「じゃがいも」を含む日記 RSS

はてなキーワード: じゃがいもとは

2021-04-14

anond:20210414122449

味噌汁に関してやたら土井善晴持ち上げる人いるけどこれデタラメ書いてて話にならんよね

せっかくの味噌汁キャベツとかじゃがいもとか大根入れたら鍋いっぱいの生ゴミが出来るだけじゃん

2021-04-10

酒とみりん小麦粉と爆発的な何か

anond:20210410000944

なぜ酒みりん小麦粉がそんな位置なんだ。酒は旨味、みりん甘味にもなる優秀な調味料グルテンフリー信者なら米粉でも良いが、小麦粉はほぼ必須食材やぞ。なんと言っても薄力粉有用性よ。料理に慣れてないやつほど小麦粉をうまく使うことで、よりうまい物が作れる。

みりん

旨味と甘味

みりんを入れる意味として、旨味、特にみりん甘味がある。

酒は醤油関係のものに入れておくとだいぶ醤油カドを取ってくれる。初心者料理するとき醤油が勝ちすぎた煮物とか作りがちなので、酒みりんを入れて煮切ることを覚えるだけでグッとおいしくなる。少なくとも、醤油の味しかせん茶色煮物、みたいな悲惨なことになりにくくなる。

みりん食材を締める効果があるからじゃがいもとか煮崩れして欲しくないやつの入った煮物とか煮魚とかに使うと完成度がかなりあがる。まあ砂糖でも代用できないことはないが、みりんはあったほうがいい。

酒蒸し

貝類の酒蒸しが思いつくかもしれないが、肉も魚も酒蒸しは美味いぞ。表面だけ焼いて酒だばぁして蒸せ。

かえし

煮返しを作れ。雑でいいぞ。醤油カドが取れて、かえし(と出汁)だけで味が決まる。

小麦粉

味の糊

肉や魚に小麦粉はたけば味が乗りやすくなるし柔らかく仕上がる。焼いたあとにソースを作ると、片栗粉のような粘り気ではなく、ソースらしい適度な粘度、とろみが付く。まあこれは片栗粉でも代用できんことはない。

食材の糊

じゃがいも細切りにして並べて焼く、餃子並べて焼く、そんなときに水溶き小麦粉。綺麗に焼けるぞ。これを拡大解釈するとお好み焼きになる。お好み焼きはいいぞ、自炊の悩みトップ3に必ず入る「古くなってきた野菜」、そんなのを全部突っ込んで焼いて食える。

揚げでも揚げ焼きでも焼きでも。スパイス混ぜたりするといつもの焼いただけの肉魚にバリエーションが増える。

この3つはさしすせそ級に必須だと私は思ってるぞ。もったいない!せっかく自炊始めるなら、さしすせそにこの3つを加えてさしすせそみさことして覚えといて損はない。

anond:20210408141525

献立冷蔵庫にある使わないといけない野菜と肉の種類をローテする感じで決めてるな・・・

牛、鶏、豚、魚、牛、鶏、豚

中国産嫌じゃなければ、冷凍野菜が期限気にせずストックできるので便利。冷凍はいくらスペースあっても足らない。

カレーは鍋洗うの苦痛じゃなければ固形ルー溶かして煮込まないでいい系野菜ドン一品できる。じゃがいも人参入れるから手間になる。

オーブントースターあるなら、トマトスライスしてチーズ乗せて焼いたり、玉ねぎ半分あるいは太めに輪切りして、油とかバターぬってじっくり焼いてみたりと他料理作ってる間に一品増設やすい。

2021-04-08

anond:20210408161903

みりんを入れるとじゃがいもが煮崩れしにくいらしいけど、グズグズになって肉とから肉じゃが好きな人みりんは入れなくてもよい

anond:20210407204112

すごい!家計簿つけてないけど

増田読んだら気になったので、ネットスーパーログを漁って計算してみた。学びだ。

[基本情報]

二人暮らし、1人は在宅勤務。

朝: コーヒー牛乳で基本食べない(もう1人はパンを買って食べてる)

昼: お弁当作っている

夜: 基本外食無し

在宅じゃないと毎食つくるとか無理なので、コロナから出来てる。

[金額]

週1回まとめて買い物します。

この週かかった金額は以下。

合計 6,247円

一人当たり 3123.5円

1ヶ月(5週)にしても1人15,617.5円!

お米とか調味料入れてないので、20000円くらいかな?

[1週間の食材]

この週はさばの味噌煮、筍ごはん、胸肉唐揚げ、したり、生姜焼きチキンソテー、まめごはんとか色々つくりました。

ちりめんじゃこ 90g

おばんざい ひじき煮 2個いり

牛乳 1000ml

たまごL 6個

若鶏もも角切り 500g

若鶏胸肉 1枚 300g

豚肉ロース切り落とし 300g

コマ 150g

バラ薄切り 180g

ハム 40g

あらびきウィンナー2個束 90g*2

サバ 3枚

玉ねぎL 1個

玉ねぎ 2個

ブロッコリー 1個

ミニトマト 1個

なす2本

ぶなしめじ 150g

たけのこ水煮

じゃがいもL 1個

さんどまめ 1袋

さつまいも 1個

えのきだけ 200g

きゅうり 1本

にんじん 1本

ニラ 1本

ほうれん草 1袋

キャベツ ハーフカット

大葉 1袋

anond:20210408141525

なるほど香りね。ありがとう。今度から玉ねぎのヘタとかじゃがいもの皮とか、捨てずに茹でてみるわ。

anond:20210408121239

ヘット今日は一個まで。88円のたまねぎ+じゃがいもセット、8本110円のにんじんカレールー141円で作った。大事大事に食べる。

2021-04-04

一人暮らし紳士淑女のためのナムル漬物ときんぴらのすゝめ

anond:20210403164306

一人暮らし野菜となると、玉ねぎ人参トマト冷凍野菜などの日持ちする野菜ばかりになりがちで、レタスも買ったらしばらくハネムーンサラダになるくらい、さっさと食わないと生食に耐えない臭い葉っぱになりがちであるレタスチャーハンにでもしてくれ。

さて、保存をある程度効かせるためのお手軽調理法ナムル漬物ときんぴらをおすすめさせてくれ。

ナムル

ナムルといえばもやし!と思いがちだが、もやしナムルは作ってから24時間以内に食ってくれ。痛むのが早い。オススメ人参ほうれん草ナムル。4日は持つ。

適当に細く切った人参アイラップでもシリコンチーマーでも何でも良いのでレンチン蒸し。ほうれん草はアク抜きのために茹でて刻む。ごま油おろしニンニク塩のゴールデントリオに、さらパンチが欲しければ鶏ガラ顆粒でも混ぜて、好きな味付けにしてくれ。

ナムルの良いところは、その日適当に安かった野菜買って作ればうまいことだ。この前3束79円のチンゲン菜と1束29円の三つ葉で作ったけどめっちゃうまかったぞ。

その野菜に適切な処理をして、ナムルを作ろう。共通ポイントは水をよく切ることだけ。

漬物

ポリ袋で作れるかんたん浅漬のすゝめ。清潔な手と調理器具で作ってな。こっちも4~5日持つ。

ニラ

5cm幅に刻んでゴールデントリオ豆板醤ゴマで某ラーメンチェーンの壺ニラっぽいやつができる。上顎にくっつくのと口臭口臭になる以外デメリットがない。これも洗った水はよく切ってくれ。

長芋

最近長芋が安くていいな!じゃがいもは高いのにな。

短冊に切ってめんつゆを適度に薄めて漬けとけ。お好みでワサビつけよう。オクラも入れたい?しょうがない奴め!好きなだけ入れろ!鰹節もあるぞ!

ネッッッバネバのちょいグロポリ袋冷蔵庫に鎮座する以外のデメリットがない。いいぞ。

大根

ちょっとだけ高くなってきたな。1本100円前後で、これだけ食いでがあって、葉っぱも皮も捨てるところがない野菜サラダ漬物、キンピラ、煮物味噌汁、なんでもござれの食卓名脇役もっと大根食えよお前ら。

以前書いたけど滑った増田https://anond.hatelabo.jp/20201223151853

漬物は、皮向いたら袋に入る程度の大きさを4等分して(丸太イチョウ切り、って言うとわかりやすいか?)、砂糖大根の重量の15 %、塩を3 %、酢をお好みの量(10 %くらいから試してみて)、鷹の爪入れて、3日目から食える。好きならゆず皮とか入れてもいいぞ。

剥いた皮はきんぴらポン酢漬けなんかでどうだ?葉っぱも捨てるなよ、菜めしに、ふりかけに、いろいろできるぞ。

大根デメリットがない。いいぞ。

人参

人参も大概万能。ヘタ以外捨てるところがない。葉っぱも美味いんだが、今の人参はみんな葉っぱなしで売ってるよな。世知辛え。

洗って水をよく切った人参を、皮むかずに5-10 (mm)厚の半月切りにして大根と同様の調味料。この薄さで切ると1晩から食える。

人参は色もきれいだしデメリットがない。いいぞ。

大葉

これはうちの近所の大葉100枚が99-299 (円)で売ってるスーパーがあるからこそできるやつなんだが、醤油白だししょっつるナンプラーあたりの強い調味料鷹の爪入れて一晩漬けたあとに、好きな油をドバっと注いでおくと1ヶ月くらいは持つ。くっせえ薬味がいつでもある安心感デメリットがない。いいぞ。

きんぴら

きんぴらは神。みりん砂糖醤油ごま油でドギツく下品に味付け香り付けしよう。ゴボウという食物繊維豊富香り豊かな木材を楽しむのもいいし、基本的に水が出にくい野菜なら何でもきんぴらになる。

前書いて無視された増田https://anond.hatelabo.jp/20200705222824

野菜調理はいいぞ。食生活が豊かになる。

2021-03-30

anond:20210330144254

そんな真面目に読む文章じゃねーって。

アンパンマンの元であるあんぱん(あんこ)は嫌いなのに

アンパンマンポテトじゃがいもになってしまえば大喜びで食べる みたいな感じだろ。

深く考えすぎると生きるのが辛いぞ。まったりしな。

anond:20210330095727

比較したいなら、じゃがいもは嫌いなのにアンパンマンポテトは喜んで食べる。みたいな同カテゴリ食べ物にすべきという話では?アンパンマンとかけたいという話であればあんこじゃなくてあんぱんにすべき。

今の文章だと何が言いたいのかわからない。

2021-03-23

午前5時、とてもつらいことがあった。

叫びいくらい辛いのを我慢してうなっていたが、限界がきて、朝8時起きの旦那を起こして

「隣で叫びまくられながら寝るのと、今起きて私が沈静化するの、どっちがいい?」

と聞いたら、叫んでても平気だよ、と言うので、今台所で絶叫しながら壁をぶん殴ったり皿を窓から投げたり大根じゃがいもを湯船に全力で投げ落としているが、旦那が起きる気配はない。

自分でもこのヒステリーには悩んで医者通ってるんだが、スイッチが入ると制御できない。

2021-03-21

anond:20210320193128

根菜は土というカビの塊のなかで地上部と手と手をとりあって生き抜いてきた物

それを地上部切り落として根っこだけで貯蔵しようとか傲慢にもほどがある

じゃがいもさんは放射線照射してありとあらゆるカビ菌を殺して発芽能力も殺して冷蔵庫に迎え入れられる

しかネギの根っこなどからカビ菌が這い寄る

ビニール袋で遮断すれば水気がたまって余計溶けてダメになる

地上にいられれば青くサポニンをためて人間でも虫でも毒で殺せたのにな

 

さつまいもなど冷蔵庫にいれると低温障害、だせば発芽かカビ

なら人参はどうか

放射線照射さえしてもらえない

ビニールにいれればわりと保つが根っこと芽がでてくる

まりどういうことか

 

根菜のほうが持たない(大根ごぼうだけは例外

これが結論

 

追記

 

人参ビニールから出して冷蔵庫にいれると黒くしわしわになってしなびていく 本当に小さく縮んでミイラみたいになる

でも密閉してしまうと白カビ、発芽、発根する

なので中途半端に口をあけて冷蔵庫野菜室(いちおう小さなアナあいた袋のことがおおいからそれでもいい)か、

いっそカレーにいれて煮込んで冷凍が正解のような気がするぞ

JAはいったいどうやってこれ貯蔵してるんだ

土中ってやつか?

2021-03-16

anond:20210316102950

なんでドイツで「寿司の国」が騒がれたのか?

それは彼らがドイツビールソーセージでキレるから

これ見てて思ったけど、一方でじゃがいもはいいのだという判断なのだと本当にみなされているのだとしたら、

それはそれでなぜ「寿司」が「ビールソーセージ」のカテゴリになるのかの理由わからんな。

またドイツ文化理解して無くて頭おかしいみたいに怒られるのかもしれんが・・

単純によくわからん

2021-03-14

皿うどんの麺が太すぎる

歯が欠けたという給食皿うどんの事だ。

適当に書いていたら長くなりすぎたので冒頭にまとめを書いておく

皿うどんにしては麺が太すぎる。揚げて調理するには向かない太さだ。

・長時間揚げれば麺はかなり硬くなる。見た目で区別するのは困難と思わわれるので食べた児童教員に落ち度はない。

埼玉学校皿うどん給食提供するのは無謀だったのではないか

長崎人の俺の感覚では揚げた皿うどんの麺とは細麺であり、皿うどんの細麺(通称パリパリ麺、炒麺チャーメン)とも呼ぶ)は素麺の様に細い代物だ。

朝日新聞記事写真を見たが、明らかに麺が太すぎる。

これは普通中華麺じゃないか

この太さだったら長崎でいう太麺(ちゃんぽん麺)の様に、揚げるのではなく炒めて調理すべき太さだ。

おそらく手間を減らす為に短時間だけ揚げて、炒めた麺と同じ様な食感にするという行程だったのだろうとは思う。

だが揚げるという調理法は意外に繊細なものだ。

一度に大量に揚げようとすると大抵温度が下がってしまう。

こういう時に温度が下がったので加熱して挽回しようとすると、油が適温になるまでに時間がかかってしまう。

まりトータルでの揚げ時間が長くなってしまうのだ。

実際、その朝日新聞記事によるとそれに近い状況だった様だ。

揚げるという調理法は端的に言えば、加熱した油を利用して食材から水分を抜き取る調理法だ。

加熱時間が長ければ長いほど食材からはそれだけ水分が失われていく事になる。

切ったじゃがいもを高温で短時間揚げればフライドポテト、低温から揚げ始めて少しずつ加熱しつつ長時間揚げれば堅ポテトフライドポテトという事だ。

ポテト風のフライドポテトならさほど問題ないだろうが、中華麺の様な食材場合かん水でコシが強くなっている事もあって非常に硬くなる。

なんで分かるかというと一度ちゃんぽん麺を揚げてうっかりカチカチにしてしまった経験があるからだ。

ワイヤーみたいな硬さと弾力になってしまい、とても食えたものではなかった(スープでふやかして無理やり食ったが)。

しかもパッと見た限りでは普段提供されている麺と区別がつかない可能性が高い。

焦げたりしていたならすぐ分かるだろうが揚げる温度を極端に高くしていない限り、色などは普段とさほど変わらなかったと思われる。

皿うどん野菜などもたっぷり入った餡がかかるので、余計に見た目では気づきにくかっただろう。

「見て気づかなかったのか?」「児童教員も不注意だった」といったニュアンスブコメがあったが、児童教員が食べる前に気づくのは難しかったと思う。

例えがローカルネタ申し訳ないが、よりより(麻花兒)を目隠した状態クッキーだと言われて噛み砕こうとしたような状況だったのだろう。

そりゃあ歯が欠けてもおかしくないし、そんなものを食わされた児童教員はただただ不幸だった。

児童にとっては給食や餡をかける麺料理トラウマになってもおかしくない出来事なので、そういった面のケアもしっかりやって欲しいと思う。

そもそもなぜ埼玉学校給食皿うどんを出す必要があったのか? という点も疑問が残る。

これが長崎だったら分かるのだ。

パリパリ麺がその辺のスーパーに行けば売ってあるくらいなので、業者発注すれば給食必要な量の麺も容易く(そして価格比較的安く)確保できるだろう。

郷土料理なので食育がどうたらといった経緯で提供してもおかしくはない。

しかし件の小学校埼玉学校である

長崎の様にパリパリ麺を購入して済ませるという訳にはいかなかったのだろう。

なので調理担当者自分達の手で麺を揚げなければならなかった。

そして朝日新聞記事を読むに、どうも調理担当者は大量に麺を揚げる際に起こり得る状況(油の温度低下、長時間加熱による麺の硬化など)を想定していなかった様に思える。

この給食での皿うどん提供は見切り発車に近いものだったのではないか? という気がしてならないのだ。

おそらく試作品の段階では問題なかったのだろう。

しかし試作品の段階では少量の麺を揚げただけであり、大鍋やフライヤーで大量の麺を揚げた経験ほとんど無かった、或いは皆無だったのではないだろうか。

長崎ではメニューに困った時のお手軽料理というポジションでもある皿うどんだが、それはごく一般的パリパリ麺が市販されているからこそだ。

残り野菜豚肉などの食材適当に炒めて水溶き片栗粉でとろみをつけたら、パリパリ麺にぶっかけるだけなのでかなり楽なメニューなのだ

これが自分で麺を揚げなければならないのであれば、そんな手間のかかる料理を頻繁に作るはずがない。

長崎中華料理だって自分の店でパリパリ麺を揚げる店は少数派で、基本的には製麺から仕入れた物を使っている。

企画した人間長崎出身みたいな事情があるのか、単に給食に飽きがこないよう変化をつける必要があったのかは分からない。

しかリンガーハットの協力でもあるならともかく、埼玉で、さらには予算に制約もある給食皿うどん提供するのはかなり無謀だったのではないだろうか。

2021-03-13

バナナフルーツですか?

健康に気をつけろよって言うときフルーツ食べてって聞くけどバナナフルーツに入りますか?

いや例えば野菜食えって言われてるじゃがいも食えば良いわけではないでしょ。

そういう話でバナナについて聞きたい。

2021-03-11

料理するうえで一番嫌いなのが、野菜の下処理(じゃがいもの皮むき、ピーマンタネ取り、玉ねぎのみじん切り)なんだなあと再実感

冷凍野菜は神

冷凍野菜しか使わないレシピサイトくれ

2021-03-07

anond:20210306235434

どっちにしろじゃがいも1個の大きさも安定しないんだから調味料だけ厳密にしても意味がないよ

2021-03-05

わいヴィーガン最近マイブーム

じゃがいもキタアカリ)を大鍋で蒸す

・一緒にだだ茶豆台湾産)を蒸す

マッシュにして混ぜる

・ソイミートから揚げを同時進行で揚げる

ヴィーガンレーヴィーソースBBQソース豆乳マヨをつける

ベビーリーフと一緒にワンプレートで盛り付け

・美味い

2021-02-24

ふつうカレールー1箱)

タマネギ大を1つ半刻む

圧力鍋にいれる

そのままむき出しだと目が痛いから水3カップに沈めてついでに中火で着火

人参を大1本、皮向いて半月切り 5ミリくらいの厚み 乱切りでもいい 鍋へ

じゃがいも大1は皮むいて長手に4つわりにしてはしから1センチくらいで切る 鍋へ

鶏むね肉1枚かわをむいて長手に4つわりにしてはしから繊維に直角にきる 肉は皮めが下がきりやすいな 

パンナスは皮が上がいい というか包丁そろそろ研いだほうがいい

全部鍋に追加したらひたひた以下だった そういえば鶏肉みずたき(福岡水炊きほど濃厚ではなくしゃぶしゃぶにちかい)の出しがあまってたから全部濾し入れる ここに書くほどじゃないけど自分昼ごはんのためとかでしょっちゅうやってる鶏肉しゃぶしゃぶ

蓋をロックして圧を強めにかける

鶏皮を焼くとオーブンに残り時間がでるのでタイマーにつかう

急ぐときは鍋を蒸気がシューシューいいだしてから12分まって水かけて冷却して蓋をあける 

急がないので8分+冷めるまで放置エコモード

まな板包丁を洗う

鶏皮を剥ぐと手を洗いたくなるので洗う前に排水口にたまったくずをゴミ袋に移動すると効率がよい そのあと食器用洗剤で手を洗う

鍋の火をとめてだいぶしてからおもりがおちた音がしたら蓋が開けられるので底からまぜて水を1カップいれてルーを割り入れじゃがいもをくずさないようまぜる あとはとろみと味をみながら水を足す(最初は箱にかいてあるより水量少なめにしないと圧力鍋の規格を超えるし、圧力鍋煮込みだと水がとばないのでびしゃびしゃになるので、あとから足すのだ)

もう一度沸騰するまで加熱して色が深くなりとろみがでたらシュレッドチーズご飯にかける

 

ルーはSBゴールデンプレミアム たぶん1箱350円くらいする(買い置き) たまにSBジャワカロリー1/2中辛もやる もっとおいしいのやってみたい 安いカレーは(十分おいしいけど)ほぼほぼとろみの小麦粉牛脂になっていくのよな 塩分とひきたて黒胡椒カレー粉を足すとなんとかなったりするけどそれって無駄じゃね?と 

安くないカレールー、1袋500円くらいしてスパイスしかはいってないようなやつ買ってみたい 

まあオレなんかシャブコンソメいれて余計おいしくしちゃうから安いのでもいいのかなぁ

 

ちなみに家族につくらせると嫌いな人参をこまかい微塵にするのに時間がかかるし

ひき肉(半分脂肪)でつくるからからとけだした油が上にうくし(おれがこっそりすくって捨てる)

牛乳いれてすべてがまろやかになりすぎて味がしないし

せっかくの大人向けカレーがと残念になる 

そんなに手間かけて安い味にするなら最初から星の王子さまだのポケモンだの

まろやかだの熟だのレトルトだの安いやつでいいじゃんとおもう

がお子様がいるおたくは後加工でまろやかにしたいだろうから参考にされたい

 

卵が一つもないが買いに行く気もしないので救済メニュー

キャベツ生ハムサラダも添えようかね

生ハム今日いいのがとどいた(ふるさとなんちゃら)

水菜と卵がほしいな

カレーうまいけど腹が冷える

人間腹巻きするようにできているのだろう

2021-02-23

上の階の人が運ばれた(と思う)

なんか誰かにだらだら話したいんだけど、家族友達に話すと無駄気遣いをさせてしまいそうなので益田に書く。

 

当方40代前半独り暮らし

やや遅めの夕食の時間、家にある材料うまい鶏じゃがが作れるのでは?と思い立ち、材料の下ごしらえにかかったあたりでインターホンチャイムが鳴った。

じゃがいもを下茹でする火を切って、なんだろこの時間に、と応答したら、上の階の人が病気で、かけつけた救急?の人らしい。玄関の鍵が開けられないらしい。

賃貸住宅の庭からはしごかけて上の階に入ります、ってことを言われて、そりゃもう一刻も早く、と「お願いします、すみません」と何故か謝る。

 

窓をあければすぐそこの庭でがたがた作業をしている気配や、急に点灯する灯り、人の声。野次馬するのも嫌だったので、息を潜めて待っていた。

すぐ救急車のサイレンとともに人がいなくなるかと思いきや、外でしばらくざわざわ人の声がする。

救命作業をしているほど緊迫した感じでもないし、もしかして……?なんてあれこれ想像を巡らすのもよくないので、もう聞かないことにして料理を再開した。

直接は何も目撃していないので、全部推測でしかない。

 

そのうち、外が静かになった。

今は、酒を飲んで鶏じゃがが冷めて味がしみるのを待っているところ。食欲はまあないんだけど。

 

上の階の人(複数いる)のどの人だろう、と、ずっと考えている。

全くと行っていいほど、交流はない。どの人も、たまに遭遇しても気まずそうな感じだったので、こちらも会釈くらいしか挨拶はしない。

 

その後助かったのか、どうなのか、なんて、知ることはできないんだろうけど、きっと、次に上の階の人の姿を見かけたら、心の中で安堵はすると思う。

明日は我が身、と思いながら、今日の記録。

2021-02-15

ウィンナーレンジで温める

今日は飲むぞって決めて、ちょっと良いウィンナーを買って帰る。

家に着く、カバン仕事着をてきとうに放り投げて、まずは昨日の晩御飯の残りをレンジで温めながら、気温差でほのかに水滴をまとった缶ビールを流し込む。

一日の疲れがどっと出てくるようで、休息以上に解放感に満ちた心と体が栄養快楽を欲するのが分かる。

チン、という小気味良い音で一つ目のつまみが出てくる、昨日作った文字通り豚バラ肉じゃがいもだけの、肉じゃがが、盛大な湯気と醤油香りをまといながら、食卓と呼ぶにはあまりに粗末な折り畳みテーブルの上に鎮座する。

匂いだけでビールをもう一口、甘めの味付けの豚バラ肉を追い掛けるように口に放り込み、さら駄目押しビールを流し込む、一呼吸終えて出た溜め息は演奏を終えたオーケストラにおくる拍手同義である

あっという間に無くなったいぶし銀スーパードライの空き缶をくしゃりと握り潰し、引き換えにビニールから取り出したストロングゼロ ダブルレモンのプルタブをこじ開ける。

辺りに漂う先程とは違う濃厚なアルコール匂いに、肝臓が嫌でも引き締まる。

ここで先ほど買ったウインナーの登場だ、レンジ対応の薄汚れた引き裂いた袋からこぼれ落ちるウインナーを落ちないようにだけ積み上げる。

それは人為的盛り付けではなし得ない、燃え尽きる前の一番に火が盛り上がるキャンプファイヤーの崩れかけの土台のような、雄々しさすら感じさせる自然に出来た肉欲を満たす櫓だ。

そのままレンジに投入し、タイマーをぐるりと回す、燃え尽きるまでの時間3分、芳ばしい肉の匂いだけでもう一口酒が飲める。

早くも500ml缶の半分が空いたレモンサワー、キツいアルコールの味を塗り替える強烈な肉の味に涎が止まらない。

レンジから再度鳴るチンという音は、人生を掛けて戦う男たちをリングに呼び戻すゴングのものだ。

ウインナーを噛る、硬い、なんだこれ。

レンジウインナーを温める最適な時間分からん

俺は敗残兵、俺の休日無名選手が決めたイタズラなバックドロップ一発で終わってしまったのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん