「属人的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 属人的とは

2023-08-01

職場おっさんが狂った

職場おっさん自分の嫌いな年下上司が今年度からうちの係の係長になった途端狂ってうつ病休職した。

もともと扱いにくい性格メンタル休職歴もあって周りからまれてたけど、これまでは普通に仕事もしてたし別にそこまでやばいやつだとは思ってなかった。(独り言鼻歌は若干うるさかったが)

それが年度変わった途端年下上司攻撃するような独り言を1日中繰り返すようになり、業務上必要な連絡すらしなくなって、これはやばいなと思ってたらGW明けに突然診断書持って休職しまだってよ。


そいつ専門職の上にこれまで属人的仕事のやり方してきたせいで(他人自分業務教えないし触らせない)、なし崩しで後任にされた事務職の俺は何もわからんまま業務だけ振られることになった。

引継ぎもなし、データの保存ファイルは全く整理されずぐっちゃぐちゃ、紙のファイルもぐっちゃぐちゃ、明日診断書持ってきた次の日)の社外関係者との会議で話すこともお任せします~って丸投げ。

でもうつ病って言われたら文句言えないじゃん。

大事になさってくださいって言うしかないわけ。

係の他のやつらも、おっさん仕事が分かるの同じライン増田さんしかいないですよね~って空気で俺に仕事投げてくるし。


それでも1か月だけ休んで戻ってくるって言ってたから耐えたけど、その後8月まで延長。

それで昨日、やっぱり11月まで延長しますってさあ。

なんかもうほんと疲れたわ。

これが一応引継ぎもされて書類データも整理されてた状態だったら、病気でも仕方ないと思えたかもしれないけどさあ。

日中他人攻撃してる元気があったならそれくらいやってから休めよ。

うつ病ってのもほんとかよ。定年前に休みたいだけなんじゃねえのかよ。

はあ、フォローしても給料増えるわけでもないし、俺も6か月休みてえな~

2023-07-31

anond:20230731165055

リスト何が悪い

独占権を守るという意味ではリベラルの敵であろう知的財産権属地主義登録主義などを採用しているのはその合理性からだよ

からきめつのやいばのパチモノDVDはきっちり関税でとめられるんだ。

そうでなければ発明漫画小説演劇も、すべての創作物文化もすべて国のモノ、国の統制下。国がその場その場で判断します。そう、赤い国のやり口だね。

そういう国ではもちろん国の判断、すなわち一般庶民官僚の体面をまもってあげつつワイロをあげる行為が最強なんだよね。

恣意的属人的判断よりはリスト判断するほうがよっぽど公平じゃないか

いやならおまえが全部の輸入品について特許技術意匠権商標権知的財産権・ついでにATTやワシントン条約侵害していないか関税で一人で判断してみせろよ。

リストに頼らず完全に正しく判断できるんだろ?

リベラルって天才っていう意味なんだね~wwwwww神様気どりじゃん、アカシックレコード?w

2023-06-08

anond:20230608003444

反論しないと言いつつ反論を始める痛々しいあほ

あほか、君のどうでもいい自説にいちいち反論したりする意義がないってことだ


君のどうでもいいお気持ち証明論をこそ、大事にとっておけ。

反論がない事は証明にはならない、はそれ自体で正しいが、そもそもそれを言ってるのは君だけ。

筆者は自説の正しさを証明したいとも言ってない。

藁人形論法使い。

君の、解説してほしいんじゃなく、にも証明がないよな。

自分だけは特別に逃れられる論理なんて、それ自体破綻している。

議論正当性検証できない属人的理屈がなんて呼ばれてるか知ってるか? ——…お気持ちだよ。

誰も納得しないし共有しようと思わないあほお気持ち無意味だ。

論理性がないか反論不要などと罵っているが、どこに論理性がないのかも論証なし。

環論証。新しい単語を覚えたての子どもみたいに詭弁法をひけらかすな、恥ずかしいから。

喧嘩屋気取りの詭弁家は、お呼びじゃないから寝てろ。

2023-05-18

重要なのは仕事がきちんと終わることであって、少数精鋭を育てることじゃないんだよな

人手が少ないとつい少数精鋭に頼りがちだが、本当に必要なのは仕事を終えられること。人を育てるとか有能な人を増やすとかは結果的に起こるのであって、普通かそれ未満でも仕事終えられるようにしないといけない。そうしないと仕事属人的になり、その人がいないと回らなくなる。有能な1人の生産性に頼るより、無能10人でも回せるのがベスト

産業革命ってそういうことだからロボット投入してもそこをわかっていない所は潰れる

2023-05-11

anond:20230511081546

ところがおじいちゃん経営者のとこは、SkySeaで監視とかの方向にいっちゃうんだよなあ・・

社長の発想が属人的なのだから業務が属人化するものだと信じ切ってるのよね。

そうじゃなくてITを中核にすれば属人化しようがないのよね。

2023-05-06

勝てないFC東京に「勝ち点3しかいらない」とか、両者にとってつらい

以下は、サッカー観戦暦半年のニワカな私の発言です。

FC東京半年応援してきたなかで、鍵アカTwitterで連投しようとして失敗したもの

せっかくなら少しでも読んでもらえる機会が多い増田で。

——-

勝てないチームに「勝ち点3しかいらない」とか、両者にとってつらいだけやん。

PDCAを回せばいいんだけど。

そもそもゴールは何処かと考えて「もしかしたらクラブ収益アップじゃね?」と簡単に調べてみた。

起点としたのはmixiFC東京子会社化した2021年12月記者会見

https://www.businessinsider.jp/post-247816

—-

厳密に数字発言していないが、年間売上高100億円目標と読み取れる。

コロナ禍だった2021年は47.7億円、利益は2.3億円の赤字。よく耐えた方かと。

現段階で数字はないが過去営業収入推移を見てる限り50億円以上は固そう。

とはいえ目標は倍の100億円。何で儲けるか。

https://cieloazul310.github.io/jclub-financial-table/club/fctokyo/

—-

決算から見ると、(コロナ以前2019年収益の半分近くは広告24億円。ついで入場料は11億円。

それぞれの伸び率は同じぐらい。2011年広告料13億、入場料5.5億。雑な言い方だけど、約10年でどちらも倍に。

現状50億を100億円と倍にするのも、”無謀”とはいえなさそう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/FC%E6%9D%B1%E4%BA%AC

—-

売上高を倍の100億円にするために、重要なのはファンの獲得と維持かと仮説。

仮に有名選手を呼んで広告料やグッズ販売バンバン上げたとしても一時的属人的であり何十年と経営を続けるクラブとしては微妙なのではないか

異論には、じゃあ誰が呼べる、呼び続けられるか。純資産25億ぐらいやし。

—-

ファンの獲得で、FC東京は他クラブと比べて”東京”という利がある。

少子化の中、東京の若年者人口は増えていると聞く。都内交通網も充実しており、ファンが増える伸びしろがある。

主要株主mixiスポーツ事業に注力しており、FanstaはじめDAZN飲食店HUB提携。区内への訴求にも期待できる。

—-

ファンサポーターの獲得の伸び代がある中、具体的な戦略は? ……知らんがな。

この1月からJリーグ観戦している私は、御多分に洩れず「日本代表は皆んなで応援したい」1人だった。

なんでJリーグを観るようになったか個人的理由で、仕事柄で会話の幅を広げたいから。参考にならない。

—-

どの分野も似てるが、こちらの業界に入っていただくというのは難しい。ただ、増え続けていることを大切に!

サポーターの劇的増加が望めないなら、次はサポーターの維持、変わらぬ応援重要

これは「グッズで買い支えろ!」ではない。物販収益はせいぜい5億円以下。

広告料のためのサポーターだ。

—-

想像だけど、FC東京サポーターの8割は都内在住とする。

広告出稿側からすると「購買の可能性が高い層」に周知したいはず。

都内の平均年収は440万円。全国平均350万円と比べると「購買の可能性」は低くはない(出費も違うので厳密ではないが)

業界内で見れば、FC東京サポーター需要は低くはない。

—-

次に、広告料の為のサポーター重要なのが「クラブ好意を持ってもらっているか」か。

クラブ好意を持ってないサポーターがいるのか?」と以前の私なら疑問を持っただろうけど。たぶん、いる。

監督運営文句が多いサポーターSNSなどで可視化されやすい。これは広告価値を下げるはず。

—-

やっと、冒頭のツイート『勝てないチームに「勝ち点3しかいらない」とか辛い』に話が戻る。

ゴールをクラブ収益倍増とし、東京都内の現サポーターに愛される必要があるをPDCAプランにした場合、ドゥは「勝ち点3を取り続ける!」ことになる!……わけない。

なぜサポーターが「勝ち点3」を掲げたか

—-

ここからは更に戯言が増し、FC東京及びJ1観戦3ヶ月の超にわか者な私のイメージです。

FC東京サポーターは、選手が揃っているのに活躍できていないことが歯痒いのでは?

去年から就任したアルベル監督ポゼッションサッカーを目指してチームを作ってきたらしいが、ど素人の私が見ても疑問がある。

—-

結果が出せない中で監督コメント選手状態怪我代表戦への参加)や、連戦や移動距離など、言い訳にならないと言いながら言い訳が続く。

また、監督が目指すサッカーがあるらしいが具体的な説明がなく、サポーター応援が難しい。

選手も個々の才能は見て取れるが、組織として繋がりは疑問。

—-

このような「知らされてないけど、負けや不甲斐ない試合が続く」状況だと、サポーターとしては監督運営に不満が積もるのではないか

勝ち点3しかいらない」とは無茶な要望ではなく、他に応援のしようがなかったからではないか

ここでクラブPDCAのドゥは、サポーターへの可視化としたい。

—-

クラブからサポーターへの可視化。勿論、ライバルクラブ有用情報も開示せよというのではない。

目指しているサッカーは。状況によりこう戦った。結果がこうなったので課題は何か、など。

時には「敗因は監督である私だ」と言ってもいいはず。場合によりサポーター好意的に受け止める気がする。

—-

次に、サポーター側。

あくま目標クラブ収益倍増100億円に対してのドゥとして、クラブ悪態をつかないことではなかろうか。耐え忍び、建設的な言葉クラブ意見を届ける。

ネガ広告出稿側にも同じ東京サポーターにも良いことは少ない。

そして、周りにFC東京いかに好きか笑顔で話す。

—-

長いツイートになりました。

監督変えろ」とか「あの選手はいらない」とか、そういう発言を見てて。

本当に? 誰がそんなこと言えるの? 何を目的目標にして言ってるの? と、疑問を抱いての投稿でした。笑顔応援したいね

私は松木玖生選手を強く応援しているよ!

駄文、長々と失礼しました。

2023-04-13

CPU/GPUアーキテクトって、技術継承されてるのか?

ジムケラーラジャと、なぜか属人的に見える。

CPUに関する書籍はあるが、当たり前だが今の商品レベルのものはない。

GPUに至っては設計するための書籍なんぞ皆無だ。

ジムケラーラジャがなくなったら終わりなのか?


Apple M1やってたJeff Wilcoxなんかもいるっちゃいるが。

2023-04-10

anond:20230409204004

>特異に見える事象理由としてまず検討すべきは非属人的物理的条件なわけ。

2023-03-28

anond:20230326171351

同僚男性の方がプロジェクトキーマンなんですよ

業績はいいけど属人的になっているから、サポート要員として増田が配属されたわけです

男の機嫌をとったら負けだと思うなら、配置転換を人事に願い出た方がいいですね

敗北ではなくて、転進です

2023-03-27

anond:20230327101107

あー、すみません…言ってることわかってるつもりなんだけどね…

キーポイント握ってるのは同僚、ただ、属人的になりすぎってのも上級管理職から見たらそうなんだろうって思っただけ

から同僚も全く無問題ではないよねって言いたいだけ、その方が増田に同情的な人も受け入れやすいと思うし

anond:20230326144637

増田さんがなにをゴールに仕事をしているのかよくわからない

職種的に「仕事成果物がよければ信頼される」って考え方で仕事をしてきたし、

成果物を良くするために意見を交換し合うのが当たり前だと思ってきたので、

議論して自分意見採用されることが、仕事におけるゴールに聞こえます

不機嫌を武器にしてしまうと、それは自分の実力が証明されたことにはならないもの

これで同僚が無能仕事ができないというなら放置するのだが、同僚は客受けはとーーってもよく、一人で勝手仕事をするぶんにはむしろ評価されている。

成果物をよくすることそのものは、顧客に満足していただく手段であって、目的のものではないのでは?

成果物瑕疵があってはまずいけど、出来栄えに点数がついて数値化されるようなものではないでしょう

属人業務が増えてるのよくないから、このタイプ案件はチームであたるようにしようねえ〜

というお達しにより結成されたチームのため……

この属人業務増えてるってのも業務性格というより同僚氏個人性格によるものと私は正直思っている

増田さんのミッションは、同僚氏の属人的スキル一般化してマニュアル化することかもしれないですね

いずれにしても増田さんが主役のチームではない印象

自分が主役で仕事をしたいなら転職も一案ですね

2023-03-17

メモ支援する側とされる側の関係のありかたの問題がよく語られる。

大事問題だとも言えるし、そこの難しさなんて誰でも知ってることで大事なのはその先の具体策をどうするかだ、とも言える。

支援に携わる個人の心構えとか態度とか人間性の話に矮小化してはならない。

一番大事なのは組織的に動くこと。

困難を抱えた当事者SOSを出しにくいのは、当人にとっての重大事を知らない大人に触らせるのが怖いから…

そういうのもあるだろうが、最大の理由は「頼ったところで、何が得られるか全くわからいから」だろう。

その人が何をしてくれるかはその人がどういう人かによる。システム化されてない属人的支援だと、目をつぶって運を天に任せるつもりでないと頼れない。

どこかの国を旅行中、怪我をして病院に行きたいが、なんか病院っぽいものは見つかったが何科とかもわからないしそれ以前に医者なのか祈祷師なのかもはっきりしない…みたいな。

ふだん国内病院に行くときはそんなフワフワしたものに身を任せるわけではない。保険とか医師免許とか臨床研究とか、バックグラウンドの仕組みを信頼している。

困窮者支援も同じで、いったん社会一般的なレールから脱線しかかった人がどうにか身を立てるまでのリカバリールートいかに具体的に示せるか、提供できるか。

そのシステム構築と運用のためのチームワークが死活的に重要。一つの団体の中の話じゃなくて行政や団体や個人社会のチームワーク。そのために自分にできることはなにかと考えるべき。個人スタンドプレー自己満足の紛い物にしかならない。

支援のための関係構築は難しい」という、それは支援の中身がはっきりせず信頼関係などできるわけがないのを糊塗しようとしてむりに非対称な(依存的な)関係を結ぼうとしている姿だったりする。信頼関係とは結果として生じるもの

2023-03-11

anond:20230311075548

枕詞というか定番のセットというかそういうもんだと思うよ

歌とかでもさ「一人さみしい眠れない夜」とかの後に「OH YEAH」とかついててそれ「オーイエー」じゃないだろみたいなのあるじゃん

ネット議論に向いてないのは関係ないガヤが論でもなんでもない思いついた音を入れてくるのとそうやって反応するとこだと思うよ

議論って論を言う義なわけでいわゆる定型化した情報の侖された言葉ライブで突き合わせる言うという場面の儀の属人的な部分を抜いた式としての義をあわせた言葉だと思うんだよね

自分の持ってる哲学みたいなのが論としてあってそれを相手の論と感情抜きに突き合わせるのが議論ってことにしたとして

外野がそんなふうにいまその話じゃないとか音がにてるからとか思いついた言葉合いの手みたいにいれてきてそれにつられてこう返事しちゃって儀から抜けていたはずの人の感情やらがはいってきて

結局なんかものいう人間の坩堝になっちゃとこが開かれた場のデメリットでもあるわけじゃん

ネットの上でむしろ増田文章公開してレスがつくことを理解してる上でとしたらまた最初の話に戻してくる奴がいたり関係ない話をしたりあおってきたりすることがあっても普通になりえることじゃない?

そういうなんか雑念のかたまりみたいなところがアイデアの出発点にでもなるチャンスが万が一にもあるかもしれないってところが増田の意義みたいなとこじゃないか

無駄レスがついてぐるぐるおなじ話がまわるのも無駄ではないかもしれないと思うしいいんじゃないかと思うよ

2023-03-07

anond:20230307121329

お前さんが中抜き企業と言ってる所だって属人的技術結晶なんやで?

対人関係の奥義なんてマニュアル化出来るものでもないし、個人資質も大いに絡む。

毎日2時まで宴会して次の日7時に出社するのを「毎日楽しく遊べてラッキー」と思えるような人間じゃないとやってけない世界いくらでもある。

陰キャからすればキチガイしか思えない行き方を「ほぼお喋りして遊んでるだけなのにお金貰っていいの?」と考えてる怪物の巣があちこちにあるんだよ。

結局ね、君も同じなの。

自分のよく知らない業界の人を「楽して金もらってるなあ」と勝手に思ってるだけ。

幼稚園図画工作の延長みたいなハサミチョキチョキだけ何十年も続けてお給料貰えて裏山地位でちゅね~~~~~頭の中もそろそろ年中ちゃんになりまちたか~~~~

とか言われたらムカつくだろ?

あんたが中抜きどうこう言ってるのって結局それと同じなんだよ

anond:20230307121329

世界で唯一の技法、それも職人けが出来る謎技術を持っている会社に務めていたことある

機械による再現は無理で、誰でも出来るわけじゃないけど出来る人は出来るくらいだったな

この人なら出来そうだねって人に練習してもらえば出来る感じ

製造業って属人的技術工程いか機械化するかみたいな分野でもあって、そういった研究はめちゃくちゃされている

製造業を知らない人は全くその辺を知らないし疑問にすら思わないようだけど、めちゃくちゃ研究してる

それでも機械化できない属人的工程はまだまだある

職人の手仕事は凄いのだけれども、そういった工程ロケットみたいなのに乗っけるのは工業製品設計として間違いだと考えている

この辺は製造業哲学というか矜持というか、精神性みたいなので意見が分かれるだろうけど

anond:20230307121329

それ町工場軽視じゃなくて、属人的な技に任せきりにしてる重工さんの怠惰さが問題なのでは?あとお国武器関係政策と金払いの悪さ。

anond:20230306202237

警戒は不自然さを認めた後の連想により生じる

内心で最悪のケースを追いかけそれを回避しようとする

警戒は属人的な独特の判断基準に基づき一貫性のないこともある(こいつはOKだがこいつは怪しいニオイがするなど)

差別だと言われて判断基準更新するかどうか、同質のものと認めるか否か、受容か回避攻撃かの判断は各人次第で自己責任となろう

危険度が高く警戒すべきと多くの人が思っていることは法律マニュアルになっており警戒というよりは規範として浸透している

2023-02-28

anond:20230228123642

こうやって属人的問題解決と分配を権力の基盤にしてるから日本社会はいつまで経っても非効率なまま。いちいち恩を売りたいから、自動的機能する社会システムみたいなものは、永久に誰も作らない。

2023-02-11

anond:20230211212022

会社あぶねーなって思ったら本当に技術で食ってる奴はやめるしやめさせられても次あるんで

家賃がたけえとかで生活自体が成立してない奴が思いの外多くて別の問題が起きてるだけでそれ無視すれば属人的業務は下層労働者には無い

2023-02-09

Twitterみたいな会社エンジニアって、ドキュメント書かないの?

日本会社パワポ資料ばかり書いている、コード書くやつが偉いんだっていうけど、

属人的にならないものなのか?

2023-01-02

anond:20230101172941

激しく同意

いくらいいことを言っている人でも、悪いことしたらダメでしょ?!って考えはないらしいとは思う。

どちらかというと、その人がする主義主張賛同しているというより、人そのもの賛同しているんだな。

属人的すぎるんだろうね。

残念ながら、そのやり方だと本当に大変な人は救われないんだろうな。

本当に大変な時に助けてもらったら、違法行為が実は行われていると思っても告発することを恐れることになるだろうし。

(某団体に限らず、世界的にそういうものなんだと思うけどね。孤児院孤児たちを虐待していたみたいな話って結構あるし)

2022-12-29

20年前のIT記事を見てると

「~~専務が~」とか「~~社長が~」みたいな、技術というより非常に属人的な、アナログコラムが多い。

技術論になると完全に論文口調で、現代的なテックブログ的なものがなく、完全に二元論世界だったとわかる。

属人的アナログコラムで思い出したが、「霞が関大臣トリセツ」を思い出した。

IT業界でやってると忘れがちだが、非IT業界ではまだまだ属人性のある業界があるのだろう。

2022-12-25

anond:20221225163618

オタクは出力だけじゃないと思うよ

しろオタクほとんどは出力するためにオタクをしてるわけではないと思う

出力をしたものが人に認められたりその期待値や結果を属人的にして人間としての有用性をアピールするようなのはオタクとは遠い陽キャコミュ充のやることなのでは

オタクオタクたるもの情報を集めるのが趣味であつめた趣味をつかって解決をしてその結果に使った趣味効果を記念にするのが好きなとこじゃないかと思う

数学オタクら足し算一つにしても自分の好きな公式や結果やそれにまつわるエピソードをだれにいうでもなく楽しむのでは

俺がおもうオタクってのはその公式名前を残したり偉業をなしたりしてる人間もいるなかでそうはなりたくないと思ってる同じ程度の能力者のことじゃないかと思うんだよ

なんとか芸人として技術を発揮できたり技術者として名前が知られたりそういうのは紙一重でもうオタクではないって感じがする

2022-11-23

anond:20221123132113

映画は一時期トップレベル監督作品存在していたわけだけど、産業として巨大化する際にミスったんだろうか。

それとも特定監督脚本家に才能があっただけで、属人的な盛り上がりだったか継続的な成長ができなかったのか。

物語の才能を持った人が、文学マンガとか、他の分野にとられているとか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん