「デジタル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デジタルとは

2023-12-08

[] フランチャイジーが儲かる商売は?

少し前に高級食パン店の閉店ラッシュニュースになり、今度は唐揚げ店と。


食品じゃないが、最近やたらと増えてるのがブランド品買い取り専門店

ブランド品や貴金属買い取り 広島で増える専門店 地場業者と全国チェーン、熱帯びる競争   | 中国新聞デジタル

www.chugoku-np.co.jp/articles/-/296708

ブランド品、今が売り時!?愛媛でも増える買い取り専門店愛媛新聞ONLINE

www.ehime-np.co.jp/article/news202305300025

出店ラッシュはいつまで続くんだろ?これも結局ツルハシ屋が儲かるだけのパターン


ウチの県でも高級食パン店の閉店ラッシュが済んだが、そんな中で増床の為に移転オープンした店があった。

変な店名つける例のプロデューサー絡みの店。あの人のはフランチャイズじゃなくて開店指導だっけ。

移転前も移転後もその店に行ったことないか成功理由は知らんけど、そういうレアケースを掘り下げた記事も読んでみたい。

デジタル庁の仕事政治資金報告書デジタル化してくれよ

政治資金報告書」ってやつをデジタル化して、オープンデータ扱いにすれば透明性が高まるような気がするから頼むわ

まぁ政治家が自らを正すような法改正なりはしないだろうけど

anond:20231207095703

趣味で生きてるというか生きてるが趣味、やりたいこと・辛抱できることしかやってない

ボランティア会議 

 おっさんもの生産性の低さは増田で鍛えたから全く気にならないぞ、さあどこまででもいこうじゃないか

 などといいながら朝3時半ごろお返事返したりしてるけど返事来なくなった

ディスコード・もくり会話 

 こっちは若い気の合う人がきてくれて癒し~ だいじにしよ

 ただし若い人はこっちの披露できる経験値をすいあげたらささっといなくなるけどこっちもだいじにできなことあるからな~

子供と将来の相談

 就職氷河期

家事

 なぜか夜3時ごろがすすむ 当然寝室も別々 掃除機だけどうしようかなとおもってる

・体のメンテ

 病院いくのもおっくうだが若い時なんであるのかわからなかった整体師とか体操かめちゃ必要になってきた

・親の手伝い

 デジタル化とか葬式とか不用品処分とか墓の購入とか

 親戚はもうほぼ他人 祖父母が故人になるとどうしてもね

同人誌とか絵チャ

 絵チャはいいぞ… ほんと好き 古きよきハイクでも少しお絵かきしてたから使い勝手が一番合ってるけど手根管症候群つら…

サボるための下調べ

 風呂は何日はいらなくていいかとか、プロテイン飲んだらごはんどれだけ手抜きしていいかとか調べるよ

ゲーム

 スイカゲームソシャゲ2本、1本は切りたいとおもってる

2023-12-07

コミケ大手サークル以外は厳しいのか

初めてはてな投稿する。

1年ぐらい前だろうか、この記事が色々と物議を醸してた

正直、もうコミケは大手サークル以外厳しいと思う

これが丸ごと全部正解だとは思わないが、自分の正直な感想を述べてみたいと思う。結論から言うと

コミケで壁サー以外が必ず厳しいわけではないが、雑な計算から考えると苦戦を強いられるだろう」

ということだ。

自分の経歴について

まず、自分のことについて触れておきたい。

45歳男、参加ジャンル同人音楽(オリジナルボカロ)、主にM3コミケに参加してる。歴は10年ぐらい。

コロナ少し前からの参加歴でいうと

M32019 2019年4月
C96 2019年8月
M32019 2019年10
M320202020年10
M32021 2021年4月
M32021 2021年10
M32022 2022年4月
M32022 2022年10
M320232023年4月
C102 2023年8月
M320232023年10

こんな感じ。M3では3曲500円の新譜を出して、20前後売れるぐらい。

コミケ合わせの新譜最近作っていなかったこともあってか、大体10ちょっとぐらい。

C96に関しては、それがなぜか18枚売れた。これは予想外だった。新設されたばかりの南館だったからか、とりあえず見てみようかと言う雰囲気参加者結構流れてきてたイメージ

このときは久しぶりに参加したコミケだと言うのもあって、閉会までいたが、閉会ギリギリまで試聴してみようという人がちらほら来てた。

大手サークルからしたら鼻で笑ってしまうような数字かもしれないが、自分としてはコミケというお祭りの「熱量」のようなものを再実感したイベントだったので印象的だったのを覚えている。

M32020は日程が変更になったこともあり参加を見送り、それ以降はコロナ禍になってしまたこともあり、制作枚数を絞って早めに撤収していた。2022年末までの各回の売れ行き枚数を書いておくと、こんな感じ。

M32019 2019年4月23
C96 2019年8月 18枚
M32019 2019年10 22枚
M320202020年10 14枚
M32021 2021年4月 13枚
M32021 2021年10 14枚
M32022 2022年4月 13枚
M32022 2022年1012

数は新譜・旧譜合わせた総数。

2023年に入り、海外ではコロナ収束したような雰囲気になり、日本でもGW明けにはコロナは5類に移行するなど報じられ、同人界においてもコミケが入場チケットつき・2日間開催という異例の形とはいえ復活し、盛り上がりを見せ始めた。

自分もそれに乗って久しぶりにコミケに参加してみようと思い、久しぶりにC102にも申し込んでみた。

その結果の枚数が、このような感じだった。

M320232023年4月20
C102 2023年8月 6枚←
M320232023年10 21枚

C102のところに注目してほしい。誤記ではない。新譜4枚、旧譜2枚で全部で6枚しか売れなかった。自分としては爆死も爆死である

久しぶりのコミケに参加できて嬉しかった・楽しかったというのもあるが、こみあげてくる悔しさと、何より「なぜ??」の気持ちが大きかった。

前後M3の売れ行きを見ていると、別に自分サークルが見向きされなくなったというわけでもないようだ。

(余談だが、コミケのショックからM3秋はどうなるのかと若干緊張した。幸い売れ行きはいつも通りで安心したが)

何故こうなった?

無論お金のために同人イベントに参加しているわけではない。が、何故C102ではそんなに枚数が落ち込んだのか。

コミケは久しぶりの参加のボカロサークルには手厳しい?そうとは思えない。

自分SNSでの告知が足りなかった?

当日の設営があまり目を引く感じではなかった?

コミケではレイヤーの売り子でもいないと誰も見向きもしてくれない?

考えられる理由はいくつもあるにはあったが、考えても答えはでない。答えは出ないが、C96では18枚売れたのが何故1/3にまで減ってしまったのか。気になった。

その一方で、SNSでは神絵師などのいわゆる壁サーを中心に「コミケの勢い完全に戻りましたね!」という言説がちらほらみられた。

本当にコミケの勢いが戻ったのであれば、何故自分のところは1/3にまで減ってしまったのか。

気になったのは、当日は売れ行きが悪かっただけではなく、試聴のために足を止めてくれるような人も少なかったことだ。この日も閉会まで粘ってみたが、参加者の方はと言うと終日足早に目の前を通り過ぎていくばかりで、こちらのスペースを見ようともしない人がほとんどだった。C96の時に感じた「熱量」みたいなものはどこに行ってしまったのだろうか。

こんな問題に答えが出るはずもないのだが、ふと気がついたことがあった。C96の前、C92に参加したときは13枚だった。これと比べても半分に落ち込んでいる。

しかし、それにしても数が変動しすぎてはいいか

コミケでの売り上げを抜き出すとこんな感じ。

C902016年8月 13枚
C92 20178月 13枚
C96 2019年8月 18枚
C102 2023年8月 6枚

そこではたと気がついた。

C102だけがおかしいのではなく、C96もおかしかったのでは?

C102とC96が通常のコミケと違った点にもしかしたら原因があるのかもしれない、そう考えてみると不思議と合点がいった。

そして違うことといえばそう、開催日数である

C96は4日間開催、C102は2日間開催である

データを集めてみる

準備会サイトにはご丁寧にも開催実績が全部載っており、そこに参加人数の情報もある。

参加者数の推移

C96は4日間開催だったが、一般参加者はバラけたわけではなく開催日数が増えた分だけ参加者も増えたことが見て取れる。

C90 53万人
C92 50万人
C96 73万人
C102 26万人

動きも枚数と似た動きをしている。ここら辺にヒントがありそうだ。

ここで、自分は仮説を立ててみた。

1. コミケに参加する人間はその日の予算の上限があり、これはコロナ前・コロナ後でも変わらない(コロナ中のことは分からない)。

2. 参加者は、ある開催日に自分目的サークルがたくさん参加していればその日に参加する可能性が高まり、少なければ参加する可能性が低くなる。

3. サークルはたくさんあれど、一般参加者は壁サーを優先的に回る。

どれも反論が来そうなものではあるが、大外れしていない、、、と思いたい。

1.についてはそのままである。年に2回のお祭りに軍資金を持って参加するときに、その金額糸目をつけないのがオタクというものではなかろうか。コロナ後の経済事情が厳しい人もいるとは思うが、そこまで変動していない気がする。

2.については、いわゆる「女性向けの日・男性向けの日」という概念拡大解釈したものだが、当然自分の目当てのサークルがたくさん参加していれば来たくなるというものである

3.については、最初通販が出なさそうな島中が初手として正しいと言う言説もあるが、結局のところ壁サーに行列ができることを考えるとやはり壁サーを優先して回るという考え方が一般的であると考えるのが自然だろう。

1.については有力な証拠は何も見つからなかった。

2.については、どのぐらい参加の可能性が変わるかと言うデータはなかったが、ジャンルごとの参加サークル数の情報ならあった。

C90〜C96のサークル

ジャンルコード別サークル数一覧(C90〜C96)と夏コミ告知

C100〜C102のサークル

ジャンルコード探検隊さんのツイート

自分が参加しているデジタル(その他)のジャンルだけを抜き出すと、以下のような感じ。

(☆は自分が参加したコミケ)

C901018 ☆
C91 1020
C92 948 ☆
C93 939
C94 1146
C95 1346
C96 1328 ☆
C97 1804
C98 864
C99 570
C100 488
C101 488
C102 472 ☆

そして自分が参加した回だけを抜き出すとこんな感じになる。

C901018
C92 948
C96 1328
C102 472

各回の1日あたりの参加者数を計算すると、こんな感じ。

C9017.7万人
C92 16.7人
C96 18.3万人
C102 13万人

また、各回の1日あたりの参加サークル数を計算すると、こんな感じ。

(本当はきちんと調べれば自分の参加した日の厳密なサークル数も分かるのだろうが、ここでは割愛)

C9011,300サークル(3日間で34,000)
C92 10,600サークル(3日間で32,000)
C96 10,600サークル(3日間で32,000)
C102 10.500サークル(2日間で21,000)

ここから先は推測でしかないが、例えばC96の18万人とC102の13万人では、見た目の数字以上に目的に違いがあるのではないかと思う。

雑な計算であるが、参加サークル割合に応じて一般参加者の目当ても違うとすれば、デジタル(その他)目当ての参加者は以下のようになる。

C90 15946
C92 14935
C96 22927
C102 5844

からどうだと言われれば本当にそれまでなのだが、雑な計算式でこれだけ差が出るのであれば、これが影響したと考えても不自然ではないだろうと個人的には思う。

特に、思った以上にC96にデジタル(その他)目当ての参加者が多そうだということ、つまりC96にはいわば「バフ」がかかっていたと言うことが言えそうだ。それと比べてしまうと、C102は苦戦を強いられるのも無理はない。

冒頭で紹介した記事でも「三分の一くらいになった」という記述があるが、むしろ1/3は健闘した方と言えるのかもしれない。

一方で、なぜ壁サーは全然その影響を受けずに、むしろコミケの勢い完全に戻った」などという話が出るのであろうか。

ここから先は雑な計算式すらないのだが、コミケはもともとコミックマーケット、つまり参加者同人誌を買いに来ている人が多いと言うことを考えると、参加者は仮説3. の、「何はともあれまずは壁サー、そのあとに自分の好みのジャンル」という傾向が強まったのではないだろうか。

これが正しいかどうかは根拠は全くないが、仮にこれが正しいとするならば、あの96で感じられた「熱量」のようなものがC102では全く感じられなかったのも少しうなづける。

少し乱暴結論になってしまうが、やはりコミケは「日本最大の同人イベントである点に強みがあり、2日間開催が続く限りは自分のような弱小サークルは売り上げとしては厳しい状況が続くのだと言えそうだ。

もちろん最初にも書いた通り、多くのサークル参加者同様自分お金稼ぎのためにコミケに参加しているわけではない。とはいえ丸一日参加して誰にも手に取ってもらえない、参加者熱量が感じ取れないイベントに毎回出続けるのもそれはそれで疲弊するものがある。

自分としては今後もM3には参加するつもりだが、コミケはまた数年はいいかなという気になっている。売り上げのこともあるが、それ以上にM3の方が参加者の「熱量」が感じられるからだ。閉会間際にどんなもんかなと試聴のために足を止めてくれる人、一度通り過ぎた後でしばらくしてからやっぱり気になるので戻ってきた人、とりあえず足を止めてどんな曲なのか質問してくる人。そういった場面が、M3では多く見受けられる、そう言う気がするからだ。

今後コミケがいつ3日間開催に戻るのか、あるいは南館もフル活用した4日間開催という狂乱のお祭りが実現するのか、同人歴の浅い自分には全くもって何も分からないが、もしそんな4日間開催が本当に実現した時には、是非ともまた参加したい、そう思っている。

余談

一方で、島中のサークルでも「今回自分史上最高の売り上げを記録しました!」みたいな話をちらほら聞くこともある。今回の仮説が全く当てはまらないわけであるが、そういうサークルさんには是非ともどんなポイントが功を奏したのかを分析してそれを教えていただきたいところである。真面目な話、そのポイント、喉から手が出るほど知りたい人も多い気がする。

2023-12-05

国立国会図書館デジタルコレクション漫画デジタル

https://togetter.com/li/2267525

このまとめで国会図書館デジタルの館内限定資料話題になってたから見てみたんだけど

最近になって漫画が大量にデジタル化されたようだ。

ドラゴンボール https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?collection=A00001&title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB&eraType=AD&pageSize=20&sortKey=SCORE&displayMode=list

ジョジョの奇妙な冒険 https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?collection=A00001&title=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%81%AE%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E5%86%92%E9%99%BA&eraType=AD&pageSize=20&sortKey=SCORE&displayMode=list

高橋留美子 https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?collection=A00001&creator=%E9%AB%98%E6%A9%8B%E7%95%99%E7%BE%8E%E5%AD%90&eraType=AD&pageSize=20&sortKey=SCORE&displayMode=list

コミックス https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?collection=A00001&title=%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&eraType=AD&pageSize=20&sortKey=SCORE&displayMode=list

今のところ図書館現地に行かないと見られないのであまり意味はないけど、絶版漫画はそのうち個人送信で自宅から見られるかもしれない。

手塚治虫石森章太郎藤子不二雄なども相当ある。

ただ全部揃っているわけではなくて、ジョジョは32巻(山岸由花子は恋をする)から第5部終了までしかない。33巻(トニオ回)はなぜか抜けてる。

以前こんな増田があったか納本漏れてるのかと思ったが、紙の本を検索したら収蔵されてるので違うらしい。

https://anond.hatelabo.jp/20110806220531

待ってればデジタル化されるのかね。

2023-12-04

anond:20231204211411

時計アナログデジタルって表記を表しているんだよ?

表示板がパタパタデジタル表記されているやつをどう呼ぶの?

anond:20231125151045

テレビ放送デジタル化で地上波越境視聴が通常ではできなくなってから地方アイデンティティ曖昧だった地域市民は全部原則どおりに固定化されてしまったんだよ

三重県だけじゃなくて他でも起きてることよ

2023-12-03

金も人もデジタルに集まっていくけど、国や地域単位課題とは離れていくよね

地方仕事が出来るかというとそうでもなかったし、

公共交通機関だとか、少子化高齢化といった社会問題に対しても役に立たたないし。

2023-12-02

外国では消費税をすぐに下げられたじゃないか!に対して

えーっと、これを言った人はまずインボイス反対運動していました。

検索してみれば未だに出てくることは確認出来ると思います

で、あのときフリップにあった国々が以下



日本

前提として、インボイス導入前の日本は帳簿式と言われる消費税計算を行っていた。

これが「仕入れで支払った消費税」と「販売で受け取った消費税」で控除するだけの方式

この方式であるが故に、年度の途中で税額を変えると1月31日までに仕入れた物で支払った消費税10%だが、販売2月1日になっているので受け取る消費税は5%みたいなインボイスを越えるようなめんどくさい計算必要になってくる。

0にしろ!って?じゃあ、そこまで受け取った分の消費税はどうするの?懐に入れて貰っていい?

イギリス

ドイツ

アイルランド

マレーシア

この4カ国、全部インボイス制度の国なんだよね

適切なフォーマットに従った記載内容のインボイスがあることによって控除が可能になります

インボイス式ですので、時期にかかわらずその書類に書かれている消費税でもって控除なんかの計算が出来るので

数字を変えるだけなのですぐに消費税減税が出来ます

日本でも帳簿式やめてインボイス式のみ100%にすればすぐに消費税減税できるよ!やったね!

ちなみに、減税も早いということは物品毎の税率の変更も早いということなのでこれらの増税も早いんですね

まり、答弁で国によって仕組みが違うっていうのは帳簿方式インボイス方式の違いからなんだよね

から制度が違うからですっていってる答弁って実は何も間違っちゃいない

減税を考えていないという部分だけを批判すれば分かるんだけど、そうじゃないすぐに出来ないことを批判たか共感出来ないんだよね

インボイス否定しておきながらインボイス方式からこそ出来たことで批判するのってどうなんだろうね

世界は~って言う人も良く居るけど、世界的には電子インボイスとしてPeppolっていう規格が出来てて

日本もこれに適合した電子インボイス制度への準備を始めているのがデジタル庁のJP PINT

将来的に全てインボイスのみになり帳簿式が廃止されれば減税出来るようになるよ!やったね!

まぁ、同時に物品科目別税率も入ってくるんだけど。

2023-11-30

AI絵師達のAI絵への忌避について

AI絵を嫌う反AI達は「AIを使った作品は心がこもっていないか禁止するべきだ」と繰り返し主張している

既に生成AIクリーン化は実施されており、合法学習において絵師たちが蛇蝎のごとくAIAI活用者を嫌う政治的思想根底にあるのは

「手描きでなければ心がこもっていない」「手抜きである」というオカルト的な手描き信仰に基づく

  

しかし少しでも冷静に考えてみれば分かるはずだ

漫画スクリーントーンは手抜きではないのか?

デジタルツールを使って絵を描くのは手抜きではないのか?

手ぶれ補正は?変形ツールは?ブラシ機能は?

  

イラスト界隈はそのような新しい技術が出る度に「これは絵ではない」「使う人間邪道だ」と

排他的姿勢を露わにし、活用者を徹底して差別してきた歴史がある。現在AIイラストも全く同じ状況に置かれている

しか上記ツールはいずれも浸透し、今AIを親の仇かのように憎悪している絵師達も日常的に使っているもの

彼らも過去に幾度となく新しい物を否定する適応できない層から差別を受けていたわけだが、

過去無知な老人達に学ぶ事なく差別排除運動を繰り返しているのは愚かと言う他無い

奥 浩哉 @hiroya_oku

僕が3DCGを始めた頃もCGが心がこもってないとか言われてたけど、今はAIが同じこと言われてる。CGは許されたのだろうか?

  

プロであるクリエイターからイラスト界隈の村ルールには辟易しているようで、

リプライでも奥氏に賛同する形で反AI達に多くの批判殺到している

  

前回のコミケでは反AIと反AI絵師達はあらいずみるい氏への一方的AI使用疑惑をかけ(そもそもAIを使っていたとしても何の問題も無いのだが)

犯罪者呼ばわりなどの誹謗中傷集団で浴びせ、同氏から手描きの証拠提示されるという事態に至った

その事件Yahooニュースなど大手ネットメディアでも取り上げられ、反AIの異常な攻撃性と非論理的お気持ちが世に周知されたが

未だに反AI達はあらいずみ氏への誹謗中傷をしつこく続けている

  

このような振る舞いはもはや技術適応できない老害どころではなく、一種カルト信仰に近いものと言える

既にAdobe FireflyやDALL-E3により「イラストAIを使って作る」という認識一般化しており、

Windows搭載のペイントにもAIが導入される事が決定している

今後反AIの先細りと先鋭化はますます激しくなると予想されるが、認知の歪みが激しい彼らが

現実事件を起こすような事態に発展させない為にも

AI思想、及びそれに同調している絵師には警戒し、しっかりとNOを突きつけ関係を持たない事が推奨される

エラーソフトが入れられないとメールが来た

ちなみに私はメーカーの人ではなく、いち平社員である

初めて見るエラーだったので、ネット検索しつつ、「Aがあるなら消してみて、Bがあるなら消してみて、Cがあるならバージョン確認してみてください」と送った

B以降ないんですけど、と返ってきたので、じゃあCが足りないと思うのでCを入れてくださいと送った

こういう画面(Cは既にインストールされています)出ましたってスクショが返ってきて頭抱えてしまった

ソフト検索もできない…スクショ全部貼らなきゃ検索も出来なかったか……そうか……

言葉足らずなのが悪いんだろうけど、対応に困る

近場にいる人にもソフト入れてもらったけど、そもそもソフト入らないエラーでないし、ネット検索しても似た事例が見つからない

なんでこんなことしてるんだろうと朝からぼーっとしてる

これがデジタル介護かな……介護という年齢の人じゃあないんだけども

2023-11-28

A「リアルロリ姪っ子の声をRVC(AI使用したリアルタイムボイスチェンジャー)にして遊んでみたよ!もちろん親に許可は取ってるよ!」

A「姪っ子は2人いるよ!お姉ちゃんリアル小学生でツンツンした声!妹ちゃんは上擦った声が特徴!」

フォロワーリアルロリカワイイ〜!」キャッキャ

〜1ヶ月後〜

A「ロリRVCボイスデータを2万円で販売します!商品名はツンロリボイスです!リアル少女の声を収録しています!」

サンプルが姪っ子のやつとそっくり」「小学生の姪っ子の声売ってるってこと?」「親に販売許可取ったの?」「デジタル人身売買では?」「児童ポルノ使用されたら責任取れるの?」ザワザワ

A「はぁ?子供の声売って何が悪いの?親に許可取ってるし、本人もやりたいって言ってたし。歌◯ユキだって収録時小学生だったんだけどボカロに対しても同じこと言えるの?」

「歌◯ユキは規約ガチガチだし万一の時は販売会社が訴訟を起こすと規約に書かれている」

A「こっちだって犯罪目的には使えませんって規約に書いてあるんだけど…規約無視する前提の話されても困る」

A「購入者も現時点で複数いるので値下げもしないし取り下げもしません」

〜2日後〜

(海外に飛び火して大炎上する)

A「…ていうか実在する子供の声じゃないんだけど!リアル少女"らしい“声を収録していますって書いてあるでしょ!声の主は子供じゃないですぅ〜」

販売当初は"らしい“という言葉はなく、それは後から追加されたものリアル少女という文言では実在児童解釈するのも無理はない」

A「確かに翌日に修正したけど購入者はいなかったからセーフだし!」

「…初日複数購入者がいるって言ってなかったっけ?」

サンプルの声って姪のRVC音声にそっくりだよね?」

A「サンプルが姪の声に似てるのはどちらもRVC通して私が喋ってるから!元の喋りが同じなんだから似るのは当たり前!」

ボイスチェンジャーとは?????」

A「…親にも許可取ってるしそもそも売るデータなんだから児童の声な訳がない!小学生でもないし以前に上げた姪っ子の声でもない!16歳以上の親族女性です!」

「法的には18歳以下は児童に含まれます

A「18歳以上だって言ってんだろ💢💢💢」

A「も〜マジで話にならん!姪や小学生の声なんて一言も言って無いのにデマばっかり!小学生の声を"ロリ“売りなんてしていない!ぜーんぶ大嘘デマ流したやつは訂正くらいしろ!!」

A「もうこの話は終わり!この問題とは関係ないけど姪っ子の音声動画は全部消しま〜す」

半年後〜

A「私に姪なんていません。そもそも私は一人っ子なので。姪がいるなんて悪質なデマです。最悪。」

※この物語フィクションです。実在人物や団体などとは関係ありません。

デジタル庁がマイナカードの新しい名称募集してるからみんなで考えよう

マイナカード意見公募開始=「新たな呼称」も呼び掛け―デジタル

https://sp.m.jiji.com/amp/article/show/3108495

俺もいくつか考えたよ

マイナちゃんカード(あのウサギ名前マイナちゃんなので)

河野太郎カードデジタル庁の大臣なので)

・怖くないよカード(みんな怖がってるので)

・便利カード(便利なので)

スゴイいいこと思い付いたんだけど

小さい頃遊んだケンケンパってあるじゃん

あれデジタル技術が発達した今!

大きな筐体にはなるかも知れないけど、

床に置いたパネルが光るようにして光ったら踏む!ってデジタルな何かこう上手く言えないけどそう言う遊びできない?

光るパネルを踏んでいくリズム楽しいかもだし。

いま高齢者も多いかちょっとした運動的にもできそうだし。

光る床を踏む遊びなら、

それこそ本当に童心に返った感じで喜んでくれるかも知れない!

画面でみたりって言うのが多いけど床が光ってパネルを踏む!って単純だけどそんなのないよね?

作ったら老若男女にウケて楽しいと思う!

これは高齢化社会とか難しいこと言ったけどみんな楽しいかも。

そういうのが遊べる機械を作ったらめちゃ人気出るんじゃない?

話題になると思う!

スゴイいいこと思い付いたんだけど

HDDレコーダーって著作権か何かデジタルの守りがガチガチなので、

録ったハードしか見れないじゃん。

昔のVHSみたいに録った番組の貸し借りが出来ないので、

そのHDDレコーダーで録ったものしか見れない!じゃなくて、

レコーダーの買い替えもしかり、

機種が変わっても見られるようにしたらめちゃ便利になるんじゃない?

最近家電量販店に聞いたらレコーダーがさっぱり売れなくなっているという話を聞いたので

こう言う取り回しを楽チンにしたらもっと売れるのでは?と思う。

というか爆売れすると思う。

このドラマいいよ!とかこの番組良いよ!って貸し借りの話ししてるの今ないよね。

からそのHDDレコーダーのみで見れるんじゃなくて、

外付けのHDDになってのやり取りにはなるけれど、

他のハードでも見れるようにしたらよくね?

爆売れすると思う。

anond:20231128062543

アナログ全盛期時代デジタル絵が出てきた時も全く同じ騒動があった。

その後もボカロ手ブレ補正機能も同様に差別されて利用するだけで進歩的クリエイター誹謗中傷に曝されていた。

今反AIをやってる世代絵師達は皆、その差別を払い除けて適応してきた層のはずなんだけどね。

加齢のせいで柔軟な発想が出来なくなっているのか、異様に保守的で親の仇かのようにAI絵を敵視する様はカルトを嫌でも連想させる。

絵師は引きこもってお絵かきに没頭する人が多いはずだから、もしかしたら若年認知症関係しているかもな。

2023-11-27

夜職が「タレント」になれる時代

風俗店動画サイトチャンネルを設置し、風俗嬢タレントじみたゲームをさせているのを見た。

これって、みんながウィンウィンで、凄い良いことのように見える。

まだまだデジタル社会を変える可能性はあるなあと思った。

2023-11-26

anond:20231126073501

認識古すぎない?

あらいずみへの魔女狩りで反AIが頭のおかしいツイフェミより遥かに悪質な放火魔なのは明らかになったじゃん

  

今度はコミケからAI絵師排除しろ!とか言い出してるけど

その記事ブコメ見てこいよ

二次創作やりながらAI絵師泥棒だの言ってる時点で噴飯ものだが

過去にはデジタル差別手ブレ補正ボカロ差別も今の絵師経験して来てるのに

ただ新しい物だから悪だ!泥棒!!って騒いで誹謗中傷してる反AIまみれの絵師界隈のどこに擁護する余地あんの?

逆張りはどっちだって話だ

2023-11-25

「僕はα世代だよ!」と息子。誇らしげに。頼もしい

デジタルネイデブだよ!」と息子。デブ

まぁでも、小学校の時からChromebook勉強してるから、すごいよね

持ち帰りが大変だけどさ

頼りにしてるぞ!

2023-11-24

anond:20231124024856

現地で直接勧誘はしないから、声掛け禁止条例みたいのには引っかからない。

その売春管理する組織が現地に無いから、管理売春にも当たらない。

ただ、日本から頭のおかし女性旅行目的入国して、

その国にいる友人とホテルで親睦を深める行為をして、

帰国してるだけにしか見えないよね。

お金のやりとりだって、どうせオンライン通販サイトデジタルコンテンツを買ったことになってるだけだから問題無い。

これって捕まえられるモノ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん