2019-01-20

anond:20190120132119

同意

そもそも日本で今労働組合グダグダになっている、元の元のもとを辿れば、1950-1970年台に当時の創業経営者たちが労使対話路線を選んだからなんだよ。

当時の創業経営者たちの自伝を読めば書いてある。松下幸之助稲盛和夫など。

ただ、労使対話路線ぬるま湯になっているところに、新自由主義不景気を招き、組合外の非正規労働を大量に入れて、更に労働関係規制緩和をおしすすめた時代機能しなくなった。

少なくとも、日本において1980年代までは労働組合はきちんと機能していた。

まあ、今の時代で新たに組織し直すのも一つだろうとは思う。

記事への反応 -
  • 今日も反共キチガイはズレた反共主義を垂れ流す

    • 同意。 そもそも、日本で今労働組合がグダグダになっている、元の元のもとを辿れば、1950-1970年台に当時の創業経営者たちが労使対話路線を選んだからなんだよ。 当時の創業経営者たち...

      • というよりは企業別組合に偏りすぎていたんだろう 企業別だと経営となあなあになりやすい 米国のように産業別、職能別の組合に切り替わるべきなんだよな

    • ズレた反共主義 正しい反共主義ってあるの? 天安門事件から「08憲章」へ 〔中国民主化のための闘いと希望〕 | 劉 暁波, 劉 燕子 https://www.amazon.co.jp/dp/4894347210/

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん