「職能」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 職能とは

2019-02-06

anond:20190206195926

違うと思う。

入社試験職能を図られるけど、いじめ職能を図れない。

意義が根本的に違うと思う。

2019-01-22

anond:20190120133806

というよりは企業別組合に偏りすぎていたんだろう

企業別だと経営となあなあになりやす

米国のように産業別職能別の組合に切り替わるべきなんだよな

2019-01-07

anond:20190107124006

土建しばらく齧ってたからこれに突っ込んどくと、日本人がこないのは過去リストラのせいね

特に手当削り。

資格者手当てを片っ端から削っていった。

土建職人達・職人候補キャリアコース業界が率先して自ら潰した。

基本給と違って手当は削りやすいからだろうが、そういうことをやって腕のいい職人でもボンクラ並に買い叩くというのを不況期に見せつけたので日本若いのは寄らない。

短期は埋まるけど、長期居つくには儲かる筋が必要

外人はもともと短期しかいから比べようがない。

日本人はそんな短期だったら「苦労しないですむ」ほうに流れる

苦労して職能磨いていけばリターンが大きくなる、っていうキャリアコースを自ら破壊したツケでしかないよなぁ

一方的な都合で職能給削った相手にもご家庭があるんやで?

そういうご家庭のご子息が、他の人間が持ってない資格自慢のお父さんがいとも簡単に買い叩かれるのを見て「うわぁ俺も頑張ろう」ってなるわけないじゃん。

ホワイトカラーの子供はもともとの偏見もあって言わずもがな自分自分裾野を焼き払った結果ですな。

2018-11-26

anond:20181126183500

1100万なら、周りに1300万の人も居るでしょ。

その人程度のことをするか、その人程度の職能等級に上がればよい。

2018-11-19

ベンチャーあるある職能別)

営業

いろいろと根性論で話しがち

ワンマンが多い

体育会系出身多め

営業であるものないもの喋って案件をとってくるので、帰ってきてから開発におこられがち

週末は社外の人とフットサルかおしゃれイベントにいく

▼開発ディレクター

残業しがち

だいたい板挟みになって可愛そうなことになっている

やらなくてもいいことをやらされていることがおおい

新人は突然失踪する率高め

ノーと言えない人おおめ

エンジニア

勤務時間が安定している

よく裸足になる

卓上ファンおきがち

お昼は絶対に外に行く

Appleの発表の翌日は寝不足

常になにかしらゲームをしている

デザイナー

Facebookデザインや開発に関する記事ポストする

#generalでの発言数多め

ほぼ全部の案件に薄くコミットしている状態多め

おしゃれに見えてだいたい何かしらのオタク

机の上に観葉植物がある 自分テリトリーはしっかりおしゃれにする

2018-11-16

anond:20181116093910

ある特定スキルは他に応用できない事がほとんどだという研究を前に見た事がある。幼少時にピアノを習わせる事で子供IQは多少上がったりするが、そのIQピアノを弾く技術以外にはほとんど関わってなかったので意味ないじゃん、みたいな話。職能はその職業で活かせという事ですな。

2018-10-27

anond:20181027214615

20代としては高いはずだが、30代になってくると職能手当がつかないと物足りないかもしれない

昇給しにくいのは構造的な問題でもある…

2018-10-15

[] 【11】2018秋、ベトナムホーチミン

<< この旅行記の先頭へ


anond:20181015181508





導け愛の星


21:25

予定より30分程早いが、空港に向かうことにして、エレベーターを降りる。

タクシーに乗る前にトイレに行こうとして、ホテルパーソンのお兄ちゃん笑顔で行き先を訊かれる。

「Restroom.」

と答えると、先導してくれたが、Reception (フロント)に連れていかれた。

「No, No, Restroom!」

フロントで待ち構えていたお姉さんと3人で爆笑

ちょっとした行き違いもこの旅ではよくある。


用を足して Ground floor に降りると、中国人観光客の一団に続き、またしても白い制服日本人学生達とすれ違った。

そういや「学生」も今回のキーワードだな。


よくよく思い出してみると、行きの成田エクスプレスからこっち、さんざん行き違った今回の旅だが、ここで空港に行き違ってしまうと本気でヤバい

ホテルの車止めで捕まえたタクシーのおじさんにはメモを見せた。

これなら間違いようがない。

夜のホーチミンを滑り出すタクシー

ぼうっと車窓越しの風景をながめていると、「さくら日本語学校」の文字が目に飛び込んできた。

そうだ、この旅で一番の大きな目的は「急増する来日ベトナム人がどこから来るのか、この目で見てみたい」だった。

昼間に気になった、ベトナム若者失業率だが、諸外国と比べ飛び抜けて最悪というわけでもないものの、全失業者中の割合で言えばその55%を15歳から24歳の若者でしめるという。

やはりというか、新卒一括採用のないベトナムでは、職能を持たない若者給料の高い仕事にはなかなか就けないらしい。

そういった若者が、語学留学生となって日本に来るのかもしれない。

コンビニベトナム人の多くを占める留学生だが、彼ら彼女らを巡る環境が明るい話題ばかりでないのも物の本で知っている。

願わくば、彼らが前に進む道が困難でも愛が星の様に輝き導いて、めいめいが夢見る行きたいところに辿り着いて欲しい。


タクシーは行違いなくタンソンニャット国際空港に到着し、おじさんが荷物を降ろしてくれる。

笑顔で去ろうとするおじさんに、今朝ホテルに残したパッドのメモ写メを見せた。

英語があまり理解できないようで、一瞬怪訝な顔をされたが、わかりやすフレーズは伝わった様だ。

LOVE , Ho chi ming City.」

おじさんとは笑顔で別れた。


【12・了】2018秋、ベトナム、ホーチミン Day 4-5|話したい事が、たくさんある へ >>

anond:20181015152135

現実離れしているからでは?つまり人間社会では適用出来ないのでは。

人間社会では職業選択の自由があり、高校大学勉強国家資格を取得し、実務でも職能を上げていく。

そのように後天的努力で成長していくので、優生思想が入る隙間がないのでは。

優生思想が正しいのであれば、代々仕事を受け継いでいるような家系などは職能ドラゴンボールよろしくインフレしても良さそうなんだけど。

学歴も、東大ばかり入っている家系なら、学力が(学歴じゃなくて学力ね)がインフレしても良さそう。

あと、自然の摂理だったら人間が阻止しようがしまいがなるようになるので、「優生思想何が悪いんだろう?」なんて心配する必要がないと思う。

人間自然の摂理を止めようとしても進んでいくはずなので、自然のままに任せておけばいい。

私は詳しくないので誤っているのかもしれないけど。

2018-10-14

anond:20181013233433

なんだこりゃ? 対話にすらなってないじゃ――、って思ったけど日記からこれが正しいのかw

 不毛ジャンル論争かと思ったが料理物って結構多いよな…。

いや出てるか。…除外?

 アート物とかそういやあったか? 絵画贋作を見抜いてどうこうとか。

考えてみたら最近読んでないな漫画別に挙げてくれって書いてあるワケでもないんだが、緋が走る、とか陶芸だっけ? 職能系とかもあるな…。

 ああ、もう出かける時間か。ねみーな。

ただ寝てるだけの漫画とか、気持ちの良い眠り方を紹介する漫画ねーかな。リラクゼーション系とかさ。

 あー寝てぇ。あと三年くらい寝てぇよ…

2018-08-29

そもそも無理に障害者雇用する意味あんの?

補助金とか罰金とかあるのに雇用したくないってことは

これはもう差別というよりよっぽど彼等を雇用することが現状では効率よくないんだろう。

更に努力してヘンケンがなくなってバリアフリー体制が整えば今強要されてるライン障害者雇用することも合理的になるの?ほんとに?

よほどすごい知能や職能を有してない障害者は単にベーシックインカム受けててくれる方が社会の為なんでは?

それとも目的社会のためではなく障害者個人自己実現なの?

もしそうならそれはスポーツとか趣味とかでやるべきでは?

そこでまた補助金要求してもいいからさ。


要するになんというか、

効率を追求すべき「仕事」と効率度外視せねばならない「支援事業」とをガバく合体させてるところが気に入らない。

そんなの根本矛盾と無理がないか

2018-08-22

anond:20180822122231

元増田を読むと、役職を与えること自体ポジティブ意味合いが強そうなので、上層部は「職能給で還元しよう」とでも思ったのだろう。

ところが、役職を与えたことにより、同時に決済権も与えてしまたことになる。

問題社員場合は、能力が伴わないくせに自分判断仕事をしてしまうので、直属の上司である増田が困っている。


ってことじゃないかな。

教えてよぉ!

肌がめちゃくちゃ汚いので人と対面する文系職すらも全くもって採用されない

しか大学文系なのにコミュニケーション能力がないかマジで職能が皆無

さら大学中退

住んでるところは職が少ない上に給料10万円代なかばとかのジャップ田舎

しか言語障害あるからコールセンターすらもできないしコミュニケーション能力の無さが本当にすごい!(大吾)

肌が悪化するから屋外の仕事も無理ぃ

屋内は屋内で肌が汚いの目立つから採用されるわけなーい 職能いから内勤でやれることなーい

半端な田舎から倉庫作業とかも無ーい 工場もなーい

どうすればいいの?どうすればいいのかい?いいのかーい?ウェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエイwwwwwwwwwwwwwwwwww

2018-08-15

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/bxjp/n/na006741687b6

これ。流し読みしただけで有料になってしまったので確認できないが。

ブログ主校正者本業ではないのかな。わからん)が、編集者書き手っぽい視点ブコメから

校正者(あるいは校正という職能)を見下す態度を感じ取って、むかっ腹を立てたというのが

真相な気がするがいかがか。

俺は編集なんだけど、意識高い系校正者赤字イラッとすることがないではないので

お互い尊重しあっていいもの作りたいですねーと思うのであった。

2018-07-20

anond:20180720094445

それも当然だな。

精査の上、懲戒解雇実名公表厳罰が望ましい。

微罪であっても、公務員議員だけ別の量刑適用して厳罰に処すべき。

その代り給料は多少高くてもいい。前年度の同世代収入中央値職能手当+役職手当+αくらいで。

国家に尽くす善良な人物はい待遇がふさわしい。

善良でない、国家忠誠心のない公務員議員はいらない

2018-07-18

anond:20180718003503

もちろん、学歴はいらないという案はあり得る。学歴人間職能本質ってことはないよな。

一方で、日本社会には「学歴人間/職能本質を表す」と思っている人間は沢山いる。半分無意識な人を含めると、かなり多い印象がある。

また、イラついてる人が多い空間では、よく学歴差別に利用されるのは、同意してもらえるだろう。

そんな価値観しょうもないのは言うまでもないけど、元増田はそういう価値観人間と少なくともしばらくは関わる機会があるだろうと判断した。

 

元増田がどう言う風に生きたいかはわからないけど、

 ・学歴コンプレックスがあって、高卒肩書きがあった方がなんか楽

 ・取った方が区切りをつけられそうな気がする

などなど、合理的でなくても、取ってしまった方が良いだろうと感じるのだ(文面から、そういう意思勝手に汲み取ったのだ)。

こういう問題は、理性を超えてジリジリと精神を削るからな。

 

繰り返すが取らないという選択もあり得る。

もちろん最後に決めるのは、元増田だ。

2018-06-28

anond:20180628090518

ほらね

自分の期待通りの答えじゃないと不機嫌になるし

問いに真面目に答えようとしない三分の二超の議席を抱えた与党

多勢に無勢の正道をやって何の意味があるの?

やっぱり地道な努力の正道を放棄してる。

偏見でもなんでもなくこうなんだよ。


野党が力を付ける、魅力的になる、

っていう正道王道提案しただけでこういう不貞腐れた態度になって真面目に聞かない

ニートに乞われてアドバイスした時を思い出す

経理とか簡単でどこでも使える職能資格勉強して取る、そこからステップアップ」って話したら凄い不機嫌にする。

宝くじみたいな一発逆転じゃないのがお気に召さなかったみたい。

その時25歳だったからコツコツ努力すれば全然どうにでもなる状況だったのに

フワフワした一発逆転を夢見て何もせずにいまもう30超えてる。

2018-06-26

anond:20180626194943

無能つーか職能がない人でも雇えるようにするための制度だな

職能あるなら新卒に拘る必要ねーし

2018-06-22

anond:20180621214909

大学職能を学ぶところではない」と言って大学礼賛してるはてなーたちが、あまりに深く考えてない、「学び方を学ぶのだ」みたいな画一的ぼんやりした意見ばかり、本当に大学でのそんな高尚な学びなんてあるのか疑わしい。

実際、学歴自慢で役に立たない社会人ってみんなたくさん見てるでしょ。大卒者が皆そんなすばらしいリベラルアーツを修めて深い思考力や広い視野を持っているか?そんなことないでしょ?嘘言うなと思う。

2018-06-21

anond:20180621090516

大学大好きはてなー達は、「大学仕事に繋がらない学びに価値があって素晴らしい!」と繰り返すばかり。

懐疑派は、

「その価値はわかるけど、職能関係ある学位関係ない学位も同じ待遇っておかしくない?」

そもそもその価値って、大学に行かなくても仕事趣味生活を通しても得られるものでは?」

「もし大学人生を豊かにする文化教室ならば、財政難時代税金をどこまで使えるかは議論しないといけない(より切実な福祉への支援が優先)」

みたいなことを問題にしてる。

噛み合ってないよ!

2018-05-28

岩波ブックレットひきこもりライフプラン 「親亡き後」をどうするか』の斎藤環氏が書いた部分に、

ひきこもりの子供に対して父親上から目線権威的に話し、母親ストレート批判はしないもの皮肉や嫌味が自然に出てくる傾向があるとあった。

ではどのように話しかければ良いのかというと、個人的に素朴にまっすぐ伝えることだと。

そのやり方が分かって実行できれば何の苦労もないわと、さらっとした書き方に対して一通り僻んで苛立ったあと、

自分は心の能力が低い、未成熟で貧しいんだという感覚に飲み込まれて悲しくなってしまった。

 

新庄耕『ニューカルマ』に、主人公と先輩社員の会話が出てくる。

子供が出来たのでエロ本編集を辞めて今の会社に来たという先輩社員の話を聞きながら、主人公モノローグがある。

「まだ知り合って間もないにもかかわらず、自身過去を明け透けに伝えられる素直な態度と、それを足下で支えているだろう潔白さに、引け目を感じてしまう。」

「思わず頷きたくなる共感と、同じくらいの反発がない交ぜになって胸に去来する。」

主人公に対して、架空人物への距離感を失い、お前は俺かとなるモノローグだった。

「素直な態度に対する共感と引け目と反発」。自分の中にある感情言語化を代行してもらったみたいだ。

それが自分の中に起きているときは、とてもメタ視や冷静な言語化ができない。

胸の中に渦が生まれて息が詰まる。相対的剥奪感や被害者意識、暗くて攻撃的な気持ちに飲み込まれる。

同僚が「人に気持ちを聞いてもらうだけで違うようなところあるから」と自然に言っただけで、

気分が異様にざわついて喉がこわばって言葉が出てこなくなる、ということもあった。

同僚は職能の持ち主である前に人であり、私も人である、話を聞いて欲しいものだ、という一般的なはずのことにざわつく。

 

ここで書くと「腐かよ」と吊るされそうだけど、中村明日美子同級生』の草壁くんがとても好きだ。

支配的でも厭味ったらしくもない、私の欲しい素朴のイデアみたいなところが草壁くんにはある。

生きるために衣食住のほかに何が必要かといったら「草壁くんの素朴の概念」だ。

欲しく、取り込みたく、千尋に執着するカオナシのような情動があり、読んでいて泣いてしまった。

でも欲しいというのは支配に近くて、コントロールされた時点で私の欲しい素朴を失っている。

カオナシ×千尋のような、片方が片方をコントロールしようとする関係カップリングとしても推せない。

でも千尋に執着して、偽物を差し出して釣ろうとして、飢えてヤケクソになってなんでもかんでも食べようとするカオナシにはかなり自己投影やすい。

自己投影やすキャラクターはどこか、カップリングになって欲しくないと思う。

人とかかわるのに必要ものが足りてないから、人間関係において害を生み出す。

 

自分気持ち悪さや欠損感を問題視し『アサーション入門――自分相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書)』を読んだ。

物語を伴わない、私の思う「素朴」の「技法」のようなものがそこにはあった。

長年のコミュニケーションの手癖を矯正していく作業は地道なもので、ショック療法一発で治るようなものではない。

アサーティブでないコミュニケーションをしてくる上司の持つ、強烈な巻き戻し力に抗えないときもある。

子供の頃からうつ状態の再発を数年おきに繰り返している身でもある。未だに父親には脅迫まがいの言い方で人生コントロールしようとされる。

しか筋トレのように地道に自分を改良していくことを決めた。支配欲は本当に気持ち悪いものからだ。

無防備な素朴さに対する、引け目と反発と愛おしさと憎しみと、足下に「自分自分を許しているかのような」支えがあることへの僻み妬み、

そういう感情にかき乱されるのなら、もう自分自身がそうならない限り、技法として身に着けてそれが一時的な演技でなく本質・血肉にまでならない限り、

いつまで経っても人や概念に縋って不安定になり、近しい大事な人にほど害をもたらす。

オープンダイアローグとは何か』も読むべきかもしれない。

2018-05-03

わし、28歳、ホテル業。フロント

新卒カードなんて自分にはなく今の仕事に就き、思ったより自分に合ってて楽しくてその後転職も経て今に至る。

今になって、自分職業に大いに疑問を抱く。

特にスキル学歴もなく、何も考えずに応募したのが地元ホテルだった。

勤め始めた頃、この仕事は大いに魅力的だった。コミュ障でありながら仮面を被れば客とにこやかに接することが出来て、そんな自分自分じゃないみたいですごくたのしかった。

フリーターだった自分は、これを活かすしかないと別のホテル正社員として就職した。

そこで待っていたのは、20時間連続勤務に、客からの人を人と思わない物言い、それでいて月の手取りは15万。

「人にできないことをできる」ことが金になるのだという意識は当時22歳の頃からあって、極端な話サービス業は「人が我慢出来ないことを我慢できる」ことが職能なのか、と思って耐えてきた。

それでも、普段仕事取引先とのやり取りをこなしてるようなサラリーマンが平然とNoShowしたり、あまつさえ「予約メールなんて見てねえよ」と逆ギレされ、結局キャンセルチャージなんて払ってもらえない。本当にもう疲れた

パッと見では標準的サラリーマンであり、誰かの夫であり、誰かの父である。そんな人間がとても道理の通らないことを言ってる日本人人間性に疲れた

話を戻して、ホテル業界の話をしたい。

ホテルは維持費がかかる。建てるのは一瞬だが、築30年の不動産賃貸を誰もが忌避するように、内装は新しく、清潔感あるようにしなければ客はつかない。

そのためには会社は稼働や客室単価が良くてもそれが給与に反映されることはなく、来る東京五輪で最大のパフォーマンスを出すことしか考えない。

サービス業(ましてやホテル業なんて)の本質って人なのに、それをおろそかにして容れ物だけきれいにしてもまるで意味はないよね(ハハッワロス

結局、所謂ホテルマン」なんてのは、専門学校生大学生大学生ならもっとほかの道があるだろう)を惑わすための魔法ワードで、そこに夢なんか存在しない。

いわゆる御三家勤めの知り合いも、給与休日高卒クズ自分と五十歩百歩だ。

年間休日100日で年収はやっと300万。そんな世界

その割に「日本ならではのおもてなし」とか「ホスピタリティ」とか言って奴隷のように使役されるだけ。

増田おっさんしか居ないだろうが、もしこれを見てる若者がいるなら、悪いことは言わないかホテル業だけはやめとけ。

何より、自分人間扱いされたいと思うならやめておけ。

これは上司パワハラよりも恒常的なものだし、いくら耐性があっても人間性を見失ったら人はそこで前に進めなくなるぞ。

2018-04-20

anond:20180420091329

ビルメンでおじさんは女子トイレ掃除に就けられないから役立たず扱いらしいね

おじさん自身職能問題ではないのに

2018-03-25

anond:20180324215049

送別会から出たく無いのはその人を送別したくありませんという意思表示だよ。

またその職場も全体として送別する事はできず1名知ったこっちゃ有りませんな人がいますという事になる。

保育士さんってよく知らないけど要は保育園先生だよね?

普段から横のヌルい繋がりなど必要とせず

職務毎日が個々が能力を試される熾烈なコンペティションでありサバイバル職場とかは送別会なんか無いよ。

馴れ合わないし業務に支障をきたす原因なら無能として即座に排除されるパワーゲームであら自浄作用が有るから

保育園先生ならお互い補っていかないといけないだろうし和を乱す人は業務の支障だから是正しようとするよね管理者なら。

そういうのが嫌なら苛烈競争のあるチームにいくか連携必要無い職場にするか、個人でやるかで一般のチームワークが必要職場では働けないよ。

甘んじて迎合するか連携必要としない職能を身につけるか家から出ないか死ぬか。

みんな選択してるんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん