「セリア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セリアとは

2021-08-07

ゲームだとFFは6で複数主人公の中のメインの一人を女性にし、13で女性単独主人公

テイルズゼスティリアダブル主人公の一人が女性ベルセリア女性単独主人公

ドラクエは固定主人公男性のみだけど、選択主人公作品では性別を選べるようになってるよね

長く続いている作品ならば女性主人公をやってもいいと思うし、ファン要望を出すのも自由だと思う

ただし製作者がそれに応える義務はないというだけ

外野がごちゃごちゃ言う事ではない

2021-07-19

anond:20210717204946

防虫キャップ エアコン でアマゾンで探せば

レンホースにつけたらいいじゃん。

100均にもあるよ

セリアエアコン排水ホース用 防虫キャップ

ココがめっちゃ詳しいのでこれに沿って対策しよう(業者じゃないよ)

ttps://www.souji.com/column/cl_aircon/6775.html

エアコンの中からゴキブリや虫が出てくる!?怪しい3つの経路を封鎖せよ!

2021-07-17

半年ぶりにセリアでいろいろ買った

プラスチックのお玉と箸を買ったら、持った感じの質感がすごく良くて、よくみたら日本製だった。

「え!?この値段でMADE IN JAPAN?」

と思ったけど、セリアみたいな大規模な会社に大量に卸すことで、

高度に機械化されたものであれば、1個あたり80円の儲けで原価30円とかでも薄利多売になるんだな。

中国製みたいな持った感じ「安物」みたいなペラペラ感がない。

山〇実業製品を買ってみるとよい。あそこは全部中華ですぐわかる。

ティッシュボックスの「ガランガラン」みたいなクソ安っぽい質感がウザすぎて捨てた。

商品コンセプトはよいのだけどね。

こんなところで国内回帰・脱チャイナが進んでいるのを感じられてうれしかった。

2021-06-20

五輪反対派は本当に存在したのでしょうか?

怒らないで聴いてほしいんですけど、メディアも皆さんも本当に五輪に反対していたのかな?と考えてしまます

五輪を巡る反対の動きはまるで、太ったYoutuberがやるダイエット企画エクササイズ動画を見て、視聴者有酸素運動がいいのか筋トレがいいのかを争ってる様に感じます

皆さんも分かってる様に、ダイエットしようと思ったら普段食生活の方をまず考え直す必要がありますよね。エクササイズ大事だけど、好きなものを食べてたら痩せないじゃないって話になります

五輪反対を巡る運動は、誰も普段食事を気にしてないように思えるんです。

五輪にとっての普段食事とはなんでしょうか。

普段から人流を増やすような興業が、どの程度行われているか?という事だと思うのです。

最初緊急事態前後の最も感染拡大がたいしたことない時期に中断しただけで、プロ野球プロサッカー毎日のように試合をしています

ドームには1万人以上動員されてますし、マリンスタジアム西武ドーム味の素スタジアム等々力競技場、日産スタジアムなどなど首都圏の開催は、どこも盛況ですよ。

先日RIZIN28が東京ドームで開かれて1万人を動員したそうです。

屋内だけでなく映画館普通に興行をしていますし、ライブも、演劇も、観客を入れてやっていて、室内競技プロバスケも観客を入れてます

こうやって1年前から観客入れても問題ないじゃない?そもそも人流を生み出す最大の要因は通勤通学なのに、興行の人流なんて誤差じゃないって証明されてきてるんですよね。

もしも五輪を本当にやってほしくないなら、ここをまずは止めさせるべきだったと思うんです。

普段から甘いもの食べてる太ったYoutuberが、でもずっと食べてるけどその間は体重増えてないし問題ないもん、って強弁してるような印象ですよ。

食べるのを止めさせて、それだけでも痩せられることを示す必要があるんじゃないでしょうか。

メディアが反対しにくいのは分かります読売グループ巨人を持っていたり、朝日新聞グループ甲子園主宰します、その他の地方新聞だったりテレビ局

各地のプロ野球プロサッカーなどの人気競技試合を報じたり選手取材をすることで、ファン新聞を買ってもらっていたり、番組を見てもらっているでしょう。

各種の興行主宰していたり、応援していたりする状態で、まず、それを止めろというのは言いにくいのでしょうね。自分たちの稼ぐ手段を奪われます

甲子園なんて予選も含めたら日本全国で動く選手の数、観客の数は五輪の比ではないですもの

メディアが敢えて口にしないからだと思いますが、視聴者である皆さんからも、プロ野球有観客開催反対って声を聞いたことがありません。

政府プロ野球毎日観客を入れる事で、有観客で興行しても感染拡大への寄与は小さいという証拠を蓄え続けましたし、その数字を前に専門家も強くは言えなくなりました。

他国の首脳もそもそも内政問題である上に、おたくプレミアブンデスリーガセリア)がずっと無観客の間、何万人も観客入れてたけど問題ないし、MLBだって客入れてるでしょ?

そもそもだけど東京には毎日300万人の人間通勤通学で入ってきてるし、五輪の人流なんて誤差じゃないですか?と示されれば数字に説得されます

何と言っても、これらの積み重ねた数字が観客を入れる事は可能だと語っているのですから

普段から1万人もの客入れてプロスポーツ興行毎日やってて、この感染状況なら五輪開催したってたいして増えるわけないよね?

という実証された言葉に、どうやって抗うって言うんでしょう。それを止めさせれば、もっと感染は抑えられたはずなのに、それを示す手段がありません。

開会式に2万人入れても、RIZIN巨人戦が1万人以上入れて問題ない事実が、何の問題があるの?と補強してくれます

開会式への動員だけを批判するのは、まるでエクササイズ動画だけ批判してる間抜け視聴者です。。。


まず普段食生活を改めた上で、運動方法を決めるのがダイエットの正しい手順であるように

普段やってる興行や、通勤通学の人流を止めた上で、だから五輪もやるべきではないって流れでなければ、説得力を持った反対にはなりようがないと思います

反対論者は非常に沢山存在しましたし、時には池江選手攻撃したように、あらぬ方向に矛を向ける人たちもいましたが、誰も効果的な反対はしてなかったなって印象です。

メディアがそれをしない段階で市民増田ブログなんかで声をあげたってなにも変わらないかもしれないですけど、そういうこともありませんでしたね。

着実に歩を進めて来た開催派が地道な準備と、膨大な実証実験を経て、出来るという確信をもって五輪は開催するという印象です。

海外から観客も入れず、選手関係者は宿舎と競技場のみを往復と隔離され、メディアVIPも人数制限を受ける上にG7方式隔離をされ、全員がワクチン接種及び検査済み。

これだけ絞られれば、毎日やってるプロ野球に毛が生えたようなもので、五輪株発生で世界が大迷惑して日本崩壊というシナリオも実現しそうにありませんね。

皆さん、本当は五輪たかったんでしょう?そう感じている次第です。

2021-06-01

[]がんばり

はき掃除

洗濯+干す

☑ 免許更新

☑ 眼科受診

☑ コンタクトの調整して貰って乱視進んでたー。

☑ ベッドパッドのNクールGET(送料浮いた~)

☑ セリアで🧹とか買う

眼科で貰ったミネラルウォーター、駅で買った ポカリ

外出時に飲んだのポカリだけ。水分摂取少ない……。

☑ コンビニ固定資産税を払う。お惣菜GET

☑ パン屋さんで夕飯を(海老カツサンドとか)

帰宅洗濯取り込みー。

2021-05-08

anond:20210508211234

ダイソー実用性が高く、セリアデザイン性が高い。

100円とは思えない商品が多いよな。

中国は5元ショップとかあるらしいけど悲惨クオリティのものが多くかわいそうだと思った

2021-04-08

仕事やっててはじめて楽しいと感じた!!

デンピョーをバンバン打ってたんですが、その中に異常に品目の多いやつがあった

20項目とか入ってて、2枚にわたっている

これは初めてみる業務か?先輩に聞くか?と思ったんだが、よくみると合計金額が妙に安い

ずらずら並んでんのに2000円くらいしかしない

なんや?と思ってなんとなく請求元の会社名をみると、セリアと書いてある

その瞬間、一度だけ行ったことがある、セリアって100円ショップ存在脳内に立ち上がった

セリアでは ついついいつも 買いすぎる」みたいな愚にもつかないクソ川柳が店先に並べられている、愛すべきノリの店だった

すげー買っても安くてビックリ、それがセリアらしい、と俺はなんとなく思ったんだ、そのとき

それが事実として突如目の前に現れたんですよ

断片的な情報が頭の中でいっきに結びついて、ひとつ物語構成されるやつ あれが起きた

感動してしまった

初めて業務で心から笑顔になれた

2021-03-24

ダイソーの300えんショップよさげやな

コンセプトは「ちょっといいのが、ずっといい。」だ。収納ボックス食器、服飾雑貨などを販売している。年齢・性別を問わず生活に取り入れやすベーシックデザインに特化しているのが特徴。価格帯は100円、300円、500円、700円、1000円などと幅広いが、300円の商品が全体の7割程度を占めるという。

かに300円のモノは比較的長く(吸うねん)使えることが多いのでコスパは逆にいいのではないか

まさに正しいコンセプトともいえるし企画した人の頭の良さを感じる。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/23/news107.html

セリアもいいんだけど実用性や品質ダイソーのほうがやや上かな。

デザインはセリアがいい。競合によっていい製品が作られ、健全だと思う。

2021-03-20

ホワイトデーのお返し食ったら腹壊したwwwww

マジで腹壊したw

先週の日曜日ホワイトデーのお返しもらったんだけど、あまりにもひどかったか匿名で書いてやる。

奴にバレンタイン手作りチョコを渡したら「俺もお返し手作りにするわ!」とか言い出し(その時点で止めるべきだった)私は「あ、ふーん(ゴディバがいいな)」と思いながらとりあえず過ごす。

1ヶ月後、ホワイトデーに持ってきたのは焦げ目のついたチョコ菓子

しかも入れ物がなかったと言うからわからん発泡スチロール弁当箱に詰めてきた。

(お前の家の近くにセリアあるの知ってんぞ、可愛い箱の一つや二つあるぞ)

奴のセンスの無さは皆無で知ってたのでまぁ、味が良ければいいか…と思い、たべた。

おいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!

翌日一日中トイレとお友達だよ!!!

ありとあらゆる水分ケツからでていったよ!!!!クソ!!!!!(食事中の人ごめん)

休みだったからよかったけど出勤日だったらどうすんだよ!!う○こ永遠に漏れて出勤できませんなんて言えないだろおおおい!!下痢休暇とか恥ずいわ!!!

後日、事実確認

何を参考にしたのか。

YouTube簡単レシピとな。ほうほう。

動画リンク教えてもらって見たよ。あれ、この人オーブンで焼いてるな…?

「これ、オーブンで焼いてるけど、キッチンでも借りたの?」

「へ?家のちっこいのオーブンじゃないの?それで焼いたけど?」

お前の!!!!!

家に!!!!!

あるのは!!!!!!

オーブントースターだよ!!!!!!

薄力粉生焼けほぼ確じゃねーか!!!!!

そりゃ壊すわ!!!!

男性諸君お菓子作りなんて滅多にしないなら気まぐれで作らないで、作っても自分の胃の中に入れて自己責任で完結して。

全員とは言わんけど女は大体既製品お菓子渡した方が喜ぶぞ、このご時世だしな。

(ちなみに私がバレンタイン手作りにしたのも奴からのリクです。今年は既製品にするつもりだった)

あーゴディバ食いてえ。明日買いに行くか〜

それ以来、自分でも自炊するのも(食中毒的な意味で)怖くて出来なくなりました。

おしまい最後まで見てくれてありがとう

ちなみにう○こはもう落ち着いてます

2021-03-05

コーヒー沼にハマりつつある話

ハマりはじめて現在に至るまでを適当に書きなぐる

はじまり

3年ぐらい前にドンキペーパードリップセットが特価販売してて衝動買い

しか1500円とかぐらい、2000円はしてなかったはず

超安かったという印象だけ残ってる

内容は以下

あとはコーヒーの粉とお湯があればOKなセットだった

同じくドンキ適当に粉を買って帰る

しばらくこのセットでハンドドリップをやりはじめる

毎朝朝食のとき

休日おやつ時とかも気分次第で

器具が増えだす

ポットに不満

当初は電気ケトルから直でお湯を注ぐスタイル

飛び散ったり狙ったところに行かなかったり、なんかこう不格好

これまたドンキ適当ドリップポットを物色

値段も1000円ぐらいで手頃だった(気がする)1.2Lのステンレスポット購入

細口のやつ

なるほど専用ポットがあるわけだと納得するドリップのしやす

粉の鮮度に不満

コスパ重視で500gとかを買ってたが一人暮らしだと結構減らない

必然開封後の日にちが経ってしまうわけだが、後半明らかにドリップするときに元気がない

味もなんか微妙気がする

もっと小分けになってるお高いやつを買うか迷う

いろいろ調べると豆挽いたら2週間とかで消費しないといけないらしい

豆で買って挽けばいいという結論

ミル検討開始、とりあえず安いのを買って見る方針

今だったらダイソーの500円ミルに飛びついてたと思う、が、当時なかった

いろいろ調べてハリオセラミックスリムを購入

実売価格的にはこれの上の大きさのやつでも良かったんだが、実物みて回しにくそうなので見送った

のちにこの判断が良かったと思うことに(後述)

例のごとく豆もドンキ適当に購入

入れてるときの粉の感じがぜんぜん違う、挽きたてすげーな

リッパーに不満

一人暮らしだと基本2杯分くらいを直接マグカップドリップするスタイル

4杯取り用に2杯分だと粉が少ない

ドリップポッドを導入したとて注ぎにくい

小さいドリッパーを物色

ペーパーが台形のヤツのほうが入手性高し、そのへんのスーパーで売ってる

カリタ陶器のやつがなんか良さげだったので購入

よきかなよきかな

沼に突入しだす

温度と量を計ると良いらしいゾ

とりあえず安いのを買って見る方針

必要なのは以下3つ

豆や気分によるが20g~25g、90℃前後、出来上がり220g~300gでドリップ

豆を手動で挽くのが面倒になってくる

夏にアイスコーヒーで飲むように

当初は濃くドリップして氷を突っ込むスタイル

しか一人暮らし用の冷蔵庫自動製氷機能なぞなく作り忘れたり面倒に

水出しをやることに

1Lの100均ピッチャーお茶だしパックの組み合わせ

豆50g+水700mlで一晩放置スタイル

50gも手動で挽くのしんどい

電動ミル検討開始

プロペラのやつはなんか評判良くなさそうだったので早々に除外

本格的なやつは置き場ないしお高いし除外

紆余曲折ありデロンギの四角いコンパクトなやつを購入5000円ぐらい

楽だし早い、よきかなよきかな、ただうるせー

さらなるミル検討しだす

前述の電動ミル値段なりのため少々粗もある

とはいえ電動の楽さを知ると手動がなおさらめんどくさい

うん万レベルの上位モデルの電動ミルまでは思い切れない

そうこうしてるときハリオスマートGの電動アダプタの記事を見る

ちょっと悩む

電動部分だけも発売しはじめてセラミックスリム対応していると知る

ポチる1万ぐらい

いいっすわこれ丁度いい

リッパーコレクションしだす

他のドリッパーも気になりだす

とりあえずハリオV60の小さいのを購入

気分でハリオカリタを使い分ける様になる

メリタも気になりだす

やっぱり結局購入する

注ぎっぱなし放置スタイルめっちゃ楽で一時期ハマる

今はハリオカリタ→メリタ→ハリオ・・・の固定ローテーションしてる

そのた

2杯取りに使いやすい0.6Lぐらいの鶴口ホーローポットを追加

マグカップサイズ違いで3つぐらい追加

真空ステンレスタンブラーサイズ違いで3つぐらい追加

セリアで見かけた針金ドリッパー衝動買い

現在に至る

1K単身者用激狭キッチンにもう置く場所ないんだよね

今のところペーパードリップ周りしか手を出してない

他は片付けが面倒らしいと思い切れてない

ペーパードリップの片付けの楽さは神だと思う

気になってる器具
(今のところ)興味ない器具

番外:豆の話

保存方法変遷

キャニスターに入れてキッチン冷暗所

→キャニスターに入れて冷蔵庫

→キャニスター+シリカゲル冷蔵庫

ジップロックシリカゲル冷蔵庫

アルミ蒸着袋+シリカゲル冷蔵庫

→購入時袋+クリップ冷凍庫

現在に至る、結局楽なやり方に落ち着いた

この辺宗教戦争だと思うので異論は認める

買ってる豆

特にこだわりなしコスパ重視

ドンキ適当に買ったりポイント消化で通販したり

今のところシングルオリジンとかスペシャルティコーヒーとかはあまり興味ない

たぶんめっちゃ美味しいコーヒーが飲みたいというより作業楽しいタイプ

インスタントコーヒーコーヒー牛乳も定期的に飲みたくなる

これはこれで好きと感じる味覚

あえてアラビカ種ではなくロブスタ種の豆を仕入れてみるのもありか、値段次第

おわりに

まだまだ全然沼にハマってないはず

うん万円する電動ミル買ってないし

自家焙煎とかしてないし

沼は深いなー

おまけ:初期セットのその後

一人暮らし用のセットじゃなかったんだなこれが、というオチ

追記

2021/03/06 8:10

わーめっちゃコメントついてるこんなに反応あると思ってなかった

流し見しただけだけどめっちゃ参考になりそうでありがたい

後で時間とってじっくりしっかり読ませていただきます、取り急ぎお礼をば

2021/03/06 15:45

反応が大きすぎてちょっとおののいてます

入れ方沼ドリッパー地方につま先つっこんだだけでしたね

地方の沼先人の方々お誘いありがとうございます

自家焙煎からの圧が強い気がしますがきっと気のせいですねたぶん

コーヒー沼広大すぎ

特に印象に残ってるコメントをば

コーヒー沼おじさんは紳士

ほんとそう感じます、ありがたいです

多数の方より豆こだわろう系

はい、おっしゃるとおり

おすすめされた豆屋を調べつつ、ハンドピックしてみたり近所によさげ自家焙煎店ないか探してみたりしようとかと

多数の方より水もこだわれ系

忘れてた水の話

とりあえず今のところは市販浄水器つけた水道水自己満足している

もっと豆にこだわり始めたら水もちゃんミネラルウォーター使い出すんだろうなと思っている

ただ単純に科学実験的興味から軟水と硬水で飲み比べはしてみた

そのとき水道水と軟水ミネラルウォーターとの違いがあんま感じられず今に至ってる

ちなみに硬水だと全然違って面白かった

ドリップ時の粉の感じもぜんぜん違う

泡がもったりというかねっとりというかそんな印象

色もより暗い感じの泡

味は苦味がはっきりわかるレベルで強くなる

深くは調べてないけどミネラルマグネシウムとか味覚的には苦味になるしそのへんと科学反応してんだろーなーとか考えておもしろかった

2021-02-27

iPhone液晶保護ガラスELECOMの物からセリアの物に貼り替える

今までのは画面端の感度がイマイチものすごくストレスを感じてたけど使いやすくなった

2021-01-20

anond:20210120232634

ダイソーでもセリアでもだけど、『こんなイイものがあったんだよ!!』てのを知ってどれどれ、って見に行くと、たいがいもう売り切れたあと。。。で、再度おんなじのが入ることは、まずない。なにかを狙って行くには、案外と不便な店だよ。。。

2020-12-25

レターセットとかレターパッドとか買いすぎてる

手紙200通くらい書けそうなくらいレターセットやレターパッドを持っている

レターセットの余った封筒に合わせるためにレターパッド買ったりとかしてる

可愛いのや好みのレターセットが売ってたらちょこちょこ買い足してしまって、全体の量は増えてる…

レターセットは安価なんだよなぁ。セリアかわいいのたくさん売ってて買いたくなる

これ以上買ってはダメだと思いつつ、自分の好みのものは買っちゃう

2020-12-24

anond:20201224145115

価格別】クリスマスプレゼントに最適なもの

要望を聞かないでプレゼントを贈るなら、

消えもので、小さくて、体積に対して価格が高いものがいいと思う。

時すでにお寿司だけどリストアップしてみたよ!

・¥100

ダイソー シートマス

ダイソーかにある。

ナチュラル系なので敏感肌・成分気になる系の人にもあげやすい。

・¥100

ダイソー ドリップコーヒー

よほどコーヒー好きとかじゃなければ○

ダイソーかよ(=どこでも手に入る)感が嫌なら、ダイソー系のコーヒー屋さんで買ったらいいと思う。

・¥100

ダイソー お菓子

変に大きい缶入りのお菓子とかより、量が少なくて高いものがいい。

ポンスケとか、ぱりんことか。

和菓子は意外と苦手な人もいるので気をつけて。

・¥100

ダイソー ハンドクリーム

駅ビルかに入ってる。

ちょっとしたギフト定番系。

・¥100

ダイソー 入浴剤

入浴剤は消えものなのでとてもいい

裸で使うものなのに…!?とか気にしなくていいです。

・¥100

ダイソー ネイルオイル

つめ周りの保湿用オイル

相手ネイルとかする人ならよりぴったり。

ここのハンドクリームおすすめ。同じような価格帯。

・¥100

ダイソー リップクリーム

定番だけどもらったらうれしい。メイクしない人でもリップなら使う。

ダイソーとかセリアデザイン的に好みが別れると思う。

・¥100

ダイソー ボディミルク

ダイソーのものはやっぱうれしい。

手書きカリグラフィで名入れしてくれないか特別感もない

・¥100

ダイソー フレグランスキャンドル

高級香水店ではないキャンドル

香水だと重いのでキャンドルで。


これ以上の価格帯なら絶対に金券or本人に聞いたほうがいい。


---

食べ物ってみんな食べるから選ぶ方も簡単だと思うのでコスメ多めにしてみた。

同じコスメ系でも、

香水

・基礎化粧品化粧水とか乳液とか)

メイクアップ用品(口紅アイシャドウファンデーション

とかを勝手セレクトしてあげるのはやめたほうがいいと思う。

クリスマスコフレは、相手の子が好きなダイソーなら有り。

2020-12-05

ソフトバンク優勝セールでふと思い出し、所沢ダイエー跡へ行って来た。

まだフルオープンはしてなかったけど、改装済みの所にも所々ダイエー天井が残っていた。

ミスターマックスレジダイエーOMCイオンマークが並んでてふふふってなった。

地下のオーケーストアが一方通行で、なにか買わないとお店から出られなかったので

荷物がいっぱいになって、上の階のニトリには行きそびれた。

人が多くて行かなかったけど、100均ダイソーからセリアに変わってた。

西友のようにSuica専用セルフレジがあるのかしらん。

あと、入り口イオン銀行ATMセブン銀行ATMになってた。

2020-12-03

anond:20201203190303

まてまて

セリアの容器はなんもわるくないんや

うちに食洗器がないのが悪いんや

ドレッシング自作って普通の人がすることじゃないよね

セリアドレッシングボトルとか売ってるけど

作るまでは楽しくても、作った後洗うのが地獄

食洗器がない人は自作してはいかんね

2020-11-07

セリアに「color the days」というスローガンが書かれてあった

誰もが知ってる英単語が3つ並んでるだけなんだけど、じゃあどういう意味なの?って聞かれたら全然からなかった

色、その日々?

color the daysってちゃんとした言葉なん?

2020-10-01

anond:20201001135245

セリアのでかい蓋付きプラスチックカップ

ティーバッグ入れて水入れて蓋して冷蔵庫に入れておくと一晩で水出し紅茶になる

かいサイズモノトーンで2個入だった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん