「青森県」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 青森県とは

2022-09-15

日本が衰退する!! ←地方はもう衰退している

15年での人口増減

 

10%以上減少 秋田県青森県高知県福島県

8〜10%の減少 和歌山県山形県岩手県長崎県島根県徳島県山口県

5〜8%の減少 鹿児島県愛媛県新潟県鳥取県山梨県宮崎県奈良県北海道長野県福井県佐賀県

2〜5%の減少 富山県香川県大分県熊本県岐阜県群馬県茨城県石川県三重県

0〜2%の減少 静岡県栃木県岡山県宮城県京都府広島県兵庫県

 

増加

0〜2%の増加 大阪府福岡県

2〜6%の増加 埼玉県千葉県滋賀県

6〜8%の増加 愛知県神奈川県

9%の増加 沖縄県

12%の増加 東京都

 

増加側の人口 約5700万人

減少側の人口 約7000万人

 

半分以上が既に衰退を感じている

2022-09-12

anond:20220912130057

そうは言うけどさ

本当に「など」ってつけないとまずい場合は多いんだよ

元増田が挙げた事例は、たぶん現実には容疑否定のほかにもいろいろ喋っていて

記事字数制限があるからそのなかで重要な部分のみを抜き出しつつ

「それ以外にもいろいろ言ってました」と示すために「など」がついていると思われる

もし「など」を使わなかったら

日本には北海道青森県秋田県(以下中略)、沖縄県の47の都道府県がある、とか

天皇家神武天皇(以下中略)、成仁今上天皇と126人の天皇

とか毎回毎回全部書かないといけない

やってられるか!!

そら「など」を乱発すると嫌がる人がいるのはわかる

しかし省略すると例に挙げた物が全部だと本気で勘違いしたり

「××が入ってない」「△△が入ってない」「●●が入ってない」と

クレームをつける人が出てくる

江戸時代を「徳川300年」ではなく「徳川265年」と書かないと絶対さない系)

もし省略用語としての「など」を使わなかったら

あらゆる文章は3~10倍の長さになるぞ

本当にそんな世の中うれしいか

2022-08-06

あえて今、「野球留学」を批判する

明日甲子園開幕だが、かつて1990年代に、高校野球における「野球留学」への批判が高まったことがある。例えば「青森県代表」にもかかわらず、選手全員の出身中学が「大阪であることへの批判である。「地元代表」という甲子園の建前を裏切っているだけではなく、学校宣伝になるからと、地元甲子園で出場することが困難な生徒を集めて、レベルの低い県で甲子園出場を実現させるという、「大人の思惑」が透けて見えることも批判の的だった。


当時の自分は、そんなに悪いことだとは思わなかった。初戦で大敗する地元高校が出場するよりはマシだと思っていたことと、雑誌などでヒール扱いになっていることへの同情票と、野球留学校が全国でも数えるほどだったことなどが理由である。よくある批判も「きれいごと」だと思っていた。

しかし今の自分大人になったこともあり、野球留学校にかなり批判的な意見になった。批判的になった理由は主に以下の2点である


第1に、野球留学校には今でも100人を超える部員数を抱えている高校が多い。かつても強豪校の部員数は多かったが、子供が多く、野球部の人気は他を圧倒していたから、特に問題にはならなかった。現在は、少子化に加えて野球けが人気スポーツ時代ではなくなり、出場校数は激減している。野球留学校は、そうした時代に、他校の出場の機会を奪ってまで、3年間試合に出場することもない「補欠」を膨大に抱え続けている。野球留学校は、地元高校に進学してレギュラーとして試合に出るよりも、甲子園スタンド応援することのほうに価値があるという、少なくともスポーツ部活動としては明らかに歪んだ考え方を促進してしまっている。


第2に、野球留学校は地元を離れて全寮制で生活させるため、指導が合わなかったり、先輩や選手のしごきやいじめがひどくても、辞める選択肢がない。野球留学校で野球部を辞めるということは、学校も退学せざるを得ないということであり、学歴が中卒のまま進学や就職で大きな苦労を強いられることになる。退部率はかつての強豪校ほうが確かに高かったが、多くが地元公立校だったので、退部しても居場所はどこにでもあったし、普通に進学・就職に進路を切り替えればよかった。退部した後の人生の困難については、現在野球留学校のほうが100倍深刻である




現在はかつてとは異なり、全ての県に野球留学校が存在している状態になっている。県代表校の出身中学の大半が県外、というのは今や当たり前の風景で、かつてのように批判もされなくなっている。そういう現在からこそ、野球留学への批判がもう少し盛り上がるべきだと考える。

2022-08-03

anond:20220801233310

https://morningrain.hatenablog.com/entry/20180411/p1

西東京日記 IN はてな

2018-04-11

 神林龍『正規世界非正規世界



第9章では、「存在感を増す第三者」と題して、今まで労使自治原則に任されていた日本労働市場において、政府役割が強まっていることを、最低賃金派遣法を例に示しています

 まず、最低賃金ですが、これが低くとどまっているならば、労働市場にそれほど大きな影響を与えません。ところが、近年、生活保護との逆転現象を解消するために最低賃金の大幅な引き上げが行われており、最低賃金実質的賃金を決めているようなケースも見受けられます。街で見かけるアルバイト求人などを見ると、最低賃金の上昇に合わせるように年々時給が引き上げられているのがわかるでしょう。

 まず、男性よりも女性の方が最低賃金ラインで働く人が多く、都市地方比較では地方のほうが最低賃金ラインで働く人が多いです。

 この男女差と地方差を考慮に入れながら、最低賃金の引き上げがいかなる影響を与えているのかを示したのが360-361pの図9-2です。このグラフは本当に素晴らしいのでぜひ現物を見てほしいのですが、以下にあげる東京都男性グラフだけを見ても、最低賃金の引き上げが低賃金層の賃金を押し上げて圧縮しているさまがわかると思います

<img src="http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/morningrain/20180411/20180411172116.jpg" alt="f:id:morningrain:20180411172116j:image" title="f:id:morningrain:20180411172116j:image">

 このページには他に東京女性青森県男性女性グラフがあるのですが、いずれも東京男性以上に影響を受けており、特に青森県女性では最低賃金ラインにそびえ立つ崖ができています

 また、最低賃金よりも少し上の部分にコブのようなものができているのも特徴です(東京都男性だと1000円ちょっとの部分)。日本最低賃金の引き上げは、一番賃金の低い層だけではなく広範囲に影響を与えているのです(このコブができる理由については373-374pにおいてジョブ・サーチ理論を使って分析されている)。

2022-07-22

anond:20220722233106

通勤時間の平均が長い県(往復)

1.神奈川県(1.45時間

2.千葉県(1.42時間

3.埼玉県(1.36時間

4.東京都(1.34時間

5.奈良県(1.33時間

通勤時間の平均が短い県(往復)

1.大分県(0.57時間

2.鹿児島県(0.58時間

3.島根県(0.58時間

4.秋田県(0.58時間

5.青森県(0.58時間) 

https://www.stat.go.jp/data/shakai/2016/rank/index.html

  

 

上記解決するのが在宅勤務なんだがみんな在宅勤務嫌いだから

2022-07-19

王林ちゃん

まれ東京育ちヒップホップの俺にとっては分からんが、

王林ちゃんお茶の間津軽の風を届ける久々の芸能人らしい。

そこまで気にしてはいなかったんだが、よくよく聞いてみると確かに訛ってる。

あれは青森県人にとってはどうなの?ビジネス訛り?

なんか津軽弁と南部弁があるとかいう話をケンミンショーで観たことがあるが。

2022-07-05

東北ちょっと来てほしい

色々な事情があってここ数年東北の人と接することが多い。元増田関東出身

何年も話すうちに東北各県の特徴のようなものが見えてきたので、東北民の実感と合致しているか教えてほしい。

青森県民:寂しがり屋で寂しいと素直に言える

岩手県民:自他ともに寂しいと言わせない(察してほしい)

秋田県民:シャイすぎて寂しいって言えない(本当は寂しい)

山形県民:寂しいと言わないように努力する

宮城県民:寂しくなる前に行動する

福島県民:寂しいけど誰でもいいわけじゃない

2022-07-03

anond:20220703094047

ハトクロが燃えたのはアツギと同じくエロ垢をフォローしてポルノ表現肯定たからだぞ

日本法律でもプラットフォームルールでも禁止されていないが

アダルト商品を取り扱っているとかでなければフツーはしない

仕事の場や公の場にセックスは持ち込まないは先進国常識

アツギ青森県岩手県にある工場を閉鎖して騒ぎになったし誰も幸せにならなかったね

 

そもそも公共コード法律じゃないんだ

ただこういう考え方をする発達障害・軽度知的障害いるか

明示的に法律で定める(禁止する)ことが社会的配慮にはなり得る

 

もっと社会配慮する以前にお子さんの特性に合わせてご家庭の教育もっと頑張ってほしいけどな

法的に禁止されていることが無限に増えるから

2022-06-26

青森カシス生産団体、収穫サポーター募集

あおもりカシスは、農産品地域ブランドとして保護する国の「地理的表示保護制度GI)」にも登録されている、青森県代表する名産品の一つ。アントシアニンなどのポリフェノールビタミンミネラル豊富に含まれていることから健康ブームなどを背景に、同会には近年多数の注文が寄せられている。

しかし、生産者団体である同会の会員数は減少の一途。ピーク時には約300人を数えたが、高齢化や相次ぐ退会などで現在は80人余りと寂しい状況になっている。

「各地から注文が殺到しているが、売るものがなく、断っている。今年収穫するものについても『(あらかじめ)確保したい』との要望が来ているが、それも約束できない。本当につらい」と林会長は話す。

このため同会は、ボランティアの力を借りて生産量を維持していくことを考え、サポーター制度をつくった。

「少なくとも1日3時間手伝ってもらえれば、ある程度の量は収穫できる。ぜひ応募を」と林会長。猪股弘行副会長(70)は「新規カシス栽培したい人も連絡してほしい」と呼びかけている。

自分や親戚の子供がいるだろう

田舎から親元離れて、Fラン大学行ってたりフリーターやってたりブラック企業勤めてたり水商売やってたりする子供強制的徴用してから言ってくれ

2022-06-22

ハシモトホームパワハラ案件ヤバすぎ

ここまで頭おかしいと人災というより何らかの地理的因縁を感じる

八戸といえば天保飢饉で大打撃があったところか

天明天保の大飢饉

八戸藩は、天明の大飢饉で深刻な打撃を受け、百姓一揆も起き、年貢の増徴による藩財政改善も見込めない状況に陥っていた。このため、八戸藩の運営は御用商人からの借り入れに頼らざるを得なくなっていた。そんな中、時の藩主南部信真は野村軍記を登用し、文政2年(1819年)、「国政御主法替」と称する藩政改革に乗り出した。その一環として、八戸藩最大の産物である大豆専売制を開始。もともと大豆流通に力を持っていた商人たちを排除し、あらたな御用商人を登用した。その過程で、従来最大の権勢を誇っていた七崎屋を取り潰した。文政6年には大野鉄山を藩営とし、実際の運用西町屋に任せて利益を藩に収めさせた。天保3年(1832年)、天保の大飢饉が発生。八戸藩では領知高2万石のうち1万1千石が損毛となる大凶作となった。翌年も8割の減収となった。藩は財政に窮し、御用商人西町屋や美濃屋に銀札を発行させ、預かり小切手も発行して米や食糧の買占めを行おうとした。しかし、インフレが急激に進行し経済が大混乱となり、天保5年には久慈農民一揆をおこし、民衆八戸城下へ押し寄せる事態となった。いわゆる「稗三合一揆である。これは、藩が1人1日稗三合の食糧を残して、残りを全て価値の激減している銀札や小切手で買い占めようとしたことから、このように呼ばれた。一揆に対して野村軍記は武力鎮圧を主張したが採用されず、一揆側の主張をほぼ受け入れる形で決着した。そのため野村軍記が進めていた藩政改革ほとんどが否定されることになり、野村自身も失脚。幽閉され間もなく死去した[2]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%88%B8%E8%97%A9

自殺社員侮辱の「賞状」 遺族が勤務先の住宅会社提訴

2022/6/21 18:48

新年会男性に渡された賞状を模した書面。翌月、男性自殺した(画像の一部を加工しています

青森県八戸市の住宅会社「ハシモトホーム」が、青森市40代男性社員平成30年に自殺=に、賞状を模し侮辱する内容の書面を渡していたことが、遺族側への取材で分かった。遺族は20日、パワハラ長時間労働自殺につながったとして、会社などに約8千万円の損害賠償を求め、青森地裁提訴した。会社側は「表彰の一環」と説明している。

原告側によると、関係会社も参加した30年1月の新年会で、男性課長が作った「症状」と題した書面を渡された。文面には「今まで大した成績を残さず、あーあって感じ」などと書かれていた。上司から「おまえはバカ」とのショートメッセージを受け取るなどした男性は翌2月、重度の鬱病発症自殺した。

男性の妻は、代理人弁護士を通じ「こんな『症状』を渡して、家族が見たらどう思うのか、何も想像しなかったのかと不思議でなりません」とのコメントを出している。

https://www.sankei.com/article/20220621-SAR4XBLCPVNZNEDYKGDZKZPR74/

被害者に合掌

2022-06-18

anond:20220618115144

栄村 - 長野県 下水内郡所在

栄村 (青森県) - 青森県 北津軽郡所在。現・五所川原市

栄村 (秋田県平鹿郡) - 秋田県 平鹿郡所在。現・横手市。(えいむら)

栄村 (秋田県北秋田郡) - 秋田県 北秋田郡所在。現・北秋田市。 → 栄 (北秋田市)

栄村 (山形県東田川郡) - 山形県 東田川郡所在。現・庄内町

栄村 (山形県西田川郡) - 山形県 西田川郡所在。現・鶴岡市

栄村 (茨城県) - 茨城県 新治郡所在。現・つくば市

栄村 (千葉県) - 千葉県 匝瑳郡所在。現・匝瑳市

栄村 (新潟県) - 新潟県 南蒲原郡所在。現・三条市。 → 栄町 (新潟県)

栄村 (山梨県) - 山梨県 西八代郡所在。現・南部町

栄村 (長野県南佐久郡) - 長野県 南佐久郡所在。現・佐久穂町

栄村 (長野県更級郡) - 長野県 更級郡所在。現・長野市

栄村 (長野県上水内郡) - 長野県 上水内郡所在。現・長野市

栄村 (愛知県) - 愛知県 丹羽郡所在。現・江南市

栄村 (三重県) - 三重県 奄芸郡河芸郡所在。現・鈴鹿市

栄村 (鳥取県東伯郡) - 鳥取県 八橋郡東伯郡所在。現・北栄町。(さかえそん) → 大栄町 (鳥取県)#歴史

栄村 (鳥取県日野郡) - 鳥取県 日野郡所在。現・伯耆町。(さかえそん) → 溝口町#沿革

栄村 (徳島県) - 徳島県 板野郡所在。現・板野町。(さかえそん)

栄村 (大分県) - 大分県 日田郡所在。現・日田市。 → 天瀬町

anond:20220618115144

栄町千葉県印旛郡栄町

廃止

栄町 (新潟県) – 新潟県南蒲原郡栄町(現:三条市

地名

さかえちょう

北海道地方

栄町 (函館市) – 北海道函館市地名

栄町 (室蘭市) – 北海道室蘭市地名

栄町 (根室市) – 北海道根室市地名

栄町 (千歳市) – 北海道千歳市地名

栄町 (登別市) – 北海道登別市地名

栄町 (北広島市) – 北海道北広島市地名

栄町 (八雲町) – 北海道二海郡八雲町地名

栄町 (洞爺湖町) – 北海道虻田郡洞爺湖町地名

栄町 (羅臼町) – 北海道目梨郡羅臼町地名

東北地方

栄町 (三沢市) – 青森県三沢市地名

栄町 (宮古市) – 岩手県宮古市地名

栄町 (久慈市) – 岩手県久慈市地名

栄町 (大槌町) – 岩手県上閉伊郡大槌町地名

栄町 (塩竈市) – 宮城県塩竈市地名

栄町 (気仙沼市) – 宮城県気仙沼市地名

栄町 (岩沼市) – 宮城県岩沼市地名

栄町 (酒田市) – 山形県酒田市地名

栄町 (寒河江市) – 山形県寒河江市地名

栄町 (南相馬市) – 福島県南相馬市原町区地名

栄町 (会津若松市) – 福島県会津若松市地名

関東地方

栄町 (ひたちなか市) – 茨城県ひたちなか市地名

栄町 (水戸市) – 茨城県水戸市地名

栄町 (常陸太田市) – 茨城県常陸太田市地名

栄町 (牛久市) – 茨城県牛久市地名

栄町 (常陸大宮市) – 茨城県常陸大宮市地名

栄町 (宇都宮市) – 栃木県宇都宮市地名

栄町 (足利市) – 栃木県足利市地名

栄町 (佐野市) – 栃木県佐野市地名

栄町 (鹿沼市) – 栃木県鹿沼市地名

栄町 (高崎市) – 群馬県高崎市地名

栄町 (桐生市) – 群馬県桐生市旧地名現在浜松町 (桐生市)の一部。

栄町 (館林市) – 群馬県館林市地名

栄町 (上尾市) – 埼玉県上尾市地名

栄町 (朝霞市) – 埼玉県朝霞市地名

栄町 (春日部市) – 埼玉県春日部市地名

栄町 (川口市) – 埼玉県川口市地名

栄町 (鴻巣市) – 埼玉県鴻巣市地名

栄町 (草加市) – 埼玉県草加市地名

栄町 (深谷市) – 埼玉県深谷市地名

栄町 (吉川市) – 埼玉県吉川市地名

栄町 (行田市) – 埼玉県行田市地名

栄町 (春日部市) – 埼玉県春日部市地名

栄町 (飯能市) – 埼玉県飯能市地名

栄町 (千葉市) – 千葉県千葉市中央区の地名。またこ地域存在する風俗街のことを指す。→栄町駅 (千葉県)

栄町 (船橋市) – 千葉県船橋市地名

栄町 (松戸市) – 千葉県松戸市地名

栄町 (佐倉市) – 千葉県佐倉市地名

栄町 (東京都北区) – 東京都北区地名付近には都電荒川線の駅栄町停留場 (東京都)もある。

栄町 (練馬区) – 東京都練馬区地名

栄町 (板橋区) – 東京都板橋区地名

栄町 (西東京市) – 東京都西東京市地名

栄町 (東京都府中市) – 東京都府中市の地名

栄町 (立川市) – 東京都立川市地名

栄町 (東村山市) – 東京都東村山市地名

栄町 (小平市) – 東京都小平市地名

栄町 (羽村市) – 東京都羽村市地名

栄町 (横浜市) – 神奈川県横浜市神奈川区地名ポートサイド地区の一部。

栄町 (三浦市) - 神奈川県三浦市にある地名

栄町 (相模原市) – 神奈川県相模原市南区の地名

栄町 (小田原市) – 神奈川県小田原市地名

栄町 (秦野市) – 神奈川県秦野市地名

栄町 (厚木市) – 神奈川県厚木市地名

中部地方

栄町 (新潟市西蒲区) – 新潟県新潟市西蒲区地名

栄町 (長岡市) – 新潟県長岡市地名

栄町 (柏崎市) – 新潟県柏崎市地名

栄町 (小千谷市) – 新潟県小千谷市地名

栄町 (加茂市) – 新潟県加茂市地名

栄町 (十日町市) – 新潟県十日町市地名

栄町 (妙高市) – 新潟県妙高市地名

栄町 (長野市) – 長野県長野市地名

栄町 (福井市) – 福井県福井市地名

栄町 (静岡市) – 静岡県静岡市葵区地名

栄町 (三島市) – 静岡県三島市地名

栄町 (磐田市) – 静岡県磐田市地名

栄町 (上市町) – 富山県中新川郡上市町地名

栄町 (豊明市) – 愛知県豊明市地名

近畿地方

栄町 (河原町通) – 京都府京都市上京区地名

栄町 (大宮通) – 京都府京都市上京区地名

栄町 (京都市下京区) – 京都府京都市下京区地名

栄町 (河内長野市) – 大阪府河内長野市地名

栄町 (小野市) – 兵庫県小野市地名

栄町 (加西市) – 兵庫県加西市地名

台湾

栄町 (台北市) – 台湾台北市旧地名

栄町 (嘉義市) – 台湾嘉義市旧地名

栄町 (高雄市) – 台湾高雄市旧地名

さかえまち

町名としての栄町(さかえまち)

北海道地方

栄町 (札幌市) – 北海道札幌市東区の町名

栄町 (釧路市) – 北海道釧路市地名

栄町 (北見市) – 北海道北見市地名

栄町 (岩見沢市) – 北海道岩見沢市地名

栄町 (留萌市) – 北海道留萌市地名

栄町 (苫小牧市) – 北海道苫小牧市地名

栄町 (滝川市) – 北海道滝川市地名

栄町 (富良野市) – 北海道富良野市地名

栄町 (当別町) – 北海道石狩郡当別町地名

栄町 (北海道森町) – 北海道茅部郡森町地名

栄町 (余市町) – 北海道余市郡余市町地名

栄町 (南幌町) – 北海道空知郡南幌町地名

栄町 (長沼町) – 北海道夕張郡長沼町地名

栄町 (上川町) – 北海道上川郡上川町地名

栄町 (美瑛町) – 北海道上川郡美瑛町地名

栄町 (上富良野町) – 北海道空知郡上富良野町地名

栄町 (増毛町) – 北海道増毛郡増毛町地名

栄町 (羽幌町) – 北海道苫前郡羽幌町地名

栄町 (枝幸町) – 北海道枝幸郡枝幸町地名

栄町 (幌延町) – 北海道天塩郡幌延町地名

栄町 (美幌町) – 北海道網走郡美幌町地名

栄町 (訓子府町) – 北海道常呂郡訓子府町地名

栄町 (湧別町) – 北海道紋別郡湧別町地名

栄町 (白老町) – 北海道白老郡白老町地名

栄町 (様似町) – 北海道様似郡様似町地名

栄町 (鹿追町) – 北海道河東郡鹿追町地名

栄町 (新得町) – 北海道上川郡新得町地名

栄町 (本別町) – 北海道中川郡本別町地名

栄町 (足寄町) – 北海道足寄郡足寄町地名

栄町 (浦幌町) – 北海道十勝郡浦幌町地名

東北地方

栄町 (青森市) – 青森県青森市地名

栄町 (弘前市) – 青森県弘前市地名

栄町 (五所川原市) – 青森県五所川原市地名

栄町 (能代市) – 秋田県能代市地名

栄町 (米沢市) – 山形県米沢市地名

栄町 (新庄市) – 山形県新庄市地名

栄町 (上山市) – 山形県上山市地名

栄町 (長井市) – 山形県長井市地名

栄町 (小国町) – 山形県西置賜郡小国町地名

栄町 (福島市) – 福島県福島市地名。市の中心街にあたる。

栄町 (郡山市) – 福島県郡山市地名

栄町 (会津若松市) – 福島県会津若松市地名会津若松市市街地の一部地域

栄町 (白河市) – 福島県白河市地名

栄町 (須賀川市) – 福島県須賀川市地名

栄町 (二本松市) – 福島県二本松市地名

関東地方

栄町 (沼田市) – 群馬県沼田市地名

栄町 (日野市) – 東京都日野市地名日野宮神社がある。

中部地方

栄町 (新潟市中央区) – 新潟県新潟市中央区の地名

栄町 (上松町) – 長野県木曽郡上松町地名

栄町 (富山市) – 富山県富山市地名

栄町 (氷見市) – 富山県氷見市地名

栄町 (砺波市) – 富山県砺波市地名

栄町 (七尾市) – 石川県七尾市地名

栄町 (小松市) – 石川県小松市地名

栄町 (勝山市) – 福井県勝山市地名

栄町 (多治見市) – 岐阜県多治見市地名

栄町 (関市) – 岐阜県関市地名

栄町 (中津川市) – 岐阜県中津川市地名

栄町 (中津川市) – 岐阜県本巣郡北方町地名

栄町 (浜松市) – 静岡県浜松市中区の地名

栄町 (焼津市) – 静岡県焼津市地名

栄町 (袋井市) – 静岡県袋井市地名

栄町 (岡崎市) – 愛知県岡崎市地名

栄町 (常滑市) – 愛知県常滑市地名

栄町 (豊橋市) – 愛知県豊橋市地名

栄町 (瀬戸市) – 愛知県瀬戸市地名

栄町 (半田市) – 愛知県半田市地名

Permalink | 記事への反応(0) | 11:51

2022-06-17

anond:20220617112212

調べてもやっぱり結構あるな

東日本

八幡 (江別市)(やはた) - 北海道江別市

八幡 (石狩市)(はちまん) - 北海道石狩市

八幡 (倶知安町)(やはた) - 北海道虻田郡倶知安町

八幡 (八戸市)(やはた) - 青森県八戸市にある大字

八幡 (弘前市)(やわた) - 青森県弘前市にある大字

八幡 (三沢市)(やわた) - 青森県三沢市

八幡 (中泊町)(はちまん) - 青森県北津軽郡中泊町にある大字

八幡 (三沢市)(やわた) - 岩手県奥州市前沢区

八幡 (仙台市)(はちまん)- 宮城県仙台市青葉区。

八幡 (多賀城市)(やわた) - 宮城県多賀城市

八幡 (横手市)(やわた) - 秋田県横手市

八幡 (大館市)(はちまん) - 秋田県大館市

八幡 (湯沢市)(やわた) - 秋田県湯沢市

八幡 (猪苗代町)(やはた) - 福島県耶麻郡猪苗代町にある大字

八幡 (筑西市)(やはた) - 茨城県筑西市

八幡 (坂戸市)(やはた) - 埼玉県坂戸市

八幡 (川島町)(はちまん) - 埼玉県比企郡川島町

八幡 (市川市)(やわた) - 千葉県市川市にある町。 JR東日本都営地下鉄本八幡駅京成電鉄京成八幡駅がある。

八幡宿 (下総国) - 佐倉街道 / 成田街道宿場町現在千葉県市川市八幡)。

八幡 (君津市)(やわた) - 千葉県君津市にある大字

八幡 (館山市)(やわた) - 千葉県館山市

八幡 (市原市)(やわた) - 千葉県市原市

八幡 (富津市)(やわた) - 千葉県富津市

八幡 (平塚市)(やわた) - 神奈川県平塚市

八幡 (新発田市)(やわた) - 新潟県新発田市

八幡 (加茂市)(やわた) - 新潟県加茂市

八幡 (佐渡市)(やはた) - 新潟県佐渡市

八幡 (南魚沼市)(やわた) - 新潟県南魚沼市

八幡 (胎内市)(はちまん) - 新潟県胎内市

八幡 (佐久市)(やわた) - 長野県佐久市

八幡宿 - 中山道宿場町

八幡 (千曲市)(やわた) - 長野県千曲市にある大字

八幡 (静岡市)(やはた) - 静岡県静岡市駿河区

八幡 (浜松市)(やわた) - 静岡県浜松市浜北区

八幡 (藤枝市)(やわた) - 静岡県藤枝市

八幡 (伊豆市)(はつま) - 静岡県伊豆市伊豆地区にある地名

八幡 (静岡県清水町)(やはた) - 静岡県駿東郡清水町

西日本

八幡 (富山市)(やはた) - 富山県富山市

八幡 (南砺市)(はちまん) - 富山県南砺市

八幡 (入善町)(やはた) - 富山県下新川郡入善町

八幡 (小松市)(やわた) - 石川県小松市

八幡 (志賀町)(やわた) - 石川県羽咋郡志賀町

八幡 (越前市)(はちまん) - 福井県越前市

八幡 (岐阜県池田町)(やわた) - 岐阜県揖斐郡池田町

八幡 (一宮市)(はちまん) - 愛知県一宮市

八幡 (新城市)(はちまん) - 愛知県新城市

八幡 (知多市)(やわた) - 愛知県知多市

八幡 (蟹江町)(はちまん) - 愛知県海部郡蟹江町

八幡 (名張市)(やばた) - 三重県名張市

八幡 (近江八幡市)(はちまん) - 近江八幡市にある地区で、同市の旧市街地

近江八幡市八幡伝統的建造物群保存地区(おうみはちまんしはちまんでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく) - 上記にある重要伝統的建造物群保存地区

八幡中山長浜市)(やわたなかやま) - 滋賀県長浜市

八幡東(長浜市)(やわたひがし) - 滋賀県長浜市

八幡 (米子市)(やわた) - 鳥取県米子市

八幡 (琴浦町)(やわた) - 鳥取県東伯郡琴浦町にある大字

八幡 (岡山市)(やはた) - 岡山県岡山市中区。

八幡 (広島市)(やはた) - 広島県広島市佐伯区

八幡 (府中町)(やはた) - 広島県安芸郡府中町

市場町八幡(やわた) - 徳島県阿波市

井川町八幡はちまん) - 徳島県三好市

八幡 (新居浜市)(はちまん) - 愛媛県新居浜市

八幡 (熊本市)(やはた) - 熊本県熊本市南区。

八幡 (芦北町)(やはた) - 熊本県葦北郡芦北町にある大字

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%B9%A1

2022-06-11

Jポップの歌詞に出てくる都道府県東京が2位になる説

次にお前は「いや、さすがに東京が1位だろ」と言う。

anond:20220608183342

ではとくと御覧じろ。

(歌ネット 歌詞検索検証

都道府県別、歌詞登場曲

都道府県曲数
北海道161
青森県4
岩手県9
宮城県11
秋田県6
山形県6
福島県5
茨城県6
栃木県9
群馬県5
埼玉県11
千葉県13
東京67
神奈川県8
新潟県6
富山県4
石川県5
福井県8
山梨県7
長野県7
岐阜県10
静岡県19
愛知県9
三重県11
滋賀県5
京都府5
大阪府11
兵庫県5
奈良県6
和歌山県4
鳥取県5
島根県5
岡山県5
広島県7
山口県5
徳島県4
香川県8
愛媛県5
高知県8
福岡県7
佐賀県13
長崎県5
熊本県5
大分県6
宮崎県7
鹿児島県9
沖縄県7


な?

というわけで説立証。北海道圧勝です。

ちなみに最下位青森県富山県和歌山県徳島県の4曲だが、

賢明なるはてなー諸氏はお気づきの通り

(気が付かないからと言って、=賢明ではないということではない、まだ大丈夫だ、きっと挽回できる)

ここで出てくるのは「あっぱれ!ジモトがイチバン!!」「47」「47都道府県☆言いまクルーズ」「日本列島 どっこいしょ」と、列挙ソングである

https://www.uta-net.com/user/index_search/search2.html?frm=ichiran&kw=%E9%9D%92%E6%A3%AE%E7%9C%8C

じゃあ、5曲からが本番かというとそうでもなくて、

ももクロニッポン万歳!」なんてのが入ってきたりする。

佐賀県だったり、宮崎だったり、敬称が揺れてるんだなぁ。なんたるトリックスターか。揺さぶってくれるじゃないの。

https://www.uta-net.com/user/index_search/search2.html?frm=ichiran&kw=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%8C

ちなみに、東京3931、大阪714、京都385、沖縄245、福岡72、宮城100(うち、竜宮城がおそらく49)、広島106(うち、北広島が0)、愛知57、兵庫29、静岡73、新潟74、埼玉57、神奈川66件、千葉104件、茨城33件。

2022-05-18

チリ人妻に青森県の公金14億円貢いだ事件犯人最近出所したらしいが、

年金もあるし、実家に昔に買ったブランド品などがたくさん保管されていていて、良い暮らしぶりらしい。

私企業のカネ持ち逃げだと、出所後に見知らぬ川に浮く展開なのだが、

公金だと問題ないんだな。

2022-05-15

anond:20220515131451

パラレルワールド東京かな

2 子どもの数と子ども割合の変化

 人口に占める子どもの数の割合都道府県別にみると、沖縄県が18.7%で最も高く、次いで滋賀県15.4%、佐賀県15.2%、福島県福井県愛知県及び宮崎県14.7%の順となっている。低いほうでは、東京都が11.3%で最も低く、次いで秋田県12.4%、北海道12.8%、高知県12.9%の順となっている。

 わが国では、1997(平成9)年に子どもの数が高齢者人口(65歳以上人口)よりも少なくなり「少子社会」に突入したが、子ども割合が低い上記都道府県では、既に子ども割合高齢者割合の約半分まで減少していることになる。たとえば、島根県秋田県高知県高齢者人口割合は、それぞれ27.1%、26.9%、25.9%となっている。

 また、2000(平成12)年の国勢調査の結果と比較すると、子ども割合は、全国では14.6%から13.7%へと0.9ポイント減少しているが、都道府県別では、2000年比較して子ども割合が大きく減少している団体は、長崎県(1.4ポイント減)、青森県秋田県山形県福島県鳥取県宮崎県鹿児島県及び沖縄県(1.3ポイント減)の順となっている。

https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2006/18webhonpen/html/i1131100.html

2022-05-05

ミネフジツボ

峰不二子」と入力しようとしたら予測変換に「ミネフジツボ」が出てきた。

ググるフジツボ一種で、青森県では食用として売っていることもあるそうだ。

フジツボ食用にする地域があることも初めて知った。

2022-04-28

anond:20220428004315 anond:20230425111713

アツギ青森県岩手県にある工場を閉鎖して騒ぎになったばっかだぞ

自由表現戦士女装っ子は買い支えたのにフェミナチが職を奪ったとか言ってたが

アーホ!アーホ!でいいのか?

2022-04-09

結局、広告だけじゃなくて作品の中身まで使って批判したいんか

単行本1巻収録の「アイちゃん」のシリーズで何度も描かれるのは、電車内で女子高生男性会社員に胸を押し付ける場面。男性会社員は、この女子高生と会える通勤時間を「もはや憂鬱月曜日の朝に無くてはならない癒し」と捉えている。

全面広告で描かれた女子高生について、作中で男性会社員はこんな視線を向ける。

「いけないとは思いつつも 誰もが一度は目を奪われるーー

たわわに実った二つの膨らみが 少女らしく華奢な体をアンバランスに飾り立てる

男好きする設定が 制服を着て歩いているような少女

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_624f8d37e4b066ecde03f5b7

これ、広告の何処にも書かれてないし、冒頭に書いてる通り単行本の中身から拾ってるんだが、この論法広告単体の表現では無く、作品のもの政治的に正しく無ければ公共性の高い全国紙広告を出すべきでは無い)で批判するなら全国紙どころか地方紙まで使って全国に全面広告出したFGOなんて原作はR18だけどいいんか?別作品から関係ない?んなわけねーだろさっさと批判しろよ叩けよ。



政治的に正しくないR18作品原作であるFGO広告掲載した新聞一覧:

全国紙:読売新聞

東京都:東京新聞

神奈川県:神奈川新聞

千葉県:千葉日報

埼玉県:埼玉新聞

群馬県:上毛新聞

栃木県:下野新聞

茨城県:茨城新聞

静岡県:静岡新聞

山梨県:山梨日日新聞

長野県:信濃毎日新聞

新潟県:新潟日報

愛知県:中日新聞

岐阜県:岐阜新聞

福井県:福井新聞

富山県:北日本新聞

石川県:北國新聞

福岡県:西日本新聞

佐賀県:佐賀新聞

長崎県:長崎新聞

熊本県:熊本日日新聞

大分県:大分合同新聞

宮崎県:宮崎日日新聞

鹿児島県:南日本新聞

沖縄県:沖縄タイムス琉球新報

北海道:北海道新聞

青森県:東奥日報デーリー東北

秋田県:秋田魁新報

岩手県:岩手日報

山形県:山形新聞

宮城県:河北新報

福島県:福島民報

岡山県:山陽新聞

広島県:中国新聞

鳥取県:日本海新聞

島根県:山陰中央新報

山口県:山口新聞

香川県:四国新聞

徳島県:徳島新聞

愛媛県:愛媛新聞

高知県:高知新聞

大阪府:朝日新聞産経新聞

三重県:中日新聞

京都府:京都新聞(京都府内版)

滋賀県:京都新聞(滋賀県民版)

奈良県:奈良新聞

和歌山県:朝日新聞産経新聞(和歌山県版)

兵庫県:神戸新聞

2022-03-15

昨年度の日本人の死者は142万人

らしい(参照元https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=39517)。

 

このことを考え出すと怖くて仕方がない。

鳥取県島根県高知県徳島県福井県山梨県佐賀県和歌山県香川県秋田県富山県山形県宮崎県大分県石川県岩手県青森県長崎県奈良県愛媛県山口県滋賀県人口142万人未満(参照元https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7

一年でこれらの県の人口がまるまる消滅するレベル

 

1日あたり平均3890人、日本大企業3737社のうち、191位以降が消滅するレベル参照元https://www.ts-hikaku.com/clist/a0/v1s22t0p8.html)。

全国の火葬場は7220個らしい(参照元https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei21/03-01.html)ので、火葬場は二日に一回は稼働している。

 

1時間あたり平均162人、小学校が一つ消滅するレベル

1分あたり2〜3人。目を瞑って30数えると1〜2人は日本のどこかで誰かが死んでいる。

 

死はまさに死ぬほど日常に溢れかえっている。

考えれば考えるほど恐ろしい。

2022-03-13

地方創生クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

北海道西興部村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

青森県横浜町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

岩手県軽米町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

宮城県大衡村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

秋田県東成瀬村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

山形県大蔵村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

福島県昭和村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

茨城県五霞町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

栃木県市貝町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

群馬県川場村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

埼玉県鳩山町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

千葉県睦沢町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

東京都利島村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

神奈川県開成町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

新潟県田上町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

富山県舟橋村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

石川県宝達志水町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

福井県池田町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

山梨県西桂町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

長野県売木村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

岐阜県七宗町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

静岡県松崎町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

愛知県飛島村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

三重県大台町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

滋賀県日野町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

京都府和束町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

大阪府田尻町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

兵庫県新温泉町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

奈良県御杖村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

和歌山県紀美野町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

鳥取県三朝町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

島根県知夫村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

岡山県鏡野町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

広島県坂町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

山口県阿武町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

徳島県佐那河内村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

香川県綾川町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

愛媛県砥部町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

高知県芸西村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

福岡県赤村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

佐賀県大町町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

長崎県小値賀町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

熊本県嘉島町クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

大分県姫島村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

宮崎県諸塚村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

鹿児島県三島村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

沖縄県伊平屋村クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん