「LinkedIN」を含む日記 RSS

はてなキーワード: LinkedINとは

2022-09-17

日本人もlevels.fyi給料を晒せ

levels.fyiという給料暴露サイトがあるんだけど日本人給料登録しろ日本だとopensalary.jpというleves.fyi劣化パクリサイトがあるがlevels.fyi本家

お前らが好きなGAFAMのソフトウェアエンジニア給料はこんな感じだ。

新卒 中堅 シニア
Google $190K(≒2,660万円) $268K(≒3,752万円) $358K(≒5,012万円)
Amazon $170K(≒2,380万円) $239K(≒3,346万円) $345K(≒4,830万円)
Facebook $186K(≒2,604万円) $267K(≒3,738万円) $385K(≒5,390万円)
Apple $161K(≒2,254万円) $218K(≒3,052万円) $317K(≒4,438万円)
Microsoft $160K(≒2,240万円) $182K(≒2,548万円) $224K(≒3,136万円)

(1 USD=140 JPY換算)

2021年の給料ランキングなどが載ったレポートも見れるぞ。

レベルごとのトップは以下の通り。

レベル会社年収
新卒Two Sigma $250K(≒3,500万円)
中堅 Roblox $335K(≒4,690万円)
シニアNetflix $504K(≒7,056万円)
スタッフLinkedIn $646K(≒9,044万円)
主席 Roblox $1.2M(≒1.68億円)

場所ごとの給料も見れる。上位3都市中央値は以下の通り。

  1. サンフランシスコ $240K(≒3,360万円)
  2. シアトル $215K(≒3,010万円)
  3. ニューヨーク $190K(≒2,660万円)

東京のデータ少ないんだよ。お前らもっと登録しろ

誰も登録しないか

という実態とかけ離れた高給になってしまってるじゃないか

今すぐ登録して実態晒し日本給料を上げていけ。

2022-09-10

Linkedinの今週X回検索結果に表示されました

3桁超えたので次は4桁目指したい

2022-08-16

LinkedInというウザいSNS

普通の人

自動車免許取得しました!

LinkedInの人

皆さん、とても嬉しいニュースがあります私事で誠に恐縮ですが、本日私は世界中で最も人気かつ最もユーザ数の多い有人移動用デバイスを操縦するための資格を取得いたしました。この資格を使ってトヨタ自動車コストコNTTドコモなどの大企業に伺うことを考えております。まだまだ初心者ではございますが精一杯に精進してまいります!今後の活躍にご期待下さい!

2022-08-05

anond:20220804195436

Eスポーツ産業振興になるとは思うけどね。ゲーム

優秀なクリエイターは、業界も国もとらわれずLinkedInとかで仕事受けてるんじゃないんすか。

2022-06-08

ガチ社会人を降りたい

転職しようと思うとLinkedinからエージェントがわらわら寄ってきて、あなたスキルセットにこれがはまるとか、スペシャルティが活かせるとか、年収もかなり上がるとか言われてすぐcvくれくれ攻撃が始まる cv送ったらそこのvpランチで会うからプロファイルシェアしておくよとか言われてすぐミーティングがセットされてしま

もらったjob descriptionに確かにスキルセットはハマってるとおもう そんなにごろごろ人材がいる界隈でもないかオープンポジションはずっとオープンで、限られた人間席替えみたいにころころ会社を変えてる 空いたところが埋まったら、あそこにあの人が行ったんだってさ、あーなるほどね、あそこからあの人がくるんだってさ みんな知ってる

その度に年収は上がるしエージェント仲介コミッションを稼いでみんなハッピー

もも疲れたんだよ

もう年収850くらいでいいからピリピリしない仕事がしたい

自分スキルセットじゃなくてもいい

でもそんな自分じゃなくてもいいポジションエージェントは持ってこない

自分というコマを高めのところに押し込んで小銭稼ぎたいだけだ

子供もいないしほしくないし配偶者自分より稼いでるしそんなにがんばるモチベーションがない

こういうとこにはまりこんだときみんなどうしてんの

降りる勇気がない

降りるパワーもない

2022-05-06

anond:20220506200001

こんなところで書いても嘘臭いだろうが、ワイはプログラマー海外就業してたから、元増田学習意欲高そうだし、同じように海外就業することをお勧めする。

ただし英語力は相当いるけど、学習意欲あるからできそうだよね?やるならやるで一日数時間勉強して英語力高めるくらいなら、一時的仕事やめて1年受験勉強くらいのつもりで、一気に実用レベルに持っていったほうがいい。speaking/listeningは大事。online英会話も会話を中心に続けること。

海外就業のための仕事探しは、Linkedinindeed, stackoverflow jobの3つ使うくらいでいいと思う。ただ強いマッチングは求められるから、興味ある会社ピックアップして、そこが必要としている技術を徹底的に身につけてから応募すること。もちろんその技術精通していることがわかるようなコードgithubにはあげておく。

日本帰ってから海外就業してたってだけで、日本ほとんどの企業は重偏見人間ばかりで、面接でろくに質問しないでも内定が出るようになる。まあそんな会社は興味ないのだが。

海外企業リモート仕事したいのであれば、やり方はいろいろあるけど、githubちゃんと興味持ってもらえるレベルコードをあげることだ。おもしろそうって思ったらリクルーターなりが声をかけてくるし、そこから仕事にも繋がる。リモートじゃそれ相応の信頼がないと仕事なんてもらえないからね。

2022-03-30

anond:20220330124000

美容師さんがヘアカットモデル探したり、ホストがふと客探すのに使ってるからいいんじゃないか。

LinkedInでみつけたって言えばいいよ。

2022-02-04

任天堂社員LinkedInで俺のプロフィールを見るのをやめろ

どうせ雇う気ないのに見るのやめろ

任天堂社員LinkedInで俺のプロフィールを見るのをやめろ

どうせ雇う気ないのに見るのやめろ

任天堂社員LinkedInで俺のプロフィールを見るのをやめろ

どうせ雇う気ないのに見るのやめろ

2022-01-06

どのアカウントも嘘になる

Twitterブログなど実名でないアカウントをいくつも作るけど

どこにいても自分本音が書けない。

アカウントなりのキャラクターフォロワー無駄意識してしまう。

なので、実名ベースfacebookやらLinkedinなんかは一言も発してない。

本音ゲロゲロしたい。

2021-12-07

linkedinってやつに登録したのだけど、自分スキル登録をできるらしく「自称○○のスキルあります」に何の意味があるんだ...と思っていたら、スキルテスト実証する機能がついてたのでそれを使った

ちなみにスキルを知人が推薦する機能もあるけど、教祖様系のオッサンが高い評価を得る傾向にあるのでスキルテストのほうがマシ

スキルテストすら通過してない連中は大したスキルがないと考えて良いかもね

2021-12-03

anond:20211203212627

大昔に作ったまま放置してるアカウントがいくつかある

Twitterアカウントでないと認証できないとかクソなサービスがあるから

あと、FacebookとかLinkedinとかも他のサービス認証のためにイヤイヤ作った記憶がある

2021-11-10

LinkedInアカウント同姓同名身分証明書だけで消せる

数年前に作ったまま放置していたLinkedInアカウントを消そうと思ったが、メールアドレスパスワードを忘れていた。(バカ)

この状況からでもアカウントを削除出来たので、その方法を共有する。

必要ものアカウント同姓同名身分証明書写真名前が入っていて国が発行したものパスポートなど)

まず https://twitter.com/LinkedInHelpDMアカウントを消してほしいことを伝える。

登録したメールアドレスパスワードがわからないことを聞かれる前に説明するとスムーズに進む。

LinkedIn Member Supportと連絡を取るためのメールアドレスを求められるはずだ。以降のやり取りはメールで行う。

twitter担当している人が異なるため、メールではもう一度はじめから説明する。

担当者はこちらがログインしたいのか消したいのかすら分かっていない。

あとは言われた通りのことをやっていくだけでアカウントを消せる。

2021-10-13

「これで生きていける」→「これでしばらく、生きていける」

タイトルが変更されてた

そりゃベトナム人実習生がずっと自給自足で生きていくのは無理だし、

本人たちもそんなつもりで取材受けてるわけ記事を読めばまったくないわけで

というか、最近NHK品川駅広告ではないが、

なんか自己啓発臭すぎるというか、意識高すぎるというか、感動ポルノというか、

福祉記事でもちょっと怪しい団体紹介してたり、

これは昨今、何にでも言える気がするんだけど、

鼻につく、というか、気持ち悪い

TEDみたいなセレブセミナービジネス英語勉強にはなるけど、

あいうのも悪い影響になってしまたかなぁ、と思ったり、

TEDとかLinkedInとか、英語圏でもキャリアポルノとか意識高いネタとして、

ジョークバカにされて扱われてたりして、ちょっと安心したりもするんだけど、

でも、安い新書自己啓発本の影響は大きくて、

〜みたいな奴とは付き合うな、という本が出れば、みんなそれに従うみたいな怖さがある

話を最初に戻すと、煽るようなタイトル逆効果というか、

そもそも一応公共放送であって、

これまでも何回もNHKでさえ不満を持つタイトル詐欺があった気がするのだが、

そういうのはノーパン始球式とかスクール水着揚げとかだけにしてほしい

2021-09-10

海外じゃプログラマー高収入」とかいう話を聞いて英語勉強してる香具師いる?

めしLinkedIn求人覗いてみたが、給与がほぼ非公開で見えぬ…

2021-06-12

anond:20210612183125

そうだよね〜linkedinだと引きはあるけど外資ばかりだし、英語勉強するしかいか

学歴はともかく、浪人留年もしなかったのに肝心の大学生活が悲惨だったから日系子会社からの受けも悪いと思う。

何にせよありがとうございます

2021-05-20

https://note.com/kinghalo_dl/n/n939546088687

 

オタクには基本話通じねーのはわかってるんだけど、まあとりあえず爺紙オタとして。

(noteがいいかなと思ったのだが、マザボsandy bridgeを受けてしまったのでな。まともに書けんのよ。)

 

公式記事 ( https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035039/ ) で言いたいのは大体以下の三つだと思う。

・COVID-19だったんでデジタルゲームに注力しててごめんね!

今後は今まで通りデジタルゲーム店舗でのプレイへの呼び水にして、店舗での組織化プレイを重視していくよ!

Magic Pro League(MPL)は来期で終わり!それ以降についてはまだ未定だよ!いきなり言うと困ると思うから言っとくね!

・eSportsも悪くないけど、やっぱカードゲームはみんなで遊びたいよね!みんなが楽しめるイベントをどんどんやっていくよ!

 

まずは今回の声明についてさらっと書いとく。公式ちゃんと書いているのでその言葉を使って。

 

■ なんでMPLやめるの?

別に MtG が eSports に向かないとかそういうのではない。

カードゲーム競技プロ化というのはかなり無理がある」とかない。なかしゅーに喧嘩売ってんのか。

草の根オタクが既に何人も言及してるんだが、MPLWotC販促としてやってくときにいろいろ問題があった。

 

a) 「上位層重視のシステムから離れ、より多くのプレイヤーに開かれた環境づくりに回帰していく」

これまではお祭りのつもりで参加したグランプリでうまくハマって勝ち上がったり、

いろいろなところで開催されているプロツアー予選を抜けることで、プロツアーへの参加権が得られ、

そこで勝ちさえすれば、プロへの道が開けるというとてもシンプルで見通しのいいものだった。

 

でもWtoCはそのプロツアーを廃止して、プロプレイ舞台チャンピオンシップガントレットライバルズ → プロリーグ って多層構造にして、

勝ち上がっていけば君もMPLに入れてプロになれる!って仕組みにした。

けど、それぞれ Top4 とか Top8 とかじゃないとダメなんでとにかく門戸が狭い。そして常に勝ち続けないといけない。

 

多分、eSportsの仕組みをパクったのかもしらん(*)のだけど、カジュアルプレイヤーがお祭り気分で

グランプリに行ったり見たりしたら、競技プレイがそこにある、みたいな感じからはずいぶん離れてしまって、

競技プレイ好きな人が、MPLを目指し、カードを買い、イベントにも参加する、

それができない人はMtGから離れていくみたいな感じになっていたのだろうと思う。実際公式はそういう楽しみ方ばかりフューチャーしてたんでしょうがないと思う。

そんなことを3年も続けていたら、キッチンテーブルふわふわ遊ぶ俺みたいなプレイヤーと、

Arena毎日ガンガンやって競技プレイするみたいな人との分断がえらいことになったんだろ。

 

とにかくMPLやったせいでプレイヤー層を狭めてしまった反省は文中に死ぬほど出てくる。

なので、突っ込み先の記事もまずそこを読み取ってほしかった。

 

 

b) 「現行システムに有終の美を飾らせ、将来の新しいシステムのために自由度と柔軟性を持たせる」

こはちょっと予想入るんだけど、MPLが (a) の通り、間口が狭くなって純粋に高度なプレイのみを見せ物とするコンテンツになっただろ。

そうやって囲い込んだプロに金を出してスポンサードするのってMtG広報観点から費用対効果あんの?って話でてきたんじゃねーのかなって思う。

 

WtoCは人気あるかもわからない紙オタに金払って配信してもらうより、ストリーマーとして拡散力もあるプレイヤーに案件出してスポンサードするほうが「広報」の観点からは良いのでは・・・?ってなるだろ。効果も測りやすいし。

 

あと、WotC組織化プレイ関連についてはプレミアイベント主催大手ショップ移管したり、公認ジャッジ制度ジャッジアカデミーって組織に切り出したりと、結構縮小したい感じがすごくあった。

そんな中、わざわざまた自社でMPLなんて競技プレイイベント開催するのも、方針としては一貫性がないっすなーと思ってた。

 

なので、2021Q2では、実際にストリーマー使った企画が行われたり、ストリーマーや芸能人に金出してYoutube案件動画やってもらうみたいなことしてる。そりゃそっちの方が見込み客にリーチしやすいだろうしな。

 

記事への反論は次の記事に。

 

(*) MPLの仕組み作る前後組織化プレイマネージャーどっかから呼んでた気がする。Linkedin追っ掛ければ分かるかもだけど。WotCblizzardから転職組多かった気もするからその辺の影響もあるんかな。ごめんまともに調べてない。

 

追記:

こっちも修正した。指摘ありがとう

2021-05-09

転職エージェントのRがかなり厳しそう

競合に在籍しているものです。

中の人から聞いた話。

最近めっちゃ人出てるらしく、なんか大丈夫か?とおもってここで吐き出す。

 

大まかにまとめると厳しい理由は3つくらいある。

 

1つは、サービス進化していない割に、競合が激化。

慢性的人手不足があるので、業績はクソ下がるという感じではなさそうだけど、たぶん昨対比でもだいぶ厳しそう。

差別化ができないのに競合が多くなってきていて、ジリ貧になりつつある。

人材紹介って20年前からビジネスモデルかわっていないんだって

 

副業みたいな、正社員フルタイム労働力だけではない、細かなピース必要労働力を埋める手段とか、ダイレクトリクルーティングみたいな採用パイを奪い合うサービス

雨後の筍のようにどんどん出てきているので、顧客離れが激しい。

そもそも人材紹介は価格がめちゃくちゃ高くてサービスに対しての対価が見合っていない。これはうちもおんなじ。

 

2つ目は、新しい事業への投資ができていないこと。

ずっとエージェントだけやってて、一応、HR Techみたいなシステム周りへの投資もやっているみたいだけれど、ほぼ撤退しているらしい。

今あるシステム無料ということだけが売りで、界隈では使い物にならないシステムとのことで有名。

こんなことになっている理由は、前にDNP問題やらかししまったので、新しい事業への投資がしずらくなってきているらしい。

競合にあたるPはここぞとばかりに新規事業を作りまくったりアライアンス他者と組んだりして、追い越そうと投資しかけまくっている。

うまくいってるものは徐々に増えてきている感じなので、事業単体でみると遠い将来追い越す日が来るのではないかと思ったりしている。

個人的には、データベースでの差別化しかできないから、M&Aしたりアライアンス組むのは割と筋がよいように思う。

 

ちなみに最近だと圧倒的に起業家はPのほうが多くて、Rの人が起業するってのはまじで聞かなくなってきてる。

新しい事業への投資がないから、スキルとか経験をもった人材が育たないんだろうな。

組織カルチャーの存続の難しさと、組織の儚さを感じるね。2年くらい前まではイケイケだったのに。

 

3つ目は、社員モチベーション要因、これまではかなり業績も良かったので、なんとかなってきた部分もあるようだが、

企業が欲しい人材と、応募したい候補者システムマッチングされるので、人がやっていることはごくごく一部。

 

でもやることが多いから忙しいけど、単純作業がすごいおおいので、疲弊してしまうらしい。

コアになるようなスキルとか経験も身につかなくて、このままでいいのかな、って思ってやめるらしい。

 

他の大手人材のJとかは、業績クソ伸びてるらしいけど、なんか対照的なんだよな。。。

エージェントに求められるものが変化しているのに、全然適応できていなくて、ちょっと心配になるレベル

上に挙げたもの以外でも事業とか組織レベルでも何か大きな問題が起きているようにしか思えない。

 

要は大手人材エージェントは今質がよくないから、がっつりつかうのは微妙なので、自分知識つけて応募したい求人にだけ受けさせてもらうくらいの使い方がよさそう。

それかできるだけ直接応募とか、ビズリーチとか、LinkedIn企業からスカウトしてもらうほうをがんばったほうが良さそう、という話。

2021-04-23

ディライトワークス先生次回作にご期待ください!

リンクが多くて弾かれるため冒頭のhを抜いています

新規プロジェクト

2017年10月19日ディライトワークスの公式サイトスタッフ募集ページが公開された。プラットフォームは未定。キャッチコピーは「それは、本当にRPGと呼べるのだろうか?」。

開発環境はUE。2021年4月現在スタッフ募集ページはクローズされている。かつてはディライトワークスの公式サイトにあるゲーム一覧ページにタイトルキービジュアル掲載( ttps://web.archive.org/web/20201118065634/https://www.delightworks.co.jp/games/page/2 )されていたが、現在は除去されているため、もしかしたらプロジェクト自体が流れたのかもしれない。




新規オリジナルゲームプロジェクト

2018年11月12日ディライトワークス第1制作部のスタジオ名を「DELiGHTWORKS SWALLOWTAIL Studios略称:DSS)」とすることが発表されたのにあわせて、新規タイトル制作に取り組んでいることも発表された。

DSSのスタジオヘッドである塩川洋介氏はスクウェア・エニックス出身で以前は『Fate/Grand Order』のクリエイティブディレクターを務めていた。





『ミコノート』(ディライトワークスは撤退済み)

2019年1月22日ディライトワークス第6制作部のスタジオ名を「MIRACLE POSITIVE STUDIOS」とすることが発表されたのにあわせて、新規タイトルティザーサイトオープン。同年2月5日に『ミコノート』のタイトルが発表された。プラットフォームiOS / Android。3人の巫女生活するゲームらしい。

開発を担当するのは韓国ゲームデベロッパー、MADORCA。キャラクターデザインは『りゅうおうのおしごと!』 のイラストレーターしらび、主題歌GARNiDELiA担当声優陣も発表されている。2019年内に日本国内配信すると告知されていた。2020年10月16日ディライトワークスよりMADORCAとの提携解除が発表された。今後はMADORCA単独プロジェクト継続されるという。




『新ゲームプロジェクト

2019年3月14日イベントAnimeJapan 2019」にて発表、あわせてアニメムービーが公開された。プラットフォームiOS / Android舞台現代日本っぽい。主要キャラとして黒髪少女が登場するのが確認できる。キャッチコピーは「オトナになるって痛いよね」。

開発環境UE4。開発はディライトワークス第4制作部。発表時の同制作ゼネラルマネージャーの浅沼拓志氏は2020年5月TikTok運営で知られるByteDanceに転職したらしい(LinkedIn情報)。

黒髪少女、UEで開発という点だけ見ると上記新規プロジェクト」がこれになったのでは? と思われるかもしれないが、ゲーム一覧ページでは本作は別個記載されている( ttps://web.archive.org/web/20201112022824/https://www.delightworks.co.jp/games/ )ため別ゲームだろう。


ふろく

ディライトワークスは2018年11月に社内の体制を再編し、6つの制作部門を新設した。上の第1だの第4だのというのはそれである

浅沼氏のほかに、第3制作ジェネラルマネージャーの猿渡晴義氏の退社も確認できる。猿渡氏はソニー・コンピュータエンタテインメントスクウェア・エニックス出身で、2018年4月から2020年3月までディライトワークスに在籍していた(Facebook情報)。彼はインディーゲームパブリッシングを行う「ディライトワークスインディーズ」レーベルの中心人物だったようだ。

2021-03-17

anond:20210317153849

でもシリコンバレーの主役はアジア系なので

この動画が作られた2014年時点でもこんな感じ

 

▼(2014年) 米国労働人口全体ではアジア系割合は5.4%にも関わらず、

 

まぁ配役にブラックラティーノがいなかったがいなかったのは残念っちゃ残念だが

リアリティはあると思う

2021-03-12

不届きなスカウト

Wantedly, LinkedIn, Tiwtter, メール等でスカウトが届く

「直近で転職するつもりはなくても,一度カジュアルお話しませんか?」的なことが書いてある

転職する意思はないけど,カジュアル面談は良いのでお願いします」と返す

転職するつもりがないのであれば時間無駄なので……」的なメールが届く

だいたいこういう流れになっていることが多い. 直近で転職するつもりはなくても,というのは何だったのか.

これが建前というやつか? だけどな,お前はこれを書いたんだよ.「転職意思がなくともカジュアル面談したい」という意志を表明したんじゃないのか? それを書いた以上,そのとおりに受け取られるのは当然で,「とはいいつつも転職する気がない人の相手をしている暇は」というのが透けて見えないのは,お前の表現が下手くそからなんだよ.

日本語を正確に運用できないならスカウトなんて送ってくんな.

2021-03-07

○○テック

金融+テック= FinTech (例: freee、マネーフォワード

教育+テック=EdTech (例: スタディプラスレアジョブ)

人事+テック=HRTech (例: Linkedin、Bizreach)

食+テック=FoodTech (例: BeyondMeatとか)

法律+テック=LegalTech (例: LegalForce、弁護士ドットコム)

広告+テック=AdTech (例: サイバーエージェントとか)

エロ+テック=EroTech (例: PronHubやDMM

ゲス+テック=ゲステック (例: メルカリソシャゲ会社全般

探せばまだまだいろいろありますが、Tech業界で働いているあなた会社はどこに入るかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん