「政権交代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政権交代とは

2022-05-11

anond:20220511184710

コロナ禍やウクライナ侵攻で大体の国で右左関わらず与党選挙敗北や政権交代を起こしてるのに日本だけずーっと自民党圧勝という異常っぷり

もう野党は諦めムードなのか内輪もめを繰り返し、支持者はたわわ広告だのAV新法だのでお茶を濁してる

https://anond.hatelabo.jp/20220511184710

自民党立憲民主党などとの比較保守政党とされるが、実態としては保守であり革新なんだよ

例えばアメリカでは、共和党民主党とで定期的に政権交代しているが、自民党共和党立場民主党立場の両方を実質的包摂してしまっている

自民党タカ派政権を持っているときと、ハト派政権を担っているときがあり、それが日本の政治における「左右の振れ」になっている。

 

実質的な話はともかくとして、形式的に、民主主義選挙制度がありながら一党が政権の座に居座り続けているという状況の実例を知りたいなら、Wikipediaで「一党優位政党制」の記事を見れば、実例記載されている。

2022-05-06

anond:20220505222958

今回たまたま事故になっただけで、これまでは緩い規制だろうと安全運航できていたパターンのほうが大多数なわけだろう

日本国民ほとんどが確率的に事故に遭遇しない

これが野党政権交代して何十倍も厳格規制と仮にそうなったところで事故確率ゼロになるかと言えばなりはしない

2022-05-05

anond:20220505094311

立憲民主のコア支持層は反発するだろうが、小池日本会議所属だとかそういうことは置いといて、希望の党民進維新を糾合して保守寄りの野党組織することに成功してた方が、政権交代のある政治を実現できたという点でマシだったと思う。

国民思想信条比率政党支持率に反映するのなら、純度の高いリベラル政党が主軸となって政権を取ることなんて、日本が滅びるまでは無理だろう。

経験積ませるために政権交代」っていくらなんでもひどすぎないか

「今の与野党のどちらがマシか」については各人で意見が分かれるだろうから、ここでは触れない

どういう理由でどこを支持してようが、それはいいんじゃないだろうか

しか表題のような理屈だけはいただけない

より良い未来のために素人ねじ込むけど我慢しろ、って相当乱暴な話だと思うんだけど

まるでその辺のカップルに変質者のおっさんが絡んできて「たまにはおじさんともしよう」とか言ってるような、そんな感じではないか

んなキモい理屈に頼ってないで、自分の支持する党や候補を堂々と推せねえんだろうかと、どうしても思ってしま

バカ権力は腐敗するから自民以外に入れる(キリッ)」

権力が腐敗するならアンチ自民なんてやってないで、政権担当能力ある野党作りに力入れなよ

そもそも政権担当能力ある野党がないと仮に政権交代しても、自民以下の運営になるんだよ

そこんとこバカから分かってないんだろうな

現実は、単なるアンチをやめられないネットにはびこるゴキブリなんだけど

それを認められないから、権力は腐敗するとかい馬鹿が頭良いぶれるワードに引き寄せられてそう言ってるだけ

本当頭悪いやつらって哀れだわ

2022-04-27

○産党系の憲法学者講演会に誘われて、憲法改正ダメロシア攻めてくるわけないという話を聞いて、質問コーナーになったので、「憲法9条そのままでも、防衛省南スーダン安全地域だと言い張って自衛隊を送ったうえ、防衛監察の検察官僚は危険地帯だったことがわかる日報を明らかに隠していましたが、これについては」と言ったらやや引きつって「政権交代しかない!」というので、ムッソリーニも利用した小選挙区制になってるのに政権交代できるのか、と突っ込みたかった

2022-04-24

ガス輸入問題(ノルドストリーム)の章

anond:20220424211552

DER SPIEGEL:あなたウクライナ主権を強調していますが、同時に経済的な混乱を恐れて、即時のガス禁輸の願いを認めてはいませんね。これは、我々ドイツ人プーチンの軍資金をまだ満たしていることを意味します。キエフあなた言葉嘲笑していると見るかもしれないことを理解できますか?

ショルツ:まず、ガス禁輸で戦争が終わるとは全く思えない。もしプーチン経済的議論従順であれば、このような非常識戦争は決して起こらなかったでしょう。第二に、あなたは、それがすべて私たちの金儲けのためであると推測している。しかし、重要なのは、劇的な経済危機、何百万人もの雇用喪失、二度と操業できない工場喪失を避けたいということだ。そうなれば、わが国はもちろん、ヨーロッパ全体にも大きな影響を与え、ウクライナ復興資金にも深刻な影響を与えることになる。そのため、私にはこう言う責任がある。そんなことは許されない。そして3つ目は、世界的な影響について実際に考えている人はいるのでしょうか?

DER SPIEGEL:ドイツフランクヴァルターシュタインマイヤー大統領は、ロシアを含むヨーロッパ共通の家を設立する努力は失敗したと述べていますあなたはそう思いますか?

ショルツ:ロシアは、開かれた社会国境近くに集まり世界のどの経済圏よりも大きな経済力を持つ強力な欧州連合形成していることを受け入れなければならない。私は2016年ハンブルク市長としてサンクトペテルブルクで行わせていただいたスピーチで、まさにそのことを定式化しました。そしてロシアは、誰もロシア軍事的攻撃したり、外部から政権交代をもたらしたりする計画を持っていないことを明確にする必要があります

DER SPIEGEL:侵攻後、我々は真剣プーチンに彼の国に害を与えないことを保証する必要があるのでしょうか?

ショルツ:私の答えは2016年言及したものです。国家主権国境不可侵を認めてこそ、欧州安全保障が成り立つというのは、今日でも変わらない。ロシアはこの原則残酷なまでに無視した。侵略だけでなく、すでにクリミア併合ドンバス地方や他の地域での反乱の演出もそうだ。国家元首が歴史書を読み、今日の結果を推し量るために、かつて国境があった場所を調べなければならないとき平和は脅かされているのです。

DER SPIEGEL:モスクワ2014年にすでにこの原則違反していたのなら、ドイツロシアのガスパイプライン「ノルドストリーム2」プロジェクト継続許可したのは間違いだったのでは?

ショルツ:ロシアのガス、石油石炭依存する限り、非常に短い時間で他の供給からサービスを受けられることを早い段階で確認すべきでした。いざという時、ドイツ液化天然ガスターミナル東ドイツ石油精製所の輸入インフラに、たとえ経済的に見合わなかったとしても、資金提供しなければならなかっただろう。これが、私が長い間悩んできた本当の間違いである。

DER SPIEGEL:ノルドストリーム2は我々のエネルギー供給にとって決して不可欠なものではありませんでした。

ショルツ:その通りだ。問題は、2つ、3つ、4つのパイプラインがあることではなく、それらがすべてロシアから来ていることなのです。

DER SPIEGEL:しかし、ロシアのノルドストリーム2の目的は、ガスパイプライからウクライナ排除することでした。なぜ、その試みを長い間支持したのですか?

ショルツ:同時に、それこそが、ウクライナを経由するガスの継続的な輸送契約上確保した理由でもあるのです。そして、もしあなた地政学的な議論をするのであれば、こうも言わなければなりません。DER SPIEGELはLNG基地批判ばかりしている場合ではないのかもしれませんね。

DER SPIEGEL:しかし、もう一度。ロシアがガスビジネスウクライナ孤立させることは、クリミア併合への正しい対応だったのでしょうか?

ショルツ:正しい対応とは、ロシアからの輸入に依存しないようにすること、あるいは少なくとも、いつでもそうできるような技術的条件を整えておくことだっただろう。これは、現在私たち知識で言えることだ。クリミア併合には、現在課しているような制裁措置ですでに対応すべきだったのです。そうすれば効果があったでしょう。

DER SPIEGEL:なぜあなたはこの言葉を口にすることができないのでしょう。Nord Stream 2は間違いだったのですか?

ショルツ:ロシア侵略対応して、稼働を阻止したのです。また、地政学的にも、もっと早くから輸入の多様化を図るべきでした。また、環境のためにも化石資源の輸入や使用から自立するために、再生可能エネルギーの拡大を加速させることも、もっと早くから行うべきだったのです。

2022-04-23

anond:20220423164321

というか政権交代を起こさない限り、表現規制を実行するのは自民党が中心となった政府なんだけどそれはええんか?

彼ら/彼女ら見てると基本的オタクと同じかそれ以上に自民党を嫌ってるようだけど

2022-04-16

anond:20220416085316

野党も2012年の政権交代以来、一度も勝ったことはないのでは?

2022-04-07

anond:20220407155018

概説

二大政党制は通常、国家制度政党制度としては複数政党制だが、二大政党が大半の集票・議席・影響力・政権担当実績などを保持している点で、多党制と対比される。しかし、どこから二大政党制または多党制と呼ぶか、もしくは何をもって二大政党制に当てはまるとするかについては学者や時期や観点によっても異なり、明確な定義存在しない。2大勢力が拮抗していることを条件とする考え[1]や、選挙での一時的勝敗度外視して10年以上などの長期間で2つの主要政党による政権交代が行われていることを条件とする考え[2]などがある。

二大政党制では政権交代が比較的容易だとされる。二大政党のいずれかによる単独政権になることが多く、多党制で多く見られる連立政権は、政党同士で長期的な連立協定選挙協力を組んで一体化している場合(下記のオーストラリアなど)を除けば頻度は低く、二大政党がともに過半数を確保できなかった場合などに限られる。何らかの理由二大政党を共に含んだ連立が組まれ場合大連立や挙国一致内閣などと呼ばれる。なお多党制政党間のイデオロギー差異によって穏健な多党制と分極的多党制とに分けられる。

ジョヴァンニサルトーリの指摘では、二大政党制イギリスや、イギリスから独立したアメリカ合衆国カナダオーストラリアニュージーランドなどのアングロサクソン諸国で多く見られる。

二大政党制の背景には、主要な二大政党以外からは大量当選が困難な選挙制度である小選挙区制や、国民イデオロギー支持層が「保守革新」など2種類または2方向に大別できること、更に両政党比較的穏健かつ民主的であり現実的政権交代を相互に許容できること、などが挙げられる。

二大政党制の利点には、二大政党による政策論争国民にわかやすく、二大政党への参加や支持が容易で、現実的政権交代が容易なため国民実質的選択余地があり、長期政権に発生しがちな腐敗防止や、政権獲得時に国民の支持を背景にした大胆な政策転換を行いやすいこと、などが挙げられる。また、中間層有権者の支持を得る為に二つの政党政策が似たものとなる傾向があり、少数派の意見をくみ取る政党がなくなるという問題があるが、ジョヴァンニサルトーリの主張ではイデオロギー差異が小さいことは良い政治であり、この点を利点とする立場もある。

二大政党制欠点には、二大政党思想政策が離れている場合にはイデオロギー的あるいは感情的対立になりやすく、政権交代の発生時には大幅な政策変更により政治不安定化を招く場合があること、逆に二大政党思想政策が接近している場合には国民選択余地が狭く多様な意見思想を反映しにくいこと、同じ政党政策・支持勢力などが長期間存続しがちなため政党内の新陳代謝政策転換が進みにくいこと、特に二大政党間で談合汚職などが常態化した場合には致命的な政治不信を引き起こしやすいこと、あるいは二大政党制誘導するための小選挙区制では大量の死票が発生すること、などが挙げられる。アーレンド・レイプハルトの合意形成民主主義の考え方に立てば、二大政党制を基盤とする多数決民主主義においては多党制を基盤とする合意形成民主主義より、少数意見代表性が相対的に低いとされる[3]。

2022-03-27

ウクライナの状況を雑に日本に当てはめる

  1. 根室半島勝手に「人民共和国」が作られる
  2. 上記人民共和国ロシアが進駐して実行支配を開始する
  3. 欧米経済制裁をやるがやる気がなく効果が薄い
  4. 右翼系の政党が力を持ち始める(が、選挙では数議席に留まる)
  5. プーチンが「日本帝国主義許せぬ」とか言い始める
  6. 稚内釧路で「人民共和国」が爆誕する
  7. 札幌新潟攻撃新千歳成田被害を受ける
  8. 泊原発柏崎刈羽原発攻撃
  9. 大阪にもミサイルが飛んでくる
  10. 旭川市長が誘拐される
  11. 室蘭で激しい戦闘日本人数千人がシベリアに「移送」させられる
  12. 日本帝国主義止めればいい」と語るプーチン北海道東北地方割譲東京政権交代要求

2022-03-23

アンチ与党自民ダメだ、で野党に勝って欲しくない

何か言われそうなので先に。自分は現時点では自民支持。ただし、過去に非自民投票したことはある。

最近増田で、野党云々で話題になっているので、それを見ていて思うこと。自民にお灸とか反自民理由野党が勝つことは、もう起きないで欲しい。

それで誕生したのが、民主党政権やん。鳩山政権やん。菅政権やん。別に地獄時代とは思って無いけれど、かといって彼らが日本トップで良かったとは自分には思えない。(事後諸葛亮なのは認める)

別に絶対自民野党ダメと言うつもりは無いけれど、今度の政権交代過去のようにアンチ与党でなく、野党自身理由で勝って欲しい。

そして、せめて野党サゲ増田ブクマくらいには「いいやそれは違う。野党はこれが良い!」ってコメントして、そして自分に「なるほど、それは確かにそうだ。野党を支持したい」と思わせるような主張をして欲しい。文字数が足りないなら、増田なりnoteなりで。

https://anond.hatelabo.jp/20220322173752

この記事ブコメに「独裁政権がいいのか」みたいなコメント散見されるが、文意を読めていないと思う。主旨はむしろ逆で、外交面等で政権を担いうる政策を有した対立政党があるべきという話でしょう。

今の立憲民主党政策は、政権を担えるレベルに到達していない。だから、第三以下の少数政党として時の政権に喝を入れる役目は果たせても、政権交代の候補にはなりえない、という話。

自民党内のタカ派ハト派で疑似政権交代をしているという話もあるが、事実としてそのような状況があったとしても、それは選挙を通して国民選択できるものではないし、正しい姿とは言えないでしょう。

元増田ではないです、念のため)

2022-03-22

日本から野党が消える日

消えるというのは大袈裟だけど、衆参両院から50議席を超える野党がなくなって自民党単独で2/3を越えて占める日は遠くないなと確信してる。

日本は最も平和的に一党独裁を100年以上に渡って続ける国になるだろうし、今のままならそうなるしかない。

良い事ではないとは感じるが、とは言え「では、どこか野党投票するのか?」と聞かれたら「それは無理です。すみませんでした」とならざるを得ない。

ウクライナ戦争において、何が戦争を踏み切らせる理由になってしまたかを考えると、これまで野党が行ってきた主張を許しがたくなるのは、人としては当然の考えと思う。

ウクライナは何故、戦争しかけられたか

-NATO集団安全保障)に未加盟であるため、NATOからの反撃を考えなくてよかったかなのは明らかだ

ウクライナへの侵攻を決定づけたのは、バイデンによる「ウクライナには部隊派遣しない」だった可能性があるけれど、日本には既に多数の部隊日米安保条約の基に展開されている。

要衝たる米軍基地無視した侵略は純軍事的不可能である以上、米軍の強い庇護下にある日本ウクライナとは状況が違う。

しかし、先に米軍攻撃された時に集団的自衛権がなく、日本は参戦しないとなれば話が変わってしまう。

ウクライナアメリカ提供する各種の情報を元に善戦できているが、特定秘密保護法がなく、米軍から重要情報を渡してもらえないという難しい状況が来れば、防戦だってままならない。

-戦力勾配の大きさ

ウクライナロシアの戦力差は大きい、反撃によるダメージが小さい(当初のロシアは二日で制圧と見込んでいた)と誤解されていた事が戦闘に踏み切らせたことは明らかだろう。

ウクライナに核があり反撃を受けると分かってれば攻める事は難しいし、ロシア匹敵する戦力があれば更に難しかった。今の様に一月かかっても終わらず1万人以上死ぬし、経済が詰む事になると分かっていれば難しかったのではないか

日本核武装を行う事が不可能に近い、というか条約批准してるから、自前では無理だろうし、核共有も自分たち判断で敵国に打てないのだから、無理に持つほどの意味がない。

であれば通常戦力の拡充以外の選択肢は残ってないし、中国が「日本に攻めると犠牲が大きくなりすぎて、勝てたとしても周辺国に隙を与える」と感じるだけの武力を備えておく必要がある。

専守防衛から安心して最初基地ミサイル攻撃したら自衛隊沈黙って状況になっては話にならない訳で、先制される恐れがあるかないかでは全く話が違ってくる。

それを考えると改憲必須と言わざるを得ない。



日米安保条約」「集団的自衛権」「特定秘密保護法」「米軍基地」「軍備増強」「改憲」の全てに、【今も】反対している野党政治を任せるわけにはいかないと結論するしかないと思う。

ウクライナ戦争によって、野党および市民連合の今も変わらない主張が、日本を守るという責任放棄したものであることを共起して、野党投票したいって人は減るしかないだろうね。

集団的自衛権を盛り込んだ法案を審議していた際に、戦争法案と呼んで毎日お祭り騒ぎをしていた醜態国民は忘れてない。

野党が影響力の無い泡沫政党の塊にならないためにも過去国防にたいしての考え方を反省し、今後は変わる事を見せていくしかないんだろう。

まともな野党日本リベラルからは支持されないので、自民党との対決姿勢を示さな国民民主党のようにリベラル層の反発を呼ぶんだろうけど

野党が変わらない限りは、国を守るという根本的な責任野党に負わせられない、と多くの国民が感じてしまうのはやむを得ないのでは?

ウクライナ戦争を契機に日本人の国防に対する危機感意識刷新された事は論を待たないけど、その変化に野党はついてこれるんだろうか?と感じてる。


今後、政権交代可能野党なら維新が伸びるかもとはいいつつも、左派政党で、ある程度の規模を維持した野党存在する事は必要なことではあると思う。

ただ、そこに質が伴わない以上は支持できないし、質が伴わない政党議席を与えたくもない。それが多くの日本人の心境だろう。それが立憲に理解されるだろうか。

自民党の方には、これを機に国防について発信する議員もいるし、党としてもそういう姿勢だけど、立憲がやってる事は、このタイミングでも安倍批判で、今のところ望みがないという感じはしてるんだけどね

2022-03-04

anond:20220304180836

ロシア撤退しろって言っても無理だろうけど、ウクライナ武装解除政権交代しろって条件を飲めっていう意見は説得できそうなの?

2022-02-28

ゼレンスキー評価の流れの中で枝野評価の流れまで来てる

これは次の選挙が楽しみ立憲ねぇ

政権交代の流れが来てるのを感じる立憲よ

2022-02-26

anond:20220226140443

あの戦争アメリカは大いに国際的信用を失った。現に外交面で中国がのさばるようになってきた一要因はそこ。しかアメリカ民主的選挙による政権交代という機会があるので、ブッシュ政権さらオバマ政権で仕切り直しというイメージ転換が出来る点が独裁国家との大きな違い。

なお、「ロシアの国力を前にして抵抗できる国はありませんよ」という見方一面的過ぎる。国力とは軍事力だけではないし、軍事力すらもそれ単独存在しているわけではない。さらに今回の事態も含めてあらゆる軍事的外交事態はそれが起こる場所地政学的な条件によって大きく左右されている。ロシアが同じ事をしようとしても、場所ウクライナオーストラリアブラジルかで全く状況が変わるので、一概には言えない。

プーチンさんはそんなに間違ってなくね?

要はオセロとか囲碁とか将棋みたいなもんでしょ?

国境境界面がNATOになるのが許せんかったんでしょ?

勝手政権交代されて約束が守られなかったんでしょ?

そりゃ、軍事侵攻やむなしって思うじゃん

2022-02-24

anond:20220224213208

2016年参院選から野党共闘を支えてきた山口氏は、昨年の衆院選で立憲、共産両党が議席を減らした結果を受けて、「すぐに政権交代を起こせるわけでもない。参院選は守りだ」と指摘。衆院選の際に市民連合と両党とれい新選組社民の4党が結んだ20項目の共通政策について、「少数の項目に絞っていいのではないか」と見直し提案した。具体的には「民主主義回復」「憲法擁護」「敵基地攻撃能力反対」の三つを例示した。

https://www.asahi.com/articles/ASQ256F5WQ25UTFK00J.html

これだもんね市民連合

今回の件で立憲が反省してちゃん現実路線になってくれるといいけど厳しいだろうね

2022-02-14

鬼滅の刃遊郭編を娘と語った

娘「ねえ、鬼ってなんで人間いじめるの?」

俺「さあね。安倍晋三国民いじめるのと同じなんじゃないか。本人はいじめてるって気づいてないのさ」

娘「鬼もかわいそうなんだね」

俺「アベはかわいそうじゃないけどな」

娘「あはは。早く政権交代が起きるといいね

俺「それには共産党が鍵だ」

娘「共産党はみんなの竈門炭治郎なんだね」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん