2023-03-27

anond:20230326144637

増田さんがなにをゴールに仕事をしているのかよくわからない

職種的に「仕事成果物がよければ信頼される」って考え方で仕事をしてきたし、

成果物を良くするために意見を交換し合うのが当たり前だと思ってきたので、

議論して自分意見採用されることが、仕事におけるゴールに聞こえます

不機嫌を武器にしてしまうと、それは自分の実力が証明されたことにはならないもの

これで同僚が無能仕事ができないというなら放置するのだが、同僚は客受けはとーーってもよく、一人で勝手仕事をするぶんにはむしろ評価されている。

成果物をよくすることそのものは、顧客に満足していただく手段であって、目的のものではないのでは?

成果物瑕疵があってはまずいけど、出来栄えに点数がついて数値化されるようなものではないでしょう

属人業務が増えてるのよくないから、このタイプ案件はチームであたるようにしようねえ〜

というお達しにより結成されたチームのため……

この属人業務増えてるってのも業務性格というより同僚氏個人性格によるものと私は正直思っている

増田さんのミッションは、同僚氏の属人的スキル一般化してマニュアル化することかもしれないですね

いずれにしても増田さんが主役のチームではない印象

自分が主役で仕事をしたいなら転職も一案ですね

記事への反応 -
  • そうなのかもしれない。 人間関係で進める仕事が苦手な自覚はある。 上司と同僚なんか焼肉とかパチンコとかご一緒されて仲良く絆をお育みになってるみたいだしな。 職種的に「仕...

    • 増田さんがなにをゴールに仕事をしているのかよくわからない 職種的に「仕事の成果物がよければ信頼される」って考え方で仕事をしてきたし、 成果物を良くするために意見を交換し...

      • 横だし男だけどまじでお前きもいな

        • 偉そうに他人の仕事に指図をするようなキモい振る舞いをしてしまい、大変申し訳ございませんでした。 土下座で謝罪いたします。

    • そんなに上司と同僚が無能で、増田が有能なんなら、そりゃどうしたって円滑になんて無理でしょ。

    • あっちの店の服もいいけど、こっちの店の店員さんの方が感じ良いからこっちで買おうって経験、たったの一度もないのかな…?    『上司と同僚なんか焼肉とかパチンコとかご一緒さ...

    • 「部下が無能だから予算未達でした。」とか「別部署の人が協力的じゃないので進捗が滞ってます。」みたいな事を言って、 「それじゃあしょうがないね、周りが悪いだけであなたはち...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん