「cG」を含む日記 RSS

はてなキーワード: cGとは

2014-09-02

STAND BY ME

ドラえもん映画を見た。

クオリティの高いCGで、原作で人気のある名作ストーリー表現するなんて、非常にセコいやり方だと思う。

やはり泣いた。

2014-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20140826065900

最近アニメは、作画ほとんどダメで、レコンキスタ作画ダメだなぁと思うけど

UFOTABLEとかあるじゃん。3次元空間をつかった新しいパースとかに果敢にチャレンジしているし

古いベタ塗りCGじゃないし。

 

これからも伸びていくだろ。 アニメ技術革新は早いからな。古い技術いつまでもつかってるところは

数年後には落ちぶれているよ。

2014-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20140823004526

これは同意

幅広い趣味対応しようとした結果か、他のサークルを参考にした結果かは知らんが

種類が多いようでどれも見たことあるようなデザインシチュエーションなんだよな。

通常、学生服水着メイドバニー巫女魔法少女、くノ一、僧侶(神官)、騎士ビキニアーマー

ここらへんは正直お腹いっぱい。

CG立ち絵の不一致が起こるだけだし、あんまり枚数描けないサークル最初から無理に着せ替え要素をいれないで欲しい。

なんだかんだ買ってるけど。

2014-08-12

マリオっていいよね

マリオってゲームマリオだけど、

マリオってゲーム史上、最高のキャラクターだと思う。

ドット絵マリオも、CGマリオも好き。

キャラクターデザインが最高。

ルイージも好きだし、テレサも好き。

マリオ関連のキャラは全て好き。

なんだろう、この引き込まれる感じは。

2014-08-06

怒られそうな気がするから増田に書く。

今朝のニュース被爆者の方が出ていて、最近の語り部活動の上手くいかなさ、聞き手の変化についての苦労について語っていた。

その中で、ある被爆者が「最近は小中学校から呼ばれることがめっきり減った。悲しい」ということを言っていた。

それ聞いて、ついね、つい、「なんで自分からアプローチしないの??」と思ってしまったの。

聞き手の変化についても同様で、最近中高生リアクションが悪いって話について、「じゃあ語る切り口を変えようとかは考えないの??」と思ってしまったの。

いやみなさん70~80代とご高齢だし、辛い体験を語ってくれているわけで、こんなことを言うのは酷なんだろうけどさ。

ただ語り手の中には勤め人だった人もきっと多くいるはずで、そういう「営業努力」に意識が向かないのはなんでなんだろう、と。

今朝のニュースで見る限り、戦争体験を聞く会のフォーマットって昔からほとんど変わってないんじゃないかなーという印象を持った。

雑にまとめてしまえば、現地を案内してもらいつつ(あるいは写真などを交えて)お話を聞いて、感想文を書いて、「こんな酷い戦争は二度としちゃいけないと思いました」、でおしまい

「体験者から実際に話を聞く」というところに重きを置きすぎというか、それによる効果に期待しすぎなんじゃないかと思うの。

自分がいま学生だったら、例えば「現在広島市街に原爆が落とされたら」っていうシミュレーションCGの方がインパクトある気がするもの

なんとなく、体験者によるお話不可侵というか、とても貴重なことというのが先に立ちすぎてて(貴重な機会なのは実際そうだと思うけど)違和感を覚えた。

自分が知らないだけで、広島長崎関係者の方々は、今の中高生に響くようにいろいろと工夫されてるのかもしれないけど。

どんなに大事なことであっても見せ方の「賞味期限切れ」ってのはあるのだな、と思った8月6日でございます


(追)

あー、別にいまの時点で、被爆者戦争体験者自身がイシキタカイタカイ((c)トラバ必要はないわ。

被爆者戦争体験者の話を若い世代に聞かせたいと思っている人たちが、今の聞き手に合わせてもっと見せ方を考えればいいじゃんって話ですね。すません。

2014-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20140803083650

奇妙な現象とかたとえ医者相手でも言いにくいし、うまく聞き出してもらえるのかと思ったら一方的にしゃべられたんで、あんまり意味ないな、と思っちゃいました。

カウンセラー精神科医は別なのかもね。その辺がよく分からん

ナルコレプシーとかってことはないと思う。奇妙に思うようなことはもうない。当時、ゲームCGデザイナーやってて、仕事も遊ぶのも忙しくてあまり寝てなかった。寝ずに仕事してたら小人・・・て話、よく聞くと思うけど。気づいたら作ってた地形モデリングが球体になったてことあったな。ソニー謹製マテリアルエティターってやつで、そういう裏ワザがあると聞いたことあったんで、再現したかったけどだめだった。

2014-07-28

今週のスペースダンディの作画がすごかった

全体の1/3近くがミュージカルで踊りっぱなし。

キレのある作画グリグリ動く。

昨今アニメダンスといえばCGが当たり前になってるところにフル作画ミュージカルとかやばすぎ。

どんだけ枚数使ってんだよと無駄心配をしてしまうくらい。

映画でもOVAでもない週間アニメでもここまでやれるんだよっていうのを行動で示したような回だった。

実際はコストとか時間から難しいんだろうけど、今回のためにかなり作画リソース割かれてたんだろうなあ。

円城塔脚本とか湯浅政明の独特なシュールさとか、最近アニメ食傷気味な俺がなにげに一番楽しみにしてるアニメかもしんない。

2014-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20140723095830

まずなんでそいつがお前に「CGやるからお教えてくれ」なんてことを言う可能性があると想定してるんだよ

馬鹿は無理にたとえを使うなと何度言ったら

http://anond.hatelabo.jp/20140723094934

こういうこと言うプログラマー()に「CGやるからお教えてくれってお前が言うこの3次元回転群のリー代数の式変形だけど見積もりはこれくらいな。俺がこれまで勉強に費やした時間の分も含めてるから」って言ったらブチ切れそう(笑)

2014-07-22

ハピネスチャージプリキュアEDCGがクッソかわいい

愛と勇気(ワッシュワ♪のところのヒメの顔とか。

ラララプリキュアのところのウインクとか。

花飾りを作ってかけてあげてご満悦してるところとか。

もうすべてがかわいすぎる。

ぶっちゃけヒメみたいな子大好きだから

声もかわいい

ゆうゆうかわいい。いい太もも。天然くいしんぼキャラ。でも空気読めてる。

今週のゆうゆうはすっげーどS顔最高だった。

早くEDにも出てこい。

ピンク空気

2014-07-17

ハピネスチャージプリキュアいまいち盛り上がらない理由

いっそ毎回新ファッションファッションに応じた新技で決めてくれればよかったんだけどなー。

CG戦闘シーンもさすがに1キャラパターンしかないのは少なすぎる。

アイカツにはまだ早いが、少し背伸びしたい年頃の幼女向けってことになるのかな。

いやそれにしてもきせかえ要素的には微妙だわ。

あと中途半端恋愛要素ね。

なんか全体的に中途半端なんだよなー。

2014-06-24

CG児童ポルノって判例作りたい検察、見事に爆沈

80年台に撮影された写真を基に起こしたCG児童ポルノ抵触するかか否か?っていう論争。

検察は参考にした写真集児童ポルノなら書き起こしたCG児童ポルノだという。

で、検察が「タナー法」(外観上で年齢判定する)で写真集モデルが18歳未満だと主張。

そして、弁護側が反証として提示した写真を鑑定した医者がタナー法を使って未成年と判定したが、ロリAV女優写真(笑)検察の主張は見事論破されちゃったというコメディのような裁判が行われている。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/276429/

2014-06-15

アニメは素晴らしいなと感じたこの頃

アニメがみたい

去年の8月くらいからアニメにはまっていろいろ見たんだ。

でも結構見てしまったせいでアニメを探すのに時間食ってしま

そうなると時間がもったいなく感じて最近ほとんど見なくなり

アニメへの思いがしだいに薄れていくことが悲しかった

そんなある日、撮りためしていたシドニアの騎士という作品出会った

CGアニメからこそできる多彩な動き。普通アニメとは違うCGらしさ

とおい未来世界設定で、でも現実味があって

うぉおぉぉって気分w

アニメってすばらしい!日本に生まれてよかった!

そんな風に最近感じた

2014-06-05

児ポ法改正への自民党の態度について憤激してる人が多いみたいだけど

劣悪な漫画を「表現の自由」という理由で野放しにしてよいのか~自民党土屋正忠議員法務委員会質疑書き起こし

http://blogos.com/article/87853/

http://b.hatena.ne.jp/entry/blogos.com/article/87853/

これ質問に対して回答しているのも自民党議員でしょ。

日本国会において、同じ党同士の議員間での答弁は基本的には対決する意図はなくて、

あらかじめ委員会等で議論された内容をわかりやすメディア国民向けに周知するのが目的

この件で言えば土屋議員が法案に対する懸念を述べ(いわば汚れ役)、谷垣大臣らがそれを払拭する説明をおこなっている。

当然のことながら、自民党としては谷垣大臣らの回答が党の総意。

まり「劣悪な漫画を「表現の自由」という理由で野放しにしてよいのか→それでも表現の自由は大切だ、だからこのような法案になった」という流れね。

から、この答弁を読んでなぜ

vanacoral 未だ自民党表現の自由を守ると考えているおめでたい人がいたらお目にかかりたいものだ 2014/06/05

のような感想になるのかよく理解できない。もし自民党が党として土屋議員質問内容と同じ考え方ならば、

そもそも修正から漫画アニメCG等への規制を削除しなかったはずだ。

今回本当に懸念すべきなのは

CrowClaw 谷垣の回答に注目。TPP含む欧米から外圧こそ大きな規制根拠であり「諸外国に見習え」式のリベラル論法意図に反して権力を助ける結果になりかねないと示唆してる 2014/06/05

ということだろう。

締めとして、この問題に長年携わっている赤松健氏の見解を貼っておく。

赤松健@KenAkamatsu

自民党は、40分間の持ち時間をわざわざ20分+20分に分けて、土屋正忠議員規制推進派)と橋本岳議員規制慎重派)に割り振りバランスを取った

特に今回は委員長提案だったため、漫画アニメ規制対象外になるのは最初から分かっており、規制推進派の不満をガス抜きをしたとも考えられる。

4:21 - 2014年6月5日

https://twitter.com/KenAkamatsu/status/474556656156549120

赤松健@KenAkamatsu

@yuukiero 相手にも花を持たせると、素直に退却してくれたり、追撃してこない場合が多々ありますよ。完勝を目指すと、その分負けが込んでしまうことも多いです。

4:31 - 2014年6月5日

2014-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20140526122733

たとえばダウンロード販売同人CG集なんかは同じ作者でも「今回は枚数多いから高め」「今回は落描きで水増ししたから安め」って調整してることが結構あるし、できない話じゃないよね

ただ音楽場合、一律価格で売りたがっているのはレコード会社iTunesといった販売側だろうから関係の面で難しいか

2014-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20140519152446

撮影方法の問題だろ。

おそらく絵コンテとかでは、財布から『開放』されているシーンを取りたかったんだろうけど

CMでは空に投げているだけではなく、粗末に投げ捨てたり、ガラガラと打ち捨てていたり、『捨てている』ように見えるシーンがある。

 

まり『財布から開放』というシーンを『財布を捨てる』というシーンとして撮影してしまっているので、

物を粗末にするとは何事か?というコメントがやってくる。

 

たとえばタクシーのお兄さんのシーンなんかはあきらかに、財布を粗末に捨てているように見える。

撮り方の問題(役者の表情とか演出とか)であって、コンセプトの問題じゃない。

 

撮っている時には気が付かなかったんだろうけど、そういうコメントが付くのは理解できる範囲。

みんな自分の財布は大切にしている人が多くて、それを捨てられたらイラッと来るのもそういう人もいるという範囲。良いか悪いかはしらない。

もうすこし 開放感を重視して CGで合成して財布がデジタル的に消えてカードなるみたいな表現のほうが良かったといえば結果論としてはよかったのかもね。

2014-05-10

アニメ版ピンポンに心の底から失望している。


湯浅ピンポンやると発表された時のワクワク感を返してほしい。

こちとら試写まで行くほど楽しみにしてたのに……。


ちなみになぜ実写映画版があれだけうまくいったかというと、

等の要素があります

2014-05-08

STAP選手世界新

小保方さんの行った実験写真電気泳動のやつ)の加工が、どのくらい研究者としてあり得ないことなのか、水泳に例えてみる。

とある外国の小規模な水泳選手権で、STAPという無名選手世界新を出しました!とO記者スクープした。

天井から撮ったそのレース映像報道されたが、STAP選手のレーンだけきれいにCGではめこまれた画像だとバレた。

スクープ捏造で叩かれるO記者

「STAP選手の美しい泳ぎを伝えたくてCG処理しただけ。悪いことはしていない。STAP選手は本当に速いんです!!」

かめようにも、誰もSTAP選手と連絡が取れない。しかし「私は彼と何十回と会いました!」と主張するO記者

さて、世界新は本当に出たのでしょうか?

******

水泳でも陸上でもいい。1レーンだけ画像加工するようなジャーナリストを信用できるはずがない。

あの電気泳動画像加工は、誰がどう見ても擁護できない。

マスコミはまともに取り上げない方がいいと思う。

2014-04-29

きれいな映像をみて「CGみたい!」って感想ってなんかな……。感動する方向がずれてるっていうか。

2014-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20140426014201

専門学校適当CG勉強する

ブラック印刷会社

小さい会社クリエーターっぽい仕事

ってところは俺もほぼ同じ

なので気が向いたら続き書いてくれ

2014-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20140419204515

本数が多いから問題というわけではない。本数が多くても、それに釣り合うだけのお金が入ってきてるなら問題ない。

要するに、安いのが本当の問題。

手塚治虫ダンピング神話に始まる製作費の安さだが、業界構造が変わってもこれだけは変わらない。

中国との競争の問題もあるので、業界内でどうにかする方法があるとも思えない。

CG技術の発展ぐらいしか望みが持てそうな場所がない(現時点でそれが救済になるか否かは、業界にいるなら分かるだろ?)

動画制作進行も、確かに仕事を覚えるための階段の一段目として必要なのだが、本来ならそこに留まって職人的に働き続ける人がいてもいいのに、実際には若者やりがい搾取して辛うじて成り立つ程度のお金しか出せない。

業界全体で考えると、体力ある会社コスト丸抱えで育成する、あるいは専門学校を強化して育成費用自己負担させるかして、それ以外は全部海外に出すとか、そのぐらいやらないと労働環境は変わらないし変えられない。

机上の空論? そうかもしれん。それに、業界に入るための敷居が上がって、新しい才能を拾える率も下がる。

それでも、現状の使い捨てよりはマシだと思う。

2014-04-17

http://anond.hatelabo.jp/20140417220606

ぶっちゃけ俺はCG観にいったので内容はあんまり考えてなかったけど、

まあ予定調和特にテーマとかないっす、って感じなんじゃないか。

あえて言うなら、ちょっと変わりもんで皆から爪弾きにされて俺は俺の道を行く!とか行ってた奴が、

何だかんだ日和って「普通」最高って考えになって、「立派な大人」になり「やっぱ仲間サイコー」とか言うようになる

身も蓋もないマイルドヤンキー成長物語的なアレとかかね。

2014-04-03

社会的技術負債をなくすには

社会的技術負債をなくすには

動的言語は使わない。

動的本をすべて捨てる(人の手に渡るような捨て方はしない ちり紙交換がよい)

動的DBは使わない。リレーションのない動的DBは使わない(mongoDBNoSQL系)

動的オープンを紹介してくるメデイアのステマ気づき騙されない

動的オープン無料育成研修セミナーには行かない

Silerが勧めてくる技術独立できない技術からやらない 関わらない

職務経歴書黒歴史(PHP Java JavaScript Ruby RoR Html5)を書かない

マニアックオープンソースは拾ってこない 広めない

Jser Phper Rubistにならない 奢らない

PHP Java JavaScript Ruby RoR Html5仕事は請け負わない

技術負債をなくすには

C# Objctive-cだけ使う

VisualStudio Xcodeだけ使う

VisualStudio Xcode機能をフル活用する

WindowsServerを使う

一定シェアを獲得したDBを使う

デザパタを覚える

コミュニケーションOffice 365 redMine,イラレGit Svnを使う

動的言語をこれ以上広げるな 罪を重ねるな 脆弱性をばら撒くな トラブルを撒くな

セキュリティに問題のある動的言語はどこにいってもトラブルになる

原発システムRuby,RoR,PHP,JavaScriptを使いたいと思うか?Silerはなら提案してくるだろう儲かるから

使えば必ず原発はハックされる

C# ASP.net2007年から海外では大流行だった 一方日本メディアは盛んにLAMP!LAMP!RoR!RoR!煽っていた

C#(静的言語)は14年前のソースが今でも使うことができる。VisualStudioにはソース自動バージョンアップ機能があり書き換えてくれる。 コード負債にならない コンパイルバグがわかる DLLバージョンをチェックしてくれる ブレイクポイント リモートデバッグ

動的言語オープン系は 手作業で直す どこにバグあるか実行しないとわからない 脆弱性が出るたび バージョンアップ機能追加のたびに修正することになる リファクタが使えない 負債言語

>14年前のソースが今でも使うことができる

この数字を見て動的言語関係者はびっくりしているだろう。 14年前のPHPソース 使えると思うか?関係者は首を横に振るだろう。時間と人手をかけて改修すれば使えるかもしれない(多くの場合作り直したほうが安上がりという結論になると思うが) 脆弱性仕様変更がたくさん埋まっているソースだ 修正には手間と時間予算がかかる

C#なら一瞬で最新の.netフレームワークバージョンに書き換えてくれる。エラーや警告の表示も一緒に出力されるから手直しが簡単

PHPを捨てたほういい理由

http://apps.wiki.fc2.com/wiki/PHP%E3%82%92%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%81%9F%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1

今はRoRステマが醜くそれに騙されて使ってしまった人がいるが、今後、仕様変更バグ脆弱性は出続け、そのたびに全ソース検索し手動で手直しをしなければならなくなる それは新しいことをやっている時に起こるだろうし、今やっている新しいことが負債に変わる。作れば作るほど負債が増え、前に進むことができなくなる言語 それが動的言語 メンテナンスが常に必要でほっとけばハックされる。保守や改修に人が多く必要中間業者は儲かるのでメディア無料育成を通して広めてくる 煽っておいて自己責任の国 日本

静的言語サーバーサイドで何がいいかというと 自分は C# Asp.net(asmx or webApi) Ado.net 接続 & 非接続のDataSet 管理.exeアプリ(C# WinForms)をお勧めする やり方

もうお分かりいただけただろうか?動的言語とはSilerが定期的に仕事を得るために広めたガラクタ言語だったということを この言語いつまでも高い稼働の保守作業が必要だ。機能追加、言語仕様変更脆弱性修正するのにお金時間もかかる Silerはパンク屋だったのだ。 メーカー製の静的言語を使えばここまで時間も手間もかからなかった。

これ以上元請けはSilerが言われるがままにガラクタ言語を導入しないほうがいいだろう。技術者はSilerが無料教育してくれるからといってガラクタ言語を学ぶのはやめたほうがいい。(洗脳されて信者になるな) 特に技術者はこの言語マスターたからといって独立はできない。なぜなら、5人以上のプログラマーが働いてやっと出来上がるものほとんどだ。手間がかかるということは自分が一番よくわかっているはずだ。言語とともに使い捨てられる運命にあるのだ。IT経営者やSilerはその方が都合がいい。こき使ってやめられても独立できないのだから。雇ってはこき使って使い捨てる。まさにIT版のねずみ講  上のしか儲からないようになっている。 それに加えて酷いピンハネ。100万で売って7割以上搾取 一人送れば70万円入る世界だ。Silerにとって開発現場炎上すればするだけよい。言語脆弱性があればあるほどいい、システムが手間が掛かるなら掛かるほどいい その分人を送り込めるからだ。その辺にいる素人適当教育して3年開発の下駄はかせて送り、現場炎上させて新たに人を送り込んで利益を得ている。

メモ

#1 PHPで改修しようにも簡単には改修できなくて、その間にハックされ情報流出すること結構あるようだ @WikiPHP

#2 2013年 Javaフレームワーク Strutsサポートが終了した こういうフレームワークをメデイアで煽っておいて最後自己責任される。オープン言語はやってはいけない

#3 これはどの業界にも言える事だが、気合い、根性気合馬鹿から組織を乗っ取られないようにするにはどうすればいいか考えないといけない。コミュニケーション社員を懐柔し組織を乗っ取った筋肉馬鹿は面倒なことを気合根性で乗り切ろうするから失敗する。日本はそのしわ寄せがまず下くるから会社が壊れる。脳筋バカは最後まで居残る。(○ーイズ、○ルマー、○ニー、旧日本軍ジオン軍タバコ室や残業特定社員を仲良くさせるからだめなんだろう 履歴書の項目が少ないのも問題なんだろう 理系体育会系,血液型,さう脳とか履歴書は書く項目が少なすぎる

#5 仕事の最終目的コミュニケーションではない コミュニケーションするコストが高いといつのまにかそれが目的に置き換わってしまう事がある。コミュニケーションの得意な奴が本当に優秀な人をさしおえて前にでてくることだってある。Office 365RedMineイラレSVNなどでコミュニケーションコストを下げることで優秀な人が大声を張り上げなくても力を発揮できる環境を作るべきだ

#6 事務仕事のツール化、自動化、ロボット化、コミュニケーションコストを低くするツールの導入で、声が大きい人や事務だけ得意な人が権力を握ることを防ぐ事が出来る

#9思えばSiler業界自分たちが儲かりがたいためにガラクタ言語(Java,PHP,RoR,Ruby,Js,Html5,Flash)に人材を誘導しすぎた。出来損ない言語の非効率生産性保守作業は社会進化が遅れ世界とのソフト技術に差がついてしまった。人材も非効率的スキルしか身に付かなかった。それしかやらせてもらえなかった。

しょーもない言語社会の発展を止め、技術者を路頭に迷せた。有益言語を一つだけ覚えさせ、いろんな業界で使い回した方が業界的にも技術者的にも幸せになれたのではないか?

C#ロボット組み込み機器,医療機器,WEB,スマートフォン,ゲーム,CG デスクトップアプリ,業務用ツール 様々なところで使う事ができるのだ。

特にロボットはMocrosoft Robotics StudioというVisualStudioロボット版の開発環境2006年から出ており、ロボット産業を発展させることだってできたのだ。(そのころのIT業界JavaLampが主)

続き

http://apps.wiki.fc2.com/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん