「政治団体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政治団体とは

2021-04-21

バラモン左翼ってなんなのさ

バラモン左翼

甘美な響きだが実体を伴っていないよな。

資本主義社会カースト最上位は経団連を頂点とする経済エリートであり左翼労働組合じゃないことは言うに及ばず。

バラモン左翼とはアカデミアの政治活動を軸とする共産党のことだ。

元増田の指摘した立憲民主党労働組合母体日教組公務員などで構成された政治団体だ。

経済に疎く経営者労働者に分けて考える。

支持者が営利目的経済活動をしていないから致命的なほど経済音痴という特徴がある。

自民党支持者は経営者労働者を分けて考えない。

大企業正社員で勤めれば分かるが業績は決算賞与や夏冬ナスに反映されるので一蓮托生と理解している。

勢力図をまとめるとバラモン左翼(共産党)と経済エリート(自民党)がカースト上位。

明後日の方向に労働組合(立憲民主党)。

因みに肉屋を支持する豚説だが、すだれ禿げの言葉を借りれば “その指摘はまったく当たらない”

左翼侮蔑する豚は経済弱者だが彼らは学習無力感投票しない無党派層

豚と蔑むなら無党派層自民党が引き受ける。

2021-04-13

極端から極端に振れ続ける養分たち

トランプをおやびんと呼んで信者と化していたアカウントトランプ退陣反五輪反政府に変わってるのを見つけた

こういう人ってありとあらゆる政治団体養分となって一生を終えるんだろうな

2021-04-11

弱者男性よ、声を上げろ!立ち上がれ!

結局のところ権利闘争なわけだから戦わないと勝ち取れない

まずは団結しようよ

政治団体作ってビラ配ったり駅で演説したりして支持を拡大しよう

LGBTとか障害者最初のうちはおかしな奴らと思われてたよ

でも地道な活動の積み重ねで今の地位を得た

弱者男性セックスする権利、勝ち取ろうよ!

2021-03-27

塵芥ゴミソチカスインターネット

誰もが発信できるようになって、誰もが受信できるようになったインターネット

俺のインターネットあなたインターネット。君のインターネット。お姉さんお兄さんお母さんお父さんのインターネットあいつ達のインターネット。それはきっとそれぞれ違うインターネット

決して、昔のインターネットは素晴らしいものではなかった。誹謗中傷の数は今とそう変わらなかった。匿名人間が大量のゴミを残していった。

端的に言うと99%はゴミだった。クソったれ。どうしようもない。残す価値の無い塵芥。

インターネット利用者は、意識せずとも、現実ネットを分けていた。

別の空間だった。その理由は、インターネットを利用するには、人間パソコンの前に座る必要があったからだ。

インターネットアクセスする方法が限られていたからだ。インターネット情報を残す方法は限られていたからだ。

ごみ溜めと呼ばれていた。アンダーグラウンドで、無意味で金にならないどうしようもないコンテンツが大量に存在して、その無価値もの無意味に流動していた。

ネットによって支えられた不毛文化存在した。

インターネットに集まる人間は、その性質上、日陰者が多かった。悲観主義な奴が多かった。孤独な奴が多かった。

それぞれがみんな足りないモノを求めた。全員ハンドルネーム匿名著名人有名人以外はみんな、別人だった。現実にはなりえない何者になろうとした。

現実には存在しない空間を求めた。インターネット上では、現実の何者である必要はない。平等なクソだ。

インターネットは徐々に現実と融合した。どこもかしこも、誰もかれもがスマホ凝視して、インターネットを利用した。

ありとあらゆる問題インターネットに放り込まれた。政治経済、世の中の流れ、人間学問エンタメ情報に次ぐ情報

世界についてのすべて。人が喜ぶ、人が妬む、誰もが注目する情報情報情報

人間関係を可視化して、人間の優劣をつけるためのSNSが現れた。

大量の企業が、政治団体が、利用し始めた。ガキから老人までインターネット内包された。

インターネットはもはや化け物だ。ゴミモンスターゴミモンスター世界を覆い、人間インターネット内包した。粗探し、炎上政治問題社会問題。老若男女問わず情報情報情報

 情報は金になった。経済を回す推進剤となった。

人間現実の全てをインターネット切り貼りして、金に変換した。友情愛情人間関係も犬も猫も芸術政治経済日記も全て。

人間キャパシティーを超える情報量に混乱し、アメリカ合衆国ネット翻弄された。

全てが可視化された。全ての傷口がパブリックものとなり、解剖され弄りまわされ、化膿し、悪化し、感染した。

 ネットはクソのはずだ。誰しも認めていたはずだ。ネットはクソだ。ネットは無価値だ。

まるで、人生のようで、だからこそインターネットに夢中になったはずだ。

インターネット現実のクソではなかったはずだ。インターネット固有のクソであったはずだ。

俺にはクソを選ぶ権利があった。現実のクソとインターネットのクソ。

クソなりにクソの選択肢があった。

今のクソは、現実のクソとインターネットのクソを組み合わせたハイブリットなクソ。

選択肢は一つ。

最高だ。

最高。最高。最高。

2021-03-20

anond:20210320163720

解説しよう「君はきれいだ」とは「君は奇麗事を言う人だ」という意味である

現実世界は奇麗事だけでは生きていけないが

彼女純粋でそんなのが許せない

それで変な政治団体シンパになってしまった

彼女は奇麗だが自分は付き合いきれない

そういう歌だ。しらんけど。

2021-03-06

anond:20210306121755

ブコメで、さすがに真正から擁護するのは無理だからか、

どっちもどっち論、在特会あたりと比較してるのがあるけど、

一方がただのよく言って政治団体、悪く言えばただのネットゴロツキなのに対して、

一方は歴代政府から金も入り、主要紙にも肯定的に取り上げられる組織でどう考えても比べられるものじゃない。

性質からも、影響からも。

在特会なんかに相当するような一般人による日本へのヘイト別に存在する。

2021-02-13

anond:20210213163454

公職選挙法知ってたら、政党要件満たさな政治団体参議院で2議席取って国政政党になるすごさがわかるよ。

政治団体ニュースでも取り上げられないし「諸派」と総称される。

政治団体ルール選挙を戦うのがめちゃくちゃ不利。だからまずは国会議員を5人集めて政党要件を満たしてから新党として選挙をやるんだけど、山本太郎政治団体選挙を戦った。

2020-12-25

コロナはただの風邪」?

日本医師会敷地から退去求められるも従わなかった疑い、政治団体代表逮捕

23日 18時27分

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4158934.html

コロナはただの風邪」?

そりゃそうだ。コロナはただの風邪

新コロがただの風邪じゃないやばいやつ。

変コロは新コロより感染力が強くてもっとやばいやつ。

2020-12-07

anond:20201207194630

初耳なんだけど、なんで在日韓国人在日朝鮮人右翼活動なんてしてるの?

在日利益権利の為に政治団体立ち上げるなら分かるけど、どういう力が働いて右翼団体になってしまうわけ?

2020-11-08

anond:20201108144319

極左政治団体活動に参加していい公務員なんておらんのたぞ

そんなことも知らんのか?

2020-09-16

スウェーデン日本の政治家の比較画像を見て思ったこ

若い女政治家が多いスウェーデンと、おじいさん政治家ばっかりの日本比較画像Twitterで昨日から何回も見た。

スウェーデンがうらやましすぎて泣いた」

日本政治利権にまみれた私利私欲おっさんばっかりで腐ってる」

という論調が多く、自分タイムラインリベラル寄りなんだなと感じた。

女性や、作家や、オタクコンテンツなどを多くフォローしているからかな)

で、いつも思うんだけど、Twitterでブチブチ言うのになんか意味があるのか???

ハッシュタグスガやめろとかやっちゃうのは正直ちょっとどうかとは思うけど、一応活動っぽいことなのかなと思うのでそれはわからんでもない。

でも、高齢男性政治家(というか50代以上の男性、いわゆるおっさん)の存在否定に走るのはなんでだ?

もちろん国会中継とかを見ていて、目を覆いたくなるような政治家がいることは事実

でも実直に頑張ってくれている政治家の「おっさん」がいることも事実でしょ。

文句は垂れるけど政治について大して勉強もせず、タイムラインに流れてくる情報に影響を受けて、自分情報精査もしないで反射でRTして「泣いてる」とか言うの、かっこわり~~~と思う。

文句あるなら自分政治家になれ」とは言わないよ、向き不向きがあるから

でも立候補しないでも、自分でいろいろ調べて、信頼できる政治家応援することはできるでしょ。

でもしないでしょ。Twitter文句言うだけでしょ。

せめて自分が「誰の」「何に」文句があるのかはわかっててほしい。

大きな主語でくくって文句言うのは見苦しい。

あと、本当に大事なことだと思ってるならTwitter文句言うんじゃなくてその政治団体なり政治家なりに直接メールなりなんなりすれば。

どんだけ吠えても、本人には全然届かないなら無意味じゃないかと思うんだけど。

2020-09-04

氷河期世代の連中がはてな拠点として乗っ取ろうとしてる

マジでそろそろほっとけない所まで来てる。

まるで、政治団体カルト大学サークル地元老人会支配するかのように、氷河期世代の連中がはてな自分たちの為の活動拠点として改造しつつある。

このままだとはてな中立性を完全に失っていく。

特定集団によるポジショントークイデオロギーとなり、それに迎合することで承認が得られ、反対の方を向くと袋叩きにされる流れは遊び場として非常によろしくない。

そろそろ本気で「はてな自分政治的思想で染め上げようとする人達」に対してNOを突きつけないと間に合わなくなる

2020-08-04

anond:20200804013659

お前が高校生未成年であること、高校生政治団体無関係であるソース出せばいいんだよ

といっても、新聞社記事高校生は成人であること、ビラの発行元が政治団体であることはググれば出てくるから、お前の完敗なんだけどな

anond:20200804015002

自分政治団体の身元を記載したビラ配りが勧誘じゃないとか逆になんでそう思えるのか聞きたい

anond:20200804012805

誰がLINE教えた罪で逮捕されたって言ったの?ソースは?

そんなことより、ビラ見た?お前の子供があの手の政治団体勧誘受けたらどう思う?

みとめるの?

認めるなら当然極右子供勧誘されるのもうけいれるんだよね?

答えて?

anond:20200804012931

高校生未成年なの?ビラには発行元に政治団体名前があるけど、政治団体とは無関係なの?

ソースがあるなら示して?

2020-08-03

anond:20200803183910

極左政治団体のビラまきが穏健とかお前どんだけ社会と接点ないんだよ

普通に保護者から学校クレーム行ってしょうがなく対応した結果だぞ

2020-07-22

政治献金について考える 日記.1

政治献金について考える~

Go Toキャンペーン

Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金

こう題した週刊文春記事が今ネットSNSを通じて話題を呼んでいる。

このタイトルだけ見ると、一見Go Toキャンペーン受託団体が4200万円の献金でもって自団体利益になるような政策を買ってきた」ように思える。が、しかし実際記事を読んでみると、この献金自体は分かっている分で2011年から2018年までの間に行ってきた献金額の合計というだけで、明らかにこの政策のための献金ではない。二階氏が過去に受けたとされる合計470万円の献金理由に今回の政策を押し進めたかのようにも書かれているが、それについてもそんな少額で2020年の今になって動く訳がないだろう。今回の政策を「長年の献金実績によって政治癒着した結果」として捉えるのならば確かに問題ではあるが、その癒着事実も現状真偽は定かではない。献金の有無で癒着判断するのならば全ての献金は容易に黒となる。ミスリードを狙うような記事の書き方も悪いが、まずは落ち着いて今後の追及を待つべきだ。

さて、話題となった記事について述べてきたが、私が今日ここで記しておきたいのは献金政治活動の繋がり、特に企業献金についてである上記記事のことはこれを考えるきっかけになっただけなので、何かを期待した方はここでブラバを推奨する。個人企業政治家に金を渡す、これだけ聞くとどうにも賄賂のように思えあまりいいイメージを持たないが、実際のところ献金とはどのようなものなのか。今回はそれを確認しておきたい。

そもそも政治献金とは~

政治献金とは何かはっきりさせておこう。最初確認したいのは、なぜ献金といったもの必要なのかについてである。これはズバリ政治には金が必要からである。まず議員になるための選挙活動費、選挙で勝つためには自分応援する人々を増やし、政治団体を作って運営していく必要がある。選挙期間中は選挙運動に伴う広告宣伝費用、人件費事務所に係る費用等一部公費で賄われるものもあるが、その負担は大きい。晴れて当選して議員として活動を始めてからも、給与として年間2000万円以上の歳費や様々な補助があるが、新たな事務所を構えたり自分の補助をする秘書を増やす中で追加の費用必要になってくる。こういった政治活動にかかる費用を賄うために、個人企業献金存在するのである

ではその政治献金にはどのような種類があるのか。詳しくは政治資金規制法を参照。政治献金には大きく分けて、個人政治個人政党献金を行う個人献金、そして企業政党献金する企業献金の二種類が存在する。

まずは個人献金について、これは日本国籍を持つ個人であれば今読んでいるあなたにも可能献金である相手は二通り、政治個人政党(及び政治資金団体)だ。ここで政治個人とすると各所から怒られそうな気もするので訂正しておくが、政治個人への献金原則禁止されており、政治家に献金する場合はその政治家が指定する資金管理団体後援会を通じて献金することとなる。ざっくりと理解の上では、個人献金には政治個人への献金政党への献金があるという程度でいいだろう。

次に企業献金について、この場合相手は一通り、政党だけである企業献金場合政治個人への献金特定企業に見返りを与えることに繋がらないよう禁止となっている、というところが「一見」大きな違いだ。ここで「一見」としたのは、実はこれには抜け道存在するためだ。企業献金では、先述のように政治個人への献金禁止されている一方で、政治家の所属する政党政治資金団体献金することは認められているため、一度企業政党政治資金団体を経由してしまえば、政治個人が間接的に献金を受け取ることは容易に可能なのだ。これは企業献金抜け道として指摘されているが、現在法律禁止されていない。もう一度、詳しくは政治資金規制法を参照。

私はこの企業献金について、大きな疑問を持っている。企業献金で一番重要なのは献金特定企業への見返りに繋がってはいけないという点だ。もし見返りがあれば、それは即時に賄賂と同じになる。だが、その見返りは本当にないのだろうか。先述したように、政治には金が必要である。そこで金を出す企業言うなればスポンサーだ。スポンサーが何も言わず、ただ社会貢献のためだけに金を与えるだろうか。そこには大きな疑問が残る。事実、この企業献金については調べればいくつも不祥事が出てくるので、気になる方は自分で調べてみるといい。

企業献金政治

ここまできてやっと本題。企業献金について記していこうと思う。ここからは私の纏まっていない考えを記していくだけになるので読みにくくなり申し訳ない。あくまで私の個人的な意見であることを念頭に置いてあなたも一緒に考えてほしい。

私ははっきり言ってこの企業献金の仕組みは実質的賄賂だと感じている。必要悪とでも言おうか、完全な悪だとは思わないが、仕組みについては再考するべきだと考えている。その一番の理由は、企業政治癒着問題についてである政治には金がかかる、それは紛れもない事実であり、何らかの形での資金提供必要だ。その意味において、企業献金大事政治ガソリンになっており、必要存在だと言えるだろう。しかし、やはりそれでも現状の仕組みだと企業政治癒着は確実に起きていくだろう。企業、そして業界政党を通じて政治家に資金提供することを通じて自社、自業会に有利となる政策提言を行っていくことは想像に難くない。それを各業界から意見集約として捉える見方もあるだろうが、そこに金の大小という一つの物差しがどうしてもできてしまう時点で、一部に有利な歪んだ意見となる危険性は無視できない。そして、もしそれがその業界の発展、ひいては経済の発展に寄与するものだとしてもまだ問題は残っている。それは企業利益一般国民である我々との利益は必ずしも一致しないということだ。もちろん全ての人々に都合の良い政治などあるわけはない。だが、私たち自分たちの暮らしを、国を良くする可能性のある政治家を選挙によって選出するしかない一方で、企業は金でもってその政治に大いに関与できるのである。もちろん全てそうだと言いたいわけではないし、企業社会の一員として政治に参加する権利があるのは分かるが、これではあまりにもアンフェアではないか。それなら私たちにより良い暮らしを訴える政治家ではなく、私たち暮らしをより良くする提言をする可能性のある企業から多く献金を受けている、政党政治家を選んだ方が意見が通りやすいというものだ。その通りだ、と言われればそこまでかもしれないが、私にはそれがどうにも納得できない。資本主義だ、金を多くもっている者が偉いのだとまでは言いすぎだろうが、政治にその側面が感じられるのはどうにも腑に落ちない。政党活動資金の多くは政党交付金で賄われているし、企業献金を全く受け取っていない政党存在する。企業献金の大小でもって1か10かのように語るのは言い過ぎかもしれない。私が潔癖すぎるのだろうか。まずは落ち着こう。

さて、ここまで私の考えを本当に思うままに記してきたが、私はやはり現状の仕組みを再考すべきだと強く信じている。政策提言を行いたい、経済活性化を願うのであればそれ専用の場があるべきだし、政治に金が必要であればそれはそれとして集める場所があるべきだ。その二つが混じり合うべきではない。もし奇跡的にこのただの日記を読む政治家、専門家、そして今読んでいるあなたに問いたい。あなた政治献金についてどう考えるかと。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後に)

これは一大学生がその日感じたことを記録しておくだけのただの日記です。

ここに書かれている内容は事実とは一部異なる場合があります。何なら全部間違ってると思って読むことをオススメします。ただの日記です。少しでも気になった方は自分で調べ、自分の頭で考えてください。ただ記載内容に誤解を与えるような明らかな間違いがある、誰かに意図せず不利益が生じる場合修正します。

また、Webに載せている以上いかなる批判もあるものとして考えておりますが、行き過ぎた誹謗中傷はおやめ下さい。

今後も日記.○のような感じで不定期で投稿をしていく予定です。次回はコロナ報道におけるメディアについて書きます。たぶん。ではまた。

2020-07-02

小田原市長のグレーゾーン攻め

コロナ対策として「ひとり10万円」と選挙公報に書き、当選後「それは国からの定額給付」と発言したために炎上中の守屋市長

選挙公報

http://www.city.odawara.kanagawa.jp/global-image/units/434382/1-20200510204214.pdf

本人の釈明

https://twitter.com/moriyateruhiko/status/1277503208148004864

もう二つばかり、グレーゾーン?をめっちゃ攻めてることがある。

1.やっぱり怪しい公約

生活を守るとして炎上している10万円の記載以外にも、児童扶養手当5万円と選挙公報記載がある。

だが、この手当、先月上旬支給済みだ。5月選挙告示前、4/30には発表されていた。

http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/kosodate/assistance/childrearingallowance/p29484.html

まり加藤前市長の成果として、5万円支給されている。

このあと追加で5万円出すのかな?それとも、5万円は支給済みっていうのかな?

2.怪しい選挙ポスター

https://twitter.com/moriyateruhiko/status/1257846272981037063/photo/1

守屋市長本人がTwitterにあげている画像だが、小田原市内にはあちらこちらにこのポスターがある。

重要なのはこのポスター選挙期間中も掲示されていたこと。

Wikipedia選挙ポスターの項目を見ると

しかし、法第143条第16項・第19項により、特定期間(任期満了から6ヶ月前及び選挙事由発生告示の翌日から選挙の期日)まで、公職候補者や後援団体政治活動のために使用されるポスターで当該公職候補者等の氏名または氏名が類推されるような事項を表示するポスター(いわゆる個人ポスター)を掲示することはできず、代わりに選挙期間以外なら後援団体となっていない「その他の政治団体」又は「政党政党支部」の政治活動に用いられるポスター(いわゆる政党ポスター)を掲示することができる。

となっている。

掲示主体はよく見ると「世界が憧れるまち小田原を作る会」であり、市長の氏名はどこにも書いてない。

だが、

候補者氏名が「守屋輝彦」に対して

・「守」る「輝」くという表記

・同一のゆるキャラ

・同一の配色

状態は、「氏名が類推できる」状態では?と思っている。

2020-05-13

Twitterデモユニークユーザー数と他SNSとの分断を考察

長文です。本投稿政治的思想法案への是非について方向性を示す意図は全くなく、純粋SNSによってとてつもない数値の差があることが『面白い、気になる』と思って書く落書きです。

本当はTwitterつぶやきたい落書きなんだけれど、『なに上から見てるんだ、お前はどっちなんだ、お前はわかっていない』と責められるのが怖いのでアノニマスダイアリーへ。

#検察庁法改正案に抗議します というハッシュタグ投稿Twitter上で『数百万回つぶやかれた』というのが話題になった。

InstagramFacebookでの温度差について

件のハッシュタグで、インスタでは現在3,500件の投稿がありますが、日曜日の終わりの段階では2,430件だった。

https://www.instagram.com/explore/tags/%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%BA%81%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%A1%88%E3%81%AB%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/

調べると大体書かれてる各SNS国内MAU

Twitter =4,500万人

Instagram=3,300万人

Facbeook =2,600万人…から下がっているところ

参考:https://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/

比率的にはInstagramFacebookでも盛り上がっても全く不思議ではないのに、Instagram投稿数は全体のMAUTwitterと比べるととても現実的な数値。ここ2日間は1日500件ペースですが、#クラフトビール というハッシュタグがたしか1日800件ぐらいです。多いのか少ないのか。

またFacebookに関しても、自らのタイムラインをさかのぼった限り、200人中1件のみ。それも抗議の旨というよりはTwitterでそういうことが起こっている、という話題として。

なぜインスタ、FBではそんなに盛り上がってないのか

このとてつもない温度差はなんだろう。

ムーブメントを広げたい相手は誰なのか

TwitterFacebookInstagram住民雰囲気も全く異なるので、『住んでる人と目的』が違う3つの巨大SNSでどう最適化するかが大切だと考える。

…おそらくまた『週末にTwitterだけで』台風が起こるんだろうな、という気がする。

Twitterデモユニークユーザー数、実態はどれぐらいなのか

普段アクセス解析する時に重要視するのはユニークユーザー数。ウェブ広告をやっていない限り、『ファン実態数』をはかるにはPVよりもUUDAUMAU重要だと考えます。(PVサイトの仕組みに左右されるし)

その観点から。今回のようにSNSを通じたムーブメントが起こった場合、『実態に近いUU』は1人=1アカウントに近いFacebookInstagramと考える。

Instagramから逆算していく
実際使われたアカウント数は59万アカウント

https://note.com/torix/n/n5074423f17cd

このnoteの解析では『59万アカウント』と集計されているけれど、これは「使われたアカウントの数」であってUUを示すものではない。でも10万人ということはなくて、20〜30万人ぐらいは投稿したのかな。

なお、ちなみにnoteでは本件に関しての投稿数は240件ぐらい。

この5万~30万人を「多い」とみるか「少ない」とみるかは物差しによって異なるので多い・少ないについては断定しない。国政選挙で見たら少ないけど、実際の集会になればムーブメントが起こっている実感を得られる数値。

③ 数万人のムーブメントを“数百万人のムーブメント”に見せた先の未来

どんな数値でも「いかミスリードしないか」を念頭におく。

もし実態では数万人のムーブメント(←これでもじゅうぶんすごいと思う)を“数百万人”のムーブメントに見せ、そしてマスメディアを動かした今回の手法。言い換えると、この手法Twitterがなんらかのアルゴリズム変更をしない限りは、どんな政治団体でも、どんな宗教団体でも、どんな広告キャンペーンにでも使える。

先のような手法で、対立する側からバズが起こったら

※実際に起こり始めているけど

この先は怨みつらみのカオスしかない。居心地が悪くなってしまった人から別のSNSウェブサービスへの移動が起こるんだろう。かつて2chから人が流出したように。

もし一部邪推の通りbot的な投稿で数百万をかさまししていたとしたら

Twitter側は本来的なツールの使われ方をしていなかったと判断し、対策を講じるでしょう。

この手法がもし使えなくなったら『この伝家の宝刀果たして次の選挙が見えない今抜くべきだったのか?』と思う。マリオカートの序盤で赤甲羅使いまくってる感じ。

たかネットツール

むかし2ch住民だった自分感覚的には、「埋め」で瞬間で200投稿ぐらい埋まるし、新スレッドが立つ。それが1日いつくも立ち上がる。

2chの1日の投稿数はこの10年間、200~300万。

http://merge.geo.jp/history/sboard/

便所の落書き”でもそれぐらいの投稿数があるわけで――たかネットツールの“投稿数”に意味はない。別に2ch世界は変わらなかった。

インスタは『体験』を発信するSNSから人の投稿がより実態身体性があるなあと感じるし、noteのように「長文前提」のツールちゃんと“思想や主張”が読めるので身体性があると感じる。

Twitterは良くも悪くもとても「中身のない言葉投稿やすい」2chに近いツール。だから好きなんだけど、ほんとうは。根暗からやっぱ落書きツールが心地いい。もし外出制限がなく、普通に春に外出を楽しめていれば、純朴な人が“たかSNS”にそんな時間を割いたり、感情を揺さぶられたりしなかったのだと思うので、早く日常が戻ることを祈って。

2020-05-02

政治団体の有力な後援会も巻き込んで喧嘩を売っているのだから友愛されても仕方がないだろう

合掌

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん