はてなキーワード: fireworksとは
本日AdobeによるFigmaの買収が発表され、私の愛するデザインツールは世のクリエイター達が唾棄するかの忌まわしいCreative Cloudの一員となることが決まった。ユニコーン以上の時価総額とされるデカコーン企業が開発する新進気鋭のクリエイティブツール、FigmaはAdobeの軍門に下ったのだ。
Figmaの最もクールなポイントの1つとして、そのデザインのあり方がとてもオープンだということが挙げられる。ワンクリックでURLを発行して共有、ブラウザ上で動作するのでインストールも不要、OSも関係ない。PCに疎いクライアントだって簡単にデザインのチェックができる。
これは単なる "Easy to share" ではない、デザインプロセスに変革をもたらしデジタルプロダクトのデザインを開かれたものにした。デザインのあり方そのものを変えたことがFigmaの最もクールな部分であり、Sketchと比較して動作が軽快なことやAdobe XDよりもカラーマネジメントがまともなことは本質ではない。
一方 Adobeの提供するCreative Cloudは本質的にGated Communityであり、毎月5000円程度の "Adobe税" を納めた者だけが居住を許されるエデンである。問題は金額の多寡ではない、一般のユーザーはAdobe CCなんて契約していないということ、そしてAdobeはAcquireした数多くのプロダクトをぶち壊してきたということだ。
Macromediaを買収したAdobeはFireworksのサポートを打ち切り、FLASHを亡き者にし、Dreamweaverを倉庫の片隅に追いやった。大方のデザイナーはFigmaの代わりにXDが無くなると予想しているが、Figmaだって無傷では済まないだろう。Figmaを取り巻くクールなコミュニティは、クリエイティブの皮を被ったM&A企業 Adobeによって、クリエイティブ市場のコントロールのために骨抜きにされたのだ。
Figmaを愛用してきた私たちはどうするのか。Figmaが買収されると聞いて目の前が真っ白になった。オマケに相手はAdobe。これはCloudじゃなくってFogだ。
Figmaの対抗馬としてはSketchやInVision Studioが挙げられる。しかし、すぐに飛びつくのは尚早かもしれない。Sketchはかつて日本の、特にエンジニアに愛されていたがFigmaのほとんどのユーザーを奪われた過去がある。InVision Studioは? オタクのデザイナー以外誰も知らないだろう。
しかし希望はある。すべてのクリエイターはAdobeがヘイトを集めていることを知っているのだ。機を見るに敏と、デジタルプロダクトデザインのアプリ達は猛攻勢をかけるだろう。私たちはその可能性に賭け、できるだけクリエイティブ業界の勢力図がカオスになるよう努めるべきだ。そもそもクリエイティブの市場がほぼ一社に独占されているのはかなりマズい状況だ。"クリエイティブたれ" と言われたみんなが同じ筆しか使えないのは正常なんだろうか? これは業界全体の敗北といっても良いだろう。
クリエイティブ業界を札束で引っ叩き、そのイニシアチブを取って業界のコントロールのみに奔走するAdobeに私たちは立ち向かわなければならない。この業界が完全にAdobeに支配されることはデジタルデザインの死だ。そのとき、"Creativity" の意味は "Adobe Score" なんかと同じものになってしまうだろう。
I'm really glad for them. The truth is, I thought that falling in love when you knew you'd have to part seemed pointless.But when I saw them together, I was happy from the bottom of my heart. Maybe worrying about future parting so much that you miss out on happiness in the present is waste.
Yes, Someday, we'll part. Maybe be forgotten. But we're living in the moment in full throttle!
メモ代わりに
zipに天下統一された感があるので、標準の機能でOKのように思います。
あえて入れるとすれば、7zipで事足りるでしょう。
とりあえず独特なインターフェイスと操作感なので、戸惑いますが、やりたいことはできます。アドビユーザー的には、概念の違いに少し戸惑う可能性があります。
カット編集、正規化、フェードインフェードアウトなどにマルチトラックを扱いたいときは、RadioLine Freeで。うざいセリフカットしたりとか、もじぴったんの歌を30分バージョンに編曲したりできます。
懐かしい感じすらしますが、このあたりがシンプルでよいと思います。
プラグインを導入したら、うまくいきます。使い方は調べるとだいたい判明します。
仕事でないと使う人もいないような気がするジャンルですが、表組とかフォーム作成とかとても楽になります。メニュー表示が英語なので、英語の勉強をしておきましょう。
エクセルとワードのようなもの。家で使う分にはこれくらいでいいのでは。何かの展示会でGoogle日本の人が、Googleスプレッドシートの説明をするときにExcelのようなものと連呼していたことが思い出されます。ちなみにGoogleドキュメントはワードのようなものと表現していました。
アドビはお高いわという人向け。文字組の品質はInDesignにはかなわないけど、フルバージョンが5万。年契で2万+税なので、お得。使いこなすとMSのWordは不要になる。カッティングプロッターとつながるのと、図面の寸法通りに印字できるので、モデラーの人には便利。ページの概念とマスク機能があるので、漫画の作成にも使えます。自分で同人誌をプリントして製本したい人にはおすすめ。日本語の解説が少ないので、ある程度調べることが苦にならない人向け。Essentialという廉価版もあるので試してみたい人はそちらから。
もうスマホでいいでしょ。
追記
ブクマ読んでたら胃が痛くなってきた。
PowerpointがDTPソフト…う、頭が。
おぉ神よ、あなたの悩める子羊の願いを聞き入れ給え。
どうか一太郎ファイルであってもWordファイルであっても、互換性を持ってどちらのソフトでも開けるようにしてくれ給え…。
あ、でもExcelワープロ勢を救うのは地獄の門を開けることになるので、そのまま開けなくていいです。
どうでもいいけど実はFireworks大好きっ子だった。
ーーーーーーー
何回言ったら分かるんだお前ら!!おぉん!?
さ・ら・に!!今お読みいただいている方には朗報です!!(大きなテロップと共に「バーン」の効果音)
なんとExcelをワープロとして使い、Wordでパンフレットが作れるようになっていたんです!!(ここで「すごーい」の声)
「利用者の声」
indesignとillustratorは専門的過ぎて分からないことがあったんですけど、WordとExcelを使ってみて「これは便利だな」と思いました。
Wordだったら機能の範囲内であれば全部できますし、Excelを触ってみたら「レイアウトがきっちり決まってるワープロだ」ということに気付くのには時間はかかりませんでした。
おかげ様で顧客の求めるデザインはWordでは出来ませんという言い訳ができるようになり、どんどん仕事が(他所へ)流れるようになりました。
文章ファイルを開く度に重いExcelが立ち上がるので、閲覧者はイライラして画面を閉じるようになりました。
はじめは「これは不便だな」と思いましたが、裏を返せばセキュリティ対策にもなると感じ、今では安心して使っています。
あばばばばばぁぁぁ!!!!
たぶん国内のまとめでは一番多く(また多機能)のソフトを紹介してるのでは?
Adobeの代替を探してる方や学生さんに参考にしていただければ幸いです。(あくまでも、趣味の範囲やお金のない学生向けです。可能ならAdobeでまとめたほうが情報も多いし、ソフト間の連携もシームレスになるのは言うまでもなく。)
有名だけどあまり優秀でないと思ったものは記載してないものがあります。(ex, Pixa、Sai、Paint.net、MMD等)
各カテゴリのとなりの()はAdobeではどのソフトかを表します。
Macを私は持ってますがあまり好きでないのと、ほかの方にあまりお勧めできない(主にスペック面で)ため載せてません。
今回はCADについてはまとめませんでした。
単純に私があまり知らないのと、様々な用途が多くて分類が面倒なので。
3DCGは絵を描けなくてもアニメーション動画を簡単に作れる点が嬉しいですよね。
有償であればいろいろなメーカーから良いもがたくさん出てます。(Light Works、Cinema 4d等)
あと学生であればAutodeskの高性能なものを無償で使えます。
以下その一覧
それぞれ梱包されてるのは違いますがAutoCAD、3ds Max、Maya、MotionBuilderなどプロ向けのが無償です。
マカーならKritaやAffinity PhotoやPixelmatorを組み合わせればアマチュアの方であればPSでなくてもいいのではと思えるほど。
CMYKでの編集可能なソフトはPhotoshopだけでないですよ。
KritaとCorelDraw、Affinity Photoは可能です。
Kritaは無料、Affinity Photoは安価ですし。
ただしAffinity Photoはペンタブの手ブレ補正はないです。(Kritaにはついてます。)
写真編集、特にRaw現像ならあまりPhotoshopに拘る必要は無いと思ってます。(富士フィルムのような特殊なメーカーを使用してない限り。)
レタッチは確かにPhotoshopは強力ですけど、Affinity Photoも十二分な機能はあります。
業務用でPhotoshopも使ってるという方以外は正直Affinityで問題ないと思います。(実際に私はそうです。)
有名であってもUIや使い勝手はAEに落ちるものがほとんどですし。
その点Blenderは多機能すぎますね。その分複雑だったりしますけど。
あとパワポやKeynoteを使えば安易なFXソフトになります。
意外なのはVFX(プロジェクションマッピング)ソフトでフリーのはほとんどないです。
Macの有料ソフトになりますがMadMapperとVDMX5の組み合わせは比較的分かりやすいです。
けどソフトが(内容を考えたら安いですが)この中では比較的高くなります。
あとかなりのマシンスペックが必要になるんでMacBookなら15インチモデルは欲しいですね。
DAWは比較的容易に開発できるせいかフリーのものや新規のものが多いです。
たくさんあるので紹介しきれないので、私が一番いいと思ってるFL Studioとかなり安価なReaperのみ紹介します。(←追記で他のも加えました)
FLはサポートを考えると非常に安いです。(最近、ちょっと雲行きが怪しいのでは?となってる状況です。Sonar見たくひどい状態ではないのですが、Golという中の人の移籍がどうとやら。)
ただEDMが得意で、生音源等は別途導入する必要がある場合があります。
他のDAWソフトはコスパだけなら中間グレードが一番コスパ良いと思います。(Cubase Artist、Studio One Artist等)
Mac向けのため上には記載してないですがLogicもかなり安いですよ。
ほかの用途ではお薦めはしてませんが、DAW用途でLogicの為だけにMacを購入するのはありだと思います。
Gravitは最近よくFireworksの代替えとしても挙げられてますね。
他にもいいのがあれば教えてください。
追記していきたいです。
以上参考になればうれしいです。
----------------------------------
やっぱり最高だよPhotoshop。お前以外考えられない。いくらWeb会社に来たからって、いきなりFireworksなんて知らない奴とよろしくやれって言われたって、そんなん無理な話さ。
ここ最近は奴と仲良くしてみようと頑張ってたんだけどさ、今日お前と組んでみてさ、思い出しちまったよ。お前の魅力を。
思えばもう十年以上の付き合いだな、俺ら。初めて買ったスキャナに付いてたオマケソフト。それがお前だった。最初はエレメントとかついててさ、お互いガキだったな。
実は、お前の名前は前から知ってたんだ。オタクの友達がさ、フォトショップがどーのこーの話してたの。まだCGが漫画界で一般的じゃなくてさ、Photoshopで描かれたカラーイラストを、俺はずーっとエアブラシだと思ってたわけ。そんで、コピックエアブラシシステムとか使って憧れの漫画家さんのイラストの真似を必死こいてしてたのさ。でも全然綺麗にできなくて。漫画家スゲーって思ってた。スクリーントーンの模様すげえみたいな感じ。でさ、高校に上がった時、ディープなオタ友ができたわけよ。同人に足突っ込んでる奴。そいつがお前のことしってたの。へーって思って。けど電気屋行っても売ってないのな。そこでまたプロ専用のコンピューターシステムスゲー!よ。でまあなんだかんだあって、家にそこそこ使えるパソコンが来て、どうしたんだっけな。とにかくスキャナを買った。そしたらいくつかのソフトついてきて、見知った名前があったわけだ。最初は半信半疑だったよ。プロ専用のコンピューターシステムがこんな棚ぼたみたいに手に入っていいわけ?って。オタ友に聞いたら「あーうん、多分それだよ」ってテキトーな返事でさ。まあとにかくインストールしてみた。なんか絵がかけた。けど俺は不満爆発だった。全然上手に描けないんだよ。キッドピクスみたいに面白いブラシも無いし。ネットに転がってる線画抽出方法はできないし。
今では分かるよ。あれはお前のせいじゃなくて、俺の腕が圧倒的に足りなかったんだって。確かにお前はエレメントで、機能制限はあった。でも色々やりようはあったんだ。今の俺ならあの頃のお前を使いこなしてやれるのにな。
エレメントがとれたのはいつだっけ。確かCSだから、大学入った時かな。自分専用のパソコンができて、やっすいペンタブもあった頃だ。けど、ここでもまだ俺はお前を持て余してた。
お前にはフィルタとか色調補正とか、パスとかチャンネルとかすっげー機能が色々ついてたのに、俺はひたすらブラシで色塗ってるだけだった。ほんと、勿体ねーよな。
そうだ。Illustratorに会ったのもその頃だ。第一印象は最悪だよ。お前みたいに自由に線が引けなくて、塗りつぶしも上手く行かなくて、ホントいけ好かない奴だった。
唯一、パスだけは面白かったな。ベジェ曲線。キレーにトレースできた時は嬉しくて。お前にも似たような機能があるって気づいたのはIllustratorに会った後の話よ。おせーっての。
…分かってる。お前もIllustratorも、最初の印象は最悪だった。Fireworksもきっとその時期で、慣れればきっといいやつなんだろうと思う。実際、ネットにはお前よりFireworksの方が好き、って奴らが大勢いるし、正直、俺もこいついいな、って思う瞬間がある。けどな、やっぱり違うんだよ。Fireworksと仕事をしてると、お前ならすぐこうしてくれるのにとか、お前ならもっと綺麗にできるのにとか、色々考えちまうんだよ!パスとかもさ、正直Illustratorでいいじゃん。あいつのほうがさくさく出来るよ。クリッピングマスクとか右クリックで一発よ。拡大縮小も、わざわざツール変える必要無いしさ。…え?画像のリンク?そりゃあ…ぶっちゃけフォローできないけど。まあ埋め込むって方法もあるし。
俺はな、Photoshop。できればお前と仕事をしていきたい。
もちろんスタンドアロンで。
http://anond.hatelabo.jp/20130402154708
なんだよWebデザイナーって。
あとデザイナーをWeb屋って言葉で一括りされてるのにも腹が立つ。
PhotoshopとかFireworksをちょこっとイジれて、ネット上に転がってる無料素材を使って「ハイ、完成」なんだろ。
ほんとにこれなんだよ。
多分デザイナーとして経験積んで活躍してる人ほど「Webデザイナー」って呼ばれるのを嫌うと思う。
しょーもないスライドとかブログとか見て上澄みだけマネしたような「Webデザイナー」と一緒にしてほしくない。
本当にデザイナーならWebを離れても仕事できるが「Webデザイナー」はWebでしか生きられないだろ?
前編はこちら
http://anond.hatelabo.jp/20120926165407
会員情報や文章などのコンテンツを保存しておくデータべース、MySQLを調べます。
データベースは他にもPostgreSQLやSQLiteなどが有名ですが、やはり王道を勉強します。
MySQLはCakePHPや、ステップ4のWordPress他、よく使いますので把握しておきましょう。
今はまだ関係ありませんが、余裕があればこれも読むといいです。
操作はコマンドラインを覚えていく方向で、始めはブラウザで操作できるphpMyAdminを使ってOKです。
技術調査はこの位にして、これからは実際にWebサイトを作っていきます。
ここまで来ると何となく、Webサイトがどんな仕組みで動いてるかが分かってくるので、
ステップ0でイメージした作りたいサイトがどんな技術で実現出来るか調べます。
TwitterやGoogle、Yahoo、AmazonなどのAPIを使ってサテライトサイトを作っても良いと思います。
が、高度な事をするとはまりやすいので、ある程度やって無理だったらあきらめて次回にまわしましょう。
まずは何か一つ完成させる事のほうが大切です。
それから開発効率UPのため、Chromeにプラグインを入れましょう。
説明はそれぞれのリンク先を見て下さい。
https://chrome.google.com/webstore/detail/ggfgijbpiheegefliciemofobhmofgce
Firebug Lite for Google Chrome
https://chrome.google.com/webstore/detail/bmagokdooijbeehmkpknfglimnifench
View Selection Source
https://chrome.google.com/webstore/detail/fbhgckgfljgjkkfngcoeajbgndkeoaaj
Pendule
https://chrome.google.com/webstore/detail/gbkffbkamcejhkcaocmkdeiiccpmjfdi
BuiltWith Technology Profiler
https://chrome.google.com/webstore/detail/dapjbgnjinbpoindlpdmhochffioedbn
iPSim
https://chrome.google.com/webstore/detail/gcligifbhamdimemnemmlkffkpmflehh
Color Picker
https://chrome.google.com/webstore/detail/ohcpnigalekghcmgcdcenkpelffpdolg
CSS Tester
https://chrome.google.com/webstore/detail/pjncppaiejjkcjlcgegcbmhgkflhenfp
MeasureIt
https://chrome.google.com/webstore/detail/pokhcahijjfkdccinalifdifljglhclm
あとはFireFoxにはFireBug。デバッグの定番らしいです。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/firebug/
それから、空いた時間に無料のプログラミング動画サイト「ドットインストール」を見ておくと
ここまでの知識が定着すると思います。
ステップ7で作りたいサイトがイメージ出来てきたら、ドメインを取りましょう。
サーバーがさくらの場合はドメインもさくらで取得すると楽ですが、もっと安いところもあります。
希望するドメインが空いているか調べて取得、空いていなければ他のドメインを考えます。
http://www.sakura.ne.jp/domain/
定番の.com、.net、.orgは誰が見ても親しみがあるし安いので、できればこの3種類のどれかにしたい所ですが、
一般的な言葉はほぼ埋まっているので、その場合は.jp等にしても良いでしょう。
日本語ドメイン(www.日本語.netみたいな)は流行っていないですが、
自分のサイト名が「○○○.com」のような名前の場合は一緒に取得して、アルファベットのドメインにリダイレクトしましょう。
(ChromeユーザーがURL欄で検索する時、「○○○.com」のように後ろに.xxxが付いているとそのURLに直接アクセスしてしまい、
僕はバリュードメインで取得して、サーバーはさくらのレンタルサーバーにしました。
その際の親切な設定方法の解説はこちら。
VALUE DOMAIN で取得したドメインをさくらのレンタルサーバで使う
http://nekohacks.com/wordpress/domain/value-domain/
どんなサイトで、どんな機能があって、どんなページがあるかノートに書き出して行きます。
サイトの基本的なレイアウトをCSSで組みながら、デザインのイメージもしておきましょう。
ここではデザインはまだやりません。
先にデザインを作っても、プログラムを進めていく過程で変更がでたりする為です。
(でもあんまり後回しにしても、見た目がチープなせいでモチベーションが下がったりするので、次のステップでやります)
あと、ここで気をつけたいのは、あくまでメインとなる機能の開発を優先することです。
外堀から埋めていくとそこでモチベーションが尽きてしまったり、
メインの機能を実装してみたら外堀の修正が発生してしまったりするためです。
始めると分からない事がどんどん出てくると思うので、本を読み返したりGoogle先生で検索しながら進めて行きます。
なかなか進まなくて検索8割、コーディング2割くらいの進め方になると思いますが、それでOKです。
いじっているだけでモチベーションを使い切ってしまったりするので危険です。
CGソフトは色々ありますが、おすすめはフォトショ(Photoshop)です。
WebサイトのデザインはFireworksなども有名ですが、学習コストがかかるので、
Webサイトにもそれ以外にも使えて一番つぶしが効くフォトショップでOKです。
今年からクラウド契約が始まり、今なら1ヶ月8000円、年間契約なら1ヶ月5000円で
http://www.adobe.com/jp/products/creativecloud.html
お勧めの本はこれ
一から全部自分で作らなくても、素材サイトからダウンロードして加工するなどして手間を省きます。
PC・スマホ・携帯(ガラケー)全部に対応するのは大変なので、
初めはそのサービスを最も使うだろうと思われるどれか1つに絞ります。
PC用サイトならスマホでも最低限アクセスはできるし、携帯は縮小傾向なので優先度低、
スマホは画面サイズがまちまちでタブレット端末が目下発展中、AndroidはブラウザがたくさんあるがChromeに統一されていくかも、
対応する際はCSSを切り替えてレスポンシブレイアウトにするのがお勧めです。
その他、困ったらTwitter社が公開しているブートストラップを使うのもお勧めです。
ブートストラップはcssのフレームワークで、簡単にシャレ乙なデザインに仕上がります。
超便利!Twitter BootstrapでさくさくWeb開発
どうしても自分でイケてるデザインが出来ないと思ったら、友だちに頼んだり、SNSのコミュで募集したり、
デザイン系の大学や専門学校の掲示板にビラを貼らせてもらったりしましょう。制作費が出せればランサーズで募ってもいいかも。
Lancers - 仕事をフリーランスに発注できるクラウドソーシングサービス
僕はたまたまフォトショップの使用経験があったので、ここにかけた時間は30時間ではなく5時間程です(トータル275時間で開発)。
後編はこちら
とりあえずXHTML+CSS、フォトショ、イラレ、Fireworksは問題無く使える。
それに加えて、PHPとJavascriptとFlash(ActionScript含む)は、
簡単な物であればとりあえず困らない程度使える。
一応このへんは引き続き強化していきたいとは思っている。
デザインセンスは、「目的に合わせた」デザインが出来る…と自分では思っている。
正直なところ、目を惹くタイプではない自覚がある。
色とかレイアウトとか、センスよりも勉強してやってる感じだと思ってくれればいいと思う。
今20代後半なんだが、この先もこの職で食っていく為には、何を勉強したらいいだろうか。
プログラムも楽しいけど、どちらかというとデザイナ寄りで食っていきたい。
ちなみに、余程どこかで変化があればわからないけど、
PhotoshopCS4とIllustaratorCS4アプリの体験版をちょっと弄ってみた。以下はその感想メモ
アプリ全体のウィンドウはVistaっぽくなった。表示操作に関する機能が取り出されてメニューより上の段に並べられ扱いやすくされている。
書類のウィンドウは2種類の状態があり複雑になった。一つはFlashのように書類エリアにハメ殺しになっている状態と書類ごとにウィンドウに分かれた状態。そしてそれぞれで単独の書類を表示している状態と複数の書類をタブでまとめている状態を持っている。少し分かりにくい。実際は自分が作業しやすい一定の状態に落ち着くので問題はないと思われるが「並べて表示」での挙動が違ったりして消化し切れていない印象が残る。
パネル(旧パレットウィンドウ)とドックはCS3から少し洗練され、操作時に思わずクリックしてしまうクローズボタンはドック内では表示されなくなった。
また、スクリーンを共有するというどこかで見たような機能が追加された(β版らしい)。こういうのは諸々のコンセンサスの得やすい社内チーム間とかで使うのだろうか。VersionCueもそうだけど不可視の概念とか設定とかで面倒そうだと使う気にならないなあ。
今回の変更点は分かりやすい。CS3でもGPUに演算させていたそうだが、さらにGPU利用のスムーズなズームとカンバスの見た目だけの回転(回転ビュー)が追加された。特に回転はPhotoshopで絵を描く人にはありがたいだろう。一部でペンツールに補正機能が付いたといってるようだがこれは元からあったブラシオプションの「滑らかさ」がデフォルトで付くようになっただけのようだ。
もう一つ大きな変更は3Dペイントらしいのだがちょっと分からない。何しろすごく重くて弄る気がなくなってしまった。グラボを奢ってる人はいいかもしれない。
写真の自動編集機能も機能強化されている。複数の画像を用いたピント操作(レイヤーを自動合成)はCS3より精度が良くなっている。被写体を除いた背景の自動拡大縮小(コンテンツにあわせて拡大縮小)も追加された。しかし触った所では「自動」ゆえにコントロールできず画像を上手く加工できなかった。既存の機能で手作業したほうが思い通りに扱えるのではないか。
ほかにもスタンプツールの複数コピー元対応とかマスクの編集パレットなど地味ながら使い勝手を向上する変更もある。
残念なことにメニューリストや書類ウィンドウにリフレッシュされない目障りなバグがあるがこれはグラフィックボードに依存して再現されるのかもしれない
総合するとPhotoshopで絵を描く人には要アップデートだがそれ以外の人には別にどっちでもよさそう。
のっけから言わせてもらうとIllustrator CS3は欠陥商品であった。オブジェクト操作に数字にでない誤差(?)が出るバグがあり、カラーパレットには指した値が指定できないというとても不細工なバグがあった。その不具合が直っただけでもアップデートする価値がある。というかさっさとパッチで対応して欲しかった。
大きな変更点は複数アートボードの取扱いが可能になったこととブラシの復活だろう。従来から数ページものの印刷物ならIllustratorで作られたりしていたわけで、そのへんの機能強化ともいえる。でもマスターページも自動ノンブルも無くてどうするのかなと思う。PDF変換が楽とかそういうものかもしれない。
ブラシは既存ブラシのようなパスにシンボルを貼り付けて変形させている機能と違って、10年前、Illustrator 5.5まではあった描画した線の輪郭にパスが付くブラシ機能である。前回との違いはFlashとの統合を意識してか重ねて描いた部分が1つのオブジェクトに結合される所だ。使い勝手が直感的でいいと思う。
あとパネルの改良がされている。カーソルをあっちこっち動かさずにすむよう、その場で設定値パネルを開けるようになっている。いいねえ。
ほかにもDreamWeaverやFireWorksも弄ってみて、CS3の時も思ったが正直メジャーアップデートするほどの更新があっただろうか疑問だ。旧Macromedia製品だからだろうか。
AdobeはCS Suiteというパッケージを売り出してからSuiteのためだけにバージョンの数字を上げているだけに見える。新製品で特定のもの以外、あまり魅力的でなくとも現状のままではSuiteで丸ごとアップグレードせざるをえない。抱き合わせ商法である。個別製品以外に更新意欲がわかないようなバージョンアップをするならSuiteから個別製品へのアップグレードを認めてほしい所だ。
人力検索悪質回答者として知られるid:hamster***のアカウントはいくつ存在するのか?
実際に調べてみた。
http://q.hatena.ne.jp/hamster[000-999]
このURLをIrvine君に展開させて総当りでダウンロード。
実在するユーザーは以下の通り。
今現在メインで使っているアカウントはid:hamster012らしい。
http://q.hatena.ne.jp/hamster001
http://q.hatena.ne.jp/hamster002
http://q.hatena.ne.jp/hamster006
http://q.hatena.ne.jp/hamster009
http://q.hatena.ne.jp/hamster012
http://q.hatena.ne.jp/hamster001
ハーメルンの笛吹き男伝説で子どもたちが失踪したのは6月26日の「ヨハネとパウロの日」とされていますが、この日は何の日なのでしょうか?
夏至の祭り、つまりキリスト教会暦の聖ヨハネの日かなと思いますが、パウロはいったい何?いずれも現在の教会暦ではなく、中世ドイツのものでしょうが、阿部勤也先生の著書にも記述がありません。
http://q.hatena.ne.jp/1178467690
2 回答者:hamster001 2007-05-07 04:48:14 0ポイント 農民のお天気祭りです。 http://d.hatena.ne.jp/hamster001/<高IQ>東大生に代表される高IQの人達の幼児期・子供時代(3歳??10歳未満)の頭の良さを物語る逸話を調べています(有名人である必要はありません)。
例)異常な読書スピードとか100ピースのパズルを3歳でできたとか etc
ご自身の体験談でもかまいませんし、URLで回答していただいても構いません。
よろしくお願いします。
http://q.hatena.ne.jp/1178378722
6 回答者:hamster001 2007-05-06 01:59:47 0ポイント 子供のころ灘中に一番たくさん通るといわれた塾に通っていたことがあります。だいたい2タイプいましたね。 http://d.hatena.ne.jp/hamster001/
http://q.hatena.ne.jp/hamster002
我こそはという方は名乗り出てください。
みなさまのご協力をなにとぞよろしくお願いいたします。
注:自己推薦のみでの募集です。
他人のIDを挙げたりしないでください。
http://q.hatena.ne.jp/1175405712
7 回答者:hamster002 2007-04-01 19:24:14 満足! 13ポイント だから? http://ahoo
http://q.hatena.ne.jp/hamster006
《20代、30代、40代の男性の方に質問です》
結婚する際に重視することを3つあげてください。
「愛している」以外に3つお願いします。
よろしくお願いします。
http://q.hatena.ne.jp/1178709676
18 回答者:hamster006 2007-05-10 13:18:11 満足! 12ポイント ・一生この女とセックスできるかどうか ・生活が楽しいと思えるかどうか ・経済感覚 一生セックスで縛られるわけですから、この女で打ち止めでいいやと思えなければ、結婚できません。 http://www.yahoo.co.jp/ダミーステディの恋人、または配偶者がいるにも関わらず、人々がそれ以外の異性を求める理由を教えてください。
また、あなたの周りにいる人で、「浮気しがちな人」に共通する性質を述べてください。
http://q.hatena.ne.jp/1177408476
7 回答者:hamster006 2007-04-25 12:31:06 満足! 15ポイント 自分のことですか?はい、私はそういう性質です。 まぁ一言で言うと。 『隣の芝生は青く見える』んですよ。 二言目になると。 『毎日ステーキばかり食べてたら、納豆定食とかも食べたくなる』んですよ。
http://q.hatena.ne.jp/hamster009
この辺は明らかに治安が悪いから避けた方がいいかもしれない……
という地域はありますか?
双方とも(特に文京区は)治安がいいので、
もしかして、そんな今までの防犯意識じゃ通用しないくらいの地域があるのかな?
と思って、念のために質問してます。
無い、という回答も、ちゃんとしたコメントを頂ければOKです。
http://q.hatena.ne.jp/1172776041
5 回答者:hamster009 2007-03-02 08:19:08 0ポイント あなたみたいに厚かましい人はどこだって大丈夫ですよ。http://end世界のヘアサロンを調べています。
技術力があって有名、ユニークなヘアカットなどで有名、女優さんたちが通う事で有名、などのヘアサロンのサイトを教えて下さい。
米・英・仏・独・伊などはもちろん、アフリカやタイ、インド、ロシアなど世界中の情報が知りたいです。
http://q.hatena.ne.jp/1172743087
3 回答者:hamster009 2007-03-01 20:20:13 0ポイント この人(あるいはカバ)、なにを言っても文句つけそうなタイプだね。http://end
http://q.hatena.ne.jp/hamster012
夏から秋にかけて一ヶ月ほど旅行に行きたいと思っています。観光はほとんどしません。オススメの国や街はありますか?
下の3つの条件に当てはまる場所を紹介コメントつきでお願いします。
条件1 滞在費が格安
条件2 図書館など、旅行者がきちんと「読書」「書き物」できる施設もある
条件3 条件2の施設が無い場合、気候が温暖ですごしやすい(読書しやすい)場所
http://q.hatena.ne.jp/1179205679
3 回答者:hamster012 2007-05-16 03:03:54 0ポイント 滞在費が安い第三諸国で、図書館がある?ロシアとかはどうかな。東欧やな、寒いで。画像下部に、
振込金額+振込手数料の合計金額が
30,210円??30,314円
の場合には、??
といったことが書いてありますが、なぜなのでしょうか。
(内容再編集したら画像が消えてましたので再質問です・・・=_=;)
http://q.hatena.ne.jp/1178986904
2 回答者:hamster012 2007-05-13 01:41:43 0ポイント 手数料の計算が違ってくるからだと思いますが、これでなにか都合の悪いことでもあるんですか?いちいち質問に出すようなことでもないと思いますが・・・Photoshop CS2の「シェイプ」や「選択範囲」についての質問です。ここではシェイプを例に質問します。ピクセル単位でサイズを合わせたシェイプを作成する場合にもっと効率的な方法はありませんか?
現在は次のような手順でやっています。
1.シェイプを描く
3.シェイプの配置の基点を左上に設定(B)
改善したい点はA,Bについてです。
・シェイプ作成後に自動的に数値入力バーを表示できる方法はありますか?
・シェイプの基点の初期位置を左上に設定する方法はありますか?
イメージとしては、Fireworks的な使い方が近いと思います。その他、ピクセル単位で画像を作成・操作する際のテクニック等ありましたらお願いします。http://q.hatena.ne.jp/1178869592
2 回答者:hamster012 2007-05-13 00:48:23 0ポイント くわしく載ってます http://www.seshop.com/detail.asp?pid=6410&mode=spec
http://q.hatena.ne.jp/hamster078
初心者向けに、分かりやすい本はありませんか?
初心者といっても、図解物や雑学物ではなくて、教科書的なものを探しています。
http://q.hatena.ne.jp/1142092615
1 回答者:hamster078 2006-03-12 02:00:10 満足! 16ポイント http://www.bk1.co.jp/product/694277 オンライン書店ビーケーワン 404 ページを表示することができません 上野千鶴子氏が教科書的な意味で書いたのはこの本だと思います。 http://www.bk1.co.jp/product/2488405 オンライン書店ビーケーワン 404 ページを表示することができません 軽いやつだとこんなのがわかりやすいかも。ストレスがたまると過食に走ってしまいます。これを抑制するいい方法ありませんか?
http://q.hatena.ne.jp/1142093524
5 回答者:hamster078 2006-03-12 02:02:22 満足! 12ポイント http://www.apple.co.jp/ アップル たばこを喫う、お酒を飲むでしょうね。別の意味でよくないかもしれませんが。
http://q.hatena.ne.jp/hamster999
http://www.hatena.ne.jp/user?userid=hamster999
回答歴なし
さらに、はてなプロフィール機能を使って身元調査。
http://q.hatena.ne.jp/hamster001
http://www.hatena.ne.jp/user?userid=hamster001
ハムスター事務所 はてな検索職人hamster001の事務所です
http://d.hatena.ne.jp/hamster001/20070324
2007-03-24 業務内容指名回答や調査もお受けします。
(1)質問 300p
簡単な検索や知識で答えられるような質問。質問は人力検索で公開されたものでも非公開のものでも構いません。
(2)調査 1000??3000p
1時間以上の詳細な検索や外国語サイトの閲覧を必要とする調査依頼。調べて報告するレポート的なものとお考えください。(見本: 1 2 3)
WEBやpdfなどデジタル化された文書に限ります。原文のワード数をA4に換算し(日本語訳で原稿用紙2枚程度)、だいたいで見積もりを出します。通常の半額での奉仕価格ですが、品質は一級品。
いずれも、ポイント送信のコメント欄からお申し込みください。(1)は300pの前払い、(2)(3)については、まず1ポイント送信でご相談ください。
http://www.hatena.ne.jp/user?userid=hamster009
http://r.hatena.ne.jp/hamster009/
人力検索はてな - 質問一覧
以上の調査を総合的に分析した結果、id:hamster001 id:hamster002 id:hamster006 id:hamster009 id:hamster012 は、いずれも同一人物による多重アカウント保有者である可能性は高いと思われる。
id:hamster078 id:hamster999 については疑惑は完全には晴れていないものの、現時点では嫌疑不十分。
http://www.hatena.ne.jp/rule/rule#kiyaku06
第6条(禁止事項)
3 ユーザーは、本サービスを利用するに際し、以下のような本サービス利用上不適切な行為を行ってはなりません。
2 ユーザー名を共有する行為、当社の許諾無く1人でメインアカウントを複数保有する行為、当社が許諾する数を超えるサブアカウントを保有する行為