「ローディ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ローディとは

2021-07-01

銚子電鉄の件

銚子電鉄株主総会で、本業鉄道事業が奮わず副業煎餅が売れていることに対して「なら鉄道を辞めて物売れば良いのでは」と株主から言われたらしい。これって地元の人から出ているんだが、気持ちはわかる。なぜなら地元民にとって銚子電鉄など子供ローディが使うような路線からだ。株主男性がどういう立場で言っているのかわからないが、間違いなく男性にとって鉄道不要存在だろう。自分にとって不要ものをなくせるという感情は、鉄道がなくなって発生する諸々の損失よりずっと優位にあるのだろう。そもそも鉄道関係していないか無くなっても金銭的に困らない立場だと思おう。

ようは地元の人に利用されず無くなってしまえ、と思われているのが銚子電鉄。他方で観光客鉄道ファンに支えられているのが現状だ。地元銚子電鉄にとって一番の敵なんだよな。

2021-06-05

Pay系アプリを1年以上使い続けた(Android)

還元率とかキャンペーンとか利用可能店舗数とかそういうのは置いておいて、

純粋アプリの使い勝手だけでいうと、PayPay、FamiPay、メルペイは使いやすい。

これらは理不尽リログが求められないので、レジ前で起動しても悲惨事態にはならない。

ただし、FamiPayはチャージできる銀行が限られているので、

その銀行の口座か指定クレカを持ってないと、入金がめんどい

もっとも使い勝手が悪いのは、auPay。

こいつは事あるごとに利用規約への同意を求めてきて、鬱陶しい。

いちいち再度同意を求めてくるってことは何か変更があったんだろうけど、それが何なのか分からん

そしてその後でリログもしないといけないし、リログしようとしても時々エラーを吐いてくる。

こんなもんレジ前で起動できないので、予め起動した状態レジに並ぶ必要がある。

チャージは利用できる銀行カードが少ない。

正直高還元キャンペーンなしに使う気になれない。

次点でクソなのは、d払い。

auPayほどではないが、リログを求めてくる頻度が高めで鬱陶しい。

しかも、起動して支払い可能となるまでのローディングがやけに遅い。

さらにこいつはドコモ回線登録しているアカウントで使うと、

ドコモSIMネット接続している状態でなければリログさせられるので、デュアルSIMとの相性が悪い。

2021-04-23

anond:20210423150434

特許を取るのは悪い

特許全般批判するつもりはないが、ゲームシステムに関わる特許はすべてにおいて糞だと思う。

ローディング中にミニゲームとか、キャラクターより手前の壁透過と10歴史が繰り返されたら、

10回誰かが実装するような内容に特許を認めて独占権を主張させるとか正気の沙汰ではない。

当然ぷにコンもその類。

2021-04-09

モバイル Suica

口頭で通じやすいから重宝していた。リニューアル以降、待てばいいのか何かした方がいいのかわからんローディングの作りだし、オフラインで残高照会できなくなっているし、なんかもういいかなって思っていた。

バーコードを見せる方が発話せずに済むし。近年になって対応したところなら大体何でも使えるし。クレカからチャージしてもこちらには一切手数料がかからないのも店に負担させているのだろうし。

で、さっきコンビニに行こうかと思って、でも確かこの時間にはチャージできないんだよな、と確認してみたら、ペンギンに謝られた。しょんぼりしているペンギンがかわいかった。試してごめんな。

サービスを使うとかやめるとか、ほんとちょっとしたことなんだよな。

2020-12-23

FGOこの先生きのこる為のポイント

  1. 宝具のスキップ
  2. フリークエストのスキップ
  3. 福袋方式を止めて年に二度の選択召喚チケット販売
  4. 全体的に未だにもっさりしている動作を直す(アプデ後に発生しやすい)
  5. フォウくんを休ませろ(ローディングの高速化)
  6. 運営はもう少しユーザー要望に耳を貸せ
  7. ガシャの天井
  8. 有料ガシャに☆3ランサーを入れるな


あとなんだろうね。個人的にとにかくスキップだと思うんだけど。

2020-12-09

生意気サイト

文字とか画像とかピュアHTMLだけで実装できるようなコンテンツしか無いくせに JavaScript無効になっています だの、注文つけてくるサイトって頭湧いてるやつが作ってんだろうか

動画プレーヤー使ってるとか、リアルタイム価格チャートとってくるとか、チャット動かすとか、ゲームだとか、JS使わないと実現できない表現方法とかシステムってのはわかるんだよ。JS使わないと動かないかしょうがないよね

ブログwww別に文字情報だけ表示してろダボ。なんでお前がJS使うねん。正気か?

しまいにはローディング画像表示してそっから動かんサイトとかあるし。頭いかれてんのか?

閲覧者なめんなよゴミどもが

Gigazine とかデイリーポータルZも同罪だぞ

lazyloadはもうネイティブサポートされてんだから、専用のJSで処理しようとしてんじゃねーよ

2020-11-10

PS5の真価は、PS5用のPSVRゲーム販売されたときに発揮される

いよいよPS5が発売されます抽選は全部外れましたが、引き続き抽選には参加し続けるので、いつかは手に入れます

それはそうと、PS5のそれぞれの新機能機能向上は既存テレビに映すゲームにも勿論効果があるでしょうが、それ以上にそれらはPS5用にVRゲーム効果がありそうだと、以前から思っています

PS5の発表済のゲームでは、ヒットマン3がVR対応になっていますが、通常のゲーム兼用のため、そこまで作り込まないのでは、と思っていますVR専用のゲームが出るのが、非常に楽しみです。

2020-09-13

PS5とXbox Series Xの比較

Switchを発売日に買って以来、任天堂派を決め込んでいたんだけど、そろそろハイエンドゲームをやりたくなってきたので、新機種発売というタイミングの良さもありPS5に移行してみようかと思った。まあ買えるかわからんけどな。そんで、ここ一ヶ月くらい情報収集してきたことをメモ代わりに書き残しておく。

次世代ゲーム機は何が売りか?

リアルタイムレイトレーシング

レイトレーシングRay Tracing)というのは直訳すると「光線の追跡」で、光がモノに反射したときの見え方とかをシミュレーションする技術のこと。要するに水面とか金属とかの見栄えがよくなる。そのせいか次世代対応ゲームデモ映像をみると、やたら地面に水たまりがある気がする。

次世代ゲーム機には専用のチップが入っていて、リアルタイムレイトレーシング計算をしてくれるらしい。とはいえ、「リアルタイムではない」レイトレーシングは以前から使われており、パッと見ではあまり効果を感じられないかもしれない。また、次世代機のレイトレーシングは常時フルパワーで動くわけではなく、「ここぞという部分に使用する」程度のものらしいので、期待のしすぎは禁物である

SSD

世代まではHDDが標準だったが、次世代からSSDが標準になる。SSDになれば読み込み時間の劇的な軽減が期待できる。しかも、SSD接続する部分などに工夫があり、普通にSSDを使うよりも読み込みが速くなっているようだ。

従来は、データの読み込みに時間がかかっていたので、いったん簡略化したデータを読み込んで表示し、そのあとフルサイズデータを読み込んで置き換えたりしていたらしい。SSDが高速になれば、最初からフルサイズデータを読み込めるようになるので、むしろこちらのほうがグラフィックの向上に貢献するかもしれない。複数データを用意しなくていいので、ゲームデータサイズも軽減されるという。

8K対応

4Kの4倍の面積…と言っても、現時点で8K対応テレビ8K対応ゲームも数少ないので、あまり意味はなさそうだ。個人的にも「この際だから8Kテレビ買っちゃうか」なんてことは全く考えていない。4Kすらどうかと思っているのに。

以上、この三つが基本的な特徴となっている。特にインパクトが大きいのがSSDで、ゲーム開発が根本的に変わる破壊力を秘めている。

PlayStation5(PS5)の長所

高速SSD

とにかくSSDの速さを売りにしており、「PS5のゲームにはローディング画面がない」とまで豪語している。わかりやすいのがこちらの動画である

https://www.youtube.com/watch?v=AnHY3YlF8N8

4分20秒のあたりからワームホールのようなものに吸い込まれて、出てきたら世界が変わっている、という演出が見られる。従来のゲームならば、こうしてガラッと風景が変わる(街やダンジョンへの出入りなど)ときにはローディングが入ることが多く、ローディングを減らそうと思えばさまざまな工夫をする必要があった。そうした制約がなくなるならば、まさにゲームの作り方が変わるだろう。

3Dオーディオとハプティック技術

どこまで効果があるかはわからないが「性能だけではゲーミングPCに負けるのでそれ以外のところでバリューを」というSwitch的な戦略が感じられる。

ファーストパーティが強い

まりPS5独占タイトル豊富であるファーストパーティに限らず、日本ゲーム会社だとXbox向けに供給しないことも多い。

PlayStation5(PS5)の短所

マルチプラットフォーム

ハードの性能が特殊すぎるのではないかという懸念がある。SSDの速度にしても、多くのゲームマルチ展開でXboxPC向けにも出すので、PS5を前提にしたゲームデザインにはしづらいだろう。となると移植前提のゲームにおいてはPS5の性能を十全に引き出せない可能性がある。ハプティック技術もどこまで対応されるか分からない(SwitchHD振動はそれほど活用されている印象がない)。

互換

PS4しか互換が保たれていないことがネックである。そのPS4互換100%では無いようで、基本的にはプレイできるはずだが、思わぬバグがないか一つ一つ確認しているらしい。PS4周辺機器基本的には対応しているが、PS4コントローラPS4ゲームしか使えない。このあたりは特殊コントローラ採用したこと副作用か。PS2PS3ゲームについては、クラウドゲーミングの「PS Now」で一部が配信されているようなので、さらなる充実を期待したい。

価格

現時点で価格が発表されていない。おそらくXSXと同価格にしてくると思うが…。

デザイン

まりにもダサすぎて購入意欲が40%くらい削がれる。

Xbox Series X(XSX)の長所

総合的な性能

CPUGPUのパワーではPS5を上回っている。SSDの速度ではPS5に劣ると見られているが、それも決して遅いわけではない。総合的な性能ではXSXに軍配が上がると思われる(ただし、それを言うとゲーミングPCには敵わないのだが…)。良くも悪くも、PS5のような特殊機能は少なく、順当な進化果たしていると感じる。

互換

初代XboxからXbox Oneまでの全てのゲームプレイできるらしい。数年のあいだはXSX専用ソフトを減らし、なるべく前世代のXbox Oneにも対応する(いわゆる縦マルチ)という宣言をしている(どこまで守られるか怪しいが)。

サブスクリプション

定額でゲームプレイできるサービスとしては、PSの「PS Now」よりも、Xboxの「Xbox Game Pass」のほうが圧倒的に優秀らしい。Microsoftは「XboxだろうがWindowsだろうがAndroidだろうがウチのゲームプレイしてくれるならハードは何でもいい」という方針だと言われており、「ゲーム機ならではの体験」を求めるSonyと、「ゲーム機でなくてもいい」というMicrosoft、という対比になっている。

価格

廉価版のSeries Sが用意されている。

デザイン

断然かっこいい。

Xbox Series X(XSX)の短所

廉価版

長所の裏返しとも言えるが、廉価版であるSeries SのGPUメモリなどは相応に低性能なものであり、その対応に足を引っ張られる可能性がある。Xbox Oneとの縦マルチについても同様のことが言える。単純にエフェクトなどが減るだけならいいが、ゲームデザインを変更せざるをえないようなら厳しくなるだろう。

実機のプレイ映像が少ない

現時点で実機のプレイ映像ほとんど出てきていない。MS看板ゲームであるHalo Infinite」のプレイデモは酷い出来で、しかも実機ではなくPC上で動かしていたことが判明して盛大に炎上した(のちに発売延期が発表された)。この期に及んで生産問題が出たなどではないと思うが一抹の不安が残る。

日本で売れない

前世代のPS4国内販売台数921.5万台であるのに対し、Xbox Oneは11.4万台。この数字の差は致命的である。XSXがスタートダッシュに失敗すれば、再び日本企業から敬遠されるようになるだろう。

2020-08-08

Fortnite 面白いのは分かるけどなぜ小中学生にも大人気なんだろう

昨日の米津玄師イベント良かったね(挨拶)。

全部俺の勝手憶測だし感性が古いのかもしれないけど書く。

・仮にも「銃で人を撃てる」ゲームなのに

自分小学生の子を持つ親だったとして、そういう類のゲームは(特に低学年なら)一律禁止したくなっちゃうが...そうでなくてもコンソール版にはCERO Cがついているわけだし。

アップデートがあまりにも巨大なのに

毎月数GBはあるんじゃないか。固定回線持ってない家庭も増えてるんじゃない? もし通信制限にかかったりしたら一晩放置してもアップデートは終わらないかも。

勝利クソ難しいしローディング時間クソ長いのに

自分小学生のころのゲームスキルを考えると、はっきり言ってソロでの勝利は無理。(スクワッドでたまたま強いプレイヤーと組むことができれば不可能ではないと思う)そうやって毎回毎回負けてそのたびに長い長いローディングを経て...というのを考えると、ゲーム起動時間に対するローディング時間の比が多すぎてまともにゲームやってる感覚にはならなそう。

これだけのネガティブ要素を取っ払うくらいの強力な理由がないと流行らないわけで、でも自分にはその理由がわからないのよ。

2020-08-07

anond:20200806211452

街中ロードレーサーへの顰蹙は、営業ローディ自転車便とかウバとか)のマナーの悪さによるものがほぼ100%

出来高制だから1分でも早く届けるために逆行、信号無視歩道走行などなど、ありとあらゆる違反を重ねまくる。

ちょっと前には首都高に上がったなんていうのもあった。

車の営業車(タクシーとかバスとか軽配送とか)は緑ナンバーで二種免許必要なんだから営業ローディーも免許制にすべき。

2020-06-25

Googleローディング中の色が変わっていくグルグルずっと目で追ってしま

床屋くるくるを目で追うのと同じ感じ

2020-05-02

人の減ったがチャンスと

多摩サイを爆走するローディがクソ

事故るぞ

2020-04-03

anond:20200403143726

販売価格が同じでもPS5が勝利するわ。

Xboxだけ明らかにグラフィックが良くなるということは無いだろうし

ローディング周りはPS5の圧勝だし。

2020-04-02

イタリアコロナ死者数、統計はるかに上回る

死者の多くは病院まで行きつけずか、検査されず

イタリアロンバルディア州の町コッカーリオでは、3月にある老人ホームの入居者の約3割が亡くなった。だがその死者24人の中で、新型コロナウイルス検査を受けた者は誰もいなかった。近隣の町、ローディのある老人ホームでも、亡くなった38人全員が検査を受けていなかった。

東京も同じ。

2020-03-24

移動に探索やアクション要素を持たせて~

ってのも結局だるくなりがち

ファストトラベルこそ至高

次世代PSXBOXになったらローディング無くなるといいな

2020-03-23

https://gis.jag-japan.com/covid19jp/

こういう集計サイトって、なんでこんなに表示遅いの? 最初に何をLoadingしてるの?

数十分に一回しか更新しないなら、静的HTMLで書き出しすればいいんじゃねえの。

もしかしてグラフを描画するだけであんなに時間かかっている? おれのPC問題

昨今は、大した内容でもないのに、いちいちローディングスピナー回してくるの、ほんとイライラする。

2020-03-09

エラーをそのまま流すな

udemyでいくつかのコースを取ったのだが、気になったことが、日本英語コンテンツの差が気になった。

レベルや内容はほぼ同じなのだが、日本の方は結構編集が粗い。英語10なら日本は7か8くらい。

シンタックスミスや、スペルミス普通に流して、ローディングなどの時間のかかるところをスキップしない。普通に流す。

下で関係ないアプリケーションの通知が出ていても普通に流す。

すげぇ細かいところだけど、こういうのは受講者としては混乱の元になる。

自分講師みたいなことをするんだが、分からんことを知るために参加しているのに、さらに謎なことをしていると「何してるんだ?」と置いていかれている感じになり、受講者の集中力が切れる。

高校時代数学とか教師が間違えたりしてうーんと唸ってるときクラス雰囲気が変になったりしなかっただろうか?

ネイティブ言語で聞いているか何となく分かるんだが、これを英語でやられたら多分理解度はグッと下がる。

そのミス意図していないなら消してやり直すべきだ。

多分、フリーランスの人が頑張って作ったんだろうが、惜しいなと思った

2020-02-08

anond:20200208234248

マップシームレスに繋がっていて移動する際にローディング画面を挟まないシステムのこと。

またそのようなシステムを生かしたゲームのこと。

2020-02-03

もしも学校ゲームなら、ローディング画面にどんなtipsを流す?

ブクマカ増田諸氏に聞いたら面白そうなので、Redditより転載

2019-12-06

周回プレイの育成ゲームに大切だなと思った事。

あくま個人の感想

育成ゲームにおいて、シームレスさ、キャラ画像統一テキストの倍速って結構重要と感じた。

社長バトルの時間ですよというゲームアニメ化になるっていうのと、パワプロサクセスに似ていると聞いて試しにゲームをやってみた。

だけど、ストレスを感じてしまった。

シームレス

毎回黒画面でローディングが入るのは目が疲れる。

ローディングが入るのはしょうがないけど、暗転はやめた方がいいなって感じる。

キャラ画像統一

キャラクターについては、それぞれのイラストレーターさんの絵は素晴らしいし、パラレルワールド感がある雰囲気だと思う。

ただ、入り乱れるノイズになってしまう。

いくら綺麗な書き方だったとしても、設定を踏襲しない状態に見えて作画崩壊に感じる。

カードゲーム世界に入り込まないからいいのだとは思うけど。)

もちろんコストと負荷を考えると、一人の作者を拘束するのは依頼する側もされる側も難しいのはわかる。

やはり、Miiパワプロのように特徴だけ抽象化したキャラクターのままって言うのは息の長いコンテンツを作る上で必要なのかもな…ってふと思う。

なぜ、パワプロ作風が違う作品同士をコラボしてるけどそこまで浮かないのだろうとふと考える…。

そういえば以前に、日本のえもじ(・V・)と海外のえもじ:->を比較して、日本絵文字は目のバリエーションが多く、海外絵文字は口のバリエーションが多いって言っていたを思い出した。

あと顔を隠す時、日本人は口を隠すが、海外の人は目を隠す傾向がある。みたいな事も思い出した。

パワプロ日本コンテンツから目だけで表情を出すって言うのが合っているのかなとも思う。

テキストの倍速

テキストスキップ重要だけど、テキストの倍速もあったほうが良いなと感じる。

テキストであらすじ出してくれるのはありがたい。

だけど、倍速でもある程度内容はわかる。

キャラクターのアクション効果音BGM何となく何が起こったか想像できる。

あと周回プレイが前提な場合、毎回テキストスキップを選ぶより通して倍速の方が遊ぶ側は楽なのかもなと思う。

2019-11-09

なんで「これ反論になってなくね?」って詭弁スターがたくさんつくの?

テレビゲームローディング画面みたいにはてなブックマークサブリミナル的に詭弁のガイドラインを表示したほうがいいんじゃないかな

2019-10-15

今までに注意された口癖

別ええやんって思ってはいるが、こう思う人もいるって事は覚えておいて損はない。

個人的にはその言葉は反射的に出る言葉で、ただのローディング画面くらい感覚なんだよ。

「(私は)〇〇だと思うけどあなたはどう思う?」「そうですねー…△△だと思います。」

「そうですね」は同意意味から聞き返す時に使っちゃダメらしい。

「いやー」とか「えーとですね。」より良いかなと思うけど嫌いな人はいるらしい。

「〇〇について教えてもらえる?」「〇〇ですか?△△です。」

おうむ返しは聞き返されると否定されている気持ちになるらしい。

想定していない質問で、焦って目や声に力が入ってしまうのも悪いかもしれない。

これはなるべく気をつけないといけないなとは思う。

力が入ると威圧的になって警戒される。

2019-03-01

遅刻する人にイライラするなら待ち合わせという概念のものをなくせばいい

業界の傾向なのかそれとも類が友を読んでいるだけなのか、

私の身の回りにいる人間たちはどいつもこいつもあって遅刻癖なくて遅刻癖の持ち主であり

そういう私自身もそんな闇の軍団の一味だったりする


遅刻マン同士で待ち合わせをしようとすると

まあまず時間どおりに来るやつなどおらぬ、おらぬのだな

下手すりゃ主催者ポジションのやつさえ平気で遅れてくる

全盛期には参加者全員が遅刻したため事実上誰も遅刻してないっぽい雰囲気になったことも


遅刻するやつの遅刻する原因を云々してもしようがない

ある種の障害持ちなのかもしれない

他のやつらを低く見ているのかもしれない

クタクマンのように時間という観念そもそも欠落しているのかもしれない

いずれにせよ責めたり教育しようとしたりするのは意味がなく

そもそも何らかのシステム遅刻という概念制御したほうが早い


遅刻マン人口が六割を超える地域でよく見られる風習としては

「待ち合わせの集合時間を通常よりも早めに設定しておく(いわゆる遅刻マンズ締切)」がある。

これはまあそこそこ上手く機能する

ふだん十五分遅れてくるやつに対して十五分早めの集合時刻を伝えておくと実験マウスのようにピッタリ現れる(遅刻マンの平均知能は低い)のは当然として、

遅刻マンズ締切をすっ飛ばし本来想定の締切すら吹っ飛ばすやつはそもそもまりごとバックレる気分である可能性が高いため

まり慮る必要がなくなる、という効果もある。


しか遅刻マンズ締切には多いなる欠点も有している

結局の所「集合時刻通りに来るやつが待つことになる」のは変わらないのだ。

遅刻マンズ締切は遅刻マンが大量に棲息する地域のみで可能なのであって、

普通時間感覚を持つ人間たちが大半を占める場所、たとえばNHKの社内やJR駅構内郵便局の受付窓口などではイライラする人を増やすのみである


ではNHK社員はどうすればいいのか

そもそも待ち合わせという概念のものをなくせばいい。

オール現地集合である

いや集合すらするな。

入れ。

そこがおしゃれなカフェだろうがオタクどもが波濤となり押し寄せてくるコンサート会場だろうが脱出ゲームのハコだろうが、さっさと遅刻者などおいていけ。

設定時間を過ぎたらゲームオーバーイベント場合、遅れたやつは不参加しかない

設定時間を過ぎても一応参加できる系のイベントお茶会とか)の場合、遅れたやつも一応グループに加われる。そこで自分の知らない流れになっていても自己責任だ。


みんなで一緒にいかないと目的地がわからない?

知るか。グーグルマップを使えないなら今すぐ老人ホームに入ってそこで余生を送れ

現地に行く前にみんなでキャピキャピする時間を大切にしたい?

どうでもいい。心底どうでもいい。そんなに人生ローディング画面を大事にしたいんならイヌでも飼って人とは付き合うな。

そもそも「集合する」という行為自体時代から遅れているのだ。

大学生以上で「集合」という語を使っているのはせいぜい数学科学生ぐらいだぞ

いかげん行きは一人で行け。帰りはみんないるんだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん