被害を受けるわけではないとおもうので、今後3年間に平均して稼働率が60%に落ちるとすると、58兆円。

今回は関東地方停電などの影響で被害をうけており、電力の逼迫は夏ごろまで続くと予想されている。

関東地方のDGPは大きく、東京神奈川栃木埼玉千葉の合計値が162兆円

今後3ヶ月で正常にもどるとしてその間の稼働率が平均して80%落ちるとすると、8.1兆円。

東北電力での計画停電で影響があるであろう、同じく被災地秋田青森、また震度6などを記録している静岡新潟長野などは考慮外。これらを合計すると機会損失的な合計が66兆円ぐらい。

人的損失を考えると、想定した16000人のうち生産人口を4割と低めに設定して、生涯獲得賃金を3億円として計算すると、まあだいたい2兆。あって4兆円ぐらいか価値創出を勘案して3倍にしても12兆円。こちらはそれほどでもないかもしれない。仮に8兆円にしておこうか。

原子力関連

これは被害額が大きそうだ。世論暴走して将来日本原子力が使えないとなると、相当なハンデを国際社会たいして背負わなければいけなくなる。もしかしたひょうたんから駒でクリーンエネルギーに転化して+に働くこともあるかもしれないので将来損失についてはあえて計算しないこととする。

建築被害

NHKが被害地域への受信料免除を設定したのは現在で56万件。まあ倍ぐらいにまでは増えるだろうから、仮に120万件として、東京都場合85万件の被害で55兆円なので78兆円ぐらいか

東京都建物東北建物建築物的評価は異なると思うけど、その分護岸とか、漁船とかも壊れているので妥当でしょ。

ここまでで210兆円!

うわー

誤差を1/4とかとっても50兆超すな。場合によっては国のGDPが消えて飛ぶ可能性もあらぁな。

こっから先はそっから予想される関連被害ですね。

リーマンショックショック並みに下げた相場は一応もどしてはいるけど、今後被害がまとまるとこれらの経済停滞、低下をうけて世界的な経済的なインパクトを持つ可能性がある。そうなると1000兆円とかがまた泡と消えるレベルだけど、正直そこまではいかないと思うので、世界的にはまあいま膨らんでいるので400兆ぐらいのインパクトで収まるかな?

アラブドミノから予想されるコモディ市場の急上昇が懸念されているので、もう勘弁してくれという感じや。

日銀はいままでで15兆円ぐらいオペしたという話しを聞いたけど、どうでしょうね。一応効果はあったみたいですがどこまで耐えられるかが気になるところ。単純被害だけで200兆円レベルとなると、日本GDPの半分、国の税収30兆の7倍ぐらいなので臨時国債発行は続くでしょう。そうなるとまた別の問題が出てくる。新潟中越地震激甚災害と同様の補償をすると国がもたないレベルだね。それを押してとおすためには相当刷らないとだめだ。

数百兆レベルが水増しされるとなると、それだけ保有資産バリュエーションは目減りするわけで、いままで資産ネットワークを持って囲い込んでいたプレイヤーの交代が日本でも起きるかもしれない。小さい会社も多くつぶれるだろう。新陳代謝が進むので歓迎すべきことだけど、急激すぎておっかねえわ。権力層にいる人たちには悪夢団塊世代との世代交代はこれを期にいっきにおこるかもしれない。

そう考えると経済地震はこれからというところか。

生活環境医療環境が急速に悪化することで高齢者の延命を図ることが難しくなるとおもう。

逆に若いひとは停電でやることなくて戦後たいに、一段落した出生率増えたりしてね。

思わぬところで少子高齢社会が解決するかもしれないと淡い期待を持って見る。

不幸の次には幸福を。

経済的に失われた20年をあきらめて創生の1年にしようや。

やれるって。きみならできる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん