はてなキーワード: 東京都知事とは
1977年 | 環境庁長官 | ・水俣病患者施設を視察した際に患者から抗議文を手渡される。 |
会見で「これを書いたのはIQが低い人達でしょう」「補償金が目当ての“偽”患者もいる」と発言。 | ||
土下座して謝罪。その状況の画像は今もインターネット上に残っている。 | ||
1981年 | ・石原の弟が倒れた際、小笠原諸島から自衛隊機を呼びつけて帰京した。燃料代は160万円 | |
1982年 | ・石原の第一秘書が対立候補のポスターに「北朝鮮より帰化」というシールを3000枚以上貼り付け。 | |
秘書は現行犯で逮捕される。 | ||
1987年 | 運輸大臣 | ・身内のヨット仲間の忘年会の席上で「小網代港の魚網はヨットの邪魔だから運輸大臣任期中に取り除かせる」と発言。 |
・宮崎にあったリニアモーターカー試験場で試乗した際 | ||
「ブタ小屋、トリ小屋の間を(リニアモーターカーの宮崎県内の実験線が)走っており、日本の技術力を世界に示すにはふさわしくない」と発言 | ||
その後記者会見で謝罪。しかし更に「言ってない。謝って損した」などと話した。 | ||
2000年 | 東京都知事 | ・「週刊ポスト」で「私は半分以上本気で北朝鮮のミサイルが1発落ちてくれたらいいと思う」とコメント |
2001年 | ・ロサンゼルス・タイムズのインタビューで「北朝鮮のミサイルが日本に当たれば、長い目で見て良いことだろうと思った。」と発言。 | |
2006年 | ・文部科学省の伊吹文明大臣宛にいじめ問題を解決するよう嘆願する手紙が届いた。 | |
この手紙には「改善されなければ自殺する」と書かれていたことを受け、石原は | ||
「予告して自殺するバカはいない。やるならさっさとやれ」と暴言を繰り返した。 | ||
2011年 | ・東日本大震災について | |
「日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を一回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う。と発言。 | ||
2016年 | ・小池百合子都知事に対して「大年増の厚化粧がいるな」「厚化粧の女に任せるわけにはいかない」 | |
小池氏は顔のあざを隠していると明かしている。それにかこつけた発言。 | ||
2020年 | ・ALSについて『業病』と表現。 |
ぶっちゃけ多すぎて全部まとめるの無理だわ。
http://camelop.g2.xrea.com/isihara/isihara_gendou1999.html#IQ
石原慎太郎が差別発言「(障害者に)人格あるのかね」「(水俣病患者の文書に)IQ低い」
https://biz-journal.jp/2017/03/post_18396.html
-----------------------------------------------
文学者・文芸者としては超一流だった。都知事の会見での回答なども文学者っぽかった。
そういう点では宮崎駿監督も同じ匂いを感じる。絵描き・映像監督と政治家で違うけども、根本は文学者だと思う。
文学や新聞がメディアの中心でなくなった以上、こういう人はもう現れないだろうなあ。
石原慎太郎氏、自作を語る『わが人生の時の時』、死の影と生の充実
「こんなにいろいろ体験した物書きはいない。ある意味、ぜいたくな人生だと思うよ」と話す石原慎太郎さん(酒巻俊介撮影)
DSC_3468『わが人生の時の時』
政界を引退して4年余りが過ぎた石原慎太郎さん(86)はサッカーにヨットにダイビングに、とさまざまなスポーツに熱中してきた。そんな“肉体派”作家の身体と感性が鮮やかに結晶したのが、平成が始まって間もなく刊行された自伝的掌編集『わが人生の時の時』(平成2年)。かけがえのない時の断片を乾いた筆致でつづった40の掌編は死と隣り合わせにある生の輝きを静かにうたいあげる。(聞き手 海老沢類)
この本は不思議なきっかけでね、大江健三郎のおかげなんですよ。テレビ局の依頼で反核運動が盛んだった西ドイツ(当時)に取材に行ったら、同じ目的で来ていた大江と会った。ベルリンの壁の前で僕は覚えたてのスキューバダイビングの話を彼にしたんです。この本に書いたオキノエラブウナギという猛毒をもった不思議なウミヘビと遭遇した体験を語って「海の底は全然違う宇宙で、いろんな発見があるんだ」と。大江はやけに感心して「石原さん、そういう話、絶対書きとめておいた方がいいですよ」と言う。
思えば、僕は他の作家にはない体験をしてきたし、いろんな人と出会って面白い話も聞いてきた。人生を記録として残そうとしたんです。書きながら人生を感じ直したよね、強烈に。
《収録された40編の多くが海での体験談。知人の遭難や自身の大けが、巨大な生物との遭遇などが回想される。弟の俳優・裕次郎さんとの別れや霊の存在を示唆するような不思議な出来事、戦時の日常も描かれる》
僕は肉体派だからね。肉体を使った行為というのはその裏側に必ず死の影がある。スキューバダイビングでも随分怖い目に遭ったし、遭難にも立ち合った。避けようもない落雷をヨットの甲板上で目にする「落雷」という一編があるけれど、あのときはコンパスがクルクル回るのが気持ち悪かったね。
ただ僕はね、恐怖は人間が味わう一番の感動だと思う。恐怖が通り過ぎた後には安息があるし、たった今過ぎていった凝縮された時間の充実をも感じる。死とのコントラストの中での生の味わいは深いですよ。死は人間にとって最後の未知だから興味がある。この掌編群はいわば、いつ死ぬのかな、という緊張の中でとらえた生と死のフラグメント(断片)なんです。
戦時の体験も書きました。横須賀から出航する前、家族と最後の別れをする将校の姿とかね。僕らをかわいがって膝の上に乗せて頭をなでてくれた青年将校が死んでいく。その妻が葬式で何も入っていない骨壺を抱いている…。戦争の不条理や残酷さは僕の中に鬱積して、国家への愛着、そしてアメリカに対する反発となった。盛田昭夫さん(ソニー元会長)との共著『「NO」と言える日本』(元年)もそういうものが潜在意識にあって書いたんです。
《26年、衆議院議員を最後に政界を引退。精力的に執筆を続け、田中角栄元首相の生涯を一人称でつづった『天才』(28年)は大ベストセラーに。現在も文芸誌に小説を連載する》
随分危ないこともやってきたと思うけれど、僕はそれはそれでとてもエンジョイしてきた。自分をつき動かすのは結局、人生に対する好奇心なんだよね。
ライフワークが一つあってね。仏教徒だから法華経を現代語に訳そうと思っている。法華経は非常に哲学的で、存在や時間について深く考えさせる。今は道半ばだけれど死ぬまでに完成したい。
やっぱり小説が一番面白いよ。政治家同士のだまし合いなんか、最も薄っぺらいね。僕は作家だしヨットマンですよ、ずっと。でも時化(しけ)たレースではさすがにもう乗れないな。
◇
『わが人生の時の時』 文芸誌「新潮」の平成元年10、11月号に掲載。翌2年に新潮社から単行本が刊行され、後に文庫化された。『石原愼太郎の文学』(全10巻、文芸春秋)の第8巻に、エッセー『わが人生の時の会話』とともに収められている。
◇
〈いしはら・しんたろう〉昭和7年、神戸市生まれ。一橋大在学中の30年に「太陽の季節」でデビューし、翌年に同作で芥川賞。『化石の森』で芸術選奨文部大臣賞、『生還』で平林たい子文学賞。43年に参議院議員に当選。後に衆議院に移り環境庁長官、運輸相などを歴任。平成11年から24年まで東京都知事を務めた。
菅が維新をヒトラーと呼ぶに値する理由をしっかり提示しているのに対し
また、維新をヒトラーになぞらえる発言は、過去にも右サイドの東京都知事から出ている
右からも左からもヒトラーを想起させると言われている事実から目を背け、これをリベラル特有の言葉の問題にするのは
「歴史修正」であり、史実に反する不当な中傷と言わざるを得ない
ネット右翼は「気に入らないから、左翼はヒトラー呼ばわりする」と反発しているが
菅はヒトラー呼ばわりするに値する理由を前段で提示しているのに対し
ミイラ取りがミイラになる、という言葉があるが、今のネット右翼はまさにそれである
過激なタイトルですまないが、いち日本国民の話だと思って聞いてくれ。
長文になるかもしれないから「テメェの文章なんざ読んでられねぇよ」という人のために3行にまとめておいてあげよう。
②6月21日現在、夫はコロナのワクチン接種を受けられていない
③おそらく地方から五輪に派遣される人はほぼ全員ワクチン接種出来ない、あるいは第一回目だけ打った状態で派遣される
うん、4行になってしまったね。
んじゃ、私の思いの一部を聞いてっておくれよ。
もう思い出せないほど前のことのように思う。
昨年コロナ禍による第一回目の緊急事態宣言が出されていたころ、私の妊娠が発覚した。
なかなか授からなかった子どもが出来たのは嬉しかったが、先行きの見えないコロナ禍での妊娠・出産は不安で仕方がなかった。
本来ならば開催されるはずだった東京五輪は、皆さまも知っての通り「開催延期」となった。
私はひそかに胸を撫で下ろした。「ああ、これで少しは安心な妊婦生活が送れる」「旦那が長期出向でいない中、一人で妊婦生活を送るのは不安だから…」と。
「可愛いでちゅね〜!パパでちゅよ〜!」と、赤ちゃん言葉で話す夫の目尻は下がりっぱなしである。
さて、子どもが産まれてしばらく経ったころ、日本でもコロナのワクチン接種が開始されると報道された。
なぜなら2歳未満の子どもは基本的にマスクをつけることが出来ないため、常に感染の恐怖と闘いながら生活していたから。
「いや、外出なきゃいいじゃん」と思われるだろうが、生活するためには買い物に行かねばならない。
仮にネットスーパーなんかを利用して外出回避を出来たとしても、銀行に行ってお金をおろしたり…まぁ、なんだかんだ外に出なければいけない事態は起こりうる。
夫は激務のため帰宅も遅く頼れないし、両実家も遠方のため頼れない。
とっとと日本国民全員がワクチン接種して、免疫が獲得出来てれば問題はない。
医療従事者や政府のコロナ対策の方々が頑張ってくれているのは分かるが、日本国民全員がワクチン接種を完了出来る日はまだまだ遠い。
私も早くワクチン接種したいなー、けど副反応とかでぶっ倒れたら赤ん坊の世話出来なくなるのは困るなーなんて日々考えている。
そんな中、夫から「五輪への出向日が決まった」「7月上旬には東京に向かう」と告げられた。
あー、そうか。行かなきゃいけないか。と思った。
夫の出向は避けられない。
まぁ行くのは絶対だとして…
五輪出向は確定している。
出向日も決まった。
だが、ワクチンの接種日は決定していない。
夫の話を聞く限りでは、近日中に第一回目ワクチン接種をする予定ではあるようだが…。
調べてみたら、「本ワクチンの接種で十分な免疫ができるのは、2回目の接種を受けてから7日程度経って以降とされています。(by厚生労働省)」とある。
ほう、つまりコロナに対する免疫が出来るのは第二回目までしっかりとワクチン接種してからだと。
んじゃ、最短どれくらいで免疫獲得出来るんだ?
「1回目の接種後、通常、3週間の間隔で2回目の接種を受けてください(接種後3週間を超えた場合は、できるだけ速やかに2回目の接種を受けてください。)。(by厚生労働省)」
つまり、
↓
↓3週間後
↓
■第二回目ワクチン接種
↓
↓7日後
↓
■免疫獲得!
と、これが最短での免疫獲得だと。
ということは、免疫を獲得するためには最短でも1ヶ月はかかるということだ。
仮に今日ワクチンを打てたとしても、最短で免疫を獲得出来るのは7月21日。
その頃、夫はすでに五輪のために働いている。
つまり、「コロナに対する免疫も持たないまま、完全な丸腰で地方から東京五輪に向かう」のである。
昨日まで東京や大阪などでは緊急事態宣言が発令され、外出自粛だの酒類の提供禁止だの時短営業だのやっていた。
そういや今年の春だったかには東京都知事が「東京に来ないで」とか言ってたのニュースで見たな。
…ねぇ、本当に五輪やるの?
日本国民全員、PCR検査出来てないし、ワクチン接種も出来てないよ。
地方から五輪に派遣される人、全員コロナに対する免疫持ってないでしょ。
東京からコロナ持ち帰って、地元で感染拡大させてしまうかもしれないじゃん。
日本国民全員をコントロール出来りゃコロナの感染拡大なんて心配しなくていいんだろうけどね、現実問題そんなこと出来ないよね。
自国民ですらコントロール出来ないのに、海外から大量の五輪関係者入国させて、完全にコントロール出来るの?
すでにアメリカの選手にコロナ陽性者判明したって報道あったよ。
もしかしたら、検査すり抜けちゃったコロナ陽性者もいるかもしれないよね。
もしかしたら夫が五輪でコロナに感染して帰ってくるかもしれない。
赤ん坊なんて弱っちいんだから、コロナで命を落とすかもしれない。
五輪に殺される日が刻一刻と迫っているのかもしれない。
そんなことを考えては、日々鬱々と暮らしている。
いち日本国民の平凡な主婦の駄文にお付き合いくださりありがとう。
どうか一刻も早くコロナが終息して、「うわ〜、メンタルこの時は精神的に参ってたな〜!恥ずかし〜!」なんて笑える時が来ますように。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210410/k10012967761000.html
イベントでは社会学者の上野千鶴子さんが「女性政治家が増えないのは選挙権は行使しても被選挙権を行使せず候補者が増えないからだ。女性に関わる課題が山積する中で私たちの力で政治を変える一歩にしたい」と話しました。
また、現役の国会議員からは、候補者になること自体にさまざまな壁があることや、議員を続けながら妊娠、出産や育児をすることの難しさを指摘する声があがりました。
上野千鶴子先生ほか、フェミニズムの支援もあって女性初の東京都知事の誕生までは実現したが、依然女性候補は少なく、国政ではなおさら少ない。
ソウル市長補欠選挙で『女性一人でも住みやすいソウル』をスローガンにしてる女性議党のキムジナ候補って
結婚出産育児を女の人生の基本とする既存のフェミニストに対して批判的なフェミニストからも誉められてるけれど
性差別、性暴力の撤廃。誰かの妻や母、娘としてではなく、女性が一人で語られる事。
ソウルという大都会でのみ、そういう『女性一人でも住みやすい』が実現したところでそれってそんなに素晴らしい事?どうしてそれらを国会議員になって、韓国全土で実現しようとしないの?
日本でもし同じような候補が都知事選に立候補して勝ったとしても、上京できない地方在住女子には何の恩恵もないし東京と地方との格差に絶望するだけだと思うんだけど。
同じ主張を国会議員選の候補者が言うなら素晴らしいと思うし全面的に支持するよ
でもソウル市長選でしょ?そんなに誉める事?
あと自分の記憶では『女性一人でも住みやすい社会』を国会議員選挙で訴えていた女性候補者なら日本にもちゃんといたよ
そういう自国の女性候補者を応援しないで海外凄いだけ言われてもなー、って印象。
結局よくある出羽の守なのでは。
新型コロナウイルスと同様に広まっているのが「インターネット上にはびこるデマ・フェイクニュース」です。例えば、以下のようなデマ・フェイクニュースがSNSを中心に拡散しました。
https://japan.zdnet.com/article/35148887/
発熱症状のある武漢からの旅行者が関西国際空港の検疫検査を振り切って逃亡
生理食塩水/酒/紅茶/緑茶/ニンニク/唐辛子/アロマが感染予防に効果がある
※いずれも医学的根拠がない。厚生労働省は「手洗い」「消毒」「(拡散防止に)マスク」を推奨
陰謀論(新型コロナウイルスは意図的に作られたもの・生物兵器など)
※いずれも信ぴょう性に乏しい
ニュースなど見る時間が無い多忙なはてな民のために動画詰め合わせ用意いたしました。ご査収ください。
(一部は動画が見つかりませんでした。)
https://youtu.be/oxfP_MuDpbM?t=65
大人数の会食は適切だったと考えるかという問いに対して、「他の方との距離は十分にありましたが、国民の誤解を招くと言う意味においては真摯に反省をいたしております」
https://youtu.be/oxfP_MuDpbM?t=31
大西衆院議員(立憲民主党)の「5人以上の会食は避けてくださいと大臣の言っていることと違う。一体国民はどっちなんだと」という質問に対して
「いろいろな状況がありますので、感染防止策を徹底するということが大事であります」、「一律にですね、5人以上はダメだと言うことを申し上げているわけではございません」
https://youtu.be/4fwEBvWqOmA?t=94
感染症対策をとっての会食だったのかという問いに対して、「マスク取らなきゃ食事できないんじゃないですか? まあみんな十分注意しているでしょう。」
なお、後ろでニヤついているのは例の会食にも参加していた林幹雄幹事長代理(衆議院議員、二階派)
https://youtu.be/VCinPGcXMR0?t=536
15日の菅首相の5人以上、高齢者との会食参加について問題ない認識かと言う問いに対して、
「一般論として申し上げさせていただくと、様々な分野の方々にお会いをし多様な意見に触れることは政治家にとっても非常に重要なことであります。まさに会食するにしても何をするにしてもそういった目的と感染防止対策を徹底できるかどうか、このバランスを図りながら適切に判断されていくものだというふうに思います。総理も個人としての基本的な感染防止対策の徹底など、感染予防の観点から必要な注意はこれまでも払われており、総理ご自身がそうしたことをしっかりと実行していく中で、あとは個別に判断をされているということであります。また、会食の人数が5人以上かどうか、高齢者であるかどうかといったことも、これを一律に決めていくものではなく、先ほど申し上げた会食の目的と感染防止対策を徹底できるかどうかバランスの中で個別・適切に判断していくこと重要ではないかと思います」
https://youtu.be/7cuoILbasIM?t=20
「会食のやり方? 家族が多いところはどうするんです、6人家族だったら、飯は一緒に食うなということ? あなたの意見ですか? よく定義がわかりませんのでお答えしかねます。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab83750e6a07a341f45eebc86fa270ccbc167b2(動画なし)
https://www.news24.jp/articles/2020/12/15/04786501.html
(26秒〜)
「総理の日程と言うのは公表されるということになっておりますので、国民に対する一定のメッセージ性というのもあると思いますから、よく配慮して今後検討していただきたい」
https://youtu.be/PiNjL_MHrQs?t=44
「さまざまな方々から話を聞き情報を得ることについては必要なことなんだろうと、一方で夜会食などについてはみんなで気をつけましょうと申し上げているわけで、これは私も含めてですね国民や都民の皆さんがですね、共に危機意識を共有しながら適切に行なっていくということが必要なんだろうと」