「住宅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 住宅とは

2020-08-27

家を買うのはリスクしかないんじゃないかと思い始めた

転職引っ越し、そして結婚を機に新しい生活模索し始めた

子供が生まれたらやっぱり庭で一緒に遊びたい

泣き声で近所トラブルになりたくない

そうすると戸建住宅中古を買うか、あるいは思い切って土地を買って家を建てたらどうかと思ってる

金はない

なので親を頼ることを真剣に考え始めてはい

最悪、嫁の親と二世帯で住んだり、同じ敷地で隣同士とかも考えられる

だけど親はそもそも持ち家でローンも絶賛返済中

あと10年は動けない


そこで思った

「家を買ってローンを支払い続けると、自分の子供と同居したり家の資金を援助することもむずかしい」のではないか

仮に自分が家を買い、そこで子育てをするまではいいだろう

だけど子供独立して、例えば東京で働き始めた

結婚をして孫が生まれ、さて小さいながらに戸建を買おうという時にこちらを頼ってきたら

孫の養育のためにお金を出したり、近所に住んで世話をすることだって考える

だけど自分のローンが残っていればすぐに離れるわけにはいかない

家や土地を売るのは、買うよりずっと難しい

広くて立地がいいならともかく、狭小で交通も不便なら厳しいだろう

家を買ったばかりに将来の子供にまで影響するって、買う時にはほぼ考えない

買ったら死ぬまでそこで過ごすという考えをどうしても持ってしま

親がそうなんだから

親が家を買ったのだから自分も、というのは間違いなんだろう

おそらく1世代ごとに賃貸と持ち家を交互に繰り返すのが理想なんだろうな

親は持ち家だから自分賃貸で過ごそう

自分賃貸からどこにでも動けるので、子供には家を買えるように工面しよう


リスクばかりではないけど、少なくとも自分が家を買うことがメリットになるのかとても怪しい

少なくとも俺の世代賃貸かな

anond:20200827204257

1万円天引き→会社プラスして一万数百円にして銀行

説明に書いてあった。

財形住宅財形年金なら利息に税金がかからない非課税扱い。

お得。

2020-08-26

医療従事者に感謝千羽鶴を送ろう!←これに欺瞞感じない奴の方が正しく生きてるよな

就職結婚、子作り、住宅購入とかの正しいイベントを全く苦労なくクリアしてる人達ってこういうタイプだわ

2020-08-25

anond:20200825173942

イオン経営する病院で生まれ、⇒イオンモールに総合クリニックを開設~「ドクターランド船橋

イオン経営する保育園に預けられ、⇒イオンのゆめみらい保育園

イオン経営する学校で学び、⇒イオン大学

イオン経営する広告代理店の紹介で、⇒イオンマーケティング(株)

イオン経営する会社で働き、⇒イオンエンターテイメント(株)

イオン経営する結婚紹介所で出会い、⇒ツヴァイ (今はイオングループを離脱

イオン経営する結婚式場で結婚し、⇒イオンウエディング

イオン経営する住宅に住み、⇒イオンタウン(株)

イオン経営する銀行で口座を開き、⇒イオン銀行

イオン経営する病院子供を産み、⇒イオンモールに総合クリニックを開設~「ドクターランド船橋

イオン経営する保険に加入し、⇒イオン保険サービス

イオン経営する保育園に子を預け、⇒イオンのゆめみらい保育園

イオン経営する学校に子を通わせ、⇒イオン大学

イオン経営する老人ホーム晩年を過ごし、⇒イオンリテール株式会社介護事業を直轄

イオン経営する墓地で眠り、⇒イオンライフ(株)

イオンポイント戒名が決まる。⇒イオンポイントカード

イオン荘園を抜け出せるのは一握りの才能ある人々かホームレスである

とある地方旅行した時、巨大なイオンモールに寄った。

その日に泊まった旅館でこんな夢を見た。

100年後の日本人イオン荘園暮らしている。

イオン経営する病院で生まれ

イオン経営する保育園に預けられ、

イオン経営する学校で学び、

イオン経営する広告代理店の紹介で、

イオン経営する会社で働き、

イオン経営する結婚紹介所で出会い

イオン経営する結婚式場で結婚し、

イオン経営する住宅に住み、

イオン経営する銀行で口座を開き、

イオン経営する病院子供を産み、

イオン経営する保険に加入し、

イオン経営する保育園に子を預け、

イオン経営する学校に子を通わせ、

イオン経営する老人ホーム晩年を過ごし、

イオン経営する墓地で眠り、

イオンポイント戒名が決まる。

イオン荘園を抜け出せるのは一握りの才能ある人々かホームレスである

不動産会社をその気にさせるには

先日、気になる物件とほぼ同じ間取り住宅見学させて貰った

ただ、担当者スマホをみたりして自分達をあまり上客とはみていないなって感じた

こちらは本当に買いならば買う算段をつけようとしていたんだけど、担当者が外れなら別の所に依頼しようかなって思う

でも同じような扱いならしょうがいないので、不動産会社に少しでも買う気を見せるべき何だろうなと思惑

とりあえずメジャーと具体的な計画やカネの話をもっていくべきなのかn

夏はやっぱり増田花火でしょ師で日名は出す真理ぱっや初な(回文

今年の夏は今までとは違う違いにあなたは気付いちゃってるかしら?

今年は蚊少なくないか

おはようございます

昨年もだけど猛暑よろしく

蚊はあんまり暑すぎると活動できないし、

高層住宅の5階以上には蚊はいないとか言ってるのは、

あれはエレベーター一緒に乗って登ってくるんだかんね!

でもそれはともかく、

やっぱりここ最近蚊が少ないかな?って思うのよ。

良いっちゃ委員会なんだけど、

蚊取りメーカーもあがったりよね。

でも暑さ一段落すぎて、

秋口いや冬にやつらは登場するから

しろ蚊の活躍する季節が変わっちゃったのかも知れない説問題ありやまのあげみざわだわ。

から今年は液剤の蚊取り線香の減りがぜんぜん減らないのよ。

なんかさ、

蚊との戦いが夏の風物詩でもある走馬灯のように思い出になる金鳥の夏じゃない。

からちょっと蚊とバトルできないのが寂しいわ!

あ!あと蚊取り線香とかで思い出したけど、

花火ってふと急にやりたい!と思っても売ってないのね。

花火ってどこで売ってんのよ?

そりゃ花火専門店トイザらスかに行けばあるだろうけど、

コンビニにてっきりおいているものだと思ったら、

何件かコンビニ回ってもぜんぜん花火置いてなくて、

唯一置いてあったところはドラッグストアにあったのよ。

でも私たちは静かに夏の思い出をと思って、

そんなに湘南の風を地で行く感じの

パーティーピーポーじゃなく

どちらかと言うとパーティープーパーだから

あんまり派手な花火必要じゃないの。

せいぜい線香花火的な、

そう線香花火的なもので充分で

だいたいそういう所で売っている花火

パーティー花火セットで一通りの種類の花火の詰め合わせは夏の元気なご挨拶

実家に帰るときお土産で持って行くととても喜ばれるでお馴染みよね。

しか

そこに線香花火は入ってるけど、

他の花火はいらないか無駄なっちゃうのよねーって

しかたなく、

せっかくドラッグストアで見かけた

パーリー花火セットを諦めて、

しぶしぶしぶとアマゾン線香花火だけを買うことのしたの。

まだ夏のチャンスはあるから

ぜひ線香花火やりたいなーって思いました。

この夏の絵日記宿題ネタとしては、

線香花火毎日1本ずつやるというそれを描いたシュールな絵日記面白いと思うわ。

もはや芸人フリップ芸のようで

なんか繰り返し繰り返しやってると

絶対あれ笑っちゃうんだから

シュールレアリスム極みだわ。

あとさ、

今年は花火大会とかほとんど中止のところが多いじゃない。

だけど、

ところどころで行われる感じの、

サプライズ打ち上げ花火はしれっと打ち上げられてるって噂よ。

あれってセルフサプライズ打ち上げ花火自分でできないかしらねって思うの。

もちろん

花火打ち上げ職人資格を取って

ちゃんと免状あってのサプライズしてみたいんだけど、

もし資格取って花火扱えるとしても、

勝手に近所の公園八寸玉の大輪を夜空に咲かせたらやっぱり怒られるのかしら?

そういう人はさすがにまだいまだかつて

いないわよね。

どこに許可取りに行ったらいいのか、

知ってる人教えて頂戴!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンド

タマゴのコクとハムの食べ応えは

しっかりと噛んで味わいたいものね。

はいろいろ毎日変えるよりも、

飽きるまで同じ物を食べ続ける方が好きね。

デトックスウォーター

輸入産の舶来ものレモン買ってみて、

皮まで使っていいよ!って書いてあっても

なんか躊躇してしまって作った、

今日シンプルレモンウォーラー

ミントも添えると夏らしさが夏らしくなるのよね。

ミントグリーンレモンイエローが目にも鮮やかよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-08-22

合筆してほしいけどしてほしくない

固定資産税課税をする仕事をしている。

毎年思うのは、コレ合筆してくれねぇかなぁ、ということだ。

土地数の単位を筆という。目には見えないけれども土地は区切られている。大体の土地には1筆ごとに番号がついている。

これは「公図」というものを見ればわかる。公図は登記所や一部の自治体の窓口で有料で見る(もらう)ことができる。

昔、土地に番号をつけて管理をするということになったとき、多くはその時の土地の所有者や利用状況によって区切られた。

その頃の建物一棟の敷地とか、その時の田んぼ1枚とか(もちろん違うこともある)。

そこを後になって違う使い方をするとき、新しい使い方の一区切りごとに区切り直す。範囲を決めて土地を利用したり所有したりするには筆単位にしないと色々と面倒だからだ。

そのとき、新しい形を上書きするだけのことがある。もとからあったいろいろな線の上に、改めて四角形を書くようなイメージだ。

また、隣の土地を新たに自分敷地に加えるというときに合筆(2筆の土地の間の線を消すこと)をしないということもある。

そうすると、今の1つの使い方をしている土地範囲、例えば柵で囲われた住宅敷地とかの中に、いくつもの筆があるという状況になる。

それの何が面倒なのかと言うと、一つには画地計算だ。

市街化が進んでいるところの土地は大抵画地計算法というやり方で固定資産税課税するための土地評価額計算する。

この方法では土地の間口や奥行きを測らなければならないのだが、測る範囲は大抵は同一の利用をしている範囲だ。

同一の利用をしている範囲内にいくつもの筆があると、それぞれの測量図を引っ張り出してこなくてはいけない。

そしてコピー切り貼りして測るのだ。

もちろん、画地計算が未だに電子地図上でできない(ウチが導入してないだけ)のが悪いのだが、仮に出来たとしても昔の測量図はスキャンしないと始まらないので面倒なのには変わりない。

測量図も含めて全部電子化してぇなぁ。でも上を説得したりするほどのやる気はない。

面倒な点の2つ目は評価だ。2つ以上の筆で1つの評価単位になる場合は処理がめんどい

単に同じ評価にするだけでなく、何らかの形でこれとこれとこれはひとまとまりですってしておかないと課税システム上で特例適用地積の按分をすることができないし、

地図上にそれを表すことも出来ない。

これも地図システムから評価できるやつにできれば楽になるんだけどなぁ。例によって自分がやる気はない。

面倒な点の3つ目は、データの数が多くなること、データが重くなること。

ただ、コレに関しては一番の戦犯は国と自治体だ。道路がいけない。街区ごとでいいか道路を合筆してくれたらいいんだけどなぁ。無駄手間でしかないけど。

そういうわけなんだけど、一方では合筆はしてほしくない。

俺は結構地図とか地形とか歴史が好きだ。その点では、公図はかなり面白い

「あ、ここ昔畑だったんだな」とか、「これが昔の道路だな」とか「この道路拡張されたんだな」とか「ここに水路があったんだ」とか「ここ湧水だ」とか「池だったんだ」とか、

そういうのが透けて見える。

こういうのは全部今の利用の形に合わせて合筆されたら見えなくなってしまう。

極致区画整理だ。一旦全部まっさらになるから昔のことは何も分からん

もちろん昔の資料がなくなることはなく、単に現在の公図がキレイなっちゃうだけだけど、

それでも「史料」に当たらずとも今の土地の形から見えるものがあるっていう面白さが消えてしまうのは残念だ。

まあ心配いらないんだけどな。キレイにするためだけの合筆なんて金かかるだけで所有者使用者にはそんなにメリットはない、んだろう多分。ほとんど誰もやらないし。

せっかく最新式のエアコン買っても日本のクソ断熱住宅で使ったら意味なくね

2020-08-21

若者PCわずスマホで済ませる真の理由

こういうご意見がけっこう注目を集めてるらしい

https://twitter.com/Yamanami_ZAION/status/1296074110246645760

https://twitter.com/levinassien/status/1296615328005283840

若者パソコン持たずにスマホで済ませる理由として

お金がない」は大きな要因であろうけれど

それ以上に根本的な問題といえるのは恐らく

住宅事情

日本では戦後一貫して場所を取る大きな物はウケずに廃れてきた

1970~80年代、世の中全体がそこそこ豊かになって

冷蔵庫洗濯機テレビエアコンほとんどの世帯に普及し

電機屋は「次は何か?」といろんな商品を売り込もうとしたものだった

が、結局、ばかでかいステレオセットだのコンポだのは売れなかった

子供の情操教育ブルジョワの見栄用のピアノオルガン限界があった

このころ超合金と並んでジャンボマシンダーという玩具があった

全高1メートルぐらいありそうなマジンガーZとかゲッターロボとかの人形

しかしこんなもんあっという間に押し入れが満杯になるのでさっさと廃れた

それから幾星霜……

1990年代以降、景気は停滞し物が売れないと言われるご時世でも

VHSからDVDへの移行と、その後のブラウン管から液晶テレビへの移行だけは

恐ろしく短期間で急激に進んだ

なぜかって?

テレビビデオテープ空間を縮小できたからだろう。他に考えられない

とにかく日本住宅事情ではデカくて場所を取る物は嫌われるのだ

テレビラジカセパソコンも無くて済むならその方が便利

場所を取らずにポケットに入る一台で済むならそれが一番

結局そういう思考で家庭用ゲーム専用機さえ衰退している

ましてや今の学生若者バブル期のように広い部屋で一人暮らしなど無理

住居費を切り詰めるため親元住まいを続けるか極狭アパートで済ます

ルームシェアネットカフェ難民かというご時世である

そら場所を食う道具はますます無理だろう

でもって比較的に場所を取らないノートPCデスクトップPCよりも割高だ

――しかである

今の「スマホで充分」と言う若者

本当にあんな小さな画面で見るエロ動画で満足してるのか???

これだけは不思議でならない

2020-08-20

anond:20200820113656

さながら住宅マッチングアプリだな

ごく稀には優良物件もあって稀な成功例が広報されたりするのだろうか

田舎にはまともな家が無い

田舎にはまともな家が無い。特に自治体が「空き家バンク」に登録するような家は。

テレビに出てくるような風格ある古民家は家主が手放さないか、すでに誰かが手を付けており、残っているのは単なる安普請の「中古民家」だけだ。

戦後から昭和40年代にかけて作られたそのような家は、貧弱な設計と建材によって断熱性も気密性も低く、夏は暑く冬は寒い

外壁は一様に茶色トタン板で、屋根は青いトタン板。大家族での生活がまだあった時代のため、間取りは二間続きの十畳間など、不必要に広いものが多い。

またトイレ問題だ。下水道の無い集落では汲み取り式が標準で、ほんのちょっと改修してあっても簡易水洗式。どちらも外に突き出し臭い抜き煙突(臭突)でそれと分かる。

きちんと合併浄化槽にリフォームしたような家もあるが、そのような家は家主かその縁者が住んでおり、そもそも空き家にはならない。

さらに都会では引っ越しの際、家財道具はすべて運び出し、空っぽ状態で明け渡すのが常識だが、田舎はそうではない。空き家場合、なぜそこが空き家になったのかといえば、

息子や娘が次々に就職結婚で家を出て行き、最後に残った高齢者介護施設に入所したからだ。こうした場合高齢者は「いつか戻る家」をわざわざ片付けようとはしない。

息子や娘もそう考える。そうこうしているうちに高齢者施設死ぬ空き家となった家には高齢者家財道具がすべて残ったままだ。年に一回来るか来ないかの息子や娘も、

手間と金のかかる家財の処理を先送りにし続ける。家そのもの解体するにはもっと金がかかるし、更地にすれば固定資産税が上がる。

ただ放置することが合理的選択となり、中古民家は補修もされず、しだいにおんぼろ中古民家となる。

そんな無価値住宅を、都会から来るアホな移住希望者に当てがって賃料をとり、あわよくば売却しようというのが「空き家バンク」。

待っているのは貧弱な住環境の苦しみと、草刈り神事消防団、噂話への強制参加というストレスフルな日常だけだ。

2020-08-19

anond:20200819125004

アズレン増築失敗した二世住宅みたいなUI改修されたの?

あれでCS並みって言われたら色眼鏡で見過ぎでは?

2020-08-17

ヨーロッパ出身同居人が、バターは常に柔らかく使えるようにしとくもんだと言ってバターキッチンに出しっぱなしにすることになった。

日本の夏と日本のよわよわ住宅で何が起きるか興味深かったので、軽く抗議したがそのまま放任した。

本日3日目、すでにバター仕舞われているようだ。

2020-08-14

anond:20200814195532

ググったらローコスト住宅NO1を目指すローコスト住宅専門店って書いてあるし

欠陥住宅紙一重のところあるんじゃねえの?知らんけど

2020-08-12

帝国立大学大学院卒の理系女(リケジョ)

趣味ギャンブルだ。ギャンブル以外の話題アニメしかない。

スポーツ全然できない。

弟が好き。ブラザーコンプレックス

彼女曰くギャンブルをする男性は嫌いとのこと

から出会い系を使っている。

夢は専業主婦になること。子どもは5人欲しい。

私大文系Fラン卒の年収300万円台の20代後半ブサイク非正社員男性の俺ですら

出会えるんだから余程モテないのだろう。

いきなり専業主婦志望で子ども5人欲しいって言われて笑った。

理系大学院出て金融仕事している頭脳を持て余してるような。

一般人にしては可愛いらしい女の人だった。

将棋雑誌に載りそうな雰囲気の細くてキレイファッション女性

神戸高台にある住宅一家で住んでいる。家から駅までは徒歩20分かかる。

彼女は某ギャンブル世界大会チャンピオンだった。

訳あり物件だと思う。

2020-08-11

anond:20200811131409

気温・湿度もあるけど、壁や床天井のふく射が違うんじゃね?夏と冬で。

たぶん高性能住宅に住んだら感覚変わるはず。

2020-08-07

大家から手紙

だいたいなんかあると不動産管理会社から連絡が来るのに

ポスト手紙はいってて怖かったよ。

古いアパートから何事かと思った。

ーーー

日経営の厳しい会社報道テレビ新聞で報じられています

今回のコロナ助成金給付金対象が広いようです(パートも含む)

住宅確保給付金

2新型コロナウィルス感染症対策支援義援金給付金

(2は申請期限が近いようなので注意してください)

なにかお困りごとが生じている方はいらっしゃいませんか。

いつでもご連絡ください

ーーー

封筒手書きで住居者の皆様へって書いてあった。

なんか嬉しかったわ。

anond:20200807102149

アメリカ住宅は、玄関廊下がないって聞いたな。

入り口のドアをあけるといきなりリビングで、リビングから各部屋に直行の作りになってるって。

2020-08-05

anond:20200805191537

市場に出てるのはちゃんリフォームしている住宅だよ。

そもそも木造は25年ぐらいでかなり下がるし、中古住宅なんて下落の一方だよw

anond:20200805191046

住宅ローンなんてバブルの時の制度だぜ?

家買う奴はバカとは言わないけど、日本新築至上主義は異常。ローンを払い切る頃には土地価値しかほとんどないし。

アメリカみたいに住宅アップデートしていく発想が日本にはないからね。

2020-08-04

anond:20200803114719

両隣駐車場はいいね、うらやましい

分譲住宅だと意外と左右の家の騒音が聞こえるんだよね

ウサギ小屋の集まりからうちだと左となりの家のトイレの音は夜とかだとわりと聞こえちゃう

2020-08-03

家を買う

最近、家買ったんだよ、家。

一軒家な。新築。ぴかぴか。

転勤がデフォルト業界就職したんで長いこと、全国を家族連れで転々として。

借り家暮らし転勤族だったんだよ。

製薬様とか金融様とかえぬちけー様みたいに金のない業界から社宅もなし。

住宅補助もいまいちから今まで住んでたのって築30年~のボロ屋しかなかったんだ。

バランス物件もあったし、上にちょっとおかしい老人が入ってて子どもが騒ぐとポストに「静かにしろ うるさい」とかの手紙をすぐに投函されたりとかさ。

音に関しては上下左右、常に気を使ってきたんだけど、同時に上下左右から騒音被害もあったりして。

カビがひどいとかエレベータなし物件しか選べなかったとか集合住宅の子育て大変すぎるとかいろいろあったんだけど。

とある地方都市でもう転勤しなくてよさそうなポジションがあったからそこに収まることにして。

今まで縁もゆかりもなかった場所だけど、まず1年ほど借り家で住んでみて、よさそうな場所だってわかったので、そこからちょっと離れたところに戸建を買うことにしたんよ。

それでネットで、まるっと新築戸建で売ってるよさそうな物件を探して。うちに出せるだけの資金に見合った、あんまり評判がよくないハウスメーカーが建てた小さくてよくあるような外見の戸建を見つけて。

それからあらゆることをめちゃくちゃリサーチ現場も歩きに歩いて。

家は本当に簡単内装で、おしゃれでもなんでもない。よくあるような家。でも過不足なくほしいものは全部あって。

というか今までが質素すぎたからうちには豪華すぎるぐらいだった。玄関広い!食洗器!浴室乾燥機!屋外に水道ある!そもそも壁が新しくて白い!みたいな。

自体ハウスメーカーがあれだったか心配だったけど、長期優良住宅とか地震補償付き住宅とかなんかいろいろついてたのと、それでも心配なところは保険カバーみたいな感じで。

それで契約して引っ越したんよ。ちょうどコロナが始まる前に。

なにこれ。めちゃくちゃいい。よすぎる。

上下左右からの音の心配皆無。両隣駐車場だし。楽器弾けちゃうんじゃね?

あと居心地よすぎる。

一軒家ってこんなに心地いいもんだったの?知らなかったわ。

全部が自分たち家族空間。ゆったりと時間流れる

これが家を持つって幸せか。

追記

こんな独り言みたいな自己満足文章を読んでくれて、コメントやお祝いの言葉ももらえてうれしい。ありがとう

フラグ・・・立ってないといいけどな・・・

そうなんだよ、今までは買えなかったよさげ家具とか楽器とかコンパニオンアニマルとか、買っても(飼っても)いいんじゃね?!?って思いながら少しずつそろえてる。

金もかかるから少しずつな。ただ、何かを買うときすっげー考えて見定めるようになった。

知らない場所に来て家を買うのは正直賭けで運任せだったところもある。ただ、転勤であちこち回ってたか自分たちがどういう土地がいいかっていうのはなんとなくわかってた。

海と山がある自然が多めの地方都市でそこまで不便ではなく、気候がいいところ、人が排他的でないところっていうのが条件。

たまたまそういうポジションがあってそこに来れたのはラッキーだったな。

あと、今回の家は小さな不動産事務所が1戸だけ建売してるっていう物件で、売り主だったので仲介手数料もかからなかった。

頭金は600万、15年ローンでそれまで毎月払ってた家賃よりは多めの額を払ってる。

今までぼろ屋が多かったのは、家を買うために頭金を頑張って貯めてたのもある。

借り家のときは家の居心地があんまりよくなかったから、休みのたびに海とか公園とか日帰り温泉かに出かけてたんだけど、あんまり出かけなくなった。

それぐらい居心地いいよ。なんだろうなこのゆったり感

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん