2024-06-03

引っ越しテーマにした漫画小説

あんまりないジャンルだけど、面白いと思うんだよね

自分自身現在絶賛引越し準備中なのだけど、引越しのものが意外と面白いと感じている

ちなみに通算10回目

ごく普通引越しだとしても、こんなことが大体イベントとして発生する

そう、考えること、やることがとにかく多いんだよね

ということは1つ1つの引越し差別化ができる

1エピソードにつき一家族紹介しても、恐ろしく良い題材になると思うよね

状況にも大きく左右される

直ぐに考えただけで

と様々な要因が関係して差が出ている

異世界や悪役令嬢にしなくても、現代普通の家庭を出すだけで十分

引っ越しなんて単純なことだけど準備から完結まで扱えばすごく面白い題材な気がする

結婚仕事と違って大抵の本では一行で語ること多いんだけど、個人的にはそれだけで物語作れると思うよ


例えば

もうこれだけでなんか作れそう

ゴルゴ的な何でもできる引っ越し屋を主人公にすれば、連載だってできそう



追記

沙村広明「おひっこし」は初耳だった

とんがった設定が特徴の面白い漫画家なので、ちょっと読んでみるよ(この日記主題合致していないみたいだけど)

夜逃げ屋は絵柄が好きになれなくて、ほとんど読んだことがないんだよね

自分おもしろなーって思うのは、そういう裏側的なものじゃなくて、牧歌的普通引越しの中にあるドラマなんだよ

例えば引っ越し先の寸法がわからないのに収納家具だけを先に買いそろえて大失敗するとか

転勤先の交通事情を下調べしていなかったらまさかの車オンリーだったとか

ガチ引越しマニア実家しか知らない人が結婚したとき温度差とか

アパートを綺麗にしてから退去する人 VS ゴミ家具放置ちゃう

一人一人がどういう視点引っ越しというものを考えているのか可視化するのってとても面白いと思う

  • たし🦀

  • 沙村広明「おひっこし」はいいぞおぢさん

  • 落語なら「宿替え」があるのに。

  • 実写なら夜逃げ屋本舗

  • なんとか不動産って漫画思い出した

  • 相米慎二監督の映画「お引越し」は良いぞ

  • リアルな題材だけに、これはフィクションですって但し書きが大変そう でも面白いな。ぜひ読みたい

  • 面白おかしく脚色しない限り、大多数の人が体験するか周りで見聞きした事あるような 普通の人の普通の人生の一コマにしかならず、面白くもなんともないと思うんだが…

  • 海野つなみのTravel journalの1話がそんな感じ それ以降は旅行の話になっちゃうけど、最初だけ引越しの話

  • コミコにあっただろ 引越しマニアだかが

  • 正直不動産がなんで出てないの?

    • あくまでも物件が中心の正直不動産に対し、引っ越しという移動やその準備にフォーカスしているから

      • 正直不動産の本質をぜんぜん読めてないじゃんw

        • そんな話はしてないよ

        • うーん、俺が正直不動産を理解しているかどうかっていうと専門家じゃないからわからん ただ、少なくとも最初の引っ越しをテーマにするということと、正直不動産はほとんど関係性が...

  • オムニバス形式になるのかな 引越しものじゃないけど、路地恋花みたいな作りとか空気で読んでみたいなって思った

  • 連ドラだと1993年の「引っ越せますか」というのがある。 ボロ家を売って引っ越そうとするが、新居は欠陥住宅で・・・ しかしドラマそのものが脚本家と主演の大地康雄が途中降板で崩...

  • 超高速参勤交代?

  • 吉祥寺だけが住みたい街ですか?

  • 山岸凉子のケサラン・パサランとか ちょっとスピ入ってるけど

  • 引越しをテーマにしたわけではないかもしれんが、引越し前後が切り出されたお芝居というのは、過去に3つ見た。1つやった。平田オリザの本にも書いてあった。 ごちゃごちゃした舞台...

  • 実写じゃないほうの夜逃げや漫画、主人公がカメレオンだけどまわりの人がいい。特に車椅子の夜逃げはよかったよ、「自分で選ぶ」っていってるあたり あとは、夜逃げじゃなければ普...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん