「弊害」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 弊害とは

2018-03-20

https://anond.hatelabo.jp/20180320080601

この状況、出版社にも弊害めっちゃあるっていうか

ある画家画集出版される際、

印刷の都合で3000部刷るけど2000部捌けるかも分からん。だから画廊1000部引き取ってくれ」

って話があってな。

想像の通り、今じゃ10刷行くかもねぐらい売れちゃって、

でも画廊はやっぱ恨んでて、次の画集は別のトコから出るのが確定してるって話。

なんていうかイモ引きまくりのへっぴり腰は大損ぶっこくよねってそんだけ。

anond:20180320161126

結論から言うと増田貧乏性

 

知らない店は外れかどうか入ってみるまで分からない。

そのリスクを取るよりもチェーン店の味が分かってる店の方が安心できる。

知らない店に入れるやつは、その1回の食事を捨てる気で入ってる。

失敗してもいいと覚悟してるからリスクを背負える。

増田は失敗したくない、お金無駄にしたくない、不味い物を食べたくない、

貧乏性が強すぎて失敗できない、だからチェーン店に入る。

しかしそれは新体験を今後得られる見込みが限りなく低いというリスクにはまだ気づいていない。

気づいていないままそのリスクによる弊害が深刻化してきてるのが、

そのチェーン店に頼るしかなくなった症状。

2018-03-13

anond:20180313184559

この問題を突き詰めて考えてみると、「官邸主導」の弊害が出て来始めたということではないかな。

1990年代までの日本の政治は、中央省庁と、その省庁の利害を代弁する族議員の影響力が強かった。

しかし、その後の政治改革によって、官邸トップダウン政策が決まる仕組みになっていく。

小泉改革官邸主導の基礎が出来て、それを実践に移したのが民主党政権(実際には民主党政権官僚に抵抗されて崩壊したけど)、そして安倍政権官邸主導の仕組みが完成した。

霞が関で働く官僚の人たちも、人事権を持っている官邸を気にせざるを得ないようになってしまった。

2018-03-12

田端とか言っていうハゲのせいで起きてる退会祭りに思うこと

先に言っておくけど、田端って人は好きじゃない。ただ、彼が言ってることも一理あると思う。

江戸時代百姓一揆が起こるかどうかのギリギリの線が五公五民と言われていたが、この国の高額所得者向けの税率は、55%をお上が取る55:45になった。

一方、低所得者ほとんど税金払う必要がない。

これに対する反論としては、給与所得者以外の経費が認められる人たちへの実効税率の話だが、彼は、いわゆる高額所得サラリーマン。経費は認められず、2018からは、基礎控除さえ取り上げられたマイノリティ

給与所得者に限っていえば、この国の税金は、彼のようなハゲ、もとい、高額所得者サラリーマンから搾取によって成り立っている。ムカつくハゲだが、無能低所得ハゲに比べれば、いくらかマシなハゲだ。

民主主義という一件フェアに見えるシステム弊害は、マイノリティ排除されることだが、本件では、まさにそれが露呈した典型だ。

最大多数の最大幸福は、マイノリティにとっては、最大不幸を意味する。

そういう意味では、あのハゲが言ってることはきっと正しい。

衆愚とか言うから燃え上がるんだけど、ハゲが言ってることを知るまで、ZOZOが大好きでハゲ言葉で退会という行動そのもの衆愚であることを証明していることに他ならないが、本当のことは言っちゃいけないんだよ。

2018-03-09

漫画とかでたまに「憎しみに囚われてはならない」的な教えがあるけど

ネットで〇〇が憎いあまり暴走してたり意味不明な事を書き込んでる人達を見ると、憎しみは不要とまでは言わないけど扱いが非常に難しいとつくづく思う。

何というかスカッとしたいという感情が行動優先順位最上位に来る弊害により、

目先の中傷に飛びついて理屈手段がそっちのけになったり、本人は真剣だとしてもただの荒らしや隙あれば自分語りになってしまっているケースが少なくない。

2018-03-08

anond:20180308192818

同意しかない。

こんな教育してるから同調圧力当たり前のブラック会社蔓延るし

そこで平気な顔して文句も言わず働くアホがいっぱい出てくる。

他にも弊害が多すぎる。

日本教育の閉塞感異常すぎる。


みんな同じものを着る「制服」ですら、外国から見ると異常な世界らしい。

映画wave(アマプラで観れる)がそういう話。

学校で席を決めて座り、みんなで同じ服を着て、先生敬語を使い従う。

こんな異常な空間を描きました!って映画なんだけど、

ただの日本高校なんだよね・・・


それくらい日本教育体制は異常だって早く気づいて欲しい

2018-03-04

最新のトイレが好きになれない理由

日本トイレは日々進化している。

だが進化過程には弊害もある。

便器暖かいのもウォシュレットも素晴らしい。

でも最近便器内の進化には見ていられないものがある。

いつからか、エコ的な思想なのか水量が減った。

いつからか、滝のような勢い重視の水流が、メリーゴーランドのような回る優しい水流に変わった。

いつからか、私の一部がトイレにくっつくようになった。

ほんと見ていられない。

このトイレじゃ流れ落ちねえんだよ!!!!!

と言いながら、今日もへばりつく己をティッシュで拭きとる。

みんなちゃんと流れてるんだろうか。

2018-03-02

anond:20180302143051

やりすぎるとネグレクトと言われるらしい。

そしてサイレントベビーという弊害がでることもあるらしい。

2018-02-28

現地観戦して感じた平昌オリンピックの空席問題

平昌オリンピックの中継を見ていると空席が目立つと感じた人も多いだろう。

自分は現地で観戦したのだが実際そのとおりで、あのカーリング3位決定戦ですら会場は6割の入り。

少々寂しさを感じるものがあった。

しかしながらチケット完売だ。

チケット公式WEBサイトではカーリング3位決定戦は前々日くらいか完売表示で購入できず。

日本3位決定戦進出することが決まってからでは購入できない状態だった。

自分たまたま噂で当日券があることを知り、

早朝からチケットブースに並んで何とか手に入れることができた。

それでも会場の入りは6割程度…。

現地で聞いた話によると、

動員が厳しいため様々な種目で相当な数の無料チケットが配布されたようだ。

カーリング3位決定戦チケットが配布されたのかは分からないのだが

観客席は韓国人7割、日本人2割、イギリス人1割という割合だったと思う。

韓国準決勝日本に負けるのを見越して来ている人もいたとは思うが。

これは無料チケット弊害だろうなという印象的な事があった。

ノルディック複合団体

前半のジャンプを見て帰るという人が非常に多かった。

半分以上帰ったと思う。もちろんほとんどが韓国人

韓国チームが出場してなかったのが大きい理由ではあると思うが、

後半のクロスカントリーに興味がないようだ。

実際観戦して面白かったのは後半のクロスカントリーだったのに。

ダフ屋ほとんど見かけなかった。

上述のカーリング3位決定戦ダフ屋から買ってもいい位のつもりでいたのだが

ダフ屋に頼るどころか見かけることもなかった。

2020年東京オリンピックでは今回のようにならない事を祈る。

べらぼうに価格が高くて売れ残ってたアイスホッケー決勝やフィギュアエキシビジョンみたいなのも

併せて辞めてもらいたい。

2018-02-27

anond:20180227140857

多重継承演算子オーバーロードもフレンド関数も、それが便利で効率的から考案されたのでしょ?

多重継承ができれば、少ないコード数でプログラムが作れるとか、

演算子オーバーロードがあれば、複雑なデータ構造同士を独自ルールで「加算」に相当する演算ができるとか、

なにかしら理由があってできたモノを 「なくてもできる」で否定しても、

「あるともっと楽にできる」と反論されておしまいじゃない?

いらない文法利便性を述べた上で、それが生み出した弊害を列挙したほうが説得力あるんじゃないかな。

2018-02-26

軽度のADHDな人との付き合い方

よく遊ぶ友人がADHDっぽい。

当人から聞いたわけでなく、実は当人も気づいていて通院して治療しているとかは不明だが、これまで色々振り回されている点や、会話で聞く日常生活の様子から素人判断結論づけた。

別に治療を勧めたり、支えになりたいとか思っていない。それは当人のやる事だと思ってる。

ここで聞きたいのは、どう付き合えばいいのか。

専門書を読んだわけでなく、検索で出たサイトをちらほら読んだだけだが、どのサイトにも書かれているのは、

ADHDの人を助けてあげましょう

って事。

自分勝手で気分屋なのは仕方ないので、優しく丁寧に伝えたりして助け合いましょうと。これに違和感を感じた。

友人もだが、ADHDの人は興味を持った分野には異常な集中力天才的な能力を発揮すると言う。その分、日常生活社会生活では多かれ少なかれの弊害が発生するのだが、そこは周りがカバーしろとの事。言い換えるなら我慢しろ

自分でも嫌になるが、なんで我慢しなきゃいけないのか分からない。当人は仕方ないと割り切って自分勝手生活し、相手を思いやらず、気分屋で頑固で興味の無い事は覚えない。そんな人を周りでサポートしようってのが理解不能

目に見える障がいなら理解できる。でも、軽度ではわがまましか見えない。もちろんADHDは、そのわがまま制御できない物なのだろうが、理解をしても納得が出来ない。

成果主義、実力社会と言われたらそうなのだが、ステ全振りが優位で平均型が糞なのはゲームだけで充分。

長くなったが、軽度重度問わずADHDの人と付き合っている人はどうしているのか聞きたい。みんな、仏のような心を持って適度な付き合い方でもしているのだろうか。

2018-02-21

ディズニー系の映画セリフを暗記する英語学習

30タイトルセリフを全部暗記する勢いで二年かけて聞いたりいわゆるシャドーイングしてたら

英検1級受かった

英検1級でもどうやらディズニー程度の語彙でクリア出来るらしい

お前らもどうせ暇だろ?

やってみたら?

まあ、感動する映画も何回も見過ぎたら飽きて何も感じなくなるって弊害はあるが

2018-02-20

anond:20180218203227

これからアニメ化が売り上げの弊害になっていくと思う

アニメ化すると評論したがるにわか信者を作り偏った盛り上がり方が始まる

その結果、今まで付いていた信者が逃げ始め、アニメ終盤から興味持った新規さんも偏った信者に引いて逃げていく

そのままアニメが終わり、残ったのはアニメ化から逃げなかった、信者だけという結果になる可能性がある

5CHのゲーマーズ!スレがこんな感じになっている

前はアニメ終わってもそれなりに新規信者が残っていたものだが、ゲーマーズ!新規とは無縁の状態になっている

はりゅうおうのおしごとがどうなるのか観察している、多分ゲーマーズ!スレと同じ流れになるのではと睨んでいるがどうなるやら

2018-02-19

anond:20180219122931

うーん、体脂肪率男性女性では全然違いますよ。男子は一桁でもいいけど女性17%ないとダメってきいてます

女性体脂肪率17%を切ってしまうと、ホルモンバランスが崩れるという弊害も…。女性機能を保てなくなる場合があります。最低でも、女性体脂肪率17

anond:20180219123908

しかし、ママ同士で付き合いが全く無いとそれはそれで問題起こりがちだからなあ。

自分にとっての理想は「PTA存在しない」のではなく

「熱心にPTA活動をしてくれる他人がいて、自分は何もしなくていい」状況だと思ってる人は相当数いると思う。

PTAを完全自由参加にしたらやりたい人だけが集まって上手く行った」と言う話がやたらはてなで持て囃されるのもそれ。

そういう人は、PTAを完全に無くすとそれはそれで弊害があるのを分かってるけど

自分はやりたくないから、そういう自分にとって都合が良い話に飛びつくんだろう。

勝手な言い分でしかないんだけど。

2018-02-18

今のラノベは売れる作品しか売れない

妙な言い回しだけど事実なんだからしゃーない

このたび10年以上やってきたラノベを売る仕事を辞めたので情報にまだ鮮度があるうちに書く

タイトル通り今のラノベは売れる作品しか売れない

具体的に書くと、早い段階から部数を伸ばせない作品はその後ヒットすることはないということだ

スタートダッシュですべてが決まるといっていい

何年か前にラノベ作家が新作の1巻が発売されてひと月と経たず打ち切りが決まったと嘆いたことがあったが、それはまさしくスタートダッシュ至上主義弊害である

なぜ今のラノベがそんなことになってしまったのかというと、本屋の平台の面積に限りがあることに加えて、出版社からしたら早い段階からセールスが伸びてそのままヒットしてくれるなら言うことなしなのが一つ

もう一つがこの状況と相性のいい作家結構いるということに尽きる

いったいどういうタイプ作家かというと、


タイプ……デビューからファンを抱えている新人

今をときめくウェブ小説エロゲ世界ですでに名前が売れている人たちがこのタイプ

案外ファン絶対数は多くないんだけど、初版をパパっとさばけるぐらいファンがついてればスタートダッシュには十分であとは倍々ゲーム的に部数が伸びてってくれる

丸戸や衣笠エロゲライターラノベ進出の流れに乗り遅れた感が当初あったが、結果だけ見れば今のラノベの売り方とマッチできて良かったね

せっかく引っ張ってきたるーすや王をヒットさせられなかったSDはすごい無能

初期のなろうランカーが零細出版社書籍化してしまったのは商機を逃したよな

タイプ……固定ファンのいるヒット作家

当然のように売れっ子作家スタートダッシュも効く。初版部数も多い

ただ、ラノベ卒業してく読者もそれなりにいるからヒット作の記憶がまだ新しいうちに新作を出すのが吉。鉄は熱いうちに打て

俺芋の伏見のうりん白鳥は前作の熱が冷めないうちに次作につなげられて良かったね。平坂はまずまず

ファンの熱が冷めぬようにとヒット作が完結しないうちから次作にとりかかる作家も多し

タイプ……出版社がプッシュしてくれる作家

早いうちからメディアミックス企画が動いてくれるのでスタートダッシュが効く

効くのだけど思惑が外れることもる

出版社的にはもっとも高コストリスキー

ゼロはなんだかんだ当たったけど外れたら企画者の首が飛んでたろう。それぐらいプッシュが全力だった

すでにウェブで公開されてる作品に大賞あげたりするのもこの類。Aタイプと兼ねてることもわりとあり

終末何してますかの枯野みたくかつての担当編集出世したことで急に運が巡ってくることもあるから今売れてない作家も望みを捨てるな

以上、今売れてるラノベ作家タイプ分け終わり

でもこの傾向もいつまでもは続かないだろうね

web小説も小粒化してきてるし人気エロゲライターみたいなのも新しい名前は聞こえてこなくなった

今のヒット作家明日もヒット作家とは限らないし、出版社の体力も落ちてきている

実態がわからない

女性専用車両議論にわかに盛り上がっているが自分が住んでいる地方都市では女性専用車両が導入されていないので実態がわからない

Wikipediaで見た限りやはり主な舞台関東であるようだ

関東さらに言えば東京)とその他の地方

人間は同じ性質だろうし、鉄道会社も似たような姿勢だろうし、被害者痴漢に傷つくのも変わりない

違う因子としてはやはり人口密度及びそこから来る乗車率の高さとしか考えられない

女性専用車両がいわゆる東京一極集中弊害だとすれば

それはもう「誰かのせい」というわけではない(政府のせいとか引っ越さな自己責任とか言えば言えるけど)ので

もう少しお互い寛容になってもいいのではないかと思う

でも寛容になれないほど逼迫しているのかもしれない、やはり実態がわからない

2018-02-10

鉄道おじさん。ありがとう応援します。

https://twitter.com/greatchina2

最近公共交通がぼったで堪えられない。今日たまたま見た列車が「豪華列車」だった。都会の駅なのに呆れ果てている。鉄道とは何かで物議を醸している今でさえ、満員電車だのそれの弊害が野放しにされているのだから、緊張感がなさすぎる。現代日本ストレスを溜めすぎた人間が増え続け、電車に飛び込んだり電車で人を殴ったり痴漢に走る人たちも多い。公共交通通勤する人間は減り続け、10年先は車もバイク自転車も乗らない人が激減するだろう。東京一極集中地方過疎化問題鉄道信頼性問題市民貧困など、様々な問題を目前に、何のためにもならない低俗列車を流すのは、運営側問題がある。一体何のために安くない運賃を支払わなければならないのか。腹立たしい。

2018-02-07

結婚しないことで叩くようなのが正しいとされるんなら、結婚を多くの人がしやすいような社会にしないとあかんだろ。

いろんな意味でどんどん結婚がしにくくなる社会になることに賛成しないというのは当然のこと、

同性婚を認めるだとか、より結婚やすいように持っていくことに少なくとも反対しない。

それぐらいせめて形式的には「結婚やす社会に賛成」した上で結婚しない人を叩けばいいのに。

現代結婚ハードルをやたらあげながら結婚しろから矛盾してて嫌になるんだよ。

結婚したい人がもっとすんなり結婚できるような世の中なら、結婚したくない人が結婚しないことによる弊害結果的社会全体では小さくなるわけで。

2018-02-06

anond:20180206144645

結果的増田のような人達迷惑をかけていることになってるけど

それよりも超少子高齢化弊害の方が後世への影響が大きいか

一方であえてそういうお膳立てしてかないと

「すぐに結婚できる条件が整ってるにもかかわらず何となく後回しにしてる人達」を出産までこぎつけられない現実もあるんだと思う

かくいうわたしアラフォー独身だけど

ずーっと不景気非正規だったからいつか景気回復して余裕ができてからじゃないと結婚したくないと思ってたらそれ以前に取返しのつかない年になってたし

年代の知人では30代で子宮病気独身のまま産めなくなった人もいるから…

そんな手遅れになった世代から言うんだけど

せめて結婚できる可能性のある人達だけは!! 手遅れになる前に産んでね!!

その上で独身性的マイノリティや産めない・産まない事情の人にも配慮してくれる社会であってほしい

2018-02-05

anond:20180205163632

横だけどなんかやらないとまずいからやろうっていう話が出てくるわけで、やらなきゃやらないで「なぜやらない」「やらないことによる弊害をどう解決する」これの提示必要でしょうよ。それを対案というと思うんだけど伝統芸能的に「ダメものダメ」で押し通そうとするから問題になるんじゃないの。これが通用してたのはオタカ時代まででしょ。

2018-02-03

anond:20180203053155

これが一番腑に落ちるコメントでしたねー。確かにネットリアルですね。

リアルでどこかの公衆便所落書きしてもその地域の人にしか知られないローカル出来事だけど、ネットという公衆便所は広大すぎてリアル公衆便所とは明らかに違って、それによる弊害が生じているのかもしれないですね。

馬事雑言に限らず、クレーマーが一番強い世界というのはあらゆる発言封殺する何かが間違った世界だとも思うのですが、現状では匿名であってもどこからくるかわからない批判配慮しながらでないとネットに書き込む事が出来なくなっている気がしています

2018-01-30

技術インフラを握る私人について

例えばインターネット。このネットワーク自体の始まりアメリカ軍用回線という公的な物だったけど、そこに乗っかっているE-mailWWWという技術私人発明し、今も私人団体管理されている。

例えばプログラミング言語国家プロジェクトによって開発されたプログラミング言語って個人的には聞いたことがない。これも基本私人団体による開発、管理

でも、どちらもすでに今の社会にはなくてはならない重要技術だ。

これを私人管理し続けることって本当にいいことなんかね?

この各種技術私人団体健全運用をされているだろうということはわかる。特にセキュリティに関する対応について、非常に誠実な対応をしていると毎回いろんなニュースを聞いて思う。

きっと背景には、彼らの責任感があるのだろう。

けれども、その責任感は私人に負わせるべきものなのかなぁ、と。

例えば、暗号技術バグがあったとする。その暗号技術世界的に広く使われていて、早く直さないとクレジットカード重要機密の情報などが筒抜けになったままになってしまい、社会の混乱は避けられない。しかしそのバグを直すことは非常に困難であるが、それが出来そうなのは世界でも自分を含めた数人に限られている。

この超ストレスフルな状況、私人に背負わせていいものなの?しか技術私人団体自体ボランティアの手によって運用されていて、この状況に立たされた私人技術者には金銭的な報酬が一切ないこともままある。

本当に、技術者責任感のみに社会安全性担保されている場合があるのだ。

これはいろんな面でどうなの?ってすごく思うんだけど、これら重要技術団体が一国家所属するというのも弊害が大きすぎる。技術が各国によっててんでバラバラ管理されるようになったら、世界中どこでも繋がるインターネットみたいな利便性が失われてしまうだろう。

やっぱりあれかな?地球統一政府みたいなのが必要時代になってきてるのかな?

2018-01-29

anond:20180129164453

まぁ一番悪いのは色々サボった司法警察だとは思うんだけど

運用において大いに有利な女性から「これ弊害不味くね」って声は特に出なかったな

そんな声出すべきかというと別に出す義務はないんだけど

結果的にえん罪の壁の建築女性にとっては望ましくない高さになったわけで

有利なときにこそ落としどころをコントロールする展開もあったかもしれない

2018-01-27

リスクに向き合えない出羽守の皆様へ

http://b.hatena.ne.jp/entry/354117909/comment/shinonomen

フランスの状況は知らないが、日本ではMe Too運動入り口に立っただけで、行き過ぎの弊害が出るような段階には程遠い。

例の問題に限らない話だけど、なんでもかんでも海外デワーってうるさい出羽守のくせに、

当の海外問題が起きたり、疑問の声が上がった時に、素直に過ちを認められない奴がいる。

なんで? 植民地ジャップ総督気取りの奴が? スターつけてる奴らもこの際だから考えてみ?

藁人形論法」と言われるのもアレなので、特定個人idを「屏風から出」さざるを得なかったが、

別にこの特定個人を叩くつもりはない。絶対こいつだけじゃねえんだもの

叩きたいのは個人集団ではないし、彼らの掲げる主義でもない。

自説の瑕疵に目を向けようともしなければそれを恥とも思わない、その傲慢自体だ。

心当たりのある奴は自分のことだと自覚するように。metooですよ。

お前らにもわかりやすいように、原発で例えてやるよ。めっちゃ不謹慎だけどさ。

あるところに、日本製原発を導入しようと考えている国がありました。

そしたらある日、日本にあるどっかの原発事故を起こしちゃった。

トータルで考えたら、それでも利益の方が大きいかもしれないけど、皆ビビりすぎなほどビビってる。

そんな時、原発リスクとリターンについて、その国の民衆説明すべきなのは誰?

原発を導入したがってる人」でしょ?

そこで「我が国にはまだ日本製原発はないし、事故も起きてないんだから議論する段階じゃない」

とか言って、通ると思う?

あんまりにも不誠実じゃない?

というか「原発リスク原発建ててから考えましょう」って、不誠実以前に、ただのアホでしょ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん