「小学校」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小学校とは

2024-06-06

三大かっこいい名前名古屋市小学校

あと-2つは?

番外

1万人

僕はこの数がどれだけすごいのか想像できない

たことあるのは小学校時代の500人ぐらいで、それ以上の人数を、それと知って見たことはない

「知ってたのに何も言わないのは承認同義」みたいな考えはよくない

「彼の行動を見てなにも言わない、黙認しているということはその行動をよしとしているということですね!!」

みたいな物言いをする人がいるから、俺はお前たちのクソつまらミスにもいちいちツッコミを入れなくてはならなくなる

電気つけっぱなしにするな」

エアコン入れるの早いんじゃないのか」

「それ作業の順番違わない?」

タイムカード押すの30秒早いね

俺もこんなクソつまらんこといちいち指摘したくねーよ

自分仕事に集中したいよ

 

でもお前らみたいなアホが

部長がなにも言わないので問題ないことだと思ってました」

みたいなクソそのもの言い訳するからはいちいちクソみたいな指摘をしなくちゃいけないんだよ

おめーら常識が無いんだよ!!!

俺はお前のパパでもママでも無いんだから常識小学校で習ってからここに来てくれよな

anond:20240606103537

自分小学校低学年の時には風呂他人が入ってくるのが嫌だったから、公衆浴場自分以外が入るのを禁止するべきだと思う。

anond:20240606074905

「7歳が一人で入れるか?」っていうけど、8歳が1人で入れるなら7歳が1人で入れなくても7歳までで問題ないのでは。

ちなみに俺は7歳まで(小学2年生の誕生日前日まで)で良いと思ってる。

8歳以上(小学2年生の誕生日以降)は1人で入れる。小学校での集団生活で着替えを身につけてるからな。

学年ではなく年齢で分けるのは、8歳までは1年の成長の差が大きいから。2年生の4月1日は、7歳364日だったり7歳1日だったりするが、7歳1日で、しかも学年内では年下としてリーダーシップを任されにくい3月まれまで一人にするのは憚られる。

早い女子二次性徴が8歳から始まることからも、8歳から男女別というのが丁度良い。

いずれにしても、この議論は7歳なのか8歳なのか9歳なのか10歳なのか(あるいは学年なのか)という細かい議論こそが必要なのに、3歳児も10歳児も一緒くたにして可不可を論じるヒステリー女やアンチヒステリー女どもは頭が悪い

うち(田舎)の私立は掃き溜めにされてた

小学校の時、体格だけはやたら良くて、授業とか

しまくり、暴力めっちゃ奮うやつがい

まあ、俺も何度か蹴られたりしたんだけど

だけど、そいつスポーツ特待で地元私立

入ったわけよ

その時、同じ私立に入ったやつが

引っ越しから1人も友達が出来なかった女でさ

それで同級生私立認識が=ヤバい奴の行く場所になってしまったわけ

んで、その暴力男は中学高校では先輩を踏み台にしてたらしいんだけど

今は何してるか誰も知らない

検索しても出てこないし

んーまーあの学校いじめはあっただろうね

それだけはわかる

お陰で中学平穏でしたよ

anond:20240606115223

→両手にハサミを持って小学校を襲撃する女(令和)

女性が「小学校高学年の男児が女湯に入ってくるのはおかしい」っていうと「つまり小学校高学年の女児性的に見てもいいってことだよな!」って反応する皆さん

anond:20240605200247

美術女子大女子だけの世界を生きてきたけど全く遭遇せずに済んでる。

小学校の時にいじめてきたのは男子だし。

anond:20240606063148

田舎には「とりあえずの仕事」と「ホワイトカラー仕事」がほとんど無いんだよ

高収入仕事」も少ないけど、立地する工場によっては専門職研究職、技術職で高収入田舎暮らしもありうる

うちの地元にはでかい企業のでかい工場があって、研究員とかが転入してきている

小学校で飛び抜けて頭いい子がいたら、だいたい研究員のご家庭の子

地元民はバカと優秀な子は東京に出て行って、普通のやつだけが残ってる

普通のやつ向けの仕事しかいか

2024-06-05

anond:20240605012248

いや、女性専用スペースに男児連れてくるのはモラルが良くないって言ってる人の中に、

ロクに喋れん年齢の子供より20代30代の女性の方が弱者だとガチで思い込んでる人がいるか困惑してるんだよ

あと4歳の子供に性加害されました…とかさ

体触られそうになったら手を振り払えよ大人なんだから

成人男性から被害なら怖くて抵抗できないの当たり前だけどさ

小学校行くか行かないかの年の子供って女でも殴り殺せるぐらい弱いでしょ

てか親戚の子供とかと接してるときどうやって相手してんの?悪いことしたら注意したりしない?

anond:20240605092300

小学校の時にお歳暮かなんかできた高級なの5枚くらい食って吐いてから苦手だわ

オジーでいい

2024-06-04

[]子供楽器(ピアノなど)を習わせる前に、そして、今習わせてる人へ。

お父さん、お母さんが楽器を弾けるなら、以下の文は、釈迦に説法、孔子論語ラフマニノフソナチネパガニーニにクロイツェル。(後ろの2つは聞けるものなら聞いてみたい。)

ガチ音大目指すとかそういうのじゃなく。子供楽器を習わせている一人の親として。自分趣味楽器が弾けるだけ。業界の人でもプロでもない。

子供ピアノとか弾けたらいいなとか、バイオリンっひけたらかっこいいなとか。そんな感じで子供(4歳くらいか小学生低学年まで)に楽器を習わせたいなと思っている親御さんへ。

習わせる覚悟は犬を飼うのと同じと思ってね。親が思う、「趣味程度で楽器が弾けるといいな」になるには、最低10年、だいたい15年くらいは習わないと、そうならないと思う。

犬と違って、途中で辞めることはできるけど。

子供が「ピアノやだー」っていってても、レッスンには毎週連れて行って、うちで弾き始めたら「うまくなったね」って言って、だらだら続けていれば、いずれ楽しく弾けるようにはなると思う。

自分の子供にはピアノを習わせてる。5年生(女)と2年生(男)だけど、一緒に習っているお友達だんだん辞めるようになってきた。

特に小学校低学年でかなりの割合の子が辞めちゃう。3~5年くらい習ってたことになるんだけど、それだとたぶん、この先は趣味でもピアノは弾けないと思う。楽譜も読めないと思う。

すごく勿体ない。その時間、別の習い事をしていればとさえ思う。辞める理由は、練習しなくなったとか、お金がかかるからとか。

発表会でもうちの子より上手に弾いてたのに、と思うと、本当に勿体ない。

楽しく自分のペースで弾けるようになるには、中学終わるくらいや高校生までかかると思う。そこまで続けば、しばらく休んでも再開できるし(手は動かなくなってるが)、楽譜もそこそこ読める。

いわゆる才能があって、小学生の間に、上手に弾けて楽譜も読める子は、たぶん辞めたくないっていうし、先生も引き留めるから大丈夫。この話の対象ではない。

子供楽器練習させるには親の協力も必要だ。鈍感力(できなくてあたりまえ。家ではほぼ騒音)と、共感力(できたときに褒めるだけ)、忍耐力(練習していないままでもレッスンには連れて行く。)が必要だ。

それに加えて、やっぱりお金。毎月最低1万円くらい×12ヶ月×12年。だいたい150万円くらい。楽器代や楽譜などの教材費は除いてそれくらいはかかる。

よく、ピアノ中古でも高いとか、バイオリンは買い換えが・・・、とかいうけど、長期にかかる月謝も高い。

塾や習い事が増えてきて、お金もかかるし取捨選択を迫られたときに、どうしても楽器は辞める方向になりがちだ。お金を出しているのが、楽器を弾かないお父さんだった場合特に

でもちょっとまってやって。ここで辞めたら無になる。ここは、投資で言う「コンコルド効果」をいい意味で考えよう。「ここまで払った投資無駄になる。きっと上向くはずだ。」

自分は4歳から高2までバイオリンを習ってた。親は楽器は弾けない。

中学生、高校生の時はほとんど練習せずに週Ⅰレッスンだけ行ってた。だから、同じ先生に習ってた同じくらいの年の子より数段下手。ソロで人に聞かせるレベルではない。

でもね、楽譜みながら、一応音は拾えるし(拾えたからといって弾けるとは限らないが)、楽器楽しい

妻は中学高校までピアノを習ってた。大学軽音楽部で知り合って結婚した。そのとき僕はバイオリンではなくウッドベース弾いてたけど。

子供楽器を習わせてるのは、ただ1つ、大人になって楽しみが増えるから。一人でも楽しいし、数人集まっても楽しい

雨の日も、年をとっても、楽器楽しいから

スポーツと違って、対戦相手もいらない上に、仲間がいればもっと楽しい。ケガもしないし、遭難もしない。超平和

自分たちのレベル適当に合わせるのは本当に楽しい

居酒屋喫茶店で、雑談してるような楽しさ。時間がすぐに無くなる。

別に人に聞かせる必要は無い。

https://anond.hatelabo.jp/20240604011244

こういんやと罰

「こういんや?」

先生不思議そうに首をかしげる。

今日小学生の参観日である。授業では国語辞典の使い方を教えており、子どもたちは楽しそうに大きな辞書をめくっている。

「光」文字を使う単語を探してみよう」というテーマ辞書をめくる子どもたち。早速「光陰矢の如し」をみつけたらしい生徒が、なぜか「こういんや!」とだけ答えたため、先生意味理解できなかったらしい。

生徒が開いたページを覗きこみ、漢字を確かめ先生は、もういちど「こういんや?」と首をかしげ、黒板に「光陰矢」と書いた。「ごとし」はどこにいったのだろう。もしかして「光陰矢の如し」をご存知ない??まさかね。きっと「光陰矢」という単語もあるのだろう。

次の生徒が手を挙げる。

「こうそく!」

「ふふっ、こうそくは「光」じゃないぞ!」

にこっと笑って先生却下する。多分生徒は「高速」でもなく「校則」でもなく、「光速」と答えたのでは?なぜ確認せずに却下する?

先生のさわやかな笑顔を眺めながら、ふと大学時代の友人達を思い出した。

私達は氷河期世代だ。田舎国立大を出たくらいでは就職は困難を極めたし、教育学部の友人で、先生になれた子はただのひとりもいなかった。そもそも採用すらほとんどなかった。「先生になりたかった」って泣いてた子、何年も試験チャレンジして講師を続けていた子、本当に先生になるのは狭き門で難しかった。

しかし、現在はうってかわっての教員不足。うちの小学校でも例に漏れ教員は全く足りていない。クラスに応じた教員が確保できず、先生がかけもちで対応していた時期まであった。きっとこれは罰なのだろう、教員待遇改善してこなかった罰。その罰は、我々でなく小学生の我が子達が現在進行形で背負っている。

「これ、せんせいこれ!これも!」

また「光」の付く単語をみつけたらしい男の子辞書をひらいて単語を指差す。

「よし!それも「光」がつくな!」

先生はにこっと笑うと、黒板に「光明」大きく書き、「こうめい」と書き添えた。

で、実際のとこ川崎はどういう街なのか問題その1

先日、市民イベントや街中ポスターガルクラ知った川崎民の話の続き。長くなったんで、その1

トゲトゲのMVアルバム買った

ブルーレイ付きってなってるやつを上から順に買ってしまったのでMVアニメ見つつ「川崎とは」問題にふれてみたい。

仁菜ちゃんの声の人って16歳なの!?

いやびっくり。言われてみると1年前に出した1曲目は歌がだんだん聞こえなくなってて何を言ってるのかもわからなくなってるが、最近の歌はめっちゃ声量が出てるしパンチあるし、すごい。8話の迫力も凄いし、こんなゴリゴリっとした16歳を見たの坂本真綾以来じゃないかオッサンファンが一気に増えそう。

さておき主題歌歌詞

ガールズバンドクライ主題歌歌詞だが、固有名詞は一切出してないので「別に川崎を謳ったわけじゃないっすよ」と逃げる気まんまんという気はする。その腰砕けな態度の時点で劇中の仁菜ちゃん体当たり性格ミスマッチではなかろうか。プロデューサーお前だぞお前。で、このガルクラを川崎タイアップで作ってく企画については、音楽系の人たちの川崎いじりの流れを汲んでる気がする。

川崎いじりの歴史的経緯

ちょっとからフィクションで時々あったが、こっちの受け止め方としては「魔界都市新宿」とか馳星周新宿とかと同じジャンルという受け止め方だった。新宿渋谷がこすられ過ぎたんで川崎で新味を出してきたんだろうな、ぐらい。親戚のおばさんが町内を毎日掃除してゴミ出しの整理をしてるような町で陰鬱な国際犯罪が行われてたりするのはギャグですらあった。

川崎いじりの歴史的経緯

ラッパーの人らが川崎アイデンティティ押し出してったあたりで流れが変なほうに行ったなあ、という感じ。嘘はついてないけどフカシは相当してるよね、ぐらいの大げさアピールで、売り込むためなんだろうけど。最初面白かったんだけど、ネタいじりが繰り返され、うざったくなってきた。

デビルマンクライベイビーが雑だった

川崎舞台タイトルにクライがついてるので、たぶんガルクラと合わせて川崎クライシリーズとか言われるはず(言われない)。さておき上記ラッパーの人らの延長上みたいな川崎描写原作デビルマン最初サバトシーンが川崎のそういう場所になってる)で、途中で行政区分川崎区の中でやたら悪魔が出現するというトンチキな描写が挿入される。周囲を山と海に囲まれ地方都市舞台じゃねーんだぞ。まっ平で交通量も頻繁で交通手段も豊富首都圏のど真ん中エリア川崎区だけ悪魔が溢れてるってどういう描写だよ。湯浅政明の才能って実はイマイチではと疑った最初であった。

実際の川崎治安

新宿渋谷池袋上野といった都心部繁華街のほうがよほどアレ。あるいは周囲の監視の目が光ってる閉塞した熊本よりはそりゃ川崎は住みやすいだろう。

一方で「関東周辺と比較した場合社会人には住みやすいけど、子育てにはお勧めできない街」と思う。

上京してきた人たちが住む町なので住人の多くが地方出身者であり余所者排除がない

熊本出身者が川崎民度を下げてるなどと言われがちだが、川崎そもそも上京してきた人たちの溜り場である京浜工業地帯で働くために、あるいは都心に出勤するために、東北甲信越九州沖縄朝鮮半島ブラジルネパールベトナムetc...から出てきた人たちが10年単位で住んでいる。ルパさんは南アジア系らしいが、20年前の話、京急駅前の立食そばで働いてたおばさんお姉さん曰くお父さんがグルカ兵だったそうだ。実家でも駅前で寝てたイラン難民を連れてきて住み込みで働いてもらっていた。

ヘイト野郎をしっかり追い出した実績

ヘイトスピーチビジネスの連中が川崎活動してたが逮捕者を出すなどして現状では川崎での活動を縮小してる。最近になって埼玉活動してるのはこっちを追い出された連中が居場所を探してあっちに食いついたのでは。

東京より平均家賃が安い

大田区蒲田川崎区、多摩川河川敷工業地帯下町で条件は同じでも家賃が違う。羽田空港へのアクセスのせいもあるだろうが、似たような所得層の似たような街並みでも川崎のが安い。結果、都心で働く人、都心学校に通う人が選びがちなのが川崎で、京浜工業地帯で働くために通勤で通ってくる人と人数的にも拮抗しており、両者はあんまり交わらない。東京予備校に通う仁菜ちゃん川崎市民意識があろうはずがないのだ。

東京23区がなんだかんだで子育て教育の補助が充実してる

これは異論あんまないかと。自称保守という名の全く保守する気がない利権屋集団がいまだ蛇蝎のごとく嫌う美濃部都政ってやつの遺産デカいと思う。

川崎は進学率が低い

川崎川崎区、幸区など京浜工業地帯近辺)は伝統的に低所得層の町だったため進学率が低く、児童も、児童の親も、教師も、残念ながら外れを引く可能性がある。

具体例。80年代前半の川崎区内小学校、小6の頃だが、担任児童をどなりつけ椅子を蹴り、男子児童は移動教室というとサボって校庭で遊びまわって、音楽先生は毎週泣いていた。その騒いでる児童間でも権力闘争やってて先週までボス格だった子が学級会で子分の子から名指し批判され追い落とされたりと10年早い世紀末演出していた。学級崩壊という言葉メディアに出回るよりだいぶ早い時期の話である。昔の話だろと思うかもしれないが、それからおよそ十数年後に同じ学校授業参観に参加させられる羽目になったところ、やはり教師は生徒をまともに見る気がなく野放しの児童フリーダム自分の時ほどではないが、たぶんあまり変わってない。

中学校事情私立受験都内に進学したので実情は知らないが、行くはずだった学区公立中で新任若手教師が生徒らに虐められ失踪行方不明になったという新聞記事地元欄に出たのが中3の頃。

自分もそうだが、結局のとこ横浜にも東京にも近く進学先を選びやすいので、そこそこの所得層は地元川崎での中高進学をあえて選ぶ必要がなく、余計にそうなりがちだったのかもしれない。

 

その2https://anond.hatelabo.jp/20240604194522に続く

小学校低学年の娘に1から100までの数字全部足してごらんって言ったら

いかわの本を買わされました。

生きるって大変 (フルタイム母の育児編)

大変っす。

いやね、小学生の娘が出るんですよ。ピアノの発表会。

すっかり忘れてましてね。

もう週末に迫っちゃったんです。

本人は母が働いててほったらかしてるあいだにも、けなげに練習一生懸命してるし。

偉いもんですよ。

習い事ってね最初の申し込みもだいたい、働く母にとっては大変なんですよ。

平日の真っ昼間に、まず見学に行って先生に頭を下げて、

また別の日に申し込みに行って、口座の登録用紙を書いて、とかね。

フルで働いてる人間には2日間にわたって平日昼間が必要なんで、

過酷なんです。

案外こうしたこと知られていないと思いますよね。

習い事はまず、申し込むのもフルタイム母には過酷!!!

結局ねこういうこと、男はようやらんのですよ。

うちは私が大黒柱なんです。夫が働かないので。

最初は少しは働いていたが、どんどん働かなくなった。

子どもたちからは「ニート」って呼ばれてますが、

「うるせえ!資本奴隷となって働くほうがアホだ!!」と

わけのわからんことをいって酒ばかり飲んでいます

まあ昼間に在宅しててくれるので、保育園の送迎はやってもらって、

小学校の壁」とか言われてるやつは大丈夫でしたけどね。

夫がだから主夫なのに、こういう、習い事を申し込んだり、

通院させたり、服や日用品を選んだりとか、そういうのは

ぜんぜんできない。だから私はとんでもなく忙しいです。

それはまたおいおい書くとしてそうそう、

そうやって、平日の昼間に2回かかってピアノ教室に申し込んだのが半年前。

そしたらやっぱりあるわけです。

発表会ってやつが。

本人に「参加したい?」ときいたら速攻で頷いたので、申し込みました。

いくらかかるのかちょっと心配でしたが、大丈夫金額でした。

ほらバレエとか、ママ友情報では「ひとり10万以上よ」っていうのは聞いてましたから。

何代が含まれてるのかはよく聞いてなかったけど、出演料が何万円かで、衣装代、花代とかも大きいみたいです。

おちおち習い事とか、情報なしには始めさせられない時代なんですよ。

でもまあピアノは参加費は1万円とかそんなもんだったし気楽だなあと思いつつ、

あとは本番にむけて練習がんばろうねーってのんきに構えていましたが

先生から言われたそうです。

「靴は、おうちでの練習ときも、本番ではく靴をはきながらやってくださいね。」

そこで、はたと気づきました。

「やっべー。服装???

そうでした。

発表会といえば、

盛りまくれ!キラキラドレス!みたいな日なのでは???

すっかり忘れていました。

から仕事今日休みました。

何をしてるかっていうと、靴、靴下ドレス、これを血眼になって探しています

ネットで。

そもそも服なんて最近、買う余裕がまったくなく、

家族四人とも食べこぼしがついているか習字の墨がたれているか

よれた服しかないわけです。

私の仕事はべつにきれいな格好をしなくていいので。

会社にも同じTシャツジーンズってな具合で。

夫に至っては、かろうじて働いていたとき作業着ぐらいしか外出に来て行く服がありません。

おいおいおいとすると家族4人とももっと普通の服がいるのか??

まあそれは置いて、まず娘の衣装だ。

とはいえいつも、兄のお下がりしか着せたことがなかったか

最近女児の服がヒラヒラフリフリしていて、

ネットで見ているだけで目が回りそうです。

そしてまたサイズ選びも難しいし。

だいたい、「お、これいいな」と思うとsold outばかりだよ!!!

まだ購入ボタンを押せておらず、

午後までかかりそうです。

これからがんばります

子育て再現性なんかない

偏差値30台の高校から建設業、母偏差値40ちょっと短大卒。

実家貧乏というわけではないが、当然裕福ではなく、質素生活をしていた。

子供ながらにたまに外食したときジュースデザート頼んでいる子供を見つつ

「食べたい」って言ったらダメなんだろうな、と思って黙っていたり、

他の友達お年玉いくらもらったとかクリスマスプレゼントに何をもらったとか

話をしているときに少し恥ずかしい思いをしたりしていた。

しかし、兄も私もさほど勉強に苦労した記憶はない

飛びぬけた天才というわけでもないが、塾などに行かなくても小学校テスト普通に100点だったし、

数年に1回は学校の作文コンクール自由研究で賞をもらったりしていた。

中学でも相変わらずクラスで上位の成績をキープし、

兄は最後まで塾通いせず地元高校から地元では褒められる私立大へ、

私は受験の年だけ塾通いして地元旧帝大へ進んだ。

お互い結婚し、子供ができ、子供が成長した今2人で話すのは「子育てって難しい」ということ。

そもそも小さい頃から親に勉強しろなんて言われたことがない、

まり怒られることもなかった、手のかからない子供だった(親曰く)私たちは、

何をすれば効果的で、どういうことをしてあげればよいのかがわからないのだ。

親に聞いても「別に特別ことなんかしてない」と言う。

そんなわけないじゃん、と思いつつ、自分たちの子を見て、子育って難しいなと思うのだった。

自分場合は兄がとにかく良い子だったので、それを見て学んだのが大きいと思う

(仮に兄がとてもやんちゃだったら自分もそうだったんじゃないかと思う)のだが

兄は兄で自分がなぜそうなったのかはわからないらしい。謎だ。

子供楽器(ピアノなど)を習わせる前に、そして、今習わせてる人へ。

お父さん、お母さんが楽器を弾けるなら、以下の文は、釈迦に説法、孔子論語ラフマニノフソナチネパガニーニにクロイツェル。(後ろの2つは聞けるものなら聞いてみたい。)

ガチ音大目指すとかそういうのじゃなく。子供楽器を習わせている一人の親として。自分趣味楽器が弾けるだけ。業界の人でもプロでもない。

子供ピアノとか弾けたらいいなとか、バイオリンっひけたらかっこいいなとか。そんな感じで子供(4歳くらいか小学生低学年まで)に楽器を習わせたいなと思っている親御さんへ。

習わせる覚悟は犬を飼うのと同じと思ってね。親が思う、「趣味程度で楽器が弾けるといいな」になるには、最低10年、だいたい15年くらいは習わないと、そうならないと思う。

犬と違って、途中で辞めることはできるけど。

子供が「ピアノやだー」っていってても、レッスンには毎週連れて行って、うちで弾き始めたら「うまくなったね」って言って、だらだら続けていれば、いずれ楽しく弾けるようにはなると思う。

自分の子供にはピアノを習わせてる。5年生(女)と2年生(男)だけど、一緒に習っているお友達だんだん辞めるようになってきた。

特に小学校低学年でかなりの割合の子が辞めちゃう。3~5年くらい習ってたことになるんだけど、それだとたぶん、この先は趣味でもピアノは弾けないと思う。楽譜も読めないと思う。

すごく勿体ない。その時間、別の習い事をしていればとさえ思う。辞める理由は、練習しなくなったとか、お金がかかるからとか。

発表会でもうちの子より上手に弾いてたのに、と思うと、本当に勿体ない。

楽しく自分のペースで弾けるようになるには、中学終わるくらいや高校生までかかると思う。そこまで続けば、しばらく休んでも再開できるし(手は動かなくなってるが)、楽譜もそこそこ読める。

いわゆる才能があって、小学生の間に、上手に弾けて楽譜も読める子は、たぶん辞めたくないっていうし、先生も引き留めるから大丈夫。この話の対象ではない。

子供楽器練習させるには親の協力も必要だ。鈍感力(できなくてあたりまえ。家ではほぼ騒音)と、共感力(できたときに褒めるだけ)、忍耐力(練習していないままでもレッスンには連れて行く。)が必要だ。

それに加えて、やっぱりお金。毎月最低1万円くらい×12ヶ月×12年。だいたい150万円くらい。楽器代や楽譜などの教材費は除いてそれくらいはかかる。

よく、ピアノ中古でも高いとか、バイオリンは買い換えが・・・、とかいうけど、長期にかかる月謝も高い。

塾や習い事が増えてきて、お金もかかるし取捨選択を迫られたときに、どうしても楽器は辞める方向になりがちだ。お金を出しているのが、楽器を弾かないお父さんだった場合特に

でもちょっとまってやって。ここで辞めたら無になる。ここは、投資で言う「コンコルド効果」をいい意味で考えよう。「ここまで払った投資無駄になる。きっと上向くはずだ。」

自分は4歳から高2までバイオリンを習ってた。親は楽器は弾けない。

中学生、高校生の時はほとんど練習せずに週Ⅰレッスンだけ行ってた。だから、同じ先生に習ってた同じくらいの年の子より数段下手。ソロで人に聞かせるレベルではない。

でもね、楽譜みながら、一応音は拾えるし(拾えたからといって弾けるとは限らないが)、楽器楽しい

子供楽器を習わせてるのは、ただ1つ、大人になって楽しみが増えるから。一人でも楽しいし、数人集まっても楽しい

雨の日も、年をとっても、楽器楽しいから

スポーツと違って、対戦相手もいらない上に、仲間がいればもっと楽しい。ケガもしないし、遭難もしない。超平和

自分たちのレベル適当に合わせるのは本当に楽しい

居酒屋喫茶店で、雑談してるような楽しさ。時間がすぐに無くなる。

別に人に聞かせる必要は無い。

親友ほしい

にこいち!ずっ友!毎年必ず泊まり旅行行く!みたいな、恋人ばりに濃厚な友達がほしい。


そもそもワイは、親友どころか定期的(1-2年に1回くらい)で会う友達さえほとんどいない。小学校同級生中学校同級生、前の会社(半年で辞めた)の同期各1計3人。


彼女達にはそれぞれ、私が冒頭に欲しいといったようなずっ友がいる。羨ましすぎる。わたしも欲しい。でも友達(≒親友になれる可能性がある)彼女たちは皆すでにお隣が埋まっているので詰んだしか言いようがない。

2024-06-03

anond:20240603225855

小学校

中学校←わかる

高等学校←流れ変わったな?

大学校←流れ戻ったな?

大学大学校とは異なるのです?

大学院←院とは?

もうすぐ夜の巷を徘徊するのSPがあるので、Tverでは過去放送を一部再配信している

その中で、川鉄(JFE)内の徘徊も見られるのだが

何度見ても人間の英知というか「よくこんな設備作って運用してんな」と感じる

製鉄って古来からある仕事だし、やっぱりそれなりの規模だけど、現代のこの規模でやってるのほんと凄まじいなって思う。よく扱えるなあって

シールドマシンとかもそうだけどさあ

「これ、作って動かそうって考えた奴凄えな」って思う

現場人間学者がやってんだろうけど

人の体内に入れるナノマシンからこんな巨大なマシンまで、人間の「ものづくり」への飽くなき欲求を感じる

神に近づく手段だろうか

それはともかく、現場徘徊回の中では池袋ゴミ処理場もいいけど、やっぱりこの川鉄回が良いわ

千葉県民は小学校とかで見学に行くんだろうなあ。良いなあ

ウチの県なんてヤクルト工場とかピストンリング工場とかしか見にいけないもん。つまんない

(あ、仕事関係で某発電所見学しまくりだけど。炉の上っかわとか見たけど、正直溶鉱炉よりインパクトは薄いね

制御棒が抜けてるとことかチェレンコフ光とか見たらまた違うかもしれんけど)

anond:20240603155541

子持ちだけど、幼稚園小学校行事に参加しても、パパたちはみんな冴えないやつがほとんどだよ

自分のお父さんみたいなの想像してみて。

不思議だね

昭和の頃小学校火事燃えました

火元は職員室です

当時は職員室でタバコが吸えました。

不思議だね!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん