「製品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 製品とは

2021-10-18

テスラみたいなのが本気で他のメーカーに勝っていると思っている人っているんだな

※見た目が好き、新しいものが好き、内装が好きとかの趣味的な理由で買うのはアリだしそういうのは否定しないし、メリデメ理解して乗っているのも否定しない

宣伝に踊らされて本気で良質な製品勘違いしている人間がいることに驚いた

自分だけじゃなく周りの命がかかっている製品であることをわかってんのか?

根本的に新興メーカーノウハウが不足してんだわ

今はテスラでさえ品質ゴミカスに悪く日本車じゃありえない理由で壊れまくってるわ

さら日本にはEV技術が遅れているとまで言い出す始末

ハイブリットエンジンEVが作れない苦肉の策だとでも思ってんのか?

現実EVには実用性が皆無だからほぼ作られてねえのよ

航続距離300kmを謳っていても気温が低ければバッテリーの性能は落ち、暖房で余計な電力が食われて実際は半分程度しか走れないわけ

その範囲内でどうにかなる人にしか向いてねーんだわ

北海道東北北欧カナダは冬になにもないところで立ち往生したら死を覚悟する世界だぞ わかってんのか?

それにEVが本気で環境に良いと勘違いしてるやつ、お前もう少し調べろや

その電気は何によって作り出されてると思ってんだ

バッテリー作るのにどれだけ環境負荷かかってると思ってんだ

航続距離伸ばすためにバッテリーを増やしたら更に負荷はかかり、重量は増え、トランクルームは狭くなるわけだ

風力や水力や太陽光みたいな不安定な代物じゃ電力は足りねーぞ

EV化したら今よりずっと発電が必要になる

そんとき結局石炭やすしかねーんだが?CO2クモクでワロタ

環境先進国ドイツ他国から化石燃料で発電した電気を買ってるわけ

クリーンエネルギーを主軸にするには原子炉稼働を増やすか、核融合炉が実用化されるまでは無理だわな

そもそもEVEVは言い出したのは欧州クリーンディーゼル不正が見つかり日本メーカーに完敗してしまたかルールを変えてるだけだ

欧州の言いなりなのは市場としてでかいから

同じくでかい市場米国は今でも大排気量エンジンを唸らせてる

仮に欧州メーカー以外のEV成功した場合、彼らはまた新しいルールを作り出す

そういう世界なんだわ

2021-10-17

anond:20211017161949

うーん、どうなんだろう

あくまMacとかApple製品の話だけど、上中下がある場合

自分評価しているのと、

Mac Proの最強装備とか買っても自分は持て余すだけなので、

あと、すぐにPowerPCやめるだのIntelやめるだの言い出す企業なので、

松竹梅だと竹になっちゃうんだよね

あと、二択だったら上下なら上を取るけど、場合による

anond:20211017115247

同意相手がまともな企業ばかりならいいんだろうけど残念ながらそうではないので、実際は法人個人も大差ない。結局製品がクソだとキツイクレーム電話がかかってくる。

anond:20211017112040

ごめん5年サポートになったみたい 知らんかったわ

https://asohiroblog.net/windows-10-ltsc-2022-when-coming/

なぜ10年のサポートから5年に変わったのか

Windows 10 Enterprise LTSCは、大体の環境クラウド接続できないような環境運用されており、一般的企業の利用とはかけ離れた特殊シナリオに利用されます

たとえば、何年も機能アップデート適用できないようなデバイスや、インターネット接続しない製造現場プロセス制御デバイスなど、長期的なサポート必要とする特殊システムなどです。

Microsoft社は、LTSC を利用している企業に対して調査したところ、LTSC版導入企業の多くが、10年間のライフサイクル必要としていないことが判明したとのことです。

理由としては、IT技術の変化スピードが速くなっている中、10年前の製品使用する企業が新たな試みや事業開拓することはできないという意見があるとのことです。

2021-10-16

核融合・熱」によるボイラーが実用化へ

原子核変換に伴う熱を利用する加熱装置製品化が間近に迫ってきた。9月28日、新エネルギー関連のベンチャー企業クリーンプラネット東京都千代田区)とボイラ設備大手三浦工業が「量子水素エネルギーを利用した産業用ボイラーの共同開発契約を締結した」と発表した。

クリーンプラネットは、2012年設立したベンチャー企業で、2015年東北大学と共同で設立した同大電子理学研究センター内「凝縮系核反応研究部門」と川崎市にある実験室を拠点に、量子水素エネルギー実用化に取り組んでいる。発熱現象再現性はすでに100%を確保しており、研究課題定量的再現性に移っている。

こうした研究成果に着目し、2019年1月には三菱地所が、同年5月には三浦工業クリーンプラネット出資した。その後も、順調に実用化に向けて研究が進んできたため、今回、三浦工業産業用ボイラーへの応用に関して共同開発を本格化させることになった。 2022年にはプロトタイプ製作し、2023年には製品化する予定という。

クリーンプラネット研究成果で注目すべきは、相対的コストの安いニッケルと銅、軽水素を主体とした反応系での発熱100%再現性を確保している点だ。実験室の装置では、チップに一度水素を封入して加熱すると120日程度、投入したエネルギーを超える熱を出し続けるという。その際のCOP(成績係数:投入・消費エネルギーの何倍の熱エネルギーを得られるかを示す)は12を超えるという。一般的ヒートポンプ給湯機のCOPは3前後なので、桁違いの熱を発生させることができる見込みになっている。

凝縮系核反応による核融合では、熱核融合炉では放出される中性子線やベータ線といった放射線が出ないことも大きな特徴だ。クリーンプラネット核融合装置でも放射線はまったく観測されていない。発熱素子は投入温度が高いほど反応が活発化することから工場で使いきれない200度前後の排熱を継続的に投入して入口温度とし、出口温度を500度程度に高めるなどの運用を想定している。

核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/

常温ではないにしても、現実的に利用可能温度での核融合って、実現しそうなんですね。

anond:20211016133138

実は、今年の1月から体温計・血圧計含む水銀使用製品製造販売禁止になったんですよ。

マーケットで探す以外にもう入手方法が無いんですね。


水銀使用した特定製品は、水銀法及び水銀に関する水俣条約により、製造、組込、輸出入原則禁止されております

https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/mercury/index.html

2021-10-15

Appleイベント確認してから製品を買う

Sidecarのように、最新機種を買わなければ利用できないサービスがなければ、旧製品を安い値段で買ったほうが良い。自分必要ものが何かわかっているなら無駄金を使う必要はない。

anond:20211015010337

LGBTとか置いといて”マイノリティが、マジョリティの利害を冒してでもマジョリティ扱いして欲しい場合”として考えたらどうでしょうか?

例えば、文中にも出ている 左利き ですが、こちらもマイノリティですよね。沢山の人がこの存在を知っていて、左利きであればどんな困難があるか理解もできる。なのに、左利き製品が右利き同様の数にはならない。

これはなぜかというと、数の少なさが利害に直結するから、ですよね。

熱望して買ってくれる人がいるのはわかっていても、買う人が少ないとコストが嵩み、認知度が右利き製品に比べ落ち、売り上げが右利きに比べると落ちる。利害が発生しています

左利きの人は好んで左利きになった訳ではないにも関わらず、右利きの人に比べて不便な生活を強いられる。

この状況は書き主様のご状況に似ているのではないでしょうか。 

ではこの左利き市場の状況をどう変えられるか?と考えると、やはりLGBTの方が現在直面されているように

まず理解を求める→理解製品精神)が普及するよう、対象外人間も具体的に働きかける→数の牌が増え企業の利害が一致する(製品が増える)

という流れになるしかないように思います

左利きでない人には左利きの不便さがわからないし、左利き製品は使えない、けれども左利きの方の不便さは理解できるから製造会社応援する意味でその会社製品を買う...

という、通常の利害関係を覆す具体的アクションがない限り、企業利益を優先した行動を変えることができないからです。

だって自分利益なしに行動したくない気持ちはあります

自分利益を出せば、自分の大切なものや人に利益を再分配できるので、そちらを選ぶ人が大方でも仕方ないのだと思います

書き主様は、どうでしょうか。

自分事業主だとして、そう言った建前なしに利益度外視製品を好んで作るでしょうか。

左利きの友人に、 へー左利きなんだ! と口に出さない自信があるでしょうか。

全てのマイノリティ事象に対して、自分が望むマジョリティを与える事はできるでしょうか。

今日LGBT活動に、気持ち無視した心ない利益活動や、人の気持ちを考えない無礼な人が沢山いる事は承知しておりますが、

マイノリティマジョリティにすることは、LGBTに関わらずとても難しい事だと思います

私事ながら、私は一生付き合っていく病を患っておりますが、こちらも数的少数な病で、辛い思いをたくさんしています

ですが、前述のような理論で、では自分だったらどうだろう?違うマイノリティに対して同じ姿勢を取れるだろうか?と考えて、自分を諌めています

悲しく、辛いご状況かと思いますが、どうか自分なりの希望見出し楽しい人生を送って行って欲しいなと思います

2021-10-14

壊れやすい脱プラと壊れにくいプラ、どっちが環境配慮してることになるのかね

コロナで控えていた展示会見学にしばらくぶりに行ったところ、当然ながら環境配慮を打ち出した製品が並んでいた

プラスチック製品メーカーは竹や木のチップを混ぜたプラ減量製品や、再生プラスチック採用したプラリサイクル製品を並べてるんだけど、

当たり前なんだけども、どちらも粘りや耐久性といった面で通常のプラスチック製品(しっかりした品質のもの)より劣るのね

再生プラは、捨てられるはずのプラを回収して再利用してるんで強度不足でもいいと思うんだけども、

プラや木プラは結局プラ使った上で通常のプラより少しばかり壊れやすくなってて、

使い捨て用品に使用するならまだしも普通に長期間使用する製品使用して「環境配慮」と称するのはやっぱり欺瞞だなあと思った

冷蔵庫

15年超の冷蔵庫の動きが止まる(ここ数日で2度目)

慌ててネット冷蔵庫をチェック

同容量同機能サイズはどれも10万~20万の値段でビビる(使ってた冷蔵庫価格は7万円)

価格コムのランク上位製品はどれもサイズが大きくて却下せざるを得ない

下位に10万以下の格安商品ハイセンス

家電サイトに飛んで詳細を見る

しかハイセンス冷蔵庫は以前購入したハイセンス洗濯機に満足できなかったので選択肢から外す

店舗冷蔵庫ラインナップを見たらアウトレット品という表示で10万超の目ぼしい品を発見

詳細のないアウトレット品の定義小一時間悩んで調べるが結論出ず

よくよく見れば配送日が一週間後からとなってて諦める

そうこうしているうちに翌々日配送と明記されてるハイセンスでいいかと諦める

ハイセンス製品機能サイズ感を比較しようとメジャー持って動きの止まった冷蔵庫を見に行く

冷蔵庫が動いてた

次にいつ止まるか分からないので買い替えは決定事項としハイセンス以外を選び直すことにする

先に悩んだアウトレット品をカートに入れるがやっぱりアウトレットという名前に悩む

価格コムに戻るとランク上位製品アウトレット品と同価格メーカーでより新しい製品があることに気付く

最安値オンライン家電ショップに飛ぶ

サイズは少し大きいがこれにすると決める

ネットでどういう経由で買うとポイントが多く手に入るか小一時間調べる

そうこうしてるうちに価格が5万くらい上がってるので戻る

他の量販店サイトもほぼ同価格安値なのでそっちに飛ぶ

保証内容を選ぶところで小一時間調べるとここの保証の評判は悪いと知る

有料保証でも別の量販店サイトから買うことにする

もろもろ込みで十数万円

持ってるクレカの限度額を超えてることに気付く

オンラインペイペイ払いに挑戦する

初めてペイペイ10万超えのチャージをしてビビる

あっという間にペイペイされる10

二度止まった冷蔵庫はその後止まらずに動いてるのを見て買うの早かったと後悔

2021-10-13

完璧製品存在しない

なぜなら、完璧製品を作れば商売が成り立たないから。だから、わざと使いづらくしたり、余計な機能を付けて高く売ったりする。それがわかると腹立たしい気持ちになるが、他に選択肢がないため諦めるしかない。

anond:20211012232829

デザイン思考ってユーザーを詳細に分析・想定してそのユーザーに突き刺さりそうな製品サービスを作るって手法の話だから、グッドデザインとかそういうのは関係ない

ただデザインって言葉に引っ張られたからか無駄にオシャレな写真画像引用して、さらにクソ長い前置きを書いた結果百数十ページの無駄に長く読みづらいテキストになってる時点でセンスないなとは思った

内容斜め読みしたけどデザイン思考プロセスフレームワークの使い方が書かれた5章だけあればいい本

5章以外は全部前置き、上司にこんなテキスト出したらまず要点を教えてくれと怒られるやつ

2021-10-12

anond:20211012115906

すごく健康環境に対する意識も高くて体にいい水や環境配慮して作られた製品を紹介してくれるし。

人間としても信頼しあってるし、お互いにビジネスで稼げるように高め合って行こうっていう最高の関係が築けてる。

2021-10-11

甘いのかしょっぱいのか

フロン加工が駄目になってきたか

ティファール玉子焼き器を新調した。

製品名はエッグロースター

早速焼いた厚焼きたまごが上手にできて嬉しかった。

ふと思ったんだけど

ティファールってフランスメーカーだよね。

フランス人が焼く厚焼きたまごって

甘いやつなのかな、しょっぱいやつなのかな。

ルール地方は甘いけど

ブルターニュはしょっぱいか

お前の玉子焼き、なんだあれニヨンとか

フランス人の夫婦が大げんかしてたりするんかなあ

anond:20211011140023

パーソナルコンピュータという概念製品ができた頃に車のバッテリ電圧の主流が12Vだったからって感じなのかな

それより前は車の電装品の動作電圧は違ったんじゃない

他のトラバで言ってるけどバッテリ電圧が6Vの頃もあったし

高専プロコンパワハラ炎上した件の背景

円満解決したみたいだけどあれは元MS文化だと思うよ。

そういえば以前CEDECで同じようにパワハラコメント炎上した人も元MSだし。

MSパワハラ文化というより、社内で熾烈な競争があってギスギスしてるのがデフォ

そういうところでこそ力を発揮できる押しの強い人が出世する感じ。知らんけど。

でもまあ元MSといって紹介される人たちはそんな性格共通してた。

純粋新規製品開発の人はそうじゃないっぽいけど、製品サポートとか営業寄りの技術部門はそんなイメージ

あと、そういう文化が合わなくてやめた人もいるので、元MSがみんなパワハラ野郎というわけではない。

2021-10-09

anond:20211009214840

どうせ惰性で仕事してる平凡なサラリーマンしかおらんのだろ。今も過去製品見てるとそんな感じだ。

ゲームをどうしたいかユーザーにどうさせたいかみたいなクリエイター的発想を持ってやってはいないだろう。

それを惰性でプレイするユーザーもまあ共犯だと思う。嫌になったらもうやめるしかないよ。

美人イケメンだがマスクを外すと…コロナ禍で生まれ韓国新造語を紹介!



サーチコリニュース

美人イケメンだがマスクを外すと…コロナ禍で生まれ韓国新造語を紹介!

写真拡大

新型コロナウイルス感染拡大は、社会に大きな変化をもたらした。デリバリー流行や、リモート出勤・授業など、その変化は多岐にわたる。

その中で注目したいのが言葉だ。日本でも「パンデミック」や「クラスター」など、これまで聞く機会の少なかった言葉を多くの人が使うようになった。さらに、自粛警察やアベノマスクなど、時流に合わせた造語も多く誕生した。

こうした新造語の台頭は、お隣・韓国でも注目されていて、慶北大学校言語情報研究センター調査した結果によると、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、昨年300個の新造語が出現したことが分かった。

言語はその時代社会の鏡であり、韓国流行している新造語を介してコロナが、韓国人たちの生活にどんな影響を与えているのかがわかる。少し見てみよう。

まず、過去記事でも紹介したが、「お金がなければ就職もできない」という意味の無銭無業(ムジョンムオプ)は、現在韓国が抱える様々な問題象徴しているといえる。

【関連】韓国若者を襲う未曾有の就職難、新造語「無銭無業」に込められた悲しい現状

次によく使われるのが「チプグァン」だ。これは家を表す「チプ(家)」と観覧するという意味の「グァン(観覧)」を合せた造語で、コロナ禍での自粛スポーツ観戦を自宅でするようになったことを指す言葉。転じて、コンサートや公演などにも使われている。

続いて、「想像コロナ」という言葉韓国内で広がった。これは、疲労頭痛などの軽い症状でも、コロナ感染を疑ってしまう人を指す。ある意味日本でも使われそうな造語だ。

次に紹介する「マギクン」もある意味コロナ禍だからこそ誕生した言葉だ。これは、「マスク」と「サギクン(詐欺師)」の合成語で、マスクを着けているときは、美人イケメンだけど、脱ぐと……という人を揶揄した言葉だ。

決して、いい言葉とは言い切れないが、目の周りや眉毛、まつげなどに関連した美容製品広告では、「マギクン」になろうというフレーズが多用されている。

こうした言葉が数年後も使われているのかは微妙だが、流行語の多くは当時の社会情勢を知れる判断材料にもなる。思い切って記録しておくのも面白いかもしれない。

松屋の新しいの

お店に行くと

一言も喋らない店員さんが注文を取っていて

まぁ何となく製品カレーメニュー差して注文したら

やたら盛大な音楽が店内にかかって

何だ何だ?これ?と慌ててる僕を横目に

カウンターの奥から

大きい鼻メガネをつけた筋肉質の大男が

レナ、コレナ、コレ頼んでクレタン?ホンマアリガトウナ?

って言いながら出てくる。

後ろでは、さっきの店員さんがニッコニコでうなづいてる。

あぁーー

松屋の外にたなびいてる旗を見るたび気になってしょうがないんだよね。

今日こそマッサマンカレー食べに行ってみようかなぁ。

2021-10-08

anond:20211008182600

嘘やフィクション上の問題ならば、それならばやっぱりもじった名前もNGでは。

実名でも名を少し変えても「どこそこの製品はすぐに壊れる」みたいな話だとやっぱり駄目だと思う。

取引先と出入業者って違うの?

ここでいう取引先ってのは、自社が材料などを購入するとか、自社の製品販売するとか、そういう相手のこと。

出入業者ってのは、PC電話などのインフラ関係自販機などの仕入や物品サービスを納入してくれる相手のこと。

お金をくれる相手か、払う相手かの違いはあるけど、どちらも何らかの取引をしている相手金額や頻度、期間などの違いはあれど基本的にはみんな等しく“取引先”ではないの?

ごく限られた人ではあるのだけど、取引先と出入業者を分けて考え、出入業者のほうをあからさまに下に見ている人がいて、ものすごい違和感があった。

2021-10-07

anond:20211004123017

Apple製品って製品を調べなくてもはずれを引かないので、OSで異なる用途にこだわりがない場合

情弱が買う傾向にあるものなんだから比較したってねえ…PCも、スマホも、タブレット

anond:20211006181948

> 公開されたどちらの動画も、2018年から開発が始まっていて、発売を翌年に控えている作品だと思えない。

野生の男氏がそれまでサラリーマンを務めていた会社を辞めてワイルドマン経営者専業になったのが2019年7月

サラリーマン有給消化期間を考慮しておよそ2019年6月からフルタイム開始と想定しても1年弱で画像を出せるところまで行ってるのはそこまで遅くないのでは。

https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1145991681503711232

今のゲームはまず最初に発表されるまでが長いので契約内定から3年ちょっとで「まだゲーム動画は出せません」っていうのは早いとも遅いとも何とも言えない。フルプライス想定なら尚更。この前のスマブラ最後スペシャル配信サークライが「スペシャル制作を始めたのはforが出た頃から企画書の完成は2015年12月)」と言っていた通り、商業3Dゲームの開発は大規模チームの続編タイトルでもめちゃくちゃ時間をかける。

ちなみに2020年3月最初公式プレスリリースでは「制作開始」という言葉が使われていた。

なので2019年中はプロジェクトのための資金調達やチーム編成をやったりして実際に開発が動き出したのは2020年かも知れない。増田が貼った2020年5月4gamer記事に書かれている通り、ブレワイやFF7リメイクにも参加したModelingCafeに3Dモデル外注したりしている。これは相当覚悟して開発に当たってないと普通はまず金もコネも無い。

そんな状況だったなら2020年中のリリース情報モデル静止画だけでもなんらおかしくなくて、商業作品としてはむしろ頑張ってる方。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000037705.html

ちなみに、同じく同人上がりの商業ゲームである大ヒット作品「天穂のサクナヒメ」は、最初体験版が出たのが2015年12月冬コミ製品発売日が2020年11月と「最低限遊べるものができてから5年」かけてる。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%A9%82%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%92%E3%83%A1

2021年に至っては、新規の報告は一切されていない。

ちょっと@PanzerDragoonVRTwitterアカウント確認してみただけでも2021年に入ってから新規画像を出してるみたいだけど、これは増田にとっては「静止画なので報告に値しない」という話で合ってる?

https://twitter.com/panzerdragoonvr/status/1354987630421663770

https://twitter.com/panzerdragoonvr/status/1373937502147420162

あと「COVID-19の影響で皆様へゲームをお届けする事が遅れておりますが〜」というスケジュールの遅れに対して触れたツイート3月にされていた。

https://twitter.com/panzerdragoonvr/status/1369596406470647808

これらの経緯を見ると現状のワイルドマン仕事が悪いとはとても言えなくて、逆に当初の発売想定(2020年度発売)が現代3Dゲーム開発として超絶スパートをかける前提のスケジュール過ぎてメンがヘラる前に本人の過労死ライン心配レベル

から当初のリリースで発表した発売予定を守れていない事や過去同人活動については当然反省必要だと思うけど、パンツァードラグーンVR自体の経緯に対する増田の書き方はちょっと否定的に書きすぎかと感じる。

CF後にこれなら大炎上ものだけど、CF前なら別に開発費を自前で出してるワイルドマン以外誰も遅延で損してる人間居ないからね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん